chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ソテツ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/01/03

arrow_drop_down
  • 統計検定2級・応急措置を行った結果

    はじめに 概要 対策方法 過去問再挑戦結果 まとめ はじめに どうもソテツです。今回は統計検定2級をざっと対策した結果について書いていきます。 プロフィールはこちら。 取得資格リストはこちら。 概要 1月の記事で、統計検定2級を完全無勉強で解いたらどうなるか?という記事を書きました。無勉強では14/34という大惨事が発生する事となってしまいました(合格基準は70%程度、24問程度の正解が必要です)。というわけで、反省した通り過去問演習というよりは、「教科書的な勉強」が必要と判断しましたので、修行しなおしました。今回はその対策方法と結果を書いていきます。 対策方法 前回は公式のテキストを使用する…

  • 【一発合格】電験二種・二次試験の対策方法

    はじめに 概要 使用した参考書・問題集 対策全体感・戦略について 1.頻出問題を完璧にする 2.不得意問題は捨てる 3.部分点を拾いに行く:論述対策 4.記述対策 電力・管理の対策と結果 機械・制御の対策と結果 まとめ はじめに どうもソテツです。今回は電験二種二次試験の対策方法について書いていきます。 プロフィールはこちら。 取得資格リストはこちら。 概要 こちらの記事の通り、私は2021年度 第2種電気主任技術者試験(電験二種)に1次・2次ともに一発合格することができました。本記事では、二次試験対策について、私がどのような対策を行っていたか紹介していきます。 使用した参考書・問題集 電験二…

  • 第2種電気主任技術者(電験二種)の受験体験記③ 一発合格

    電験二種合格! はじめに 概要 背景 対策方法 一次試験 二次試験 受験結果 所感 はじめに どうもソテツです。この度無事、2021年度試験で1次・2次試験共に一発合格することができましたので、受験体験記を書いていきます。 プロフィールはこちら。 取得資格リストはこちら。 概要 個人的難易度 ★★★★☆ (3-6ヶ月程度、200-500時間程度の勉強が必要) 勉強時間 250-300時間程度 勉強期間 2021/6月、8~11月 試験日 2021/8/21(一次試験)、2021/11/14(二次試験) 受験回数 1回 背景 2020年度に電験三種およびエネルギー管理士を取得しましたが、電気系の…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ソテツさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ソテツさん
ブログタイトル
化学屋の資格受験記録
フォロー
化学屋の資格受験記録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用