こんにちは、ラビです。 登場してからもう随分経ちますが、改めてこのAdobe senseiをおさらいしておきた
人生のデザイン帳は、現役WEBデザイナーがブログ運用やデザイン・wordpressのお困りごとの解決をサポートするブログです!
【google analytics】iPhone Android対応版!自分のスマホアクセスを除外する方法
こんばんわ。ラビです。 自分のスマホアクセスをGoogleアナリティクスから除外したいなー。と思いました。 正
【google analytics】iPhone Android対応版!自分のスマホアクセスを除外する方法
こんばんわ。ラビです。 自分のスマホアクセスをGoogleアナリティクスから除外したいなー。と思いました。 正直スマホから閲覧することってそんなになかったのですが(スマホからアプリログインしてのアクセスは管理者除外してあ […]
フルサイト機能がついに実装!進化したWordPress5.9の変更点を解説!
皆さん、こんばんわ。webデザイナーのラビです。2022年1月26日(日本時間)にWordPressの最新アップデートが行われました。今回はその中でも特徴的な追加機能、変更点について紹介したいと思います! 目次 Word […]
こんばんわ。ラビです。 これまでずっと、一人でweb制作してきたので正直あまり気にならなかったのですが、 チームで仕事をすることも視野に入れると気になってくるのが、コードの書き方。 とくにcssは、記法さえ守ればどんな書 […]
デザインの基本が分かるデザイン本!「なるほどデザイン」のご紹介!
こんにちは!ラビです。仕事や趣味でデザインを使う場面って意外とあると思いますが、基本をしっかり勉強する機会ってなかなかないですよね。 デザインを覚えたいけど難しそう デザイン技術本はよく分からない これからデザインの仕事 […]
wordpress アイキャッチ画像がない時に自動で代替画像を設置する方法
こんばんは、ラビです。 今日はアイキャッチ画像が設定されていない記事に、自動でアイキャッチ画像をつけてみます。 驚くほどカンタンにできますので、覚悟してください。 目次 そもそもアイキャッチ画像があるとどんないい事がある […]
カスタム投稿タイプ作成プラグインの決定版「Custom Post Type UI」WordPress
こんばんわ。ラビです。 さて、今日はカスタム投稿タイプの説明と、カスタム投稿を簡単に導入できる方法を紹介します。 目次 カスタム投稿タイプとは?Custom Post Type UIのインストールCustom Post […]
絶対解決!WordPressでslick.jsが動かない場合の対処法
こんばんわ。ラビです。 今回の題材はslick.js。一応知らない人のためにも説明しておくと、画像やテキストなどのコンテンツにスライダー機能を実装してくれる便利なjQueryプラグインでございます。 WordPress・ […]
「ブログリーダー」を活用して、ラビさんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
こんにちは、ラビです。 登場してからもう随分経ちますが、改めてこのAdobe senseiをおさらいしておきた
こんにちは、ラビです。 今日はめんどくさい画像切り抜きを一発で終わらせる神技を紹介します。 使うものはphot
こんにちは、ラビです。 cssを効率的に管理できるsassをご存知ですか? sassでまとめたコードは可読性が
【PR】この記事はPRを含みます。 こんにちは、ラビです。 現在のweb業界ではかなり重要視されているjavs
こんにちは、ラビです。 最近はフロントエンド技術の向上で、使われる機会も減ってきたjQueryですが、まだまだ
こんにちは、ラビです。 40代からWebデザイナーになりたい!という人も、心のどこかで以下のような不安を抱えて
こんにちは。ラビです。 今日はデザインにも深く関係する黄金比について。これを知っておくと、何かをデザインする際
こんにちは!ラビです。 サムネイル作る時って何使ってますか?canva?adobeのソフト? 今やPCでもスマ
はじめに webサイトやブログを作成して、世に公表するとき、テーマに沿ったドメイン名を選ぶことが非常に重要です
Webデザイナーとは何か? Webデザイナーは、ウェブサイトのグラフィックやレイアウト、ユーザーインターフェー
こんにちは!ラビです。 webデザインにとどまらず、web広告やアフィリエイト、SNS運用など、さまざまな場面
こんにちは、ラビです。 世の中は色であふれています。 無色透明の世界なんてどこにもないですよね。 デザインの世
こんにちは!ラビです! デザインを学びたい。 今日はそんな人向けに少しまとめ記事みたいなものを書いてみました。
こんにちは!ラビです!投稿が久しぶり過ぎて、手が震えております! さて、今回はさくらサーバーで私が実際に体験し
Liquid by FTX(旧リキッドバイコイン(Liquid by Quoine))は国内の仮想通貨取引所で
BAT(ベーシックアテンショントークン)とは、イーサリアムべースで開発されたweb3.0時代の次世代ブラウザ「
こんばんわ!ラビです。最近web3.0の勉強を始めて色んな記事を周遊してますが、いやはやweb3.0の面白いこ
こんばんわラビです! web3.0ってご存知ですか?最近ネット界隈でよく耳にする言葉ですね。私もなんとなく聞い
こんばんわ!ラビです!今回は仮想通貨取引所ビットフライヤー(bitflyer)の登録から口座開設方法まで、分か
こんばんわ!ラビです。今回は新世代ブラウザ「Brave(ブレイブ)」を紹介します! Brave(ブレイブ)とは
こんにちは、ラビです。 登場してからもう随分経ちますが、改めてこのAdobe senseiをおさらいしておきた
こんにちは、ラビです。 今日はめんどくさい画像切り抜きを一発で終わらせる神技を紹介します。 使うものはphot
こんにちは、ラビです。 cssを効率的に管理できるsassをご存知ですか? sassでまとめたコードは可読性が
【PR】この記事はPRを含みます。 こんにちは、ラビです。 現在のweb業界ではかなり重要視されているjavs
こんにちは、ラビです。 最近はフロントエンド技術の向上で、使われる機会も減ってきたjQueryですが、まだまだ
こんにちは、ラビです。 40代からWebデザイナーになりたい!という人も、心のどこかで以下のような不安を抱えて
こんにちは。ラビです。 今日はデザインにも深く関係する黄金比について。これを知っておくと、何かをデザインする際
こんにちは!ラビです。 サムネイル作る時って何使ってますか?canva?adobeのソフト? 今やPCでもスマ
はじめに webサイトやブログを作成して、世に公表するとき、テーマに沿ったドメイン名を選ぶことが非常に重要です
Webデザイナーとは何か? Webデザイナーは、ウェブサイトのグラフィックやレイアウト、ユーザーインターフェー
こんにちは!ラビです。 webデザインにとどまらず、web広告やアフィリエイト、SNS運用など、さまざまな場面
こんにちは、ラビです。 世の中は色であふれています。 無色透明の世界なんてどこにもないですよね。 デザインの世
こんにちは!ラビです! デザインを学びたい。 今日はそんな人向けに少しまとめ記事みたいなものを書いてみました。