chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
花の画家 https://hananogaka.hatenadiary.jp/

主に植物を描いています。身近な自然の野花を描くのが一番好きです。どうしたらお花を美しく描けるか日々模索しています。

hananogaka
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/12/19

arrow_drop_down
  • 2025年6月22日絵の教室 Painting Class

    今日は、今月2回目の絵の教室でした。雨が心配したほど強くなくて良かったです。お部屋の家具の配置を見直したので、より明るくなり絵が描きやすくなったと思います!ドクダミと、ムラサキカタバミを用意。両方描きたい!というお声が多かったので、今回も両方とも描きましたー! 前回に引き続き、難易度が高めの白いお花。お花の向こうに葉っぱ等を配置することで、白い花びらを浮き立たせます。葉に葉脈を描き入れたら、みるみるうちにドクダミらしさが出てきます。 そしてムラサキカタバミ。可憐なピンクのお花。今日は雨模様だったせいか、いまいちお花が開いてくれず。ですが、このうつむき加減のお花も可愛いので、そのまま描きました。…

  • ドクダミとムラサキカタバミ

    ドクダミとムラサキカタバミ。どちらも今とても綺麗です! I painted these two flowers.

  • 避けてはいけない I Shouldn't Avoid It

    ショパン練習曲作品10-4。昔から、こういう無窮動タイプの曲が苦手。でもいつまでも避けていてはいけないのです。Chopin Etude 10-4. I've never played this moto perpetuo-type piece well, but I shouldn't avoid it. www.youtube.com

  • 2025年6月8日絵の教室 Painting Class

    今日は一回目の絵の教室でした。 シロツメクサとアザミ、念のため両方準備して、皆さんに「シロツメクサを描くのに時間がかかりそうなのですが、今日はシロツメクサだけにしておきますか・・・?」と尋ねたら「でもアザミも描きたい・・・!」との事でしたので、両方描きましたー!! とは言え、シロツメクサ。細かく筆を入れる必要があったので、時間全体の3分の2をシロツメクサに費やしました。残り少ない時間で描いたアザミの方は、まだ未完成のところもありますが、ふわふわのお花がすでに雰囲気たっぷりです。シロツメクサの方は描き込んだだけあって、どの方のも丸くて可愛いお花に仕上がりました!模様入りの葉っぱも、花に負けない可…

  • シロツメクサ White Clover

    シロツメクサが綺麗です!今週末8日(土)の絵の教室では、シロツメクサを描いてみようと思います。シロツメクサは、描く難易度は高めのお花なので教室ではまだ取り上げていませんでしたが、せっかくこんなに綺麗なので。この時期やや小さめに可愛い感じで咲いているアザミも合わせて描きたいのですが、シロツメクサに時間がかかると思うので時間が足りるかどうかというところ・・・当日にどうするか決めようと思います。新しいパレットにしました!今度の丸皿も使いやすくて良いです。たまたまですが、前回のも今回のもNARUMIのお皿です。I painted white clover and thistles. White clo…

  • 久しぶりにピアノ動画を My Piano Playing

    ショパン作曲ノクターンOp.27-2(5月31日収録) ショパンのノクターンの中でも3本の指に入るお気に入りの1曲です。 Chopin Nocturne Op.27-2 (recorded three days ago) This Nocturne is in my top 3 favourites of all the Nocturnes. www.youtube.com

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hananogakaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
hananogakaさん
ブログタイトル
花の画家
フォロー
花の画家

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用