家呑みワインソービニヨンブラン私の白の定番になっているソービニヨンブラン。今回は同居人が、ワインラベルに惹かれて購入してきたというソービニヨンブラン。あまり見かけないラベルで、裏をみたら、やっぱり輸出用に生産されていた様子。もちろん同居人が購入する場合、お得なプライスが最重要なのでお味は??っていうことが多々あり。。今回もどうなのかなあと思いつつ、一口。2022年なので、酸が強く、シトラスの果実味より牧草の香り満点のワインでした。もう2022年のワインになるんだあ~としみじみ思いながら、あっという間に飲んでしまいした。味わうより、喉を潤すワイン😉 (写真)BOATSHED -MarlboroughSauvignonBlanc2022NZD13.00(Supermarket)デイリーワインソービニヨンブラン
快晴の日曜日住んでいる地区の近くの新しい橋が建設されていたのが、完成し開通!ONEHUNGAとMANGEREBRIDGEがモーターウエイの下にある歩道を通らずに景色のよい湾の上を架かる橋が再建設されました。天気がよかったので、反対側の地区にあるパブまで、新しい橋を渡って、ランチをしてきました。ウオーキングの意味なし、ランチの内容です。💦 いつものパブで、フィッシュバーガーとフィッシュアンドチップス($20ドルランチ) 歩いてきました😊
家飲みワインソービニヨンブラン 久しぶりにリピートではなく、初挑戦のソービニヨンブラン。WINESTATEのステッカーに惹かれて購入。レベルもほのぼの系だったのもあるかも。。すべてが典型的なマルボロのソービニヨンブラン。果実味より草原の香りが第一にくるワイン!ここで好き嫌いが分かれるんだなあと改めて思いました。酸味は強めで、さっぱりとした感じかなあ~グレープフルーツのTASTEが強いでーす!個人的には、OKなんだけど、少し果実味が欲しいかな.... (写真)BABYDOLL -MarlboroughSauvignonBlanc2021NZD14.00(Supermarket)デイリーワインソーヴィニヨンブラン
10日間の日本で過ごす休暇も今日まで。これからオークランドに向けて羽田空港から出国。シドニー経由にてオークランドに戻ります。予定では、いつも利用のニュージーランド航空で出発予定だったのが、予定便がキャンセルになり、急遽仕事の都合上、予定どおりに戻らなければならないので、日本航空のシドニー便と乗り継ぎはカンタス航空のオークランド便に変更。かなり大きな出費になったのですが、仕方ありません。気持ちを入れ替えて、それぞれの航空会社のサービスを楽しむことに。いつも写真を撮り忘れる私なので、情報が多く載せられず中途半端な日記になってしまって反省!羽田空港には、妹が見送りにきてくれました。最後に二人でお茶をして、また私は、冷たいアイス!とにかく暑かった毎日でした。羽田空港は、少しずつ利用者は戻っているようですが、お店関...休暇最終日羽田空港から出発
今回の休暇は、10日間。実家でのんびりと真夏日の中過ごしました。1泊だけ、東京で生活している妹と久しぶりにキャッチアップ。インターコンチネンタルスストリングス品川に宿泊。アフタヌーンティーサービスからカクテルタイムサービス、翌日の朝食サービスまで、食べて飲んで、喋りまくり、終わりました。久しぶりに姉妹で過ごす1日は、あっという間に過ぎました。お部屋からみる外の景色は、東京にいるんだなあとしみじみ実感!以前はこのビル群の中で生活していたのが遠い昔のようで、また戻る日が近いような複雑な心境になりました。。。。 妹とキャッチアップ
無事に日本に帰省。成田空港でもそれほど時間がかからず入国できました。予定通りに、自宅まで同日に到着。夜10時を過ぎているのに、気温は30度近くで驚き。汗💦びっしょりになりながら、実家へ到着しました。翌日から、9日間、関東では真夏日になり、滞在中は、冷たいものばかりを食べる毎日....健康な私は、お腹を壊すことは全くなく、日々体だけは、重くなっていきました。日本はやっぱり色々と食べ物が豊富で美味しい😋ですね~~~それとニュージーランドと比べると割安感が大!なのでついつい食べ過ぎでしまいます。 (ある日のランチーロイヤルホストにて) なぜ洋食???もちろん大好きなお豆腐系とお魚系は、いっぱい頂きました😉この時期に連続真夏日??
「ブログリーダー」を活用して、HARUKUさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。