chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ソテツ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/01/03

arrow_drop_down
  • 英検1級(二次)の受検体験記 (2023-3)

    はじめに 概要 スケジュール 背景 対策方法 受験当日 会場 受付 待合室 待機室 面接室 自由会話 トピック選択~スピーチ~質疑 受験結果 所感 はじめに どうもソテツです。今回は2024/1/21に受検した英検1級(1次)についてです。 プロフィールはこちら。 取得資格リストはこちら。 概要 個人的難易度 ★★☆☆☆(1ヶ月、30-50時間程度の対策が必要) 勉強時間 50時間程度 勉強期間 2024/1~3 試験日 2024/3/3 受験回数 3回 スケジュール 申し込み 2023/11 受験票発送 2024/2 上旬 受験日 2024/3/3 結果発表日 2024/3/12 背景 下記…

  • 英検1級(一次)の受検体験記

    はじめに 概要 スケジュール 背景 対策方法 リーディング(語彙) リーディング(長文) リスニング 作文 受験当日 受験結果 所感 はじめに どうもソテツです。今回は2024/1/21に受検した英検1級(1次)についてです。 プロフィールはこちら。 取得資格リストはこちら。 概要 個人的難易度 ★★☆☆☆(1ヶ月、30-50時間程度の対策が必要) 勉強時間 30時間程度 勉強期間 2023/12~2024/1 試験日 2024/1/21 受験回数 3回 スケジュール 申し込み 2023/11 受験票発送 2024/1 上旬 受験日 2024/1/21 結果発表日 2024/2/5 背景 高校…

  • 2023年受験結果まとめと所感

    はじめに 結果まとめ 各資格・検定について 1.G検定 2.ネットワークスペシャリスト(NW) 3.公害防止管理者(ダイオキシン関係) 4.データベーススペシャリスト(DB) 総括 はじめに どうもソテツです。今回は、2023年の資格・検定の挑戦結果と所感について述べます。 プロフィールはこちら。 取得資格リストはこちら。 結果まとめ 2022年の挑戦結果をまとめます。 受験日 資格・検定名 結果 個人的難易度 コメント 2023/3/4 G検定 合格 ★★☆☆☆ 合格するだけなら簡単。 2023/4/16 ネットワークスペシャリスト(NW) 合格 ★★★☆☆ 情報処理安全確保支援士よりはかな…

  • 【全区分】公害防止管理者の対策法・参考書籍まとめ

    はじめに 受験履歴と試験難易度 勉強法について 参考書について 最後に はじめに どうもソテツ(プロフィール・ 資格リスト)です。 本記事では、全区分一発合格した筆者が、公害防止管理者試験の対策方法について記載いたします。 受験履歴と試験難易度 年 区分 結果 勉強時間(h) 個人的難易度 2019 騒音・振動関係 全3科目合格 30 ★★☆☆☆ 2020 水質関係第1種 全4科目合格(公害総論免除) 30 ★★☆☆☆ 2022 大気関係第1種 全5科目合格(公害総論免除) 70 ★★★☆☆ 2023 ダイオキシン関係 全2科目合格(公害総論免除) 20 ★★☆☆☆ 筆者は2019年より受験を…

  • 【R5秋 データベーススペシャリスト試験】私の解答まとめ

    はじめに 概要 午前II試験 午後I試験(問1、問2) 午後II試験(問2) まとめ はじめに どうもソテツです。 プロフィールはこちら。 取得資格リストはこちら。 2021/4 応用情報技術者(AP)一発取得 【一発合格】情報処理安全確保支援士の受験体験記 【一発合格】ネットワークスペシャリスト(NW)の受験体験記 概要 2023/10/8(月)、データベーススペシャリスト試験を受験してまいりましたので、私の解答を公開いたします。 冊子のメモを書き起こしたものなので、実際に解答した内容とは異なるかもしれません。 また、明らかに間違っている、または正誤不明な解答も含みますのでご了承ください(点…

  • データベーススペシャリスト(DB)の受験体験記

    はじめに 概要 スケジュール 背景 対策方法 受験結果 所感 はじめに どうもソテツです。 プロフィールはこちら。 取得資格リストはこちら。 2021/4 応用情報技術者(AP)一発取得 【一発合格】情報処理安全確保支援士(SC)の受験体験記 【一発合格】ネットワークスペシャリスト(NW)の受験体験記 概要 個人的難易度 ★★★☆☆ 3-6ヶ月程度、50-200時間程度の勉強が必要) 勉強時間 80時間程度 勉強期間 2023/8~10月 試験日 2023/10/8 受験回数 1回 スケジュール 申し込み 2023/7 受験票発送 2023/9 下旬 結果発表日 2023/12/21 背景 情…

  • 【一発合格】ダイオキシン類関係公害防止管理者の受験体験記

    はじめに 概要 スケジュール 背景 対策方法 ダイオキシン概論 ダイオキシン特論 受験結果 所感 はじめに どうもソテツです。 プロフィールはこちら。 取得資格リストはこちら。 2019年 振動・騒音関係公害防止管理者 一発取得 2020年 水質関係第一種公害防止管理者 一発取得 2022年 大気関係第一種公害防止管理者 一発取得 2023年 ダイオキシン類関係第一種公害防止管理者 一発取得 概要 個人的難易度 ★★☆☆☆ 1-2ヶ月程度、20-50時間程度の勉強が必要) 勉強時間 20時間程度 勉強期間 2023/8-9月 試験日 2023/10/1 受験回数 1回 スケジュール 申し込み …

  • 【R5公害防止管理者(ダイオキシン関係)】解答まとめと反省

    はじめに 概要 ダイオキシン概論 ダイオキシン特論 所感 はじめに どうもソテツです。 プロフィールはこちら。 取得資格リストはこちら。 概要 2023/10/2に「ダイオキシン関係公害防止管理者試験」を受験しましたので、解答を記載します(公式の解答は、10/2朝公表と思われます)。 (10/2追記):公式解答がこちらにて公開されました。 公害総論は免除だったので、ダイオキシン概論、ダイオキシン特論の2科目受験です。 2019年に騒音・振動関係、2021年に水質関係1種、2022年に大気関係1種を取得しているので、これが通れば卒業です。 2019年 振動・騒音関係公害防止管理者 一発取得 20…

  • 【一発合格】ネットワークスペシャリスト(NW)の受験体験記

    はじめに 概要 スケジュール 背景 対策方法 午前II 午後I・午後II 受験当日 受験結果 所感 はじめに どうもソテツです。 プロフィールはこちら。 取得資格リストはこちら。 2021/4 応用情報技術者(AP)一発取得 【一発合格】情報処理安全確保支援士(SC)の受験体験記 概要 個人的難易度 ★★★☆☆ 3-6ヶ月程度、50-200時間程度の勉強が必要) 勉強時間 120時間程度 勉強期間 2023/1-4月 試験日 2023/4/16 受験回数 1回目 スケジュール 申し込み 2023/1 受験票発送 2023/3 下旬 結果発表日 2023/6/29 背景 2021/4に2021/…

  • 【R5春 ネットワークスペシャリスト試験】私の解答まとめ

    はじめに 概要 午前II試験 午後I試験(問2、問3) 午後II試験(問1) まとめ はじめに どうもソテツです。 プロフィールはこちら。 取得資格リストはこちら。 2021/4 応用情報技術者(AP)一発取得 【一発合格】情報処理安全確保支援士の受験体験記 概要 本日2023/4/16(日)、ネットワークスペシャリスト試験を受験してまいりましたので、私の解答を公開いたします。一部うろ覚えなので、実際に解答した内容とは異なるかもしれません。明らかに間違っている、あるいは正誤不明な解答も含みますのでご了承ください。 午後問題全般的に手ごたえがないのですが(4-5割程度…?)、どうにか復元解答作成…

  • G検定の受験体験記【難易度・対策法】

    はじめに 概要 スケジュール 動機 事前知識 対策方法 受験当日 受験結果 所感 はじめに どうもソテツです。 プロフィールはこちら。 取得資格リストはこちら。 概要 個人的難易度 ★★☆☆☆ 1ヶ月程度、20時間程度の勉強が必要) 勉強時間 15-20時間程度 勉強期間 2023/2-3月 試験日 2023/3/4 13:00-15:00 受験回数 1回 スケジュール 申し込み 2023/1 結果発表日 2023/3月下旬? 動機 仕事で統計・機械学習関連に触れることがあるので、スキルアップのために受験。 事前知識 情報系:応用情報技術者(AP)、情報処理安全確保支援士(SC) 統計:統計検…

  • 2023年取得予定資格・検定

    はじめに 予定まとめ 各資格・検定について 1.統計検定凖1級 2.ネットワークスペシャリスト(NW) 3.G検定 4.公害防止管理者(ダイオキシン) 5.データベーススペシャリスト(DB) 6.LPIC1, UMTP L1 7.英検1級 まとめ はじめに どうもソテツです。今回は、2023年の資格・検定の受験予定についての記述です。 プロフィールはこちら。 取得資格リストはこちら。 予定まとめ 2023年の受験予定をまとめます。 受験日 資格・検定名 予想難易度 コメント 2023/2 統計検定凖1級 ★★★☆☆ 2022年で事故ったのでリトライ。ワークブックに加えて、周辺知識を増強せねば・…

  • 2022年受験結果まとめと所感

    はじめに 結果まとめ 各資格・検定について 1.統計検定凖1級 2.情報セキュリティマネジメント試験 3.電工二種技能試験 4.電験1種1次試験 5.公害防止管理者(大気1種) 6.情報処理安全確保支援士(SC) 7.環境計量士(騒音・振動関係) 総括 はじめに どうもソテツです。今回は、2022年の資格・検定の挑戦結果と所感について述べます。 プロフィールはこちら。 取得資格リストはこちら。 結果まとめ 2022年の挑戦結果をまとめます。 受験日 資格・検定名 結果 個人的難易度 コメント 2022/3/24 統計検定凖1級 不合格 ★★★☆☆? そこそこ対策したつもりだが、不合格。 来年初…

  • 【一発合格】環境計量士(騒音・振動関係)受験体験記

    環境計量士(騒音振動関係) 環境計量士(騒音振動関係) はじめに 概要 スケジュール 対策方法 環物: 環境計量に関する基礎知識(物理) 環音:音響・振動概論並びに音圧レベル及び振動加速度レベルの計量 法規・管理 受験結果 所感 はじめに どうもソテツです。今回は環境計量士(騒音振動関係)受験体験記を書いていきます。 プロフィールはこちら。 取得資格リストはこちら。 2020年 一般計量士 一発取得 2021年 環境計量士(濃度関係) 一発取得 概要 個人的難易度 ★★☆☆☆(20-50時間程度対策) 勉強時間 30時間程度 勉強期間 2022/11-12月 試験日 2022/12/11 受験…

  • 情報処理安全確保支援士の受験体験記

    はじめに 概要 スケジュール 背景 対策方法 午前II 午後I・午後II 受験当日 受験結果 所感 はじめに どうもソテツです。 プロフィールはこちら。 取得資格リストはこちら。 2021/4 応用情報技術者(AP)一発取得 【R4秋 情報処理安全確保支援士試験】私の解答まとめ 概要 個人的難易度 ★★★☆☆ 3-6ヶ月程度、50-200時間程度の勉強が必要) 勉強時間 60時間程度 勉強期間 2022/8-10月 試験日 2022/10/9 受験回数 1回目 スケジュール 申し込み 2022/7 受験票発送 2022/9 下旬 結果発表日 2022/12/22(予定) 背景 2021/4に2…

  • 【R4秋 情報処理安全確保支援士試験】解答まとめ

    はじめに 概要 午前II試験 午後I試験(問2、問3) 午後II試験(問1) まとめ はじめに どうもソテツです。 プロフィールはこちら。 取得資格リストはこちら。 2021/4 応用情報技術者(AP)一発取得 概要 本日2022/10/9(日)、情報処理安全確保支援士試験を受験してまいりましたので、私の解答を公開いたします。明らかに間違っている、あるいは正誤不明な解答も含みますのでご了承ください(「解答速報」ではありません)。 午前Iは免除申請しておりますので、午前II、午後I、午後II試験の解答を書いていきます。 公式の解答は下記の通り。 www.jitec.ipa.go.jp 午前II試…

  • 【一発合格】大気関係第1種公害防止管理者(大気1種)の受験体験記

    はじめに 概要 スケジュール 背景 対策方法 受験当日 受験結果 所感 はじめに どうもソテツです。 プロフィールはこちら。 取得資格リストはこちら。 2019年 振動・騒音関係公害防止管理者 一発取得 2020年 水質関係第一種公害防止管理者 一発取得 2022年 大気関係第一種公害防止管理者 一発取得 概要 個人的難易度 ★★★☆☆ 3-6ヶ月程度、50-200時間程度の勉強が必要) 勉強時間 70-80時間程度 勉強期間 2022/6-9月 試験日 2022/10/2 受験回数 1回 スケジュール 申し込み 2022/7 受験票発送 2022/9/12 受験日 2022/10/2 公式解…

  • 【R4公害防止管理者(大気関係)】解答まとめと反省

    はじめに 概要 大気概論 ばいじん・粉じん特論 大気特論 大気有害物質特論 大規模大気特論 所感 はじめに どうもソテツです。 プロフィールはこちら。 取得資格リストはこちら。 概要 2022/10/2に「大気関係第1種公害防止管理者試験」を受験しましたので、解答と反省を述べます。 公害総論は免除だったので、大気概論、ばいじん・粉じん特論、大気特論、大気有害物質特論、大規模大気特論の5科目受験です。 手元の電話帳や、下記の掲示板を参考にしております。公式の解答は、10/3公表と思われます。 http://kougai.net/kaitou-keijiban/patio/patio.cgi?re…

  • 【公害防止管理者】大気概論の対策全般メモ

    公害防止管理者 大気概論の出題傾向(分野・頻度)についてまとめました。

  • 統計検定凖1級の不合格体験記

    はじめに 概要 スケジュール 背景 対策方法 受験当日 受験結果 所感(反省点) はじめに どうもソテツです。 プロフィールはこちら。 取得資格リストはこちら。 概要 勉強時間 30-40時間程度 勉強期間 2022/1-2月 試験日 2022/3/24 受験回数 1回目 スケジュール 申し込み 2022/1 受験日 2022/3/24 結果発表日 2022/3/24(その場) 背景 データサイエンス系の業務が始まったこともあり、根幹となる統計に関する知識を深めるために学習・受験した。統計検定2級は明らかに合格圏だったので、そのノリで合格できると考え、凖1級から受験しました。 対策方法 公式か…

  • 【公害防止管理者】大気概論・法規の暗記事項まとめ

    はじめに 概要 出題方式 暗記事項について 大気汚染防止法 大気汚染防止法施行規則 まとめ はじめに どうもソテツです。今回は公害防止管理者 大気概論の法規関係の暗記事項についてのメモです。 プロフィールはこちら。 取得資格リストはこちら。 概要 大気関係公害防止管理者では、「大気概論」科目が全員必須科目として立ちはだかります。 大気概論では、法令・有害物質の物性や発生源・人間や動植物への影響・環境基準の達成率など幅広い内容から10問出題されます。 合格のためには、この異様に広い出題範囲から6問以上正解する必要があります(例年値)。 今回は、その中でも頻出かつ重要度の高い法令に関する出題と、現…

  • 【公害防止管理者】大気概論・環境基準達成率の暗記事項まとめ

    はじめに 概要 出題方式 暗記事項の確認 (1)大気汚染物質の環境基準値 (2)大気汚染物質環境基準の達成率・達成状況 (3)有害大気汚染物質等の環境基準/指針値の達成状況 暗記チェック (黒塗り機能あり) 1.二酸化窒素 2.浮遊粒子状物質 3.光化学オキシダント 4.二酸化硫黄 5.一酸化炭素 6.微小粒子状物質(PM2.5) 7.ベンゼン 8.トリクロロエチレン 9.テトラクロロエチレン 10.ジクロロメタン 11.その他有害大気汚染物質 まとめ はじめに どうもソテツです。今回は公害防止管理者 大気概論の環境基準達成率についてのメモです。 プロフィールはこちら。 取得資格リストはこちら…

  • 情報セキュリティマネジメント試験(SG)の受験体験記

    はじめに 概要 スケジュール 背景 対策方法 受験当日 受験結果 所感 はじめに どうもソテツです。 プロフィールはこちら。 取得資格リストはこちら。 概要 個人的難易度 ★☆☆☆☆ 勉強時間 5時間程度 勉強期間 2022/5 試験日 2022/6/16 受験回数 1回 スケジュール 申し込み 2022/5 受験票発送 なし(CBT) 受験日 2022/6/16 成績発表日 2022/6/16 結果発表日 2022/7/27 合格証発送日 2022/8/4 背景 応用情報技術者(AP)を取得していたのと、秋に情報処理安全確保支援士(SC)を受験予定だったので、ウォームアップに。あと、報奨金(…

  • 電工二種の受験体験記

    はじめに 概要 スケジュール 背景 対策方法 受験当日 受験結果 所感 はじめに どうもソテツです。 プロフィールはこちら。 取得資格リストはこちら。 概要 個人的難易度 ★★☆☆☆ 1-2ヶ月程度、20-50時間程度の勉強が必要) 勉強時間 30時間程度 勉強期間 2022/6-7月 試験日 2022/7/23 受験回数 1回 スケジュール 申し込み 2022/5 受験票発送 2022/7 上旬 受験日 2022/7/23 結果発表日 2022/8/18 結果通知所発送 2022/8/26 背景 DIYに役立つ場合があるとのことなので。電気系の資格を色々(エネ管・電験3・電験2)取っていたの…

  • 統計検定2級・応急措置を行った結果

    はじめに 概要 対策方法 過去問再挑戦結果 まとめ はじめに どうもソテツです。今回は統計検定2級をざっと対策した結果について書いていきます。 プロフィールはこちら。 取得資格リストはこちら。 概要 1月の記事で、統計検定2級を完全無勉強で解いたらどうなるか?という記事を書きました。無勉強では14/34という大惨事が発生する事となってしまいました(合格基準は70%程度、24問程度の正解が必要です)。というわけで、反省した通り過去問演習というよりは、「教科書的な勉強」が必要と判断しましたので、修行しなおしました。今回はその対策方法と結果を書いていきます。 対策方法 前回は公式のテキストを使用する…

  • 【一発合格】電験二種・二次試験の対策方法

    はじめに 概要 使用した参考書・問題集 対策全体感・戦略について 1.頻出問題を完璧にする 2.不得意問題は捨てる 3.部分点を拾いに行く:論述対策 4.記述対策 電力・管理の対策と結果 機械・制御の対策と結果 まとめ はじめに どうもソテツです。今回は電験二種二次試験の対策方法について書いていきます。 プロフィールはこちら。 取得資格リストはこちら。 概要 こちらの記事の通り、私は2021年度 第2種電気主任技術者試験(電験二種)に1次・2次ともに一発合格することができました。本記事では、二次試験対策について、私がどのような対策を行っていたか紹介していきます。 使用した参考書・問題集 電験二…

  • 第2種電気主任技術者(電験二種)の受験体験記③ 一発合格

    電験二種合格! はじめに 概要 背景 対策方法 一次試験 二次試験 受験結果 所感 はじめに どうもソテツです。この度無事、2021年度試験で1次・2次試験共に一発合格することができましたので、受験体験記を書いていきます。 プロフィールはこちら。 取得資格リストはこちら。 概要 個人的難易度 ★★★★☆ (3-6ヶ月程度、200-500時間程度の勉強が必要) 勉強時間 250-300時間程度 勉強期間 2021/6月、8~11月 試験日 2021/8/21(一次試験)、2021/11/14(二次試験) 受験回数 1回 背景 2020年度に電験三種およびエネルギー管理士を取得しましたが、電気系の…

  • 統計検定2級・完全無勉強の結果

    はじめに 背景 結果 振り返り 対策方針 おわりに はじめに どうもソテツです。今回は統計検定2級の勉強について書いていきます。 プロフィールはこちら。 取得資格リストはこちら。 背景 2022年の資格・検定取得目標で示した通り、2022年前半では統計検定準1級の合格を目指しております。その前座として、統計検定2級程度の統計学を身につけることをマイルストーンとして設定しました。 今回は、統計検定2級の過去問を無勉強で解いたらどの程度正解できるのか?を見ていきます。 なお、筆者の背景として、高校~大学教養程度の数学は習得済みです。統計学は大学1年時に履修したような気がします。なので、無勉強といっ…

  • 私の勉強法① 暗記モードの勉強

    はじめに 概要 私の手法 1.体系的に理解する 2.自問自答用シートを作る 3.思い出す訓練をする おわりに はじめに どうもソテツです。今回は暗記系の勉強について書いていきます。 プロフィールはこちら。 取得資格リストはこちら。 概要 資格試験・検定では、暗記事項を整理、理解して解答していく、暗記系の科目は避けて通れません。というか、半分以上は暗記カテゴリに入るのではないでしょうか。暗記は苦手だと自認する方も多いと思います。 暗記というと、退屈・地味・終わりが見えないなど、あまり良い印象はありませんし、私も暗記試験はそんなに好きではありません。 このような中、私がどのように暗記試験を乗り切っ…

  • 環境計量士(濃度関係)環濃の解答トレース

    はじめに トレースについて 過去問 問1~5 問6~10 問11~15 問15~20 問21~25 おわりに はじめに どうもソテツです。今回は、2021年12月12日実施の環境計量士(濃度関係)の環濃科目の当日の解答トレースをしていきます。 プロフィールはこちら。 取得資格リストはこちら。 トレースについて この記事では、当日解答した際のトレースをしていきます。運を天に任せたものもありますが、25問中19問正解しました。どのような考えて解いていったか、ご参考になれば幸いです。環化科目と異なり、参考書をきちんと復習していれば解けたお決まり出題が結構あって悔やまれます… 2021年版 環境計量士…

  • 環境計量士(濃度関係)環化の解答トレース

    はじめに トレースについて 問1〜5 問6~10 問11~15 問16~20 問21~25 おわりに はじめに どうもソテツです。今回は、2021年12月12日実施の環境計量士(濃度関係)の環化科目の当日の解答トレースをしていきます。 プロフィールはこちら。 取得資格リストはこちら。 トレースについて この記事では、当日解答した際のトレースをしていきます。運を天に任せたものもありますが、25問中24問正解しました。どのような考えて解いていったか、ご参考になれば幸いです。 問1〜5 問1:お決まりの法令問題。公害総論とか2年前に解いたから忘れたけど、何となく5が違う気がする⇒解答5 問2:公害防…

  • 環境計量士(濃度関係)の対策方法②環濃

    はじめに 概要 過去問 頻出分野 1.濃度・pH等の計算問題(3問程度) 2.pH計の構成、使い方(0-1問程度) 3.ガスの採取方法、分析方法(8問程度) 4.水試料の採取方法、分析方法(11問程度) おわりに はじめに どうもソテツです。今回は環境計量士(濃度関係)の環濃科目に関する対策について書いていきます。 プロフィールはこちら。 取得資格リストはこちら。 概要 環境計量士(濃度関係)の専門2科目は、化学の基礎知識を問う環化(対策方法)と、分析の基礎知識を問う環濃という2科目があります。前者の環化科目は出題範囲が広い上に、比較的マニアックなことまで聞かれるので、戦略的な対策が求められま…

  • 環境計量士(濃度関係)の対策方法①環化

    はじめに 概要 過去問 法規(5問) 化学知識(20問) おわりに はじめに どうもソテツです。今回は環境計量士の対策方法について記述していきます。 プロフィールはこちら。 取得資格リストはこちら。 概要 環境計量士(濃度関係)の専門2科目は、化学の基礎知識を問う環化と、分析の基礎知識を問う環濃という2科目があります。前者の環化科目は出題範囲が広い上に、比較的マニアックなことまで聞かれるので、戦略的な対策が求められます。今回はどのように対策すれば得点力がつきやすいか?を考察していきます。 なお、私は化学系院卒でしっかり勉強していたのでこの科目はそんなに力を入れなくても取れているのですが、もし化…

  • 統計検定の勉強方針

    はじめに 取得の方針 1.統計検定2級の学習(受験はせず) 2.統計検定準1級の学習 おわりに はじめに どうもソテツです。今回は統計検定の勉強方針について書いていきます。 プロフィールはこちら。 取得資格リストはこちら。 取得の方針 1.統計検定2級の学習(受験はせず) まずは、統計検定2級を取得できるレベルまで学習します。合格点に乗るレベルでも、6回分は行います。準1級の勉強をいきなり行っても良さそうですが、あまり統計学をきちんとやってこなかったので、ある程度土台をつくってから準1級対策を行います。結果的に2級の勉強をしなくても問題なかった…ということもあるかもしれません。ただ、取得のプロ…

  • 2022年目標

    はじめに 目標資格・検定 1.統計検定準1級(2~3月?) 2.第一種衛生管理者(9月) 3.第一種大気関係公害防止管理者(10月) 4.電験1種(8月、11月) 5.環境計量士(騒音・振動関係)(12月) まとめ はじめに どうもソテツです。この記事では、2022年の資格・検定取得目標について書いていきます。 プロフィールはこちら。 取得資格リストはこちら。 目標資格・検定 1.統計検定準1級(2~3月?) 2022/2~3月ころに受験したいところ。CBTで日程が比較的自由なのはいいが、引き伸ばさないよう、早めに申し込んでしまい、自分を追い込むのがいいかも。統計はきちんとやったことがないので…

  • 2021年結果

    はじめに 結果まとめ 各資格・検定について 1.応用情報技術者 2.電験二種 3.環境計量士(濃度関係) 総括 はじめに どうもソテツです。今回は、2021年の資格・検定の挑戦結果です。 プロフィールはこちら。 取得資格リストはこちら。 結果まとめ 2021年の挑戦結果をまとめます。 日付 資格・検定名 結果 個人的難易度 コメント 2021/4/25 応用情報技術者 合格 ★★☆☆☆ 基本情報技術者取った後にすぐ取ってよかったかも。 2021/8/21 電験二種一次試験 合格 ★★★☆☆ こっちはそこまでキツくなかった。電験三種をまた受ける感じ。 2021/11/14 電験二種二次試験 結果…

  • 一般計量士の受験体験記

    はじめに 概要 スケジュール 背景 対策方法 専門二科目 共通二科目 受験当日 受験結果 所感 はじめに どうもソテツです。一般計量士(2020/12/13受験)について書いていきます。 プロフィールはこちら。 取得資格リストはこちら。 概要 個人的難易度 ★★☆☆☆(1ヶ月、30-50時間程度の対策が必要) 勉強時間 30時間程度 勉強期間 2020/11月中旬~12月中旬 試験日 2020/12/13 受験回数 1回 スケジュール 申し込み 2020/8 上旬 受験票発送 2020/11 下旬 受験日 2020/12/12 結果発表 2021/2/18 合格証発送日 2021/3/14頃 …

  • 騒音・振動関係公害防止管理者の受験体験記

    はじめに 概要 スケジュール 背景 対策方法 受験当日 受験結果 所感 はじめに どうもソテツです。今回は公害防止管理者(騒音振動関係)の受験体験記を書いていきます。 プロフィールはこちら。 取得資格リストはこちら。 概要 個人的難易度 ★★☆☆☆ (1ヶ月程度、20-50時間程度の勉強が必要) 勉強時間 30時間程度 勉強期間 2019/9~10月 試験日 2019/10/6 受験回数 1回 スケジュール 申し込み 2019/7 受験票発送 2019/9 下旬 受験日 2019/10/6 結果発表日 2019/12/16 背景 物理を忘れそうだったので受験。公害防止管理者は水質や大気を受ける…

  • 第2種電気主任技術者(電験二種)の受験体験記② 二次試験

    第2種電気主任技術者(電験二種) 二次試験 第2種電気主任技術者(電験二種) 二次試験 はじめに 概要 スケジュール 背景 対策方法 受験当日 受験結果 所感 はじめに どうもソテツです。電験二種を受験した際のことを書いていきます。 プロフィールはこちら。 取得資格リストはこちら。 概要 個人的難易度 ★★★★☆ 3-6ヶ月程度、200-500時間程度の勉強が必要) 勉強時間 150-200時間程度 勉強期間 2021/6月、8~11月 試験日 2021/11/14 受験回数 1回 スケジュール 申し込み 2021/5 受験票発送 2021/10 下旬 受験日 2021/11/14 結果発表日…

  • 受験記録まとめ

    取得済み資格・検定表 結果待ち資格・検定表 個人的難易度について 取得済み資格・検定表 取得した資格・検定を列挙します。今の所、全て一発合格です(TOEICは別枠ですが)。 資格・検定名 取得時期 個人的難易度 コメント 1 甲種危険物取扱者 2013/12 ★☆☆☆☆ 昔のこと過ぎて忘れてしまった。化学系なので、法令+指定数量暗記の勉強だけで済んだ。多分。 2 TOEIC(965点) 2015/06 ☆☆☆☆☆ 次英語系受けるとしたら英検1級あたりか。 3 基本情報技術者(FE) 2019/04 ★☆☆☆☆ 予備知識で対応可能だった記憶。 4 カラーコーディネーター(2級) 2019/06 …

  • 第2種電気主任技術者(電験二種)の受験体験記①一次試験

    第2種電気主任技術者(電験二種) 一次試験 第2種電気主任技術者(電験二種) 一次試験 概要 スケジュール 背景 対策方法 理論 電力 機械 法規 受験当日 受験結果 所感 概要 個人的難易度 ★★★☆☆(2-3ヶ月程度、50-100時間程度の勉強が必要) 勉強時間 100時間程度 勉強期間 2021/6月~8月 試験日 2021/8/21 受験回数 1回 スケジュール 申し込み 2021/5 受験票発送 2021/8 上旬 受験日 2021/8/21 結果発表日 2021/10/22 背景 電験三種、エネ管を取得したので、上位資格も挑戦してみようと思い、挑戦。一次試験は電験三種+エネ管の予備…

  • 応用情報技術者(AP)の受験体験記

    応用情報技術者(AP) 応用情報技術者(AP) 概要 スケジュール 背景 対策方法 午前試験 午後試験 受験当日 受験結果 所感 概要 個人的難易度 ★★☆☆☆(1ヶ月程度、30-50時間程度の勉強が必要) 勉強時間 40時間程度 勉強期間 2021/3月~4月 試験日 2021/4/18 受験回数 1回 スケジュール 申し込み 2021/1 受験票発送 2021/4/5頃 受験日 2021/4/18 結果発表日 2021/6/25 背景 FE取得から二年経過したし、そろそろ取得するか、というモチベーションで取得。 対策方法 午前試験 特に参考書は使用せず、応用情報技術者試験ドットコム様の過去…

  • 環境計量士(濃度関係)受験体験記

    環境計量士(濃度関係) 環境計量士(濃度関係) 概要 スケジュール 対策方法 環化: 環境計量に関する基礎知識(化学) 環濃:化学分析概論及び濃度の計量 法規・管理 受験当日 受験結果 所感 概要 個人的難易度 ★☆☆☆☆(予備知識で対応可能) 勉強時間 10時間程度 勉強期間 2021/12月・3日程度 試験日 2021/12/12 受験回数 1回 スケジュール 申し込み 2021/8 上旬 受験票発送 2021/11 下旬 受験日 2021/12/12 結果発表 2022/2 中旬 合格証発送日 2022/3 中旬 対策方法 環化: 環境計量に関する基礎知識(化学) 環化、環濃ともに以下の…

  • 基本情報技術者(FE)の受験体験記

    基本情報技術者(FE) 基本情報技術者(FE) 概要 スケジュール 対策方法 午前試験 午後試験 受験当日 受験結果 所感 概要 個人的難易度 ★☆☆☆☆(予備知識で対応可能) 勉強時間 15時間程度 勉強期間 2019/4月・3週間程度 試験日 2019/4/21 受験回数 1回 スケジュール 申し込み 2019/1 受験票発送 2019/4/5頃 受験日 2019/4/21 合格証発送日 2019/6下旬 対策方法 午前試験 特に参考書類は使用せず、下記の過去問サイト(基本情報技術者試験ドットコム様)を利用させていただきました。午前試験は過去問の使いまわし(直近2年を除く)が多いのと、個人…

  • 紅茶検定の受験体験記

    どうも、Sotetsuです。今回は、2020年2月23日に開始された、第4回紅茶検定 中上級(アドバンス)と上級(プロフェッショナル)について記載します。 受験した動機 検定について 勉強法 結果 まとめ 受験した動機 一言でいうと、紅茶が好きだからです(笑)。夏はやや控えめになりますが、冬は数種類の紅茶を朝晩ガブ飲みしています。紅茶の淹れ方は分かりましたが、もう少し網羅的、体系的な知識の習得をしたいと思い、受験しました。 検定について 紅茶検定には、初級、中上級、上級があります。初級は85%の合格率、中上級は75%の合格率、上級は70%の合格率のようです(公式サイト)。受験者数は統計が無いの…

  • 一般計量士試験の勉強①

    どうも、Sotetsuです。今回は、一般計量士試験の勉強についてです。先日、2020年12月13日開催の一般計量士試験の勉強を開始しましたので、記事にします。 試験概要 勉強について 最後に 試験概要 共通2科目(計量関係法規、計量管理概論)と専門2科目(計量に関する基礎知識、計量器概論及び質量の計量)の両者について、合格基準に達すると合格となります。2019年度は前者が30/50、後者が27/50で合格だったようです。共通2科目については、試験に合格すれば、環境計量士(濃度関係)および (騒音・振動関係)を受験する際にも有効となります。 www.nikkeishin.or.jp 勉強について…

  • エネルギー管理士+電験三種 同時受験&一発合格体験記

    こんにちは、sotetsuです。今日はエネルギー管理士試験、第三種電気主任技術者試験(電験三種)の同時受験・合格体験記について記載していきます。 同時取得に挑んだ理由 エネ管と電験三種の違い スケジュール 勉強方法・時間 受験結果 エネルギー管理士(2020年8月30日受験) 電験三種(2020年9月13日受験) 感想 同時取得に挑んだ理由 単純に、効率が良さそうだと思ったからです。エネルギー管理士、電験三種の理論分野を見たところ、高校物理+大学教養電磁気学+α程度と感じました。物理はもともと大学受験で二次試験の記述対策までしていましたので、ある程度基礎が身についている状態でした。理論が分かる…

  • 【合格体験記・勉強法】第三種電気主任技術者試験(電験三種、2020年度)

    電験三種(第三種電気主任技術者試験)の記事です。2020年度の試験で一発合格した筆者が、試験の勉強方法、参考書、受験体験記を述べています。各科目の特徴、勉強方法、時間を知りたい方は参考下さい。

  • 【合格体験記・勉強法】エネルギー管理士(2020年度)

    エネルギー管理士試験の記事です。2020年度の試験で一発合格した筆者が、試験の勉強方法、参考書、受験体験記を述べています。各科目の特徴、勉強方法、時間を知りたい方は参考下さい。

  • 【合格体験記・勉強法】第一種水質関係公害防止管理者(2020年度)

    水質一種公害防止管理者試験の記事です。2020年度の試験で一発合格した筆者が、試験の勉強方法、参考書、受験体験記を述べています。各科目の特徴、勉強方法、時間を知りたい方は参考下さい。

  • プロフィール

    私のプロフィール情報 私のプロフィール情報 基本情報 経歴 取得資格・検定 基本情報 性別:男性 年齢:30代前半 家族:独身 仕事:化学メーカー研究開発職 趣味:資格取得、海外ドラマ、ベランダ園芸、ドライブ、散歩、筋トレ キャリアや知識・教養の幅を広げようと思い、様々な資格取得をはじめました。主に勉強や資格取得に関して発信していきます。合格体験記に加え、参考書情報、勉強方法などについても共有し、受験対策を支援できればと思います。よろしくおねがいします。 経歴 長野県で高校時代まで過ごす 上京し、東京の大学、大学院へ 大学院修了後は化学メーカーに就職し、関東地方にて勤務 取得資格・検定 取得済…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ソテツさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ソテツさん
ブログタイトル
化学屋の資格受験記録
フォロー
化学屋の資格受験記録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用