chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • アシックスのNovablast3(ノヴァブラスト3)が中国ではもう売ってる

    アシックスにはNovablastというランニングシューズのシリーズがあることを最近知ったんですけど、それの最新の3代目の発売先行レビューというのがいくつかYouTubeなどに上がっていて、2022年のbest daily trainerなど

  • 毎朝のPCR検査で心身ともに健康に

    上海の惨状が日々伝えられていますが、お隣の蘇州ではそんな上海のようにさせないというお上の思いやりなのか、コロナの規制が強まる一方で、先週、今週(執筆時の今日は4月24日)の二週間に渡り、つごう11回のPCR検査(核酸检测:中国人にPCRとい

  • コロナ禍が一向に収まらない蘇州のレポートと思うこと

    蘇州では二月中旬にコロナ陽性者が出て以来、その数は少ないながらゼロにはならず、4月に入った今でも各種の規制が続いています。上海のロックダウンが話題になっていると思いますが、それより前からこちらでは規制が続いています。最も上海のように本格的な

  • 懲りずにまた阿里拍卖(アリババオークション)で紫砂壶を買った話

    以前、阿里拍卖(アリババオークション)というタオバオの姉妹サイトで中国の伝統工芸である紫砂壶の茶壷を買った記事を投稿しましたが、それからあと、懲りずにもう一つ買いました。もう一月以上も前に買ったのですが、仕事で忙しく記事にできていませんでし

  • 中国のクロケット&ジョーンズ、Mattina

    Mattinaという中国は蘇州にあります紳士靴ブランドは中国のクロケット&ジョーンズにたとえられることもあるという、手の届きやすい価格で高品質を誇るメーカーです。もともと日本と深いつながりがあるようで、日本のブランドの下請けをかなりやってい

  • 上海発の高級紳士服ブランドArtigianiについて

    中国の製造業というのはいつの間にか高品質を謳うようになっている。一昔前の中国製は安かろう悪かろうというイメージはアップデートしないといけない。思えば日本の製造業も戦後アメリカなどのコピーから始まり、日本製がもてはやされるようになる前に、粗悪

  • 中国で個人輸入する時の関税の払い方と配達トラブル

    最近、中国で個人輸入してみたのでそのことについて色々書いてみます。利用したサイトはEtsyです。襟などに使うリネンの芯地(ダック芯)が欲しかったのです。ダック芯は襟やズボンの腰の芯として本格的な服作りには欠かせません。襟や腰の芯は硬くなけれ

  • ロバ肉サンド、驴肉火烧を食べてみる

    蘇州の私の住んでいる地区では今週の月曜日(2/14)から目下のところ二日ごとにPCR検査が行われるようになり、行動にさまざまな制限がかかっています。それでも昨日までは飲食店は開いていて、中で食べることができたのですが、今日になってみると、持

  • 中国でどんなお酒を飲むべきか。偏見を捨て白酒を試してみるのも悪くない

    お酒の好きな人は中国でどんなお酒を飲むべきか。どこの国でもそうですが、基本的に舶来品は高いもの。西洋のお酒が好きな人にとってはアジアはそれほど住むのに良い場所ではありません。私はオランダにいた時は隣国ベルギービールや、オランダの豊富なクラフ

  • 中国で通販で物差しを買うと一緒に送られてくるもの

    すっごくくだらないネタなんですが、最近洋裁のためにネットで物差しを買って衝撃的だったことについて。こちらに越してきて、一回、1メートルの竹尺をネットで買ったのですが、その時は別に何も驚きませんでした。厚紙の竹筒に入っていて、ちゃんと曲がらな

  • アリババのオークション阿里拍卖で紫砂壶の茶壷と杯を買ってみた話

    以前蘇州にある卸売市場でお茶を買った話を書きましたが、それから家でお茶を飲んでみたところ、試飲した時のあの蜂蜜のような甘味の感動がちっとも得られませんでした。 趣もへったくれもなく金属のthermosのマグカップに茶葉と […]

  • Etsyで19世紀後半から20世紀前半の紳士服の洋裁本(デジタル)が大量に千円くらいで手に入る

    *アイキャッチ画像はThe tailor; new system of drafting direct from the measurement taken with a tape measure, without an […]

  • 蘇州の本屋诚品书店は半日は遊べるおしゃれスポットで、一昔前の中国のイメージでいると度肝を抜かれる

    以前に中国の蘇州の古臭い街角の様子をご紹介しました。中国には確かに、いまだに石やレンガの平屋に住み、タライで洗濯物を洗っているような人を見かける場所は点々と存在します。しかし一方で、目覚ましい経済成長を可視化したような超 […]

  • 総手縫で一本ズボンを縫ってみて分かった手縫で気をつけるべきこと

    もう一ヶ月以上前ですが、ズボンを作っていました。型紙作成と裁断は日本にいる間にしてあったので、総手縫とはいえ、さほど時間はかかりませんでした。ズボンはやはりジャケットと違って大分短い時間でできます。 なぜ手縫でやっている […]

  • エレガントな中国語「莲蓬头」ハスの花托の頭?日本語でなんでしょう。ヒントは浴室の中にあるものです。

    Yahoo! JAPANのトップ画面に出てきたりするので、目を惹くのですが。しばらく前からFNNプライムオンラインが「クレイジーな日本語〇〇コレ英語で言えますか?」という連載をやっています。それにあやかって、連載にするか […]

  • 中国生活自炊のススメー独身でも外食に頼らず自炊はしたほうがよい理由

    中国に滞在する独身生活者は日々の食事を外食に頼りがちです。私自身、以前に二年間寧波に滞在したときは、98%くらい外食で過ごしていました。約2%は春節で近隣の飲食店が軒並み閉まったため、仕方なく自炊を余儀なくされたからでし […]

  • もう中国に行くことは怖くない。海外恐るるに足らず。だって生卵が食べられるのだ。

    外国に行くこと、そしてそこに住むことは多少の恐怖感を伴うものです。海外に慣れていない人も、また慣れていても初めて訪れる国の場合は、依然として少しは怖さというものがあるでしょう。 その怖さの中には、滞在先が信じられるかとい […]

  • 中国で宅配便の受け取りはどうやってする?部屋まで届けてはくれません

    生活を充実したものにするためにはある程度物質的豊かさが必要になります。これは中国でも同じこと。そのためには実店舗に頼っていては経済的にもお金が余計にかかりますし、また実店舗では手に入らないものも多いです。 もちろんここ中 […]

  • 中国杭州での隔離の思い出(2021年10月末から11月はじめ)〜ホテルの受付に電話で怒鳴られる

    私は去年(2021年)の10月末に中国に赴任するために入国しました。そこで経験した隔離について、もう数ヶ月が経ちましたが、振り返ってみたいと思います。 ルート 私の最終目的地は蘇州でした。日本→中国便はコロナ禍に拘らず、 […]

  • 蘇州の古い街並みを散策していたら道教の仙人みたいな人に出会うこともある

    蘇州の旧市街の街並みは古くて情緒にあふれています。狭い道が入り組んでおり、袋小路が多く迷路のような魅力があります。故郷が金沢なのですが、迷路みたいな狭い道がたくさんあるという点では共通点も感じ懐かしくなります。子供の時に […]

  • コードバンは本当に雨に弱いかーーオールデンのblutcherの場合

    コードバンの靴といえば雨に弱いという言説があります。シミができるとか、塩吹や銀浮き(革が凸凹する)が出るとか。しかしこれらはどれもカーフにも起きることでコードバンにだけ特別なわけではありません。そもそも革製品というのが水 […]

  • 中国の刃物は安くて切れ味がいい?杭州の刃物メーカー张小泉

    包丁を買おうとタオバオを見ていたら、よく出てくるのが「张小泉」という文字。名の通ったブランドのようです。日本では関の刃物が有名で、私が使っている裁縫鋏もグリーンベルというブランドですが、関のものです。対して张小泉は杭州の […]

  • ネイビー、ポッサムのジャケット、上襟

    前に紹介した作成中のネイビーのポッサムのジャケット、上襟がついた。ちなみに夕食後の時間を夜中まで使って二日かかっている。 まずは上襟の土台部分、芯地の準備。芯地は谷町テーラーパーツという楽天に出ているお店で購入した「バニ […]

  • タオバオ(淘宝)のゲーム芭芭农场とは?

    タオバオにはミニゲームがいくつかあります。私はよくタオバオを使っていて、米を買うにもタオバオ、お茶を買うにもタオバオ、靴、キッチン用品、裁縫用品など、非常に重宝しています。 現代人にはしかしインターネットを使いまくること […]

  • ネイビーのジャケット肩入れ

    今ネイビーのジャケットを作っている。生地は神田のコバテキスタイルという生地屋で買ったもので、三星毛糸のものだ。フクロギツネ(Possum)41%、ウール59%という獣毛が入った珍しい生地だ。白っぽい毛がところどころ飛び出 […]

  • 蘇州のお茶市場

    蘇州に長く住む日本人の知り合いにお茶市場「美地茶人街」に連れて行ってもらいました。人民路を南门からさらに南下し、人民桥を渡って少し歩いたところにあります。 Google マップ […]

  • 中国のミシン

    中国だろうとどこだろうとミシンは同じである。そのはずだが、ここでは日本ではお目にかかることのできないミシンを見ることができる。それは旧式の足踏みミシンで、テーブルに嵌め込まれて一体となったものだ。 はじめこれをタオバオ( […]

  • 中国のバスで流れるアナウンスメント

    語学を勉強していると、その言語で話されるあらゆる言葉に耳を澄ませるようになります。街で繰り返し聞く音は特に気になるもの。また、海外旅行をしていて、せめて公共交通機関のアナウンスだけでも聞き取れたらいいなと思う人もいるので […]

  • 中国蘇州の日々のコロナ対策事情(2021年11月から2022年1月の印象)

    中国の蘇州に住んでいます。大方は同じでしょうが、中国各都市によって多少違いはあると思いますので、以下はあくまで蘇州の話です。 まず日々の生活上ではコロナの影響というのはそれほど感じません。日常生活はほとんど制限がなく送ら […]

  • 中国でハイテクで便利だと思うこと

    スマホ決済 中国ではアリペイ(支付宝)やウィチャット(微信)でのスマホ決済が普及しているというのは日本でもすでに広く知られているだろう。ホテルから路上の物売りまで、スマホ決済ができないところは少なくとも都市部ではないので […]

  • 四川麺料理のメニュー

    近所の四川麺料理のお店のメニューです。中国語の勉強にどうぞ。 特色川北凉粉 te4se4chuan1bei3liang2fen3 川味凉面 chuan1wei4liang2mian4 川味凉皮 chuan1wei4lia […]

  • 羊毛靴ブラシ

    日々の靴の手入れにブラシは欠かせません。ブラシはやはり天然の獣毛がよく、馬、豚がメジャーな素材だと思います。 馬は柔らかく、日々のほこり落としに最適で、豚は硬く、クリームを塗った後に、磨くときに使えるというのが基本的な使 […]

  • 上海Jim & Jun Shoemakerのローファー

    上海Jim & Jun Shoemakerのローファーを買いました。紺色のタッセルローファーです。 購入場所は中国ネットショッピグサイトの最大手タオバオ(淘宝)です。タオバオでは、Jim & Junはもちろん、高 […]

  • 中国の革靴関係語彙まとめ

    中国で革靴を買いたいと思った場合に知っていると役立つ言葉をまとめてみました。 靴のスタイル 款式 (kuan3shi4) スタイル style 牛津 (niu2jin1) オックスフォード oxford 德比 (de2b […]

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、osaihotochugokukawagutsuさんをフォローしませんか?

ハンドル名
osaihotochugokukawagutsuさん
ブログタイトル
お裁縫と中国革靴
フォロー
お裁縫と中国革靴

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用