chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
HARUKU
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/01/25

arrow_drop_down
  • 秋の帰省 日本で過ごす休暇 到着

    カンタス航空での空の旅終了。無事に帰国出来ました。カンタス航空の機内食が少しよくなっていてラッキーでした。シートは、ニュージーランド航空より断然快適です☆これから横浜で1泊して実家へ6泊のんびり実家で過ごします。秋の帰省日本で過ごす休暇到着

  • 秋の帰省 日本で過ごす休暇 経由地シドニー

    オークランドを無事出発。仕事がら遅延や欠航を心配し過ぎて休暇なのに、意外と楽しめないタイプです。今回の帰省こんなに違うんだあと実感中😁やっぱりスタンバイ航空券と大違いでストレスフリーだあー乗り継ぎの間、のんびりシャンパン楽しみます🍾😉シドニーの市街地が遠くに……お天気は曇り真っ青のオージーの空は、来週にお預けです。定刻に羽田行きが出発しますよーに🤞秋の帰省日本で過ごす休暇経由地シドニー

  • 秋の帰省 日本で過ごす休暇 出発

    今日から帰省。カンタス航空を利用してシドニー経由で羽田空港着。長い一日になります。幸いラウンジが使用出来るので、食べ過ぎ&飲み過ぎないように😝と思っています。最初は、オークランドのラウンジ。朝シャンパン🍾を今回はOJに!オークランド空港のカンタス航空のファーストクラスラウンジは、とても狭くファーストクラス用とは思えないのですが、スパークリングでなくシャンパン🍾が置いてありまーす。では長旅開始😊秋の帰省日本で過ごす休暇出発

  • ワインは継続中

    ブログは、ストップ🛑していた私ですが、ワインだけは、日々の楽しみの一つで継続中。秋の終わり頃に購入したChardFarmのスペシャルセット。やっぱりピノノアールは、セントラルオタゴが私好みです🍷このケースの詳細は、時間が立ち過ぎて????です😅間違いなく、楽しめました。👍😊ワインは継続中

  • 春もあっという間に

    今年も残り2か月弱に……この間近くの公共牧場で子羊を見たばかりと思っていたのに、今日ウオーキングで牧場散歩したら、あれ〜成長していてビックリ‼️改めて時間は、止まらないんだと実感した日でした。ふと思いたち、ブログにアクセスしてみました。また開始してみようかな😊羊ちゃん達にまけないように😆😁ニュージーランド🇳🇿の初夏❗️エンジョイします🥰春もあっという間に

  • 日本&ホノルルで過ごす休暇 最後のフライトニュージーランド航空

    ニュージーランド航空でオークランドまで。今回は、カンタス航空、キャセパシフィック航空、全日空で最後にニュージーランド航空での空の旅。全部機材が違って、同行人は大喜びでした。とくにキャセパシフィック航空のシドニーから香港の機材は、A350-1000型で広々としてよかったです。もちろん、全日空のファーストクラスにはかないませんが、、最後が、ニュージーランド航空。ビジネスクラスの席もかなり狭く感じられ、座席回りが掃除が行き届いていない箇所が多く、気にする乗客だったら嫌だろうな~と。そして最後の空の旅の食事が、これまた凄すぎました😫😫😫ハワイらしいのかもしれません。量よりも質を上げてくれるといいなあと切に思いました。8時間の最後の空の旅も終えて、10日間の休暇終了で...日本&ホノルルで過ごす休暇最後のフライトニュージーランド航空

  • 日本&ホノルルで過ごす休暇 ホノルル出発

    いよいよオークランドへ戻ります。ホノルル空港では、出発までユナイテッド航空会社のラウンジを利用。とっても寒い!!冷え冷えのラウンジでもなぜか半袖の人ばかりなのには、驚きでした。ラウンジの内容は、今回のラウンジの中で一番残念だったかあ。DOLEのパイナップルアイスがあったは、◎なんだけど、この寒いラウンジでは、アイスまで挑戦する気になれませんでした。30分遅れでオークランドに向けて出発。滑走の後ろに順番待ちの飛行機が、、US軍のファイター機の後ろに、ANAのフライングホヌが並んでいて、休暇も終わったなあとしみじみ思いました。日本&ホノルルで過ごす休暇ホノルル出発

  • 日本&ホノルルで過ごす休暇 ホノルル3日目

    ホノルルの3日目またまたのんびりな1日。同行人の希望で近くの博物館まで徒歩で。残念ながら休館日にあたってしまって、そのままワイキキのメイン通りをダイヤモンドヘッド側まで散策。あとは何をしたかなぁ🤔ホテルのバーで最後のハワイの気分を味わいながら、飲んでいただけかも😝明日は朝7時には、ホテルを出発。休暇はあっという間に過ぎますね~~日本&ホノルルで過ごす休暇ホノルル3日目

  • 日本&ホノルルで過ごす休暇 ホノルル2日目

    ホノルルの2日目行きたい所やしたい事などあったはずなのに、来てみたらなんかのんびりその日まかせな旅行に。。ロイヤルハワイアンビーチリゾートに宿泊したので、目の前はもちろんビーチで反対側はすぐワイキキの中心部という立地は最高。なのでホテル近郊でのんびりと過ごすことになりました。ロイヤルハワイアンを選択した理由は、歴史的な建物で同行人の祖先と多少関わりがあるので彼の希望によるものでした。私の希望は、部屋からの景色が海側であることだったので、ホテルの新しいタワーの方のお部屋を予約しました。お天気にも恵まれ、南国の風がとっても心地よかったで~す!日本&ホノルルで過ごす休暇ホノルル2日目

  • 日本&ホノルルで過ごす休暇 ホノルル

    ホノルルのホテルに無事到着。定額タクシー(便利でチップ込みの料金に惹かれてHANAタクシーを利用)を予約してあったので、スムーズにホテルまで。午前には当然お部屋には入れないので、ホテルのまだ空いていないビーチ沿いのバーで休憩。11時になって、オープンと同時にドリンク&ランチを食べながら、南国ムードを!1時前には、お部屋に入れてのんびりお昼寝タイム。ハワイにきて一番先にしたのがお昼寝でした。🤣日本&ホノルルで過ごす休暇ホノルル

  • 日本&ホノルルで過ごす休暇 日本からホノルルへ

    この休暇のメインイベントが、ANAのフライングホヌファーストクラス体験です。やっとニュージーランド航空のエアポイツで念願のANAファーストクラスが運よく予約できました。予約は、もう半年以上前に席を確約して、この便に合わせて今回の休暇の日程を組みました。2名分の席が取れたのは奇跡に近いと思っています。その後も色々みても、ファーストクラスをどの路線もマイレージ用に出している航空会社は皆無に等しいので。。というわけで成田空港へ向けてホテルを早めに出発。ANAのファーストクラスラウンジが利用できるので、それも楽しみの一つでした。色々写真があるかというと、まったくこまめに撮ることもせず、いざブログに載せようと思ってもほんのわずかしかないのです。感想だけで。。(チェックイン)専用ラウンジでのチェックイン。さすがファー...日本&ホノルルで過ごす休暇日本からホノルルへ

  • 日本&ホノルルで過ごす休暇 横浜滞在5日間 その2

    横浜で何をしたのか???というと。。。とくに何もせず、ぶらぶらと散策とお買い物。同行人は、横浜大好きで、色々と一人で散策していました。唯一のアトラクションと言えば、新しくできたロープウェイに乗ったことぐらいかなあ~上からみる横浜みなとみらいの景色は、ビルと海と調和がよくとれていて、過ごしやすい都会を感じられます。(横浜AIRCABINJR桜木町駅と運河パーク駅間運行約5分片道一人1000円)宿泊に含まれている午後のアフタヌーティー🫖美味しい😋のですが、流石毎日同じだったのが、ちょっと残念🫤5泊もする人は少ないのかなぁ日本&ホノルルで過ごす休暇横浜滞在5日間その2

  • 日本&ホノルルで過ごす休暇 横浜滞在5日間 その1

    日本の滞在は、横浜の同じホテルで5泊。いつも利用しているホテルで、同行人のお気に入り。やっぱり日本のホテルはサービスは🙆‍♀️👍朝食も毎日美味しく頂きました。私は、1泊だけ一人で実家へ戻って、母と過ごし、翌日に妹夫妻と同行人も交えて地元でランチ。やっぱりお蕎麦が食べたく私の希望で、長年利用している蕎麦屋さんへ。同行人のはじめての横浜から実家までの一人旅にみなハラハラドキドキでしたが、無事に実家に到着し、合流。今、日本はどこでも英語の表示があるのと、SUICAカードを利用しているので切符を購入する必要なし、ということで海外からの方も以前よりは手軽に交通機関を利用できるようになったなあと思いました。日本&ホノルルで過ごす休暇横浜滞在5日間その1

  • 日本&ホノルルで過ごす休暇 やっと日本到着

    オークランドから羽田空港まで約16時間を機内で過ごし、やっと到着🛬流石飛行機オタクの同居人もかなり疲れ気味に。期待していたキャセパシフィック航空の機内サービスもラウンジも驚き🫢の質の低下でガッカリ😞ニュージーランド航空だけではないようです。最後のフライト✈️は、疲れ😓の為お水…8杯のシャンパン🍾を飲みながらの帰国でした。やっぱり直行便は楽だあ〜日本&ホノルルで過ごす休暇やっと日本到着

  • 日本&ホノルルで過ごす休暇 シドニー&香港乗り継ぎ その3

    香港に到着🇭🇰香港時間の朝5時前。乗り継ぎのエリアへ。早朝だった為か、セキュリティ検査も待つ事なくスムーズに終え、楽しみにしていたキャセパシフィック航空のファーストクラスラウンジへ。ピアとウイングに、ファーストクラスラウンジが設置されていたのが、現在は、ウイングのみに。コロナ禍後の人手不足の影響もあるようです。ウイングラウンジならではが、バスタブ🛁付きの個室が利用出来ること。早朝だったので、待つ事なく利用出来ました。ゆっくりお風呂に入って、さっぱり!次は、もちろんレストランでの朝食。以前利用したビジネスクラスピアラウンジの食事&ドリンクの内容がよかったので、今回は、ファーストクラスラウンジなので期待大……だったのですが、残念😢🫤かなり⤵️でし...日本&ホノルルで過ごす休暇シドニー&香港乗り継ぎその3

  • 日本&ホノルルで過ごす休暇 シドニー&香港乗り継ぎ その2

    キャセパシフィック航空にて、次の経由地香港に向けて出発🛫今回の行程で一番長い区間約8時間30分前後の飛行時間の上、体内時計は、ニュージーランド時間で出発時には、23時前…流石に、眠気🥱が!ミールサービスは、体験したいと思い映画を鑑賞しながら眠気と格闘した私です。ちょっと残念なミール内容😢😢シャンパンは、TaittingerBrutResave。残念な事に、冷えていなかったんです😫かなりサービスもミールの質も⤵️していました。よかった点は、機材がAirbus350-1000で、今まで利用した中で一番座席は、ゆったりと過ごせ、プライベート感を感じられ、とっても機能的でした。窓側のシングル席がお勧めです!夕食朝食日本&ホノルルで過ごす休暇シドニー&香港乗り継ぎその2

  • 日本&ホノルルで過ごす休暇 シドニー&香港乗り継ぎ その1

    夕方のカンタス航空便にて出発🛫今回は、各空港の乗り継ぎ時間をラウンジ体験もひとつの楽しみ😊なんです♪飲み過ぎに注意⚠️という事でセーブしながら羽田空港まで…約3時間でシドニーへ。わーまた食事が残念になっていました。😢デザートが、チョコレート2本⁇ワインの種類は、変わらずでしたが。シドニーでは、カンタス航空のラウンジで、仕切り直し。軽い食事とシャンパン🍾を楽しみながら、次のキャセパシフィック航空香港行きの便まで過ごしました。シャンパンの銘柄のチェック忘れたあ〜日本&ホノルルで過ごす休暇シドニー&香港乗り継ぎその1

  • 日本&ホノルルで過ごす休暇 出発🛫

    今日から休暇。10泊11日の日程で日本🇯🇵と久しぶりのホノルルへ。今回のハイライトは、念願のフライングホヌのファーストクラス利用✈️😊やっとエアポイントで2名分ゲット‼️出来たのです。日本で5泊その後ホノルルで3泊して戻る行程。久しぶりの日本以外で過ごす休暇です♪出発🛫は、カンタス航空でシドニーへ。ラウンジにて、出発記念に乾杯🥂ホリデー最初のシャンパン🍾は、オークランドファーストクラスラウンジにてPiper-Heidsieckを頂きました♪今日はこれから何杯呑むのかなあ😋😝日本&ホノルルで過ごす休暇出発🛫

  • デイリーワイン ピノノアール

    家呑みワインピノノアール休日2日目の夜。お友達との定例会を終えて帰宅後、赤ワインを飲みたくなり、就寝前の1杯。重めのピノは流石に一人では、、と思い、先日購入したお手頃なピノノアールを開栓することに。昼間に、シャンパン、白ワインを飲んだでいる私ですが、赤ワインで締めと言い訳をしつつ、結局3杯飲んでストップ!以前にも飲んだことあるSOHOROBBYの白シリーズ。わ~~いつの間にかメダルのシールをかなり獲得していて(*_*)。マルボロのピノノアールはどんな感じなのか???チェリーの味わいの中に、プラムの味わいも感じられ、とってもスムーズに飲めるワインでした。色合いもこの価格のピノノアールにしては、しっかりとした紫がかった赤色です。SOHOの黒シリーズを是非飲んでみたい!と思わせるコスパ最高のワインでした。&#1...デイリーワインピノノアール

  • 気の合う友達との定例会

    今日は、久しぶりのお友達との定例会。いつものメンバーでの庭さん宅でのランチ&おしゃべり会。残念ながら一枚も写真なし。庭さんの手作り生地とソースのピザとチョコレートプディングカスタードソースも、秦さん持参の貴重なソービニヨンブランワインもブログに載せたら記念になったなあ。。いつもながら楽しい時間を共有させてもらって大感謝。この仕事を15年以上同じ職場で働けたのもお二人と知り合えたお陰です。職場や環境は、代わってもこれからもよろしくお願いしまーす!(写真)記念にお土産に頂いた貴重なオーガニックごぼうをタイトル写真にしてみました。このごぼうは、庭さんのお庭で栽培されてもので、料理苦手な私も、滅多に食べれないごぼうなので大好きな人参ぬききんぴらを作る予定です。庭さん、サンキュー!次は何かなあ。。気の合う友達との定例会

  • のんびり過ごすイースターホリデー

    イースターホリデーのニュージーランド祝日が少ないこの国で、イースターは4連休になる貴重なホリデー。予定なしの私は、いつものコースを散歩しながらのんびりと過ごすことに。幸い天気も良く秋晴れ☀普段は静かな散歩道も、休日なのでかなり多くが家族連れをみかけました。色々な場所に、気軽にいける景色のよい公園や散歩道があるのは、やっぱりニュージーランドの魅力ひとつですねーのんびり過ごすイースターホリデー

  • やっぱり美味しいブラフオイスター

    今年もブラフオイスターを美味しく頂きました😉同居人と’”SAKEBARICCO”さんへランチに数か月ぶりに行ってきました。思いがけず今日はオイスターがありますよ~~と奥様のJUNKOさんに声をかけられて、即オーダー!ここで頂くブラフオイスターは、目でも舌でも楽しめて大満足。さっぱりしたポン酢で食べる生ガキは最高に日本人好みです。もちろんワインと一緒に。。やっぱり美味しいブラフオイスター

  • 初挑戦 ルビーキーウィフルーツ

    物価高な今日この頃。。グロッサリーショッピングで会計の時に、あれ~~こんなに買ったかなあ??という感想は毎度のことに。スーパーでも食品の値段が上がっているのは、誰もが感じていることですよね。果物大好きな私は、必ずグロッサリーショッピングの時に購入する必ず果物は必須商品。今回初めて、ルビーキィーウイフルーツを買いました。いつもなら緑か黄色のキーウィフルーツを買うのですが、あまりにも高くて手がでず、セールになっていたルビーキーウィフルーツに挑戦!家であけてみたら小さくてびっくり。お友達の庭さんからもらったレモンと比較してもかなりの差。。好きな味ならOKなのですが、う~~~んっていう何とも言えない味で、いつものキーウィフルーツに慣れている私にとっては、リピートなしという結果になりました。今年は、きっとサイクロン...初挑戦ルビーキーウィフルーツ

  • デイリーワイン ピノノアール

    家呑みワインピノノアール標準時間に戻ったニュージーランド。これからの季節は、赤ワインが主流に。とうことで久しぶりにセントラルオタゴのピノノアールを飲むことに。なかなか最近は、ピノが高めということでご無沙汰気味だったのですが、休日ということもあり、いつもの自分へのご褒美!MOUNTMICHAELのワインは以前にも飲んだことがあるのですが、記憶が定かでなくまた新たに挑戦です。MOUNTMICHAELのピノノアールも、友人用に一緒に購入しました。2本は買い切れず、自分用は、THEMOUNTAINEERにしました。美味しい😉私好みのチェリーとベリーの味わいがある香り豊かなセントラルオタゴらしいワインです。重めが好きな人には、この価格レベルのピノノールだと絶対物足りないと思うのですが、普段飲みのワイ...デイリーワインピノノアール

  • サマータイム終了

    サマータイムも今日で終わり。ということは、1時間多く寝れるお得な日!仕事も休日と重なったので、夏の反省会を一人でしまーす。まあ、ただ飲みたいだけなんですが。。締めということで、お気に入りのソービニヨンブランでまったり過ごしまーす。おつまみには、久しぶりに大好きなSMOKEDSALMONPATE&クラッカー、SUNDRIEDTOMATO&OLIVEのチャツネ&普段使いチーズ。写真ワイン:RAPAURASPRINGSRESERVESauvinonBlanc2022明日から日本との時差が3時間に戻ります!😉サマータイム終了

  • デイリーワイン スパークリング

    ちょっとアップグレード家呑みワインスパークリングずーっと気になっていたスパークリングワイン!少しお得になっていたので、初挑戦。ニュージーランドのスパークリングワインは、甘めが多いと思い込んでいる私。なのでスパークリングに$30ならソービニヨンブラン系白ワインをちょっとランクアップして$20ぐらいのものを選んでしまいます。(笑)爽やかなシトラス系の香りと青りんごの味を感じました。それほど甘くなく飲みやすいスパークリングワイン😉シャンパンのようなキリっととした味わいを求めず、飲んだら楽しめます‼夏のシーフードには、合いますね。普段のみは出来ないけど、セールになっていたらリピートしたいワインでした。(写真)MummBrutPrestige-MarlboroughNZD32.00デイリーワインスパークリング

  • 早春に帰省

    数週間前に日本より帰国。5泊という短い滞在でしたが、例年より気温が暖かく、一足早い春を体感できました。早咲きの桜はもう伊豆の辺りでは、見ごろのようでした。とくに何をするわけでもなく、実家で母とのんびり過ごした休暇!今とーっても海外から観光客の姿が多くて、驚きました。日本ブームのようで、人気があるのは嬉しいんだけど、うーーんなかなか飛行機の席が埋まってしまって割引航空券で乗れないのがちょっと😢です。春ということで、お店には春らしいお菓子が並んでいました。あんこ系が日持ちしないのでもって帰れないのが残念。。。ニュージーランド航空のビジネスクラスの食事内容が一新していました!なんとメインコースで印がついているのを選択すると、好きなサイドメニューを選んでカスタマイズできるよになっていま~す。メイン...早春に帰省

  • クライストチャーチで過ごす休日

    クライストチャーチに1泊旅行!遅めのバースデーホリデーです。コロナ前までは、ワイナリーにてバーステーランチとテイスティングというのが定番だったのですが、ドライバーの体調不良により、今年も断念。クライストチャーチでのんびりしてきました。ひさしぶりのクライストチャーチは、観光客で大賑わい。丁度クルーズ船がリトルトン港に入港していたようで、トラムの停留所では、長蛇の列で驚きました。夕食は、宿泊先のホテルで、シーフードプラッターを!この山盛り揚げ物で流石の私も完食までいかず、、、久しぶりのNZらしいシーフードプラッターでした。(笑)クライストチャーチで過ごす休日

  • あっという間に夏の終わり。。

    ブログを更新せず早3か月。。あっという間に、NZの夏も終わりに。。お正月を日本で過ごせたものの、それ以降何かと仕事の忙しさに便乗して、ブログの更新を後回しにしていた私です。う~~~やっぱりコツコツ続けるのができない自分を改めて反省💦ブログをはじめたのは、ワイン記録を残したかったので、せめて新しいワインを試したときは、ブログをアップしよう!と新たな目標決定。😉どこまでまた続くか、庭さーんみていてください。(笑)大分遅くなりましたが、前回の続きの締めということで、お正月の実家にて。久しぶりのお正月おせちを堪能しました~~~のんびり過ごして、帰国便はニュージーランド航空にて。食事のメニューが一新されていました!あっという間に夏の終わり。。

  • 日本で迎える2023年 -日本に到着-

    日本航空JL52便にて羽田空港に到着。シドニーを朝出発し、約8時間30分の飛行時間。いつも長く感じる日中の便も、今回は意外と早く時間が過ぎました。なかなか利用出来ない日本航空便…日本のサービスを満喫しました😊いつも綺麗なお手洗いに感動❗️機内食も美味しかったあ〜☺️写真は主菜を撮るのを忘れてしまいました…久しぶりの東京の景色。入国は、青いスマホの画面を見せる以外は、通常に戻っているので時間もかからず、到着ロビーに出れました。さあ実家までもう一息。やっぱり成田空港到着より羽田空港到着の方が、帰省には便利だなぁと思いながら帰途に。日本で迎える2023年-日本に到着-

  • 日本で迎える2023年 -オークランドからシドニーへ-

    久しぶりのカンタス航空の利用。オークランド〜シドニー間で、唯一エアバス330型の機材を使用する便に合わせて予約しました。飛行機が苦手な私は、少しでも機内に余裕がある方を選択しています。座席は、とっても広くて快適。でも機内食は??3時間弱の飛行時間なのでこのくらいでも十分なのかなぁ〜無事にシドニーに到着。入国もスムーズに済み、ホテルへ。早朝2時から仕事だったので、すぐ就寝🥱😴明日の夜には、東京です。日本で迎える2023年-オークランドからシドニーへ-

  • 日本で迎える2023年 -オークランド出発-

    夏のオークランドを出発。帰国便は、シドニー経由(シドニーにて1泊)で日本へ🇯🇵。ニュージーランド航空の直行便が、満席続きで事前に違う経路で航空券を準備しました。カンタス航空でシドニーへ。仕事を終えて、夕方出発!久しぶりのカンタス航空オークランド空港ラウンジにて、シャンパン🍾で乾杯!無事に新年が迎えられますように…(写真:カンタス航空オークランドラウンジ)カンタス航空ラウンジのシャンパンが変わっていました。LandonLeBlackLabelからPiper-Heidsieに。カンタス航空は、あまりオークランド空港ラウンジには力を入れていないのがとても残念…日本で迎える2023年-オークランド出発-

  • 日本で迎える2023年 -出発準備開始-

    残業&休日出勤が続く毎日…こんな働いているのは、何年振りかなあ。休暇前なのでもうひと頑張り…今日は無事に、VisitJapanwebサイトで入国登録を終了。帰国準備を完了しました。日本で迎える2023年-出発準備開始-

  • 質素なバースデーランチ

    同居人のお誕生日お祝いランチ。いつもなら外食をするのですが、仕事の休日が合わず、また私が休暇で帰省したのと重なり、なんと2か月遅れで自宅で簡単にHAPPYBIRTHDAY!会を。テイクアウトの飲茶と同居人のお気に入りのマンゴームースケーキ🍰数年前までは、同居人のお母さまがケーキを焼いていたのですが、高齢の為、ここ数年は、ケーキ屋さんで注文するようになりました。ケーキだけは豪華‼蝋燭は、本数が多すぎてギブアップで~す。(笑)乾杯ドリンクは、シャンパンではなく、お手頃スパークリングにしたので、赤ワインは、お気に入りのAKARUOのPINONOR2019を食後に!やっぱり美味しい😉質素なバースデーランチ

  • デイリーワイン ロゼ

    家呑みワインロゼワインクラブメンバーになっているAKARUAWINERY。AKARUAWINERYから経営者が代わるといメールが届き、もし離脱したい場合は、連絡くださいという内容でした。経営者が代わるだけなら、まあとりあえずそのままと思いそのままにしていたら、定期便が届く11月を前に、新しい経営会社からメールが届き、定期便のワイン内容が記載されていました。今までにないROSEが登場したので定期便の内容を変更してもらう依頼メールを。すぐにOKの返事で対応の早さは今までと変わらずでした。ただし、価格がUPしている~~~というだけでなく、手頃なRUAシリーズがなくなりました。全部AKARUAというブランドだけ....経営が代われば仕方ありませんね。ちなみに新しい経営者は、EDMONDDEROTHCHILDHER...デイリーワインロゼ

  • デイリーワイン オージー ロゼ

    家呑みワインロゼシドニーのプチ休暇でのお土産は、可愛らしいラベルが気に入ったマーガレットリバーのロゼ。ホテルの部屋で飲もう!と思ってお酒専門スーパーDanMurphy'sで購入。もちろんオーストラリアワインの種類の多さに圧倒されるだけでなく、見慣れたニュージーランドのワインも多く販売。お隣の国だから当たり前かな。手頃な値段の、オージーワインが沢山あり、滞在中に何度も足を運び迷いながら毎日飲み過ぎないように1本と決めて購入。最後に残ったこのロゼが私のお土産になりました。ロゼの中でも大好きな色合い。桜色ピンクっていうのかな~ラベルとロゼの色合いがなんか妙に気に入り購入。お値段もお得!ピノノワール種のロゼで、辛口さっぱりなんだけど、ふわーっていう感じのベリーとメロンの味がする、とってもこの季節に合うワインでした...デイリーワインオージーロゼ

  • シドニーで過ごす休日 最終日

    休暇も今日が最終日。午後発のニュージーランド航空の便でオークランドに戻ります。シドニーでも有数の人気住宅街の中にある地区に滞在した事もあって、時間の流れがゆっくりしていて、一人旅にはもってこいの場所でした。週末は、どこのカフェも満席状況で賑わう通りも、平日は、犬を散歩する住民の方とすれ違うぐらいの静かな地区。大きなショッピングモールはないですが、それぞれの通りに個性があり、緑が多く、また少し歩けば、海沿いにでれ、真っ青な海に浮かぶヨットが優雅な時の流れを感じさせてくれました。頑張って明日から仕事開始です!追記:帰りの便は、プレミアエコノミークラス利用。機内食は、行きの便よりグレードアップ!ちょっとホッとしました♪サービスは、うーん??でしたが。シドニーで過ごす休日最終日

  • シドニーで過ごす休日 一番美味しかったものは??

    いよいよ休暇も明日で終わり。。休暇は時間がたつのが早い‼この休暇はのんびり予定だったので、来る前には、読書したり、ホテル屋上にあるプール泳いでなどと考えていて、読みたい本3冊に水着持参したにもかかわらず、1冊もまだ読み終わらず、泳ぐにはちょっとまだ気温が低くてプールに入れず、、その分、路線バスとフェリーなどの交通機関を利用して出歩いたり、ダブルベイ地区を散策したりしながら過ごした3日間でした。一番感動したのが、大粒のブルーベリー😋スーパーで、200gがなんとAUD$2.50値段も安い!旬ならではの、値段とこの大きさと甘さに、滞在中毎日食べました。その他、ラズベリーやらベリー類がNZより大粒でお手頃値段で販売されていました。NZでも同じくらいで購入できればなあーシドニーで過ごす休日一番美味しかったものは??

  • シドニーで過ごす休日 今年の巨大クリスマスツリー

    3日目。天気予報だと曇り☁️時々雨☂️のシドニー市街地。マーティンプレイスに設置されているクリスマスツリーを見に行く事に。フェリーで海から観光を兼ねてと思っていたのですが、天気予報をみてバスを利用。賑わうCBDを散策しながら、お目当てのクリスマスツリーをカメラに納めている内に、青空が!帰りは、滞在しているホテルのあるダブルベイまで、フェリーに乗船して、海からサーキュラーキー近辺の風景を楽しみました♪シドニーで過ごす休日今年の巨大クリスマスツリー

  • シドニーで過ごす休日 アウトレットショッピング

    BLACKフライデーの週末。路線バスを乗り継いで、CBDから近いBirkenheadPointBrandOutletへ。シドニーでは、初めての路線バス利用なのでGoogleサーチで行き方を事前確認。便利になったなぁと思う反面、ホテルの外に出るとWi-Fiがないと使えない不自由さも実感しました。ローミングすれば解決するのですけど💦タウンホール近辺でバスを乗り継ぎ無事到着。営業時間前から人気店の前には行列が出来ていました。お昼近くには、大混雑…早々退散してホテルに戻りました。ちなみに私が購入したのは、お財布のみ。人の多さに圧倒された1日でした。乗り継ぎのCBD辺りは、至る所クリスマス🎄のデコレーション!クリスマスが近いのを実感しました♪シドニーで過ごす休日アウトレットショッピング

  • シドニーで過ごす休日 ダブルベイ シドニー

    ホテルに到着。シドニー空港からタクシーを利用し、約30分弱かかりました。運転手さんいわく、週末は、ダブルベイ地区はボンダイビーチへ行く道路なので混むんだそうです。タクシー代に不安が🫤でも想定内だったのでちょっとホッとしました。$60.50オークランド空港からダウンタウンと同じぐらいですね。エアポートシャトルは、1名だと事前予約出来ず、到着時にカウンターも見つからず断念。ストレスフリーの休暇!早くホテルに着けたからよし!でーす。お部屋に入れるのは午後。昨日と今日は、ウエディング3組あって満室なので、規定通りの時間の部屋の用意になると言われました。ホテルの回りを散策することに。素敵なお屋敷ばかりの中、フェリー乗り場までのんびり歩いても10分。カフェは、どこも満席状態。久しぶりに海外にいる感覚でした。気分転換に...シドニーで過ごす休日ダブルベイシドニー

  • シドニーで過ごす休日 オークランド出発!

    久しぶりの一人旅…シドニーへ。朝3時起きで家を出発して空港へ。ニュージーランド航空利用。エアポイントを使って航空券を購入したので、その分ホテルを奮発してのんびり3泊、何も予定立てずその日ごと気ままに過ごす休暇もいいかなあと思い決定した旅行。ゆっくりするぞー!出発日だけがちょっと朝早く辛かったけど😅チェックイン後、ニュージーランド航空のラウンジへ。なーんとまだまだガラガラ。混み合うのは、7時近くとのこと。一番落ち着ける私の好きな席にも問題なく座れて出発まで朝食タイム。流石に、一人朝シャンはやめました。定刻に出発…わービックリ‼️機内食がこんな質素になっているとは😳😳パンにジャムもバターもなし⁉️シドニーで過ごす休日オークランド出発!

  • 粒ぞろい??苺🍓

    近くの農場の直売所がオープン。といっても10月中にいつも営業開始しているのですが、やっと先週ぐらいに🍓が食べたくなり、同居人が仕事帰りに購入してきてくれました。私も仕事帰りに、直売所前を通るのですが、いつも車が多くて、断念。ひさしぶりに食べた🍓は甘くてとーっても美味しかったです。お値段は、ちょっとUPしていますが、、、このサイズは、$20.小さいサイズでも$6から7ぐらいしていました。この物価高なので仕方ないですね。取り立て野菜は、お手頃価格ですよ~~~ブロッコリーは、$1.50.レタスは、$3スーパーでもこのくらいですが,新鮮さは◎粒ぞろい??苺🍓

  • 友達から学ぶもの

    ほーんとひさしぶりにお友達とキャッチアップ。通称庭さん!お互い、日本に帰省した関係で2か月ぶりぐらいのキャッチアップ。いつも美味しいランチを用意してくれて、楽しいゆったりとした休日を提供してくれる庭さん。言葉に甘えていつも長居はもちろん、呑みっぱなし食べっぱなし状態で恐縮してはいるのですが、甘えっぱなし状態。。きっとこのブログも読んでくれている???かなあ。(笑)お友達と近況報告がてら、色々と会話の中で学ぶものが多いのでそんなお友達にこちらで知り合えたことにとーっても感謝した休日でした!会話と食べることに夢中で、写真なし💦いつものことかな。オークランドにきて、長くお付き合いできる友達に出会えたのが、今の会社で働いていてよかったTOP1❕です!これからもよろしくお願いしまーす😉友達から学ぶもの

  • デイリーワイン ごちゃまぜ編

    休日明けの仕事は辛い💦でも疲れの癒しを理由に毎日ワインが飲んでしまう私です。新しいワインを飲む度に、記録として残したいと思ってはじめたブログも休暇をとっていました。今日は、どれだけ消費したかをまとめて記載します!(笑)新しいPINONOIRにも挑戦したのですが、すぐ記録しなかったためにすっかり美味しかった😋としか記憶なし。最後のHAHASAUVIGNIONは、2022年リリースの新物。かなり草っぽく、酸味が全面にですぎていて飲みにくいSAUVIGIONだったのだで印象強し。まだまだある分は次回に!デイリーワインごちゃまぜ編

  • ブログ VS ダイエット

    ウオーキング中にNZのクリスマスツリーと呼ばれるポフツカワが咲き始めていました!かもの親子も散歩中。何か月かぶりのブログ更新!ブログで大好きなワインの記録を残していこうと決めて始めた私。あっという間に、日記を書くのがつい億劫になり、毎日飲んでいるもののリピートワインだからという理由でスルーし、早2か月???過ぎてしまいました💦ズボラで何をしても続くかない性格を再度確認し、ちょっぴり反省し、お休みの今日ブログを開きました。ブログを習慣にし書いていくことの難しさは、ダイエットと一緒ですね~~継続は力なり!もう少し自分を鍛えるつもりで、再度ブログというか呑み日記開始です。日記が続けば、ダイエットも成功するかなあという甘い期待とともに。。。。😉ブログVSダイエット

  • スペシャルに弱い

    今回は、5本をまとめ買い!なぜって?クレジットカード会社が、FINEWINEで100ドル以上購入すると、20ドルのCASHBACKのプロモーションを開始。スペシャル大好き私は、すぐ惹かれ、早速購入。性格からこうい時は、なぜか最低金額を目指してしまうタイプなので、もちろ目標は101ドル!結果、104ドルに送料でお買いあげ。$20ドルのCASHBACKを楽しみに待っていたのですが、あれ~~~~CASHBACKがないよ。。。なんと先着50名様だったので、私は対象外というのが判明。😢届いたワインを眺めながら、やっぱりもう少し思慮深さをと反省しつつも普段みかけないPINONOIRを購入できたので一人納得した私です。   その中のワイン2022年のソービニヨンブランは、もう少し暖かくなってから飲むのがいいかも、、NZ...スペシャルに弱い

  • 楽しい時間を友人と過ごす

    仕事で色々とあり、ちょっとぐったり気味で迎えた休日。ひさしぶりにいつもの庭さんと秦さんとキャッチアップランチを計画。庭さん宅がいつも会場に。とーっても落ち着くお宅で、のんびりさせてもらっているんです。今回は、ゆっくりお喋りということで、テイクアウトランチ。お料理上手な、庭さんがプリンを焼いてくれて、デザートはまた、ホームメイドの美味しいプリン!これが美味(写真なし💦)ワインは、秦さんが珍しい高価なワインを持参してくれて大感激!飲み、食べ、そしてお喋りし、のんびり&まったりした休日。お友達からパワーを頂き、また次のシフトも頑張れそうです。庭さん&秦さんありがとうございました。楽しい時間を友人と過ごす

  • デイリーワイン ソービニヨンブラン

    家呑みワインソービニヨンブラン私の白の定番になっているソービニヨンブラン。今回は同居人が、ワインラベルに惹かれて購入してきたというソービニヨンブラン。あまり見かけないラベルで、裏をみたら、やっぱり輸出用に生産されていた様子。もちろん同居人が購入する場合、お得なプライスが最重要なのでお味は??っていうことが多々あり。。今回もどうなのかなあと思いつつ、一口。2022年なので、酸が強く、シトラスの果実味より牧草の香り満点のワインでした。もう2022年のワインになるんだあ~としみじみ思いながら、あっという間に飲んでしまいした。味わうより、喉を潤すワイン😉  (写真)BOATSHED -MarlboroughSauvignonBlanc2022NZD13.00(Supermarket)デイリーワインソービニヨンブラン

  • 歩いてきました😊

    快晴の日曜日住んでいる地区の近くの新しい橋が建設されていたのが、完成し開通!ONEHUNGAとMANGEREBRIDGEがモーターウエイの下にある歩道を通らずに景色のよい湾の上を架かる橋が再建設されました。天気がよかったので、反対側の地区にあるパブまで、新しい橋を渡って、ランチをしてきました。ウオーキングの意味なし、ランチの内容です。💦 いつものパブで、フィッシュバーガーとフィッシュアンドチップス($20ドルランチ)  歩いてきました😊

  • デイリーワイン ソーヴィニヨンブラン

    家飲みワインソービニヨンブラン 久しぶりにリピートではなく、初挑戦のソービニヨンブラン。WINESTATEのステッカーに惹かれて購入。レベルもほのぼの系だったのもあるかも。。すべてが典型的なマルボロのソービニヨンブラン。果実味より草原の香りが第一にくるワイン!ここで好き嫌いが分かれるんだなあと改めて思いました。酸味は強めで、さっぱりとした感じかなあ~グレープフルーツのTASTEが強いでーす!個人的には、OKなんだけど、少し果実味が欲しいかな....    (写真)BABYDOLL -MarlboroughSauvignonBlanc2021NZD14.00(Supermarket)デイリーワインソーヴィニヨンブラン

  • 休暇最終日 羽田空港から出発

    10日間の日本で過ごす休暇も今日まで。これからオークランドに向けて羽田空港から出国。シドニー経由にてオークランドに戻ります。予定では、いつも利用のニュージーランド航空で出発予定だったのが、予定便がキャンセルになり、急遽仕事の都合上、予定どおりに戻らなければならないので、日本航空のシドニー便と乗り継ぎはカンタス航空のオークランド便に変更。かなり大きな出費になったのですが、仕方ありません。気持ちを入れ替えて、それぞれの航空会社のサービスを楽しむことに。いつも写真を撮り忘れる私なので、情報が多く載せられず中途半端な日記になってしまって反省!羽田空港には、妹が見送りにきてくれました。最後に二人でお茶をして、また私は、冷たいアイス!とにかく暑かった毎日でした。羽田空港は、少しずつ利用者は戻っているようですが、お店関...休暇最終日羽田空港から出発

  • 妹とキャッチアップ

    今回の休暇は、10日間。実家でのんびりと真夏日の中過ごしました。1泊だけ、東京で生活している妹と久しぶりにキャッチアップ。インターコンチネンタルスストリングス品川に宿泊。アフタヌーンティーサービスからカクテルタイムサービス、翌日の朝食サービスまで、食べて飲んで、喋りまくり、終わりました。久しぶりに姉妹で過ごす1日は、あっという間に過ぎました。お部屋からみる外の景色は、東京にいるんだなあとしみじみ実感!以前はこのビル群の中で生活していたのが遠い昔のようで、また戻る日が近いような複雑な心境になりました。。。。 妹とキャッチアップ

  • この時期に連続真夏日??

    無事に日本に帰省。成田空港でもそれほど時間がかからず入国できました。予定通りに、自宅まで同日に到着。夜10時を過ぎているのに、気温は30度近くで驚き。汗💦びっしょりになりながら、実家へ到着しました。翌日から、9日間、関東では真夏日になり、滞在中は、冷たいものばかりを食べる毎日....健康な私は、お腹を壊すことは全くなく、日々体だけは、重くなっていきました。日本はやっぱり色々と食べ物が豊富で美味しい😋ですね~~~それとニュージーランドと比べると割安感が大!なのでついつい食べ過ぎでしまいます。 (ある日のランチーロイヤルホストにて) なぜ洋食???もちろん大好きなお豆腐系とお魚系は、いっぱい頂きました😉この時期に連続真夏日??

  • 梅雨時期に帰省

    まだまだコロナ禍の日本で休暇を過ごす為に帰国。出発前は、日本入国時のファーストトラック利用の条件のMySOSをダウンロードし、申請。承認が取れるまでドキドキでした。最後にPCR検査結果を入力。30分以内に、青の画面に変わり、ホッと☺️成田空港で無事に入国出来ますよーに🤞梅雨時期に帰省

  • デイリーワイン ピノグリ

    家のみワインピノグリ😀最近は、TOITOIのロゼとソービニヨンブラン等々をリピートしていたので久しぶりに、初挑戦のピノグリ。この時期、少しまったり感を味わいたく、ピノグリを購入。まったり感でピノグリ???きっとワイン通の人には、ありえないことかなあ~個人的にもシャルドネの方が本当は寒さを感じる夜には最適だと思いますが。。。ピノグリの甘さに惹かれました。😉ゴールドとピンクが混ざった感じの色合いが特徴でしょうか。。。殆ど毎回、白はソービニヨンブランだったので、久しぶりに洋ナシの甘味とフィニッシュに少しシトラスより生姜!っていう新鮮な味わいでした。とっても飲みやすいワインで大満足!  (写真)SOHO-MarlboroughZIGGY  2021PinotGrisNZD14.00( Supermarket )デイリーワインピノグリ

  • 美味しいガーリックブレッド発見

    今日からシフトのお休み3日間スタート。1日目は、仕事の疲れがいつもとれず、ぐーたら過ごすのが定番。洗濯籠に積まれた洗濯物と埃が目に付く棚を横目でみながら、アッという間に夕方に。。。もちろん夜も簡単にワインとパン、チキンから揚げとサラダの夕食。久しぶりに😋美味しいガーリックブレッドを発見!今回は2日目の購入だったのですが、やっぱり美味しかったです。また購入間違いなし!お気に入りのロゼTOITOIととーっても合いました😉  美味しいガーリックブレッド発見

  • デイリーワイン 箱買い

    家飲みワインを箱買い😄訪問したワイナリーから季節ごとにお得ワインのお知らせなどがメールできます。あまり購入することはないのですが、今回は、なぜか価格が破格だったのですぐ即決!オークランドの西地区にある、HUNTING LODGEワイナリーからのスペシャル価格販売のお知らせでした。このワイナリーは、オークランドということもあって、数回ランチもかねて訪問ずみ。ワインはこれっていうのはないのですが、なぜか一番最初に透明なラベルのワインボトルに惹かれた私です。今回購入したワインは、普通のラベルですが....購入したのは下記2点。EXPRESSIONSCHARISMATIC2019MERLOTx6HawkesBay  NZD143.94→NZD60.00LIMITIEDEDITONSPARKLING...デイリーワイン箱買い

  • 休日最終日は気にせず呑んで食べる😆

    休日は、あっという間に過ぎます。明日からまた仕事だあ~~~なので前日は、まったり過ごすことにしています。夕方には、もう夕食タイム! 大好きなワインとチップスの組み合わせ。はじめて挑戦したこのチップスは、歯ごたえがよくと~っても美味しく、一袋完食直前でした。(笑)ビネガーの味が強くなく、白ワインとの相性抜群で~す。 今日の夕食は、サーモンとブルーチーズのポテトグラタン。こんなにジャガイモばかり、偏り過ぎで反省💦明日からまたヘルシー生活を目指して頑張ります。 休日最終日は気にせず呑んで食べる😆

  • デイリーワイン ピノノアール

    家飲みワインピノノアール😄休日の2日目。ランチを外食だった為、夕食は簡単にワインとチーズ。今日は、はじめての挑戦するピノノアール。スーパーで値段が下がっていたので普段飲む価格よりちちょっと高めだったのですが、セントラルオタゴだったので購入。輝きがあるルビーの色合い。いつもの一般のセントラルオタゴ地方のピノのようにチェリーとか木苺系の香りが少なく、若い感じがしたのですが、少しするとやっぱりタンニンが少ない飲みやすいベリーの甘味よりは、風味を感じるワインでした。  (写真)MOUNTMICHAEL-CentralOtagoMountAiner2020PinotNoir NZD26.00デイリーワインピノノアール

  • 今年初のブラフオイスター

    同居人の再就職のお祝いをかねて、半年ぶりぐらいに同居人が大好きな日本食レストランにてランチ。すっかり忙しさに流されて、予約を忘れていたのですが、ラッキーなことに当日席を用意してもらえました。いつものランチに加えて、この日は、ブラフオイスターがあるとのこと。ラッキー‼今年初のブラフオイスターを美味しく頂きました😉ラッキー続きで、この日は大好物のイクラもあって、嬉しいサプライズでした! (ランチボックスの3チョイスーお刺身・鶏のから揚げ・クラブシェル天ぷら)(ランチボックスの2チョイスー握りずし・照り焼き豆腐ステーキ)やっと病気の治療を終え、副作用が残っている状態なのですが、はじめての外食だった同居人にとっては最高の食事でした。オーナーご夫妻の心使いに感謝です💛 (写真)SakeBaricco 今年初のブラフオイスター

  • デイリーワイン ロゼ

    家のみワインロゼ😋初挑戦のBABICHのロゼ。購入理由は、価格とピノのロゼだったこと。🍇の品種が明記されている場合が多かったのに、最近はロゼならではなのか、作り手によって色々と異なる品種を混合させているのではっきり明記されているのが少なくなったような???赤🍇系のロゼは色が濃いのが多いので甘めと思っていたのが、ほどよい甘味で輝きがあるラズベリー色とストロベリーの風味がベリー感を楽しませてくれるワインでした。この日の夕食がジンジャーポークステーキとライスだったので相乗効果倍増!   (写真)BABICH-MarlboroughRose 2021PinotNoirNZD14.00( Supermarket )デイリーワインロゼ

  • デイリーワイン ピノノアール

    家飲みワインピノノアール😋😋久しぶりにsquealingpigのピノが$20.00になっていたので購入!やっぱりこの季節に合うピノですね~なんとなく寒いのか暖かいのかはっきりしないこの時期。重めの赤ワインより少し軽めのピノが食事のお供になっています。セントラルオタゴ地方のピノらしい、紫がかって輝いている色合いとチェリーの香りが食欲を増進させます😉どの食事にも合うような飲みやすい赤ワインです。この価格の中では、おすすめピノ!$20ドル以下になったら是非お買い得でーす。😄 (写真)SquealingPig -CentralOtago2020PinotNoir NZD20.00(Supermarket)デイリーワインピノノアール

  • 業務の多様化で歩いてます!

    コロナの影響で色々な方面で影響を受けていますよね。もちろん勤務先でも、大きなリストラがありました。そして今は、いきなり人手不足状態に。。。リストラ後から、業務が多様化され、他の部署と併合された影響で、業務が増えました。仕事があるだけ幸せなので、前向きに毎日勤務しています。この長い通路を1日何往復する日が来るとは思ってもいませんでしたが、今は、仕事中に減量のための運動だあ~と思ってせっせと歩いています!これでマスクなしになったらもっと気持ちいいのになあと思いつつ。。。業務の多様化で歩いてます!

  • デイリーワイン ソーヴィニヨンブラン

    家飲みワインソービニヨンブラン😢 今日の夕食は、オリジナルフィッシュパイ。お腹に優しいのを食べたい時に簡単に作れます。それに合わせて、ワインはもちろんソービニヨンブラン。2019年ぐらいの時は、よく飲んでいたネルソンの大手のワイナリーのソービニヨンのセカンド。お得な価格で果実味があってそれほど酸が強くなく飲みやすかったのが、昨年ぐらいからちょっと好きな味から変わってしまたので遠のいていました。2021年はどうかなあと思ってチャレンジ。う~ん、やっぱり残念な味でした。ワインの好みはひとそれぞれですね~   (写真)OLDCOACHROAD -Nelson SauvignonBlanc2021NZD11.00(Supermarket)デイリーワインソーヴィニヨンブラン

  • 休日は必要

    私の勤務は、6日出勤で3日お休み。もう15年以上も続けています。それで6日の後半は遅番で終わりが夜中過ぎる時が最近は多く、お休みの1日目ががあっという間にに終わっている感じです。これではいけない!と思い、お友達の所へブランチに出かけました。いつも美味しい😋料理を用意してくれる庭さん、今回もブランチらしいメニューでした。大好きなベーグルと特製サーモンのフィリングに自家製ドレッシングとロケットサラダ。YUMMY!!!!!!その後は、クレープを焼いてくれてコーヒーと頂きました。カフェ庭さん、いつも利用させてくれてありがとうございまーす。よい休日を過ごせました!休日は必要

  • デイリーワイン ロゼ

    家飲みワインロゼ😋 可愛いラベルと明るめのピンク色に惹かれて購入。ホークスベイの地区は赤ワインが中心となっているので比較的、濃い色のロゼが多いようです。色と同じで、さっぱり感溢れるロゼでした。ベリーの程よい香りと味がぐいぐいと心地よく飲めるワインです。秋晴れのランチのお供にもってこいでした!    (写真)SELAKSORIGINS-Hawke'sBaySara'sRose 2021NZD14.00( Supermarket )デイリーワインロゼ

  • デイリーワイン ピノノアール

    家飲みワインピノノアール😄私の定番のピノノアール。重くもなくセントラルオタゴ地方のピノノアールに多いベリーの香りと甘味があるワイン。セントラルオタゴ地方のピノノアールは、ベリーの風味が強く感じられるので私好み。やっぱりふかみのあるこの地方ならではのピノのが飲めるのは、もう少し価格UPかなあ😢。なので普段はこのRUAのピノを楽しんでいます。  (写真)AKARUA -CentralOtagoRUA2021PinotNoir NZD27.00(WineClub$21.00)デイリーワインピノノアール

  • カフェの朝食

    今日は、車の点検と車検の日。朝一番の予約だったので、朝食を抜きで最寄りガレージに車を持っていきました。待っている間に久しぶりに、カフェでの朝食。EGGSBENNY($21)とLATTE($5)お友達は、FARMERSWAFFLES($16)とHOTCHOCOLATE($5)美味しく頂きました!大食いの私にはちょっぴり残念なのが、一皿の量がニュージーサイズでなく、日本と同じぐらいの量になっていますよね~😢減量しないといけない私には朗報と思うようにしています(笑)この地区も今はアパートメント建築ラッシュのようで、至る所で工事していました。アパートが多くなるとカフェとかレストランも増えるかなあ。これでもう少し明るい地区になってくれるといいなあと思いながら、ガレージに戻りました。 (写真)ONEHUNG...カフェの朝食

  • デイリーワイン ソーヴィニヨンブラン

    家飲みワインソービニヨンブラン😀今日も白ワインを夕食とともに。白ワインは、変わらずソービニヨンブラン。ソービニヨンブランの場合、家のみ用では、だいたい15ドル前後が主流。消費量が半端ではないので、やっぱりどうしてもコストを考えないとねっ。ソービニヨンブランは、予算内で美味しく飲めるのでどうしても頻繁に飲む白ワインになっています。NESTもよく買うワインのひとつ。NZのソービニヨンブランの典型のワイン。ちょっと草系とシトラス系の混合の香りなのですが、スッキリ感のある飲み口です。 (写真)LAKECHALICE -Marlborough SauvignonBlanc2021NZD15.00(Supermarket)デイリーワインソーヴィニヨンブラン

  • 時間を楽しむワイン

    アニバーサリーワインピノノアール😄今日は、お友達秦さんのお祝い会。ワイン大好きなお友達へサプライズ。このワインの存在も秦さんから教えてもらいました。数年前に購入したワインです。私にとっては、夢のようなワイン。。大袈裟かなあーこのワインを飲む機会をずーっと待っていました。コルクを抜いてから、すぐの香りと時間を少しおいてからの香りの違いに驚き!どんどんとまろやかな味わいになり、普段の軽めのピノとは大違いの、まったり感のある果実味豊富なワインでしたーなんかすごい感想ですが、素人だからこんな表現に...💦  (写真)KUSUDA -MartinboroughPinotNoir2017NZD100.00?????(多分このくらいだったと?)時間を楽しむワイン

  • デイリーワイン スパークリング ロゼ

    家飲みワインスパークリングロゼ😄AKARUAのスパークリングロゼを久しぶりに開けました!同居人の就職も決まり、少しずつですが以前の生活に戻りつつあります。就職決定の連絡があったので、大好きなスパークリングで乾杯!可愛らしいピンクの色合いと泡が気持ちを和やかにさせてくれます。辛口目のロゼのスパークリング。ピノノアールとシャルドネが主な葡萄🍇です。シャンパンまで手が届かないので、嬉しいニュースのときの乾杯は最近はずっとこのスパークリングを頂いていま~す。  (写真)AKARUA -CentralOtagoRoseBrutNV NZD38.00(WineClub$31.00)デイリーワインスパークリングロゼ

  • 贅沢なトマト三昧

    3か月前からお隣さんが代わりました。以前のご家族が家を売りに出し、アッという間にこの時世なので売却(うーんなんと1.9ミリオンNZD‼)。どんな方が購入されたのかなあと思っていたのですが、とっても普通の50代のご夫妻でした。大学生のお子さんが一人同居しているそうです。そんな家族のとってもフレンドリーな奥様が、昨日試食してみてくださいっと言って、ひと箱色々な種類のトマトをもってきてくださいました。トマト好きな私には、嬉しいサプライズでした。習慣で毎日トマトを食べないと気がすまなくなっているんです(笑)奥様は、食品関係の仕事をされていてその関係で頂いたものを分けてもってきてくれました。当分トマトに不自由しなさそうでーす!!!!贅沢なトマト三昧

  • デイリーワイン ロゼ

    家飲みワインロゼ😋ひさひぶりにロゼ!ロゼはやっぱり色がピンクなのが華やかですよね~夏って感じだけど、蒸し暑いオークランドの夕方には、ぴったりでした。サーモンピンク色で、ドライなさっぱりロゼ!何の🍇なのかと探しても分からず、ロゼには多いRAREROSEBLENDだそうです。作り手の人のチョイスですね。手軽にドライのロゼが飲めるのは、嬉しい限りです。  (写真)TOITOI-Malboruogh Sara'sRose 2021NZD15.00(CountdownSupermarket )デイリーワインロゼ

  • ウエリントンで過ごす休日 終了

    ウエリントンの2日目も快晴。朝ゆっくり起きるつもりが、朝食付きだったのでしっかりオープンと同時にレストランに入りました。😆もちろん祝日の朝なので一番乗りを❗️ゆっくり寝ていたいのですが、この習慣は友達の影響と食欲満点の性格ががっつりあって、旅行すると必ず朝食はオープンと同時にレストランに入ります❗️まあこの後、朝寝しますが、、この日も朝寝と朝風呂を楽しみ、12時にホテルをチェックアウト。シャトル($18)で空港✈️へ。あーこれで息抜き休日終了だあ。最後にラウンジで1人乾杯🥂翌日から毎日の日々頑張りまーす♪ウエリントンのニュージーランド航空ラウンジからの景色最後にバブルとランチウエリントンで過ごす休日終了

  • ウエリントンで過ごす休日 続々編

    毎回利用するホテル…いつも何かとハプニングあり!クラブラウンジでは、スタッフのお陰でまったりと1人呑み出来たので満足。お腹だけが物足りなず、部屋に戻りおつまみとグラスワイン🍷をルームサービスしたのが、原因😅ピノノアールを頼んだのに、何と違う赤ワイン…それもとてつもなく苦手以上の味で流石の私も飲めず、ひたすらチップスで気持ちを落ち着かせました。その後は⁇ お腹いっぱいで寝ていました。これを完食😅この歳で???はい!絶対赤ワインは、カベルネでも自信がないので沈黙次回はきちんとその時に言うようにします!お部屋は、景色よく満足出来たのでよし!としました😊ウエリントンで過ごす休日続々編

  • ウエリントンで過ごす休日 続編

    お部屋でちょっと休憩。前日というか早朝1時に仕事終了し、帰宅し就寝したのが午前2時。睡眠3時間で出発したのでちょっとふらふら😅…ホテルに大感謝!午後2時からホテルのクラブラウンジでアフターヌーンティを頂く。やっぱり1人分は寂しい感じですね〜ニュージーランドらしく、パブロバとラミングトン(確かこんな名前⁇)が入っていました😳残すのを躊躇ってら完食❗️17時からは、カクテルタイム🍸。1人呑みです☺️飲んでる時は写真なし… このホテルのクラブラウンジには、週末にはとーっても素敵な日本人スタッフがいます。1人だったのですが、居心地よく過ごせました。(グラスワインリスト)ウエリントンで過ごす休日続編

  • ウエリントンで過ごす休日

    1泊でウエリントンへ。のんびりゆっくり気ままに過ごす休日です。なぜウエリントン⁇ オークランドから50分と短い飛行時間と1人でも手軽に散策できる街だからかな。もう一つは、お風呂🛀❗️ホテルのお部屋でゆっくりお湯に浸かりたいというのもあってなのです。これはウエリントンでなくてもいいんですが….. そんな理由でまたウエリントンに来ました。快晴!朝一番の便で到着。ホテルに荷物を保管してもらい、湾沿いを散策しながらサンデーマーケットへ。野菜と果物類が中心で地元の人で賑わっていました。やっぱり物価高いかも。安さより新鮮さが売りのようでした。朝食にいきなりホットドッグ🌭をペロっと!その後、街中を散策しながらホテルへ。11時前にお部屋に入れました♪ ラッキー😊ウエリントンで過ごす休日

  • デイリーワイン ピノグリ編

    家飲みワインピノグリ😋大分朝晩冷え込むようになってきました。シフト制で勤務している私には、冬の早朝起きが辛い‼︎15年以上この生活を続けていますが、慣れることはないです。🥲もう1ヵ月ちょっとでそんな季節になります…秋の今、ピノグリと合わせて食事する日が続きました。桃や洋梨の果実味があり丁度よい甘味のRUAのピノグリがコストパフォーマンスもよくお気に入り👍(写真)AKARUA-CentralOtagoPinoGris2021NZD27.00(ClubPriceNZD21.00)デイリーワインピノグリ編

  • デイリーワイン ソーヴィニヨンブラン

    家飲みワインソービニヨンブラン😅白ワインならやっぱりソービニヨンブランが好きな私。アワードのシールに惹かれて購入。うーむ、これがニュージーランドのソービニヨンブランの味わい??久しぶりに青っぽく、酸味がくるSBでした。多分好き嫌いが分かれる一本…キリッとはしているので、真夏にはいいかも。好みはそれぞれですよね〜(写真)OTU-Marlborough SauvignonBlanc2021NZD14.00(Supermarket)デイリーワインソーヴィニヨンブラン

  • デイリーワイン ピノグリ

    家飲みワインピノグリ😋今日のワインは、先日届いたセントラルオタゴのワイナリーAKARUAの白。ピノグリは、甘めのものが多い中、はちみつの味わいがしても甘さよりフルーティさが勝つ!感じ。ただ2021年のワインは、ちょっと以前のよりはちみつの風味が増していました。いつもですが、美味しく頂きました👍(写真)AKARUA-CentralOtagoBannockburnPinotGris2021NZD30.00(ワインクラブ割引24.00) デイリーワインピノグリ

  • ホットクロスバンズでなくスコーン??

    昨日からイースターホリデーが始まったニュージーランド。殆どの人が月曜日まで4連休。残念ながら私は、シフトワーカーなので祝日は全く関係なし。幸い今年は、シフトのお休みがイースターの連休と3日間だけかさなりました。毎年この時期は、大好きなホットクロスバンズを食べるのが楽しみのですが、今年は、なぜかスコーンに挑戦!この気まぐれが、仇になりました💦普段からベーキングなど全くしない私なので仕方ありません😢きっといつも美味しいパンを焼く、お友達の庭さんがみたら驚くかな。。。。 ホットクロスバンズでなくスコーン??

  • 快晴のオークランドの朝

    久しぶりに快晴の朝。家の前の遊歩道をウオーキング。穏やかな朝で、海鳥の群れが至る所で見れました。冬支度が始まりのかなあ。明日からイースターホリデー。今日からニュージーランド航空の国内線を利用の場合、ワクチン証明もコロナ陰性証明も不要になりましたね〜このまま以前のように普通に旅行出来る事を願うばかり。HappyEaster🐣 快晴のオークランドの朝

  • 増量したワイン定期便到着

    セントラルオタゴのワイナリーAKARUA。数回ワイナリーを訪問しているうちに、ワインクラブに入会。1年間、4回に分けて、ワインが6本届くことになっています。今回は、来月の同居人のお母さまが90歳の誕生日を迎えるので、そのお祝い会用のワインを多めにオーダーしました。久しぶりの1ダースワインが届いたので思わず笑顔!AKARUAのワインは、リーズナブルなお値段で楽しめるピノノアールをはじめ、スパークリングのロゼがとーっても美味しいです😋。甘口でないところが大好きでお気に入りのスパークリングです!この冬は、是非AKARUATheSirenPinotNoir&KoloPinotNoirを飲みたいなあ~~~なかなか手が届きません😢頑張って働こうっと! (AKARUAのワイン購入なら、無料のワインクラブ入会すると割引あります...増量したワイン定期便到着

  • どちらのサイズのグラスを選ぶ?

    朝晩は、大分秋らしくはなっていますが、日中は夏のような気温のオークランド。まだまだ白ワインが飲みたくなる陽気です。最近は、ワインの量を控えようと思ってはいるのですが、ついつい大きいグラスで飲んでしまう私です。ワインに合わせて、グラスの種類を変えたい!っていうのが、夢のひとつですが....そこまでの余裕は全くないので、スパークリング、白と赤という大枠の中で自分なりに多少は変えてはいます。今後は少し小さめのグラスに挑戦しよう❕と決意表明のブログです。(笑)ニュージーランドの白と言えば、ソービニヨンブランですよね~~デイリーワインには、味も価格も最適!うーん、でも最近、ちょっと価格上昇❔$15前後で美味しく飲める日が続くことを願うばかりです。(同居人が大好きなTOITOIのSB典型的なNZのSBさっぱり、すっきりちょ...どちらのサイズのグラスを選ぶ?

  • かわいいサイズのモエシャン

    日本に滞在中に妹からのプレゼント。オークランドまで持ってきてしまいました。こんなサイズのモエシャンがあるのにびっくり(*_*)しました。あっという間に🍸が空に。。。やっぱり😋美味しかったです。いつもこのくらいの量だけ飲んでいれば、中性脂肪増加しないんだろうなあと思いつつ、やっぱりもう一杯!ってなる私です。😉かわいいサイズのモエシャン

  • フィッシュ&チップスにはソービニヨンブラン

    休暇後なので体重は、さらにUP!帰国前にちょっと不安になった私は、簡単な健康診断を出発する前にしました。その時、お医者さんに、あなたは、空気の綺麗なニュージーランドに住んでいるのだから毎日運動してください!って言われました。私は、中性脂肪が高い💦のです。太っている人にはよくあることだと思っていたので驚かなかったのですが、そろそろ真剣にとは、思ってオークランドに戻った私です。なのに!!!!!それなのに今日のランチは、近くのPUBでFISH&CHIPSを!やっぱり時々食べたくなりますね~~~😄写真は、$20のFISH&CHIPSLANDINGという自宅近くのPUB&RESTAURANTです。オーナーがかわって、以前のようなカジュアルな雰囲気と料理に戻りました。秋晴れのランチには、すっきりさっぱりのソービニヨンブラン...フィッシュ&チップスにはソービニヨンブラン

  • ひさしぶりにお友達とキャッチアップ

    2か月の休暇を終了し、オークランドに戻ってからすぐ仕事復帰。1シフト終えていつもの休日がきたので、久しぶりにお友達とランチを兼ねてキャッチアップしてきました~~~😄美味しいワインと食事であっという間にいつも時間が過ぎてしまいす。今回も11時集合で、解散したのが19時近くでした。居心地のよい庭さん宅がいつものおしゃべり会場と料理担当😉で、珍しいワインを秦さんがいつも持参してくれるので美味しいワイン頂きながら、ランチキャッチアップのはずがついつい時間を忘れてしまいます。今回もはじめて飲むワイヘキのワイナリーのスパークリングワインでとってもENJOYさせてもらいました。なんで写真がないの???(笑)すっかりいつもの事で忘れました😢明日からの仕事への元気をもらいました!次回は写真入りで投稿しま~~~す。(帰宅時の外)ひさしぶりにお友達とキャッチアップ

  • まだ夏‼︎

    暑い☀️😵夏時間が2日前に終わったのに、この天気‼︎帰国してからずっとこの青空を見ています。近所をウオーキング。いつもコースで動物たちに挨拶… のんびり感を味合わせてくれまーす♪まだ夏‼︎

  • オークランドに到着

    成田空港に妹が見送りにきてくれて寂しい思いをせずに出発!ニュージーランド航空90便は、この日は第1ターミナルから出発する最終便の為、出国後は、がら~~~んとした感じで、お店はほとんど営業していなく、乗客の姿もとっても少なかったです。最後にいつもお土産に買うお菓子も買えず残念😢10時間弱の空の旅、これならきっとのんびり機内でできるかなと期待しつつ搭乗。エコノミークラスは、25名ほどだったそうですが、ビジネスクラスは、なぜか混みあった感じでちょっと残。。。コロナ対策でシングルシートのA席がすべて使用しないそうで反対側のJK席は、満席状況💦それでも久しぶりの機内、ゆっくりできました。さて、入国はどのくらい時間がかかるだろうとビクビクしていたのですが、なんかあっという間に通関し外へ。ワクチン証明と陰性証明のチェックが加...オークランドに到着

  • 桜満開前に出発

    今日はいよいよ出発。2ヵ月の休暇も終わりに、、、満開の桜🌸をみれず残念です。地元の城址公園の桜🌸を今年はみれるかなあと淡い期待があったのですが。オークランドで暮らしていると故郷愛がますます年齢とともに大きくなったように、これって私だけでしょうか????空港✈️行きの成田エクスプレスは、殆ど空席ばかりで余計いつもより寂しさを感じながら空港へ向かいました。成田空港も閑散としていて、ニュージーランド航空90便は、第一ターミナルから出発する最終便でした。こんな人がいない空港も寂しいものですね〜オークランドはどうかなあ?桜満開前に出発

  • まだまだ休暇中

    春の嵐、春一番が吹いた今日。私の休暇も後半には入りました。遠い昔に社会人になってから、2か月間仕事しないというのは初めての経験になります。きっと日本で勤務していたら絶対無理⁇だったかなあ。コロナ禍なので出歩くのを控えつつ、地元散策と実家でのんびり過ごしています。ちょっと仕事復帰が心配ですが😅まあ何とかなるかな。今は久しぶりの日本🇯🇵での毎日を楽しみまーす♪ 日本のご飯🍚は最高‼️ そうそう数日前に嬉しいニュース😊がありました。ニュージーランドの入国規制緩和発表があり帰国時の隔離がなくなり、出発48時間以内のPCR検査とワクチン接種していれば🆗入国後自宅へ戻れます!後はこの規制が厳しくならない事を願うばかりです🤞まだまだ休暇中

  • 初めて挑戦 NZ Eftops カード利用

    ニュージーランドの銀行では、外貨の両替を廃止した為、日本円を銀行で事前購入出来なくなりました。(注:一般の両替所では、今まで通りです)  私は、毎回銀行で事前に円を購入していたので、どうしようかなと…..銀行によるとNZのエフトポスカードが海外で使用出来るので、現地で換金してくださいという案内でした。クレジットカードなら問題ないのは知っていましたが、エフトポスカードが⁇と半信半疑のまま挑戦‼︎ さてどこで❓まずは、M銀行🏧で挑戦。結果❌。次Y銀行🏧に。やっぱり❌。クレジットカード附帯のカードならという回答でした。2軒目の銀行のスタッフさんが帰り際に、もしかしたらセブンイレブンとかの🏧はというアドバイスをいただき、近くのセブンイレブンへ。やっと⭕️無事に口座も選択で...初めて挑戦NZEftopsカード利用

  • MIQでなく自宅隔離に!?

    オークランドのお友達庭さんからの嬉しいメールが昨日届きました。なんとMIQのホテルに入らなくていい‼︎オークランドに戻った折の10日間の到着後の隔離が一番の憂鬱だったのを覚悟を決めてニュージーランドを出発した私。ニュージーランド政府の入国規制の見直しが発表され、日本からニュージーランドに戻る場合、有料ホテル隔離10日間が条件だったのが、3月14日から自宅待機に変更。(注意まだまだすべての渡航者が入国できるわけではないので、詳細は、政府の入国条件と規制内容を必ずチェック‼︎)まだまだ安心出来ないのでもう少し様子を見て、出発日の変更の検討をしようかなぁ現在ニュージーランド航空は、1週間に1便のみ。毎週土曜日発で、13日着だとホテル行きに。後1日早く自宅待機になればすべての予定を変える必要なくラッキーだったけど、自宅...MIQでなく自宅隔離に!?

  • 節分の日👹 自宅待機最終日

    帰国して1週間が過ぎました。今日が自宅待機7日目。明日から行動制限が解除になり、早速TODOLISTの消化開始です。運転免許証の更新、眼鏡レンズ交換….と一番嫌だけど絶対必要な歯医者🦷さん通院コロナ感染に気をつけながら、休暇2週目は忙しく過ごします。明日は帰国後はじめての外出なので楽しみです♪日本は、暦の上では明日から春に…豆まきより恵方巻😅節分の日👹自宅待機最終日

  • 7日間の自宅待機

    グッドニュース👍10日間の自宅待機の2日目にメールにて入国者健康管理センターから連絡があり待機日数が7日間に短縮。感染者数が過去最大数になっているので思いがけない連絡で少し驚きました。毎日健康状況報告、2回ビデオ電話と位置確認メッセージに対応が必須❗️ニュージーランド🇳🇿もこんなシステムを導入してくれたらなぁ。自宅隔離になる日がきますよーに🤞7日間の自宅待機

  • 到着ロビーまでの道のり

    無事定刻に到着。不安いっぱいの中、入国手続きへ。今までとは全く異なる状況。到着時に検査を受けて陰性が確認されないと、帰宅出来ないそうなので、この状況だけは避けたい‼️機内から出て、まず最初がすべての書類を記入してあるかの確認➡️検査前の書類確認➡️検査:唾液採取➡️健康センターからの通知受け取る為の携帯電話アプリ設定の確認等(3箇所ぐらい移動)➡️QRコード確認と健康チェック➡️指定された座席で検査結果待ち➡️陰性結果証明を受け取り誓約書を提出➡️通常の入国審査場へその後は荷物を取り税関審査後到着ロビーへやっと2時間後に到着ロビーに出れました〜どこにでも案内役の係員がいるので迷うことはありません。検査結果待ちが1時間30分ぐらいかかりました。3日後に自宅待機中にする検査キットも配布されました。久しぶりの妹との再...到着ロビーまでの道のり

  • 広々感じる機内でのんびり

    わー😵たった4人‼︎!今回は、2年前に購入済みだった航空券を利用したので久しぶりにビジネスクラス。10時間の機内でのマスク着用が不安でしたが、意外と苦しくなく過ごせてホッとしました。乗客が少なかったのが、私にとっては大助かり!乗務員の方々もとても親切でした。日本入国に必要書類は、機内では配布されなかったので、あらかじめ用意してよかったです。この時期、入国書類5種類が必要です。多くてビックリ‼️のんびり読書や映画を楽しみながら日本到着まで過ごしました。いよいよ着陸🛬無事入国できますよーに🙏広々感じる機内でのんびり

  • オミクロンに負けずに帰国 オークランドから出発

    NZ99便にてオークランドを出発。コロナの影響で2年ぶりの空の旅。オークランド空港は、閑散としていました。航空会社の職員の方は、今日は午前に4便出発便があるので忙しい日とか、、、以前のような利用客で活気がある空港に戻って欲しいです。定刻出発。これから約10時間40分の機内では、乗客数が50名以下なのでのんびり出来そうです。オミクロンに負けずに帰国オークランドから出発

  • オミクロン拡大中にいよいよ明日帰国

    明日、オークランドから日本に向けて出発。お隣さんから母へのお土産を頂きました。NZらしいフィジョアとキウイフルーツを使ったチョコレートと一緒にDEVONPORTCHOCOLATESの缶入り詰め合わせ!きっと私が殆ど食べてしまうかなあ??今回は、1か月以上の滞在と久しぶりの日本ということもあって、とっても楽しみです。マスク着用が苦手な私ですが、なんとか10時間頑張ります!日本での休暇中何を食べるか等の楽しみを考えて気を紛らせる作戦で乗り切るぞ~会社のお友達の庭さんと秦さんに大見え切ってはじめるといったコロナ帰国日記ブログです。どこまで続けられるか分かりませんが....では、行ってきまーす!オミクロン拡大中にいよいよ明日帰国

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、HARUKUさんをフォローしませんか?

ハンドル名
HARUKUさん
ブログタイトル
まだ旅するハルク
フォロー
まだ旅するハルク

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用