chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ソテツ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/01/03

arrow_drop_down
  • 統計検定2級・完全無勉強の結果

    はじめに 背景 結果 振り返り 対策方針 おわりに はじめに どうもソテツです。今回は統計検定2級の勉強について書いていきます。 プロフィールはこちら。 取得資格リストはこちら。 背景 2022年の資格・検定取得目標で示した通り、2022年前半では統計検定準1級の合格を目指しております。その前座として、統計検定2級程度の統計学を身につけることをマイルストーンとして設定しました。 今回は、統計検定2級の過去問を無勉強で解いたらどの程度正解できるのか?を見ていきます。 なお、筆者の背景として、高校~大学教養程度の数学は習得済みです。統計学は大学1年時に履修したような気がします。なので、無勉強といっ…

  • 私の勉強法① 暗記モードの勉強

    はじめに 概要 私の手法 1.体系的に理解する 2.自問自答用シートを作る 3.思い出す訓練をする おわりに はじめに どうもソテツです。今回は暗記系の勉強について書いていきます。 プロフィールはこちら。 取得資格リストはこちら。 概要 資格試験・検定では、暗記事項を整理、理解して解答していく、暗記系の科目は避けて通れません。というか、半分以上は暗記カテゴリに入るのではないでしょうか。暗記は苦手だと自認する方も多いと思います。 暗記というと、退屈・地味・終わりが見えないなど、あまり良い印象はありませんし、私も暗記試験はそんなに好きではありません。 このような中、私がどのように暗記試験を乗り切っ…

  • 環境計量士(濃度関係)環濃の解答トレース

    はじめに トレースについて 過去問 問1~5 問6~10 問11~15 問15~20 問21~25 おわりに はじめに どうもソテツです。今回は、2021年12月12日実施の環境計量士(濃度関係)の環濃科目の当日の解答トレースをしていきます。 プロフィールはこちら。 取得資格リストはこちら。 トレースについて この記事では、当日解答した際のトレースをしていきます。運を天に任せたものもありますが、25問中19問正解しました。どのような考えて解いていったか、ご参考になれば幸いです。環化科目と異なり、参考書をきちんと復習していれば解けたお決まり出題が結構あって悔やまれます… 2021年版 環境計量士…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ソテツさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ソテツさん
ブログタイトル
化学屋の資格受験記録
フォロー
化学屋の資格受験記録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用