chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ソテツ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/01/03

  • 英検1級(二次)の受検体験記 (2023-3)

    はじめに 概要 スケジュール 背景 対策方法 受験当日 会場 受付 待合室 待機室 面接室 自由会話 トピック選択~スピーチ~質疑 受験結果 所感 はじめに どうもソテツです。今回は2024/1/21に受検した英検1級(1次)についてです。 プロフィールはこちら。 取得資格リストはこちら。 概要 個人的難易度 ★★☆☆☆(1ヶ月、30-50時間程度の対策が必要) 勉強時間 50時間程度 勉強期間 2024/1~3 試験日 2024/3/3 受験回数 3回 スケジュール 申し込み 2023/11 受験票発送 2024/2 上旬 受験日 2024/3/3 結果発表日 2024/3/12 背景 下記…

  • 英検1級(一次)の受検体験記

    はじめに 概要 スケジュール 背景 対策方法 リーディング(語彙) リーディング(長文) リスニング 作文 受験当日 受験結果 所感 はじめに どうもソテツです。今回は2024/1/21に受検した英検1級(1次)についてです。 プロフィールはこちら。 取得資格リストはこちら。 概要 個人的難易度 ★★☆☆☆(1ヶ月、30-50時間程度の対策が必要) 勉強時間 30時間程度 勉強期間 2023/12~2024/1 試験日 2024/1/21 受験回数 3回 スケジュール 申し込み 2023/11 受験票発送 2024/1 上旬 受験日 2024/1/21 結果発表日 2024/2/5 背景 高校…

  • 2023年受験結果まとめと所感

    はじめに 結果まとめ 各資格・検定について 1.G検定 2.ネットワークスペシャリスト(NW) 3.公害防止管理者(ダイオキシン関係) 4.データベーススペシャリスト(DB) 総括 はじめに どうもソテツです。今回は、2023年の資格・検定の挑戦結果と所感について述べます。 プロフィールはこちら。 取得資格リストはこちら。 結果まとめ 2022年の挑戦結果をまとめます。 受験日 資格・検定名 結果 個人的難易度 コメント 2023/3/4 G検定 合格 ★★☆☆☆ 合格するだけなら簡単。 2023/4/16 ネットワークスペシャリスト(NW) 合格 ★★★☆☆ 情報処理安全確保支援士よりはかな…

  • 【全区分】公害防止管理者の対策法・参考書籍まとめ

    はじめに 受験履歴と試験難易度 勉強法について 参考書について 最後に はじめに どうもソテツ(プロフィール・ 資格リスト)です。 本記事では、全区分一発合格した筆者が、公害防止管理者試験の対策方法について記載いたします。 受験履歴と試験難易度 年 区分 結果 勉強時間(h) 個人的難易度 2019 騒音・振動関係 全3科目合格 30 ★★☆☆☆ 2020 水質関係第1種 全4科目合格(公害総論免除) 30 ★★☆☆☆ 2022 大気関係第1種 全5科目合格(公害総論免除) 70 ★★★☆☆ 2023 ダイオキシン関係 全2科目合格(公害総論免除) 20 ★★☆☆☆ 筆者は2019年より受験を…

  • 【R5秋 データベーススペシャリスト試験】私の解答まとめ

    はじめに 概要 午前II試験 午後I試験(問1、問2) 午後II試験(問2) まとめ はじめに どうもソテツです。 プロフィールはこちら。 取得資格リストはこちら。 2021/4 応用情報技術者(AP)一発取得 【一発合格】情報処理安全確保支援士の受験体験記 【一発合格】ネットワークスペシャリスト(NW)の受験体験記 概要 2023/10/8(月)、データベーススペシャリスト試験を受験してまいりましたので、私の解答を公開いたします。 冊子のメモを書き起こしたものなので、実際に解答した内容とは異なるかもしれません。 また、明らかに間違っている、または正誤不明な解答も含みますのでご了承ください(点…

  • データベーススペシャリスト(DB)の受験体験記

    はじめに 概要 スケジュール 背景 対策方法 受験結果 所感 はじめに どうもソテツです。 プロフィールはこちら。 取得資格リストはこちら。 2021/4 応用情報技術者(AP)一発取得 【一発合格】情報処理安全確保支援士(SC)の受験体験記 【一発合格】ネットワークスペシャリスト(NW)の受験体験記 概要 個人的難易度 ★★★☆☆ 3-6ヶ月程度、50-200時間程度の勉強が必要) 勉強時間 80時間程度 勉強期間 2023/8~10月 試験日 2023/10/8 受験回数 1回 スケジュール 申し込み 2023/7 受験票発送 2023/9 下旬 結果発表日 2023/12/21 背景 情…

  • 【一発合格】ダイオキシン類関係公害防止管理者の受験体験記

    はじめに 概要 スケジュール 背景 対策方法 ダイオキシン概論 ダイオキシン特論 受験結果 所感 はじめに どうもソテツです。 プロフィールはこちら。 取得資格リストはこちら。 2019年 振動・騒音関係公害防止管理者 一発取得 2020年 水質関係第一種公害防止管理者 一発取得 2022年 大気関係第一種公害防止管理者 一発取得 2023年 ダイオキシン類関係第一種公害防止管理者 一発取得 概要 個人的難易度 ★★☆☆☆ 1-2ヶ月程度、20-50時間程度の勉強が必要) 勉強時間 20時間程度 勉強期間 2023/8-9月 試験日 2023/10/1 受験回数 1回 スケジュール 申し込み …

  • 【R5公害防止管理者(ダイオキシン関係)】解答まとめと反省

    はじめに 概要 ダイオキシン概論 ダイオキシン特論 所感 はじめに どうもソテツです。 プロフィールはこちら。 取得資格リストはこちら。 概要 2023/10/2に「ダイオキシン関係公害防止管理者試験」を受験しましたので、解答を記載します(公式の解答は、10/2朝公表と思われます)。 (10/2追記):公式解答がこちらにて公開されました。 公害総論は免除だったので、ダイオキシン概論、ダイオキシン特論の2科目受験です。 2019年に騒音・振動関係、2021年に水質関係1種、2022年に大気関係1種を取得しているので、これが通れば卒業です。 2019年 振動・騒音関係公害防止管理者 一発取得 20…

ブログリーダー」を活用して、ソテツさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ソテツさん
ブログタイトル
化学屋の資格受験記録
フォロー
化学屋の資格受験記録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用