24-25シーズンのドイツ・ブンデスリーガも半分が終了。コンパニ新監督率いるバイエルンを昨季王者のレバークーゼンが追いかける!という展開。フランクフルト、ライ…
ブンデスリーガ 注目選手NO11 FWアーリング・ホーラン(ドルトムント)
大好評連載中のブンデスリーガ注目選手を紹介するコーナー。今回は2022-2023シーズンよりドルトムントからイングランドのマンチェスター・シティへの移籍が決ま…
サッカー観戦を続けていると、記憶に残るような名選手というのが何人かいる。その選手は代表歴はなくとも、一般的にはあまり有名でなくても、自分の中では輝きを放ってい…
ブンデスリーガ 注目選手NO10 FWムサ・ディアビ(レバークーゼン)
大好評連載中のブンデスリーガ注目選手を紹介するコーナー。記念すべき10人目はレバークーゼンの攻撃サッカーを支えるアタッカー、ムサ・ディアビだ。 FWムサ・ディ…
サッカー観戦を続けていると、記憶に残るような名選手というのが何人かいる。その選手は代表歴はなくとも、一般的にはあまり有名でなくても、自分の中では輝きを放ってい…
21-22ブンデスリーガも5/14(土)、ついに最終節を迎える現地時間14時キックオフで全試合が行われる。注目はなんといっても残留争い。ビーレフェルトは前節ボ…
サッカーに限った話ではないが「アウトプットが大事」とはよく言われる事だ。学んだことを文章にしてみる、誰かに話してみる、そうやって自分の考えが整理され深い理解に…
ブンデスリーガを象徴するストライカーの一人。ドルトムントのエース、ホーラン。怪物の異名を持つ超大型ストライカーだが、この夏プレミアリーグの強豪、マンチェスター…
21-22ブンデスリーガも残り2試合。優勝はバイエルンに決まったものの、CL争いと残留争いは熾烈を極める! 手に汗握る緊張感のある試合が続く!! ☆☆ 第3…
ブンデスリーガ 注目選手NO9 FWパトリック・シック(レバークーゼン)
大好評連載中のブンデスリーガ注目選手を紹介するコーナー。9人目の登場は、21-22シーズン第32節終了時で25試合に出場し22得点をたたき出しているレバークー…
緊迫のブンデスリーガ1部残留争い。第33節、16位のシュツットガルトがバイエルンと引き分けたことで、めでたくアウクスブルクのブンデスリーガ1部残留が決定!!か…
さて今回はブンデスリーガ1部・ボーフムでプレーする浅野琢磨について。今季昇格1年目のボーフムに加入して「背番号10」を託された浅野。いきなりエースNOを与えら…
21-22ブンデスリーガ第33節 フライブルクVSウニオン・ベルリン
21-22ブンデスリーガ第33節。おとぎ話のようなシーズンを送っているフライブルク。チーム初のCL出場を目指し残り2試合。第32節終了時で現在CL出場圏内の4…
ブンデスリーガ 注目選手NO8 GKラファエル・ギキエビチ(アウクスブルク)
大好評連載中の注目選手。なかなか書くことができていないが今回はアウクスブルクのGK、ラファエル・ギキエビチを紹介したい。 GKラファエル・ギキエビチ(アウク…
21-22ブンデスリーガ1部残留争い ビーレフェルトが敗れる!!
21-22ブンデスリーガ1部残留争い。残り2試合で、18位ブロイター・フルトは既に降格決定。17位は自動降格、16位は2部3位との入れ替え戦。 <第32節終…
先日、悲しい知らせがあり日本サッカー界全体が悲しみに包まれた。そう、イビチャ・オシムさんが故郷ボスニアで亡くなったという知らせだ。80年の生涯を閉じたオシム氏…
2021-2022ブンデスリーガ。8月に開幕したシーズンも残すところあと2節。我らがFCアウクスブルクは残留争いから抜け切れず、苦しいシーズンとなっている。 …
21-22ブンデスリーガ残留争いの主役。(あまり好ましくない役柄だが)それは間違いなくヘルタ・ベルリンだろう。ドイツの首都のチームながらどちらかと言えば地味な…
21-22ブンデスリーガ第33節プレビュー。今季のブンデスも残り2試合。苛烈なCL争い、EL争い、そして残留争い。緊張感のある試合が続く。残り2試合も目が離せ…
今季初のサッカースタジアム観戦(東京ヴェルディ VS ベガルタ仙台)
今日は今季初のスタジアム観戦。東京ヴェルディ VS ベガルタ仙台。頑張れ!ヴェルディ!! ベテランの小池売り出し中の山本理仁CBの谷口。このあたりに注目した…
第32節、優勝は決まったもののCL争い、EL争い、そして残留争いでは熱い闘いが続く。 ☆☆ 第32節結果 ☆☆ドルトムント 3-4 ボーフムレバークーゼン …
「ブログリーダー」を活用して、マサユキさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
24-25シーズンのドイツ・ブンデスリーガも半分が終了。コンパニ新監督率いるバイエルンを昨季王者のレバークーゼンが追いかける!という展開。フランクフルト、ライ…
ドイツ・ブンデスリーガ。レバークーゼンのパトリック・シック。21-22シーズンに24ゴールをあげたチェコ代表FW。190cmを超える巨漢ながら繊細なボールタッ…
FCアウクスブルクのMFルベン・バルガスがセビージャ(スペイン)に移籍。いつかこの日が来るだろうと思ってはいたが、いざ正式に決まってみるとやはり寂しい。バルガ…
ドイツ・ブンデスリーガ。移籍期日直前に3人が移籍。 DFウドゥカイ →ベシクタシュ(トルコ)MFエンゲルス →セルティック(スコットランド)MFドルシュ →…
24-25ドイツ・ブンデスリーガ第2節。アウクスブルクが0-4でハイデンハイムに大敗。ハイデンハイムの良いところばかりが目立つ試合だった。ハイデンハイムのマイ…
ドイツ・ブンデスリーガの2大巨人だが、今季はいずれも新監督を迎える。バイエルンはトゥヘル監督からコンパニ監督へ。ドルトムントはテルジッチ監督からシャヒン監督へ…
24-25ドイツブンデスリーガ第2節。レバークーゼンがホームでライプツィヒに敗れる!23-24シーズン無敗優勝のレバークーゼンに土がついた・・・!さすがライプ…
ドイツ・ブンデスリーガのニュース。 昨季POで奇跡的残留を決めたボーフムがMF三好を獲得!三好は川崎フロンターレ出身のレフティで札幌や横浜でも活躍した名手で…
ドイツ・ブンデスリーガ。我らがFCアウクスブルクの開幕戦は2-2のドロー。昨季2敗したブレーメンが相手。注目はデミロビッチの穴を埋めるべく加入したFWのエセン…
24-25ドイツ・ブンデスリーガ。レバークーゼンは今季も勝負強い。 スーパーカップのVSシュツットガルトは一人少ない状態で終盤にシックのゴールで追いつき、PK…
24-25シーズン ドイツ、ブンデスリーガの予想。 1位 ライプツィヒ2位 レバークーゼン3位 ドルトムント4位 バイエルン・ミュンヘン5位 マインツ6位 …
浦和レッズの興梠慎三が今季限りでの引退を発表した。高禄は僕のもっとも好きな選手の一人だ。一瞬のスピードの変化で相手を置き去りにするキレのある動き。DFのプレッ…
このことは覚悟はしていた。ドイツ・ブンデスリーガFCアウクスブルクの絶対的エースで、主将でもあるデミロビッチがアウクスブルクからシュツットガルトへ移籍。 2…
FCアウクスブルク。僕が本格的にドイツ・ブンデスリーガ観戦を始めてからもっと多く試合を観ているチームだ。21-22シーズンから、なのでこれまで3シーズンしっか…
ドイツ・ブンデスリーガ移籍情報。シュツットガルトを支えたCBのアントンがドルトムントへ。伊藤洋輝に続いて、シュツットガルトにとっては痛い流出。エースのギラシー…
ユーロ2024が開幕。僕はwowowの契約をしていないから観ることはできないが、結果は追っている。ドイツ・ブンデスリーガに所属している選手を中心に観るのであれ…
ドイツ・ブンデスリーガのサイドバックを一人紹介したい。その名も、ムヴェーネ。マインツに所属するNO2だ。昨シーズンまではマインツのサイドバックといえば、アーロ…
伊藤洋輝がバイエルンに移籍という衝撃。この、ドイツ・ブンデスリーガのリーダー的立場にあるクラブ。伊藤洋輝はどのように起用されるだろうか?僕の予想ではCBという…
レバークーゼンのヴィルツ。2022年のケルン戦で前十字靭帯断裂という大けがを負った。「強くなって戻ってきて欲しい」と当時願ったが、本当に強くなって帰ってきた…
ドイツ・ブンデスリーガ。シュツットガルトに所属しているDFの伊藤洋輝がバイエルンへ移籍するという報道がある。この報道のされ方を見るに、どうやら移籍はほぼ決まり…
FCアウクスブルク。僕が本格的にドイツ・ブンデスリーガ観戦を始めてからもっと多く試合を観ているチームだ。21-22シーズンから、なのでこれまで3シーズンしっか…
ドイツ・ブンデスリーガ移籍情報。シュツットガルトを支えたCBのアントンがドルトムントへ。伊藤洋輝に続いて、シュツットガルトにとっては痛い流出。エースのギラシー…
ユーロ2024が開幕。僕はwowowの契約をしていないから観ることはできないが、結果は追っている。ドイツ・ブンデスリーガに所属している選手を中心に観るのであれ…
ドイツ・ブンデスリーガのサイドバックを一人紹介したい。その名も、ムヴェーネ。マインツに所属するNO2だ。昨シーズンまではマインツのサイドバックといえば、アーロ…
伊藤洋輝がバイエルンに移籍という衝撃。この、ドイツ・ブンデスリーガのリーダー的立場にあるクラブ。伊藤洋輝はどのように起用されるだろうか?僕の予想ではCBという…
レバークーゼンのヴィルツ。2022年のケルン戦で前十字靭帯断裂という大けがを負った。「強くなって戻ってきて欲しい」と当時願ったが、本当に強くなって帰ってきた…
ドイツ・ブンデスリーガ。シュツットガルトに所属しているDFの伊藤洋輝がバイエルンへ移籍するという報道がある。この報道のされ方を見るに、どうやら移籍はほぼ決まり…
ドイツ・ブンデスリーガ23-24シーズンを無敗で優勝したレバークーゼン。24-25シーズンに向けての課題は、今の選手をいかに残留させるか、シャビ・アロンソ監督…
23-24シーズンのドイツ・ブンデスリーガが終了し、来季へのスタートはすでに切って落とされている。注目は2部から1部に昇格するザンクト・パウリ。かつて宮市亮が…
23-24シーズン限りでのドイツ・ブンデスリーガのドルトムント退団の決まったマルコ・ロイス。シーズン最終戦は1ゴール・1アシストの大活躍。直接フリーキックであ…
ドイツ・ブンデスリーガで間違いなく一番の名門と言えるのはバイエルン・ミュンヘンだ。これは万人が認めるところ。ところが23-24シーズンは11-12シーズン以来…
5月27日(月)(現地時間)にデュッセルドルフVSボーフムがあって、リアルタイムでは見られず、でも出来るだけ早く試合を観戦してレポートしようと思っていた矢先、…
試合が終わってからだいぶ時間が経ってしまった。結果は皆さん知っているよね。第一戦、ホームでの試合を0-3で落としてしまった一部16位のボーフムが、まさかさか、…
2023シーズン限りで現役を引退した大津祐樹。2011-12シーズン、ボルシアMGでロイスとチームメイトだった。曰く「ロイスは化け物」あらゆるプレーをトップス…
23-24ドイツ・ブンデスリーガプレーオフ1stレグは、一部のボーフムがデュッセルドルフに0-3で敗れるという結果に終わった。プレーオフは過去のシーズンを見る…
6月のアジア予選にのぞむサッカー日本代表が発表になった。今回のサッカー日本代表での注目はドイツ・ブンデスリーガのフライブルクに所属するMF堂安律だ。堂安律は2…
23-24シーズンドイツ・ブンデスリーガ。1部16位ボーフムと2部3位デュッセルドルフのプレーオフ。ボーフムには浅野拓磨が所属。デュッセルドルフには田中碧、ア…
23-24ドイツ・ブンデスリーガ。5/24(金)3:00 ボーフムVSデュッセルドルフ5/28(火) 3:00 デュッセルドルフVSボーフム※日本時間 両チー…
ドイツ・ブンデスリーガ。MF奥川雅也。京都サンガ育ちの、しなやかさと繊細なボールタッチ、ポジショニングの良さが武器のセンスあふれる選手だ。21-22シーズンは…
ドイツ・ブンデスリーガは素晴らしい選手の宝庫だ。もちろんJリーグも素晴らしい選手の宝庫だけど。よく見るチーム中心の紹介にはなってしまうが、 今回はマインツのド…