子どもの勉強の習慣化って、ハードルが高いですよね。 漢字の勉強を習慣化を目指していますが、何度も挫折しています。 勉強の習慣化のために、カレンダーを使って大きいハビットトラッカーを作りました、という記事です。 余っているカレンダーがある方は
6歳4歳の育児中のワーママです。レビュー、知育、IKEA、キャンプなどで役に立った情報を書いていきます!ズボラなのでなるべく楽に暮らしていきたい。
大きいハビットトラッカーを作って、子どもの学習意欲をアップさせる作戦
子どもの勉強の習慣化って、ハードルが高いですよね。 漢字の勉強を習慣化を目指していますが、何度も挫折しています。 勉強の習慣化のために、カレンダーを使って大きいハビットトラッカーを作りました、という記事です。 余っているカレンダーがある方は
無印良品とニトリのファイルボックス、便利ですよね! シンプルなので、幅広い使い方ができます。あなたはどう使ってますか? 私は、クローゼットの上にこれでもか!というくらい並べて、いろいろなものを収納しています。 ということで、活用方法を紹介し
漢字って、覚えるためには、繰り返し復習するしかないですよね。 小3と小1の子どもは復習が足りないので、目に見えて漢字が苦手です。 「漢字が苦手」と、つぶやく娘…。 ということで、引き続き漢字の復習のために、家でやってる知育を紹介します。 漢
話題に困った時ってどうしてる?解決策として、フレームワークを作ってみない?
「話すことがない...。」 「なにを話したらいいんだろう...。」 人付き合いにおいて困るのが、「話題がない」ですよね。 あと「話をしても盛り上がらない」のもTOP2にきます。長年の悩みです...。 解決策として、話題に困った時のために、フ
片付けの計画を立てて、コツコツ実行していこう。1日10分からスタート!
「今年こそ、キレイな部屋を維持したい!」 と思ってるあなた。年明けに抱負を立てても、実行にうつすのって難しくないですか? かくいう筆者も、毎年同じような片付けの抱負を立ててます。 キレイな部屋は、イベントにそって片付けをするのでは維持できな
ポモドーロテクニック活用してる?自宅で集中できない人こそ、試してほしい時間術
ポモドーロテクニックってなに? ポモドーロテクニックとは、「25分間集中して作業や勉強」をして、「5分間休憩する」を1セットとする時間術です。 好きな時間術の一つです。時間を区切ると、やる気が出てきて、ダラダラ作業が防げるんです。 この記事
スタンディングデスクって、効果あるの?キツすぎない? と疑問に思いますよね。 何かと集中できない自宅で、スタンディングデスクを取り入れたら、非常に効果があったので、おすすめです、という記事です。 仕事や家事が終わった後の時間を活用したい人は
片付けができない3つの理由!原因を突き止めて、今年こそ人を呼べる部屋にしよう
「いつでも人が呼べる部屋にしたい」 「休みを片付けに時間がとられるのがもったいない…。」 この記事を見てるあなたも、片付けができない悩みを抱えていますよね? 今年こそ、いつでも人を呼べる部屋にしたいと思いませんか? 筆者は、片付けの本を読ん
ほぼ日手帳オリジナルのA6かカズンのA5のどっちにしよう。 と迷いますよね。 書きたい内容や、使いたい目的がある程度決まっていて、たくさん書くならカズンのA5がオススメです! A6からA5に切り替えた筆者が、解説します。 たくさん書くならや
チャレンジ紙の教材は、子どもの苦手なところを炙り出す!3年生の不得意は?
子どもの苦手なところがわかるってどういうこと? チャレンジの紙の教材ですが、できない問題があると、紙の方が子どもが苦労してる様子がわかりやすいです。 あと、紙の方が、何の問題をやってるのか、親が把握しやすいですね。 また、消しゴムで消したり
ほぼ日手帳のカバー、使い終わった後はどうしてる?活用方法を紹介します!
ほぼ日手帳のカバー、使い終わったらどうしてますか? 一年間使って、愛着があるカバーは、その後も活用したいですよね! 長年、ほぼ日手帳を使っている、筆者の活用方法を紹介します。 ほぼ日手帳のカバーの活用方法 手帳カバーの役目を終えた後の、その
ほぼ日手帳って高いけど、何がいいの? と疑問に思うあなたに、7年ほど使っている筆者が、魅力を紹介します。 一言で言うならば、飽き性でも続けられる工夫とライブ感が魅力です。 他の手帳も使ってみたけど、結局ほぼ日手帳に戻ります。 リンク ほぼ日
「好きなことが見つからない...。」 とお悩みじゃないでしょうか。 見つからないんです、私も。 確固たる夢中になれるものを持っている人が羨ましい!趣味でも仕事でもなんでもいい。のめり込めるものが欲しい。 とはいえ、全くの無趣味ではない。そこ
「カメラはじめます」の本を読んで、ようやくデジタル一眼の使い方がわかった。
「デジタル一眼買ったけど、オートモードで撮るだけで、なんか使いこなせてない気がする。」 せっかく良いカメラ買ったのに、あんまり楽しくない…。って思ってませんか? 私は、だいぶ前にPENTAX Q10を買いましたが、「絶対、このカメラのポテン
子どもに水泳を習わせとけばよかった!と後悔。今の小学校ってこんななの?
「子どもに水泳を習わせておけばよかった…。」 と後悔しています。 「子どもに水泳を習わせた方がいい?」と考えてるあなた!ぜひご参照ください〜。 「小3の娘に水泳を習わせておけばよかった」と後悔した我が家の事例です。 後悔した理由は次の3つで
バレットジャーナルを始めると手帳の書き方が変わる。読むなら考案者の本が良い
「バレットジャーナルを活用してみたい!」 「本で書き方を学びたいけど、どの本が良いの?」 という人に、おすすめの本は、ずばりバレットジャーナル考案者の本です! バレットジャーナルをなぜ作ったか?から始まり、数多くの事例と共に作成方法が詳しく
ほぼ日手帳の持ち歩き方ってどうしてる?3パターンの方法を紹介
ほぼ日手帳って、どうやって持ち歩いている? 「持ち歩きたいけど、汚したりするのが、少し心配…。」 と思いますよね。 ということで、ほぼ日手帳の持ち歩き方、3パターンを紹介します。 実際に私が試した「通常カバー」と「専用カバー」での経験談です
やりたいことがあったけど、今年も達成できなかった。 そういう人におすすめなのが、バケットリストです。 やりたいことリストとも言います。 バケットリストを作って、1年のスケジュールに組みこみ、実行率を上げていこうという記事です。 実は、202
今年のほぼ日手帳は分冊版(avec)に決めた!持ち歩き以外の利点を解説します。
ほぼ日手帳の分冊版って使いやすい? と気になりますよね。 前に使った時の結論は 「確かに持ち歩きしやすいけど、分冊じゃない方が便利だった...。」でした。 と思ったにもかかわらずも、今年はavec(分冊版)にしました。 なぜavec(分冊版
やる気スイッチの入れ方がわかった気がする。掃除、片付けのやる気スイッチを入れる方法は?
「やる気スイッチ、君のはどこにあるんだろ〜」というCMの歌、知ってます? あれ、耳に残って忘れないですよね。 あなたは、自分のやる気スイッチの入れ方、知ってますか? 私は長年よくわかりませんでしたが、最近なんとなくコツがわかった気がします。
映画館で座る位置は、どこがお気に入りですか? これ、完全に好みが分かれますとね。 あと、ひとりか、家族と一緒か、それとも友人一緒かによっても左右されます。 私は、いまだに最適解を模索中です。 ということで、それぞれの座席の良さを考えてみまし
習慣化できないのは何故?筋トレも掃除も気づいたらやめている。その理由は?
「今年こそ、筋トレを習慣化して、夏までに痩せてウェスト絞るぞ〜〜!」「スキルを身につけたいから、勉強を習慣化しよう!」 など、数々の習慣化にチャレンジ!本も読み、いくつかのコツを試したけど、気づいたらやめてた。 ということありませんか? 私
ほぼ日手帳のカズンのカバーはPOTRのStrollにした!でも、本当に持ち歩く?
毎年、カバーをどれにするか、迷って迷って、今年は持ち歩き前提でPOTRのStroll(カズン)にしました。 機能性タイプのカバーは、初めて買いました。 ということで、ほぼ日手帳 POTR Strollのレビュー記事です。 まだ今年の手帳を使
手帳の書き方のアイデア8選!楽しくアウトプットして手帳を継続しよう。
「手帳を楽しみたい!でも、いつも似たような内容しか書いてない気がする。」 ということありますよね。 それでもいいんですけど、ちょっと飽きてしまわないですか? 変化がないと、やがて作業になってしまい、つまらなくなる可能性があります。 そういう
来年の手帳に何を書く?決めてないならスマートノート(行動記録)を書いてみない?という提案
来年の手帳は、もう買いました? 年末になると「来年の手帳どう使おうかなぁ」とほんのりワクワクしますよね。 でも、いろいろ書こうと思ってたのに、 「新年の抱負だけ書いたけど、正月バタバタして、白紙が続いた。スタートダッシュに失敗した。」 とな
キャップレス万年筆が好きになると、手帳が続くし、カフェ時間が楽しくなる
キャップレス万年筆って知っていますか? キャップいらずで、ボールペンと同じようにノック式で使えるタイプの万年筆です。 人間、本当にものぐさで、万年筆があっても、キャップの開閉が面倒で、使う頻度が落ちてきました。 ところが、キャップレス万年筆
立川プレイパークはどんな感じ?料金は高い?子ども2人と遊ぶと大人の想像力が試される!
立川プレイパークって楽しい?どうやって遊ぶの? と思いませんか? 立川プレイパークは、発泡スチロールのような素材や紙などが、敷き詰められたフロアで遊べる施設です。 時期により素材が変わるので、公式ページをチェックしてから行くのがおすすめです
星乃珈琲店のパンケーキを子どもに食べさせたい!でも、キッズメニューはある?
星乃珈琲店って、キッズメニューある? キッズメニューありました! しかし、オフィシャルサイトには掲載されていないので、店舗ごとにありなしが分かれる可能性があります。 この記事では、星乃珈琲店のキッズメニューは美味しいか?お得なのか?をレビュ
ほぼ日手帳でカズンのday-freeから1日1ページに変更!day-freeをやめた理由は?
ほぼ日をday-freeにするかどうか迷ってる という悩みを解決する記事です。 day-freeを使って感じたイマイチな点を解説します。また1日1ページで書く手帳の使い方も紹介。 ほぼ日手帳+万年筆の組み合わせが大好きなむぎがこの記事を書い
南極・北極科学館は、子どもも楽しめる?立川の知育スポット【おでかけ】
立川の南極・北極科学館って子どもでも楽しめる? 子どもでも、楽しめます! 科学館のスペースは広くないので、集中力が続きにくい子どもにむしろ丁度いいんです。 この記事は、立川大好きな2児のワーママが書いてます。 この記事でわかること 北極・南
子どもと狐面を作ってみない?簡単で楽しく使えるお面を作ってお祭りでかぶろう
家でいつもと違った工作をしたい。 と思ったら、狐面の制作がおすすめです。 狐のお面は、鬼滅の刃で、炭治郎が被ってたお面をイメージするとわかりやすいです。 と言っても、一から作るのは大変なので、白面を買って「色付けのみする」という楽しいところ
子どもと狐面を作ってみない?簡単で楽しく使えるお面を作ってお祭りでかぶろう
家でいつもと違った工作をしたい。 と思ったら、狐面の制作がおすすめです。 狐のお面は、鬼滅の刃で、炭治郎が被ってたお面をイメージするとわかりやすいです。 と言っても、一から作るのは大変なので、白面を買って「色付けのみする」という楽しいところ
【モニター】「相続これ1冊(継承ノ綴り)」は、大変な相続手続きがファイル1冊で完了できる
年齢が上がっていくにつれ、身近な話になるのが、相続です。 「自分で相続の手続きをしたいけど、何から始めたらいいんだろう…。」「役所が遠いし、仕事があるので、平日に時間が取れない。」 そんな悩みを解決できるのが、すべての手続き書類がファイル一
マイクラが子どもの知育に良いって本当?プログラミングが出来るようになる?
マイクラが、子どもの知育にいいって本当? 本当です! ただし、はっきりと目に見えて、プログラミングのコマンドを使ったりして知育に良い!と感じたのはマイクラ始めてから2年半後でした。 長かった。 プログラミン以外にも知育に良いと感じた部分がい
知育なら食卓に透明マットを敷いて、あらゆるシートを挟もう!使い方の幅が広い。デメリットもあり
ダイニングテーブルに、テーブルクロスでも敷こうかな? もしテーブルクロスを敷こうかな?と思ってるなら、透明マットをお勧めします。 透明マットなら、色々なモノを挟めるので、めちゃくちゃ知育に役立ちます! 筆者は、知育として、何年も透明マットに
子ども新聞を読まなくなったら?やめる前に、試せることをまとめてみた
子ども新聞、読まなくなったら、やめ時かな? と思いますよね。 しかし、子ども新聞は目に見えて知育に良いので、やめる前に、ほんとにもう読まないか、いくつか試すことをおすすめします。 筆者の子どもも、読まなくなってきました...。 子ども新聞を
レゴアドベントカレンダーのスターウォーズで子どもは喜ぶ?開封レビュー【2024】
レゴアドベントカレンダーって、子ども喜ぶかしら? と思ったあなた。 1日1個新しいレゴがゲットできるシチュエーション、レゴ好きなら絶対喜びます! うちの小1の息子は、レゴアドベントカレンダーのスターウォーズにめちゃくちゃ喜んでました! 息子
スケルトンの電子メモパッドで子どもの独創性は刺激されるか?【3COINS+plus】
スケルトンの電子メモパッドが楽しそう! と思い、3COINS+plusで捜して買ってみました。 きっかけは、こちらのX(Twitter)のポストを見たから。 3COINSで買った『スケルトン電子メモパッド』10歳が絨毯や布をなぞり描きしてい
フリーボードは日記に向いてるんじゃない?日記での使い方を紹介
フリーボードって何に使えるの?共有しないしなぁ。 という風に、使い道あまりないな〜と思ってる人におすすめなのが、日記で使う方法です。 自由度が高いので、日記以外にも何にでも使えます。またX(Twitter)や、Webページの保存に、とても相
ブギーボードのペーパリーで、子どもの忘れ物をなくす!ペラペラで面白いBB-18Sの【レビュー】
ブギーボードのペーパリーの使い勝手を知りたい。 電子メモで有名なキングジムのブギーボード、ペーパリーのレビューをします。 筆者は、子どもの忘れ物防止に使ってます。 ブギーボード ペーパリーの特徴は? 紙のように薄くて、軽い マグネットでくっ
チャレンジタッチから紙に変更!今になってアナログにした理由は?
チャレンジタッチと紙どっちがいいの? と迷いませんか? どっちが継続しやすいか、気になりますよね。 筆者の娘は小1から小3秋までずっとタブレットでした。 ところが、いまさらながら、「チャレンジタッチ」から、チャレンジの紙の方に変更しました。
レゴのアドベントカレンダー買う?or買わない?迷う理由は?【2024年】
レゴのアドベントカレンダー買おうか悩む…。 悩みますよね。 なぜなら、アドベントカレンダーとして買うには、高額だから! とはいえ、レゴのアドベントカレンダーは楽しそうなので、一度は買ってみたいところです。 筆者は、今年、初めてレゴのアドベン
小学生の娘は、漢字を覚えるのが苦手。漢字の復習方法6選を紹介!
漢字を覚えるのが苦手で、テストでバツが多い。 暗記が苦手だと、漢字の書取りに苦戦しますよね。 筆者の家では、小学3年性の娘が漢字を覚えるのが苦手で、取りこぼしが多い状況です。 このままだとまずい...。と思い、主に漢字の復習に取り組んでます
デュプロは小さい子用だから、大きくなれば遊ばなくなる? と思いますよね。 ところが、デュプロは意外と長く遊びます。 筆者の家のケースを元に何歳までデュプロで遊んでいるか、お伝えします。 この記事でわかること 何歳までデュプロで遊べるか 長く
読書感想文が書けない!小学3年生が苦しんだ理由と書き方を教える方法は?
読書感想文書けない!わからないよ! 夏休みの宿題の読書感想文、子どもは苦しみますよね…。 この記事では、読書感想文が書けないときに、親がアドバイスしながら、子どもが書いていく方法を紹介します。 小3の夏休みの読書感想文は原稿用紙3枚とハード
読書ノートは意味ない?!と感じた4つの瞬間。本を覚えるコツは?
読書ノートって、つける意味ある? 結論から言うと、 ⭕️読書ノートを読み返せば効果あり!❌読書ノートを読み返さないと、ほぼ意味がない 書いて満足しておしまい。それで、ノートを読み返さなかったら、全く覚えてなかったです。 読書術の本には、読書
読書するとき付箋を使ってる?読んだ本を忘れないために付箋を活用しよう。
読み終わった本って、覚えてますか? 私は、自分でびっくりするくらい覚えてないです。 そして、読んだ本のタイトルを思い出せても、内容を人に説明できないです。 せっかく読んでも、読んでないのと同じじゃない、、。 という状況を改善するため、読書す
小学校のピアニカにメロディオンを買った。ケースが軽い&スタイリッシュ【レビュー】
学校推奨のピアニカがゴツい、、。小1が持っていくのは辛いのでは、、? と思いますよね。 ピアニカは、ケースが重いんです…。 ハードケースは重い分、頑丈というメリットもありますが…。 でも、小1に持たせるのは、重すぎやしないか。 という理由か
ほぼ日手帳デイフリー(day free)の使い方は?バレットジャーナルでも使える。
デイフリーにしたいけど、どう使おうか迷う。 という人に、ほぼ日好きの筆者がバレットジャーナルを取り入れた使い方を紹介します。 筆者は、ほぼ日カズンのデイフリーを使ってます。 オリジナルか、デイフリーにしようか悩んでる人は、ぜひ見てくださいね
読売KODOMO新聞は何歳から読める?読みやすい4つのポイントをレビュー
読売KODOMO新聞って何歳から、子どもだけで読める? と思いますよね。 実際に購読したところ 子どもが一人で読むなら小学2年生(8歳〜)くらいからが頃合いです。 国語の授業をみっちり習って、読む力がついてくる頃だからです。 この記事でわか
レゴのミニフィグをカスタムしたらレゴ熱が再燃!メリットデメリットは?
レゴのミニフィグのパーツをカスタムして作れるって知ってました? レゴストアには、ミニフィグ用の各パーツが入ったつかみ取りみたいなコーナーがあって、ミニフィグ3体が作れるんです。 子どもがやってみたら、作ったミニフィグに愛着が湧いて、最近遊ん
レゴで遊ばない?レゴ熱が再燃する5つのアイデアを紹介!長く遊べます
レゴはみんなハマるみたいだし、かなり遊ぶはず!と思ったのに意外と遊ばないなぁ。 と思う時ありませんか? わが家は、レゴクラシックを買ったけど、細かくて面倒だったようであまり遊ばない時期が続きました。 ところが、レゴストアで、ミニフィグ(レゴ
キュボロの類似品の5つを徹底比較。キュボロより安いのは?どこが違うの?
キュボロが欲しいけどちょっと高い…もう少し安くて似たようなおもちゃある? あります。でも、キュボロに似ているおもちゃって結構多くて、迷いますよね。キュボロの類似品は、どれがいいのでしょうか。それぞれの特徴を見ていきましょう。 この記事でわか
キュボロは何歳から使える?どれがいいの?年齢によってジュニアとスタンダードどっちがいい?実際に使った体験からおすすめを解説
キュボロはシリーズ多いけど、何歳からがおすすめなの? と、迷いますよね。 キュボロの公式では ・ジュニアは3歳から・スタンダードは5歳から です。 それぞれのシリーズの違いや、実際に使った体験から適した年齢を解説します。 この記事でわかるこ
学校行きたくない。 と子どもに泣かれてしまうと 「どうしたものか…。」とほんと悩みますよね。 筆者の娘は、小学校一年生の夏休み明けから、「学校行きたくない。」と言うようになりました。 うすうす行きたくないのかも?とは感じてました…。 でも、
【2023年】Amazonプライム感謝祭から日用品とおもちゃをピックアップ
一大イベント、Amazonプライム感謝祭が2023年10月14日(土)から、開催されます! プライム会員限定のビッグセールです。 期間は、10/14 (土)0時から10/15(日)23時59分まで。 最大50%OFFの商品もあります。 セー
掃除機いらないと思ったのに!断捨離に失敗した7つの理由と対策は?
掃除機の断捨離に失敗した理由を、詳しく解説。また掃除機の断捨離に向いてる人も合わせて記事にしました。
棕櫚箒(ホウキ)の使い方と保管方法を詳しく解説。6年経ってもキレイなまま!フローリングで活躍する方法は?
高価な棕櫚箒。できればキレイな状態を保ったまま長く使いたいですよね。6年間愛用中の筆者が棕櫚箒の具体的な使い方と保管方法を解説します。
フリーボードってフォルダ分け出来ないの?ボードが捜しやすくなる4つの方法を解説【iPad】
フリーボードでフォルダ分けができるか?について画像付きで詳しく解説。
iPad mini6が無印良品の手帳カバーにぴったり入る。出し入れしやすいのが最高。
iPad mini6が無印良品の取り外せるペンケース付き手帳カバーに入れた場合の使い勝手をまとめました。
iPad mini6を買って後悔?悩ましすぎる使い勝手のわけは?パターン別に詳しく解説。
iPad mini6買って後悔する理由をパターン別にまとめました。また後悔しないように事前に考えるポイントも合わせて記載。
iPadminiの紙フィルム、エレコムのケント紙タイプは紙に近い?書き心地に差は出るのか【レビュー】
ELECOMの紙フィルムで、ケント紙タイプを貼った使用感を「むぎめも」がまとめました。貼ったまま使った場合のデメリットも解説します。
絵が上手くなる5つの習慣は練習しないでいいってほんと?超初心者が読んで変わったことは?【書評】
絵をほぼ描いたことがない超初心者が読んで変わったこと3つを本の概要とともにレビューします。
【PR】スマート姿勢改善ペンで自然と子どもの猫背が直る。360度センサー付きの新しい筆記具の実力は?
スマート姿勢改善ペンは、姿勢が悪くなると自動でペン先が引っ込む電子ペンです。自動で引っ込むので子ども自身が気づいて姿勢を正すので親が注意しなくても自然と猫背が矯正されます。実際に子どもが使った様子をレビューします。
KindleをSiriが読み上げるの知ってた?iPhoneの設定方法を解説【オーディオブックになる?】
Siriの読み上げ機能でKindle本を聴いて楽しむ設定や、いまいちな点を「むぎめも」が解説します。
1%読書術はアウトプットしない!面倒くさがり屋向けの読書術【誰にでも出来る】
めんどくさがり屋の読書術ってなんだろう?アウトプットしないおすすめ方法が書かれている読書術を実践して効果があった内容を「むぎめも」がまとめました。
Audibleの使い方で抑えておくポイントは?通信量を下げるなど快適に聴ける設定を解説
Audibleで初めてしておくのはパケット代が高くならないようにする設定です。速度を速くする、添付資料を見るなど快適に読書を聴くための設定を画像で詳しく「むぎめも」が解説します。
AKRacingで腰や首の痛みとさよなら!テレワークで使う3つの理由【レビュー】
この記事ではAKRacingをテレワークに選んだメリットと、設置や調整方法を紹介します。 AKRacingはゲーミングチェアですが、使ってみたらとてもテレワーク向きでした。 AKRacing の特長 ランバーサポートで腰痛対策 ヘッドレスト
バウヒュッテ(Bauhutte)のデスクをテレワーク用に買った3の理由【レビュー】
ゲーミングデスクで有名なバウヒュッテ(bauhutte)をテレワークに使った場合のメリットデメリットを「むぎめも」が解説します。
AudibleとKindleUnlimitedってどっちがいい?ワーママだったらどっちを選ぶ?
AudibleとKindle Unlimitedのそれぞれの特長を解説しながら、どちらがおすすめか解説します。
紙の本と電子書籍、どっちがいい?向いてる人は?それぞれのデメリットは?
紙と電子書籍のメリットデメリットを列挙します。そこからそれぞれ紙がオススメの人、電子書籍がオススメの人をまとめました。
ほぼ日手帳(カズン)を使い倒す!目標を達成するためのオススメの使い方8選
カズンを使ってみたいけど、持て余さないか心配じゃないですか?カズンは大きいスペースを利用して目標を達成するために使うのがオススメです。具体的な使い方を「むぎめも」が解説します。
iPad miniを買っても死蔵にしないか心配。そんな人に読書に使うメリット7選&4つのデメリットを解説。
iPad miniで読書したい。でもあまり使わなかったら?そんな心配なあなたにiPad miniで読書をするメリットとデメリットを「むぎめも」が解説します。
iPad miniで読書が楽しい!ワーママ向きの活用方法5選【スキルアップにも】
iPad miniはワーママ向き。特に読書を活用するのに最適なツールです。ワーママならではの活用方法を「むぎめも」が紹介します。
フラッシュカード活用してる?ミニテストで使えば忘れない!作り方と使い方を解説
Kindleのフラッシュカードを活用すると、本の内容をまとめたり、ミニテストを作ったりと知識が身に付きます。作り方、使い方を「むぎめも」がまとめました。
いまだに自分のやりたいことがわからない!そんな人は「やりたいことの見つけ方」の本でモヤモヤを解決しよう。
やりたいことは人生のテーマに近い。そんなやりたいこと捜しに終止符を打つ一冊。ワーママが読んで実践して得たものを「むぎめも」が解説します。
b.boxの水筒は食洗機OK!手洗不要ってほんと楽【レビュー】
b boxの水筒は食洗機OK、パーツが3つと少ない、ポップで可愛いと子どもの水筒に最適です。実際に食洗機にかけてみた様子を「むぎめも」がレビューしました。
また時間を無駄にしてしまった…。悪い習慣をやめたい人におすすめの本【自分のことは意外と分からない】
なんでやめたいと思ってるのにやめられないのか?その対策が書かれている1日3分やめるノート。実際に読んで得た気づきを元に「むぎめも」が解説します。
KindleUnlimitedって何冊まで借りられるの?返し方&返したくない時の方法は?
KindleUnlimitedが借りられる本の冊数と返却方法、返さない時の方法を解説。画像付きで詳しくまとめました。
今度こそ字が汚いのを直したい!ペン字の練習におすすめの本5選【KindleUnlimited】
ペン字の練習本どれがいいか迷いませんか?KindleUnlimitedでペン字練習本を5冊試した体験からオススメの本を「むぎめも」が解説します。
【Kindle】アプリって本が埋もれる…。電子本を仕分ける設定や便利な使い方まとめ【iPhone,iPad】
Kindleアプリのフォルダの
本が最後まで読めない。読書のモチベーションを持続する方法【ワーママ忙しすぎて集中力できない】
忙しすぎて読書の集中力が続かない、積読になる人は本を読む目的を書いたメンタルマップの活用がおすすめ。【むぎめも】がシンプルながら効果があるメンタルマップの内容とiPhoneに作成する方法を画像付きで詳しく解説します。
KindleUnlimitedって欲しい本が見つけにくい!目当ての本がすぐ出てくる検索方法は?
KindleUnlimitedは検索のコツを掴むと、目当ての本がサクサク見つかって楽しくなってきます。PCから検索するときのコツを【むぎめも】が詳しく解説します。
iPadminiを活用したい!電子書籍の読書メモを作ってブックにまとめる方法【記憶に残りやすい】
iPadminiは2画面になるので本を読みながらメモが取れます。効率よく電子書籍をまとめる方法を【むぎめも】が詳しく解説します。
雨が続いて出かけられないと、子どもがだれてくる…。 と思いますよね。 家の中にいると、体力余って暴れるし。 夜は寝ないし。 困ったなぁ。 そんな悩みを解決するため、この記事
むぎ木製レールあまり使わなくなったけど、断捨離したくない。 と思いませんか? なんとプラレールと木製レールをつなげるパーツがあったのです! 買ってみました。 この記事の結論
アイロンビーズのおすすめ本11選。基礎本からキャラクターものまで。
アイロンビーズの図案がネットにあるけど、印刷が面倒。本買ったほうがいいかな? という人に向けて、おすすめ本をまとめました。 本があると、子どもに 「おかあさーん、なんか作って」 と雑に投
アイロンビーズって、何が必要? という方に向けて、アイロンビーズに必要な道具をまとめました。 IKEAのアイロンビーズ使って3年のワーママがこの記事を書いてま
あつまれどうぶつの森って知育に良いしメリットだけ?いいえ意外とデメリットもありますよ。
あつ森って、ほのぼのして子どもがやっても良さそうだけど、デメリットって何かある? という疑問に答える記事です。 小1からあつ森やってる娘をもつ、むぎが、この記
あつまれどうぶつの森は小1には早かった?失敗したと思った3つの瞬間を解説
小1の娘が「あつ森やりたい」って言ってるけど、楽しく遊べるかな…? と迷いませんか? 「小1だしそろそろゲームデビューさせる?」 「それともまだ様子見る?」 と、思いますよね。 実際、小
トロファストの階段タイプはランドセルラックに使える?ラック目的で買うのはおすすめしない理由。
トロファストの階段上タイプって、小学生になったらランドセルラックで使えるかも。 って思いませんか? 筆者の家はトロファストが3つあり、その中で階段タイプを小1からラックとし
【PR】DCTの火吹き棒シャキーンは振って60cmに伸びる使って楽しいキャンプギア【レビュー】
火吹き棒はそれなりに長いのがいい。ただ、組み立てたり持ち運びしにくいのは面倒…。 というジレンマを解決できるのが、DCT(Definitely Camping Tools)
KindleUnlimitedの評価・口コミ。リアルな不満点は?ワーママのレビュー
KindleUnlimitedって良いことばっかり書いてあるけど、本当に役立つ? という方に向けて口コミの評判をまとめました。 この記事でわかること 悪い評判の口コミ 良い
終わらない寝かしつけ...。つらい…。 1日の最後にある寝かしつけ。 毎日、なかなか寝ないんですけど...。 早く寝て欲しい。 この寝るのを待ってる時間って、ちょっと無駄じ
Audible(オーディブル)のメリットとデメリットは?ワーママは読み聞かせと通勤に使おう。
気になる人耳で聴く読書ってって実際どう?使い方がイメージできない。 使ったことがないと、そう思いますよね。 実際に使った体験としては 通勤時間が活用できて、本
Audibleで子どもにおすすめの本9選。英語やらく語、北欧神話からなぞなぞまで。
気になる人オーディブルって子ども向けの絵本あるの? たくさんあります。 例えば、オーディブルのアプリで「絵本」で検索するとヒット数2091。 聴き放題の対象外も含まれるので
【体験談】ペッピーキッズを休会した3つの理由。退会ではなく休会にした。
悩んでる人子どもが最近、ペッピーキッズ行くの面倒だなぁという感じを漂わせてる…。 やる気ないと、通っても意味ないかなぁって思いませんか? 「でも、せっかく続け
こどもちゃれんじを兄弟(きょうだい)で受講する時の3つデメリット
気になる人きょうだいで、こどもちゃれんじを受講した時って、同じ内容になるのかしら? って気になりますよね。 実際にきょうだいで受講しましたが、ほぼ同じ内容でした。(上の子と
チャレンジタッチは失敗だった?後悔した4つの瞬間とそれでも継続してる理由
気になる人チャレンジタッチやってみたいけど、実際良いの?子どもはやってくれるの? と悩みませんか? 「月額料かかるし、やらなかったらもったいない。」 「普通に塾とか通わせた
チャレンジタッチをやってくれない!習慣化するために工夫していること
悩んでる人チャレンジタッチを子どもがやらなくなった…。どうしたら、やってくれるんだろう? って、もやもやしますよね。 最初はチャレンジタッチが目新しく、学習アプリも楽しい!
「ブログリーダー」を活用して、むぎさんをフォローしませんか?
子どもの勉強の習慣化って、ハードルが高いですよね。 漢字の勉強を習慣化を目指していますが、何度も挫折しています。 勉強の習慣化のために、カレンダーを使って大きいハビットトラッカーを作りました、という記事です。 余っているカレンダーがある方は
無印良品とニトリのファイルボックス、便利ですよね! シンプルなので、幅広い使い方ができます。あなたはどう使ってますか? 私は、クローゼットの上にこれでもか!というくらい並べて、いろいろなものを収納しています。 ということで、活用方法を紹介し
漢字って、覚えるためには、繰り返し復習するしかないですよね。 小3と小1の子どもは復習が足りないので、目に見えて漢字が苦手です。 「漢字が苦手」と、つぶやく娘…。 ということで、引き続き漢字の復習のために、家でやってる知育を紹介します。 漢
「話すことがない...。」 「なにを話したらいいんだろう...。」 人付き合いにおいて困るのが、「話題がない」ですよね。 あと「話をしても盛り上がらない」のもTOP2にきます。長年の悩みです...。 解決策として、話題に困った時のために、フ
「今年こそ、キレイな部屋を維持したい!」 と思ってるあなた。年明けに抱負を立てても、実行にうつすのって難しくないですか? かくいう筆者も、毎年同じような片付けの抱負を立ててます。 キレイな部屋は、イベントにそって片付けをするのでは維持できな
ポモドーロテクニックってなに? ポモドーロテクニックとは、「25分間集中して作業や勉強」をして、「5分間休憩する」を1セットとする時間術です。 好きな時間術の一つです。時間を区切ると、やる気が出てきて、ダラダラ作業が防げるんです。 この記事
スタンディングデスクって、効果あるの?キツすぎない? と疑問に思いますよね。 何かと集中できない自宅で、スタンディングデスクを取り入れたら、非常に効果があったので、おすすめです、という記事です。 仕事や家事が終わった後の時間を活用したい人は
「いつでも人が呼べる部屋にしたい」 「休みを片付けに時間がとられるのがもったいない…。」 この記事を見てるあなたも、片付けができない悩みを抱えていますよね? 今年こそ、いつでも人を呼べる部屋にしたいと思いませんか? 筆者は、片付けの本を読ん
ほぼ日手帳オリジナルのA6かカズンのA5のどっちにしよう。 と迷いますよね。 書きたい内容や、使いたい目的がある程度決まっていて、たくさん書くならカズンのA5がオススメです! A6からA5に切り替えた筆者が、解説します。 たくさん書くならや
子どもの苦手なところがわかるってどういうこと? チャレンジの紙の教材ですが、できない問題があると、紙の方が子どもが苦労してる様子がわかりやすいです。 あと、紙の方が、何の問題をやってるのか、親が把握しやすいですね。 また、消しゴムで消したり
ほぼ日手帳のカバー、使い終わったらどうしてますか? 一年間使って、愛着があるカバーは、その後も活用したいですよね! 長年、ほぼ日手帳を使っている、筆者の活用方法を紹介します。 ほぼ日手帳のカバーの活用方法 手帳カバーの役目を終えた後の、その
ほぼ日手帳って高いけど、何がいいの? と疑問に思うあなたに、7年ほど使っている筆者が、魅力を紹介します。 一言で言うならば、飽き性でも続けられる工夫とライブ感が魅力です。 他の手帳も使ってみたけど、結局ほぼ日手帳に戻ります。 リンク ほぼ日
「好きなことが見つからない...。」 とお悩みじゃないでしょうか。 見つからないんです、私も。 確固たる夢中になれるものを持っている人が羨ましい!趣味でも仕事でもなんでもいい。のめり込めるものが欲しい。 とはいえ、全くの無趣味ではない。そこ
「デジタル一眼買ったけど、オートモードで撮るだけで、なんか使いこなせてない気がする。」 せっかく良いカメラ買ったのに、あんまり楽しくない…。って思ってませんか? 私は、だいぶ前にPENTAX Q10を買いましたが、「絶対、このカメラのポテン
「子どもに水泳を習わせておけばよかった…。」 と後悔しています。 「子どもに水泳を習わせた方がいい?」と考えてるあなた!ぜひご参照ください〜。 「小3の娘に水泳を習わせておけばよかった」と後悔した我が家の事例です。 後悔した理由は次の3つで
「バレットジャーナルを活用してみたい!」 「本で書き方を学びたいけど、どの本が良いの?」 という人に、おすすめの本は、ずばりバレットジャーナル考案者の本です! バレットジャーナルをなぜ作ったか?から始まり、数多くの事例と共に作成方法が詳しく
ほぼ日手帳って、どうやって持ち歩いている? 「持ち歩きたいけど、汚したりするのが、少し心配…。」 と思いますよね。 ということで、ほぼ日手帳の持ち歩き方、3パターンを紹介します。 実際に私が試した「通常カバー」と「専用カバー」での経験談です
やりたいことがあったけど、今年も達成できなかった。 そういう人におすすめなのが、バケットリストです。 やりたいことリストとも言います。 バケットリストを作って、1年のスケジュールに組みこみ、実行率を上げていこうという記事です。 実は、202
ほぼ日手帳の分冊版って使いやすい? と気になりますよね。 前に使った時の結論は 「確かに持ち歩きしやすいけど、分冊じゃない方が便利だった...。」でした。 と思ったにもかかわらずも、今年はavec(分冊版)にしました。 なぜavec(分冊版
「やる気スイッチ、君のはどこにあるんだろ〜」というCMの歌、知ってます? あれ、耳に残って忘れないですよね。 あなたは、自分のやる気スイッチの入れ方、知ってますか? 私は長年よくわかりませんでしたが、最近なんとなくコツがわかった気がします。
キュボロが欲しいけどちょっと高い…もう少し安くて似たようなおもちゃある? あります。でも、キュボロに似ているおもちゃって結構多くて、迷いますよね。キュボロの類似品は、どれがいいのでしょうか。それぞれの特徴を見ていきましょう。 この記事でわか
キュボロはシリーズ多いけど、何歳からがおすすめなの? と、迷いますよね。 キュボロの公式では ・ジュニアは3歳から・スタンダードは5歳から です。 それぞれのシリーズの違いや、実際に使った体験から適した年齢を解説します。 この記事でわかるこ
学校行きたくない。 と子どもに泣かれてしまうと 「どうしたものか…。」とほんと悩みますよね。 筆者の娘は、小学校一年生の夏休み明けから、「学校行きたくない。」と言うようになりました。 うすうす行きたくないのかも?とは感じてました…。 でも、
一大イベント、Amazonプライム感謝祭が2023年10月14日(土)から、開催されます! プライム会員限定のビッグセールです。 期間は、10/14 (土)0時から10/15(日)23時59分まで。 最大50%OFFの商品もあります。 セー
掃除機の断捨離に失敗した理由を、詳しく解説。また掃除機の断捨離に向いてる人も合わせて記事にしました。
高価な棕櫚箒。できればキレイな状態を保ったまま長く使いたいですよね。6年間愛用中の筆者が棕櫚箒の具体的な使い方と保管方法を解説します。
フリーボードでフォルダ分けができるか?について画像付きで詳しく解説。
iPad mini6が無印良品の取り外せるペンケース付き手帳カバーに入れた場合の使い勝手をまとめました。
iPad mini6買って後悔する理由をパターン別にまとめました。また後悔しないように事前に考えるポイントも合わせて記載。
ELECOMの紙フィルムで、ケント紙タイプを貼った使用感を「むぎめも」がまとめました。貼ったまま使った場合のデメリットも解説します。
絵をほぼ描いたことがない超初心者が読んで変わったこと3つを本の概要とともにレビューします。
スマート姿勢改善ペンは、姿勢が悪くなると自動でペン先が引っ込む電子ペンです。自動で引っ込むので子ども自身が気づいて姿勢を正すので親が注意しなくても自然と猫背が矯正されます。実際に子どもが使った様子をレビューします。
Siriの読み上げ機能でKindle本を聴いて楽しむ設定や、いまいちな点を「むぎめも」が解説します。
めんどくさがり屋の読書術ってなんだろう?アウトプットしないおすすめ方法が書かれている読書術を実践して効果があった内容を「むぎめも」がまとめました。
Audibleで初めてしておくのはパケット代が高くならないようにする設定です。速度を速くする、添付資料を見るなど快適に読書を聴くための設定を画像で詳しく「むぎめも」が解説します。
この記事ではAKRacingをテレワークに選んだメリットと、設置や調整方法を紹介します。 AKRacingはゲーミングチェアですが、使ってみたらとてもテレワーク向きでした。 AKRacing の特長 ランバーサポートで腰痛対策 ヘッドレスト
ゲーミングデスクで有名なバウヒュッテ(bauhutte)をテレワークに使った場合のメリットデメリットを「むぎめも」が解説します。
AudibleとKindle Unlimitedのそれぞれの特長を解説しながら、どちらがおすすめか解説します。
紙と電子書籍のメリットデメリットを列挙します。そこからそれぞれ紙がオススメの人、電子書籍がオススメの人をまとめました。
カズンを使ってみたいけど、持て余さないか心配じゃないですか?カズンは大きいスペースを利用して目標を達成するために使うのがオススメです。具体的な使い方を「むぎめも」が解説します。