chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
私日記「のびる」 http://blog.livedoor.jp/masahiro16/

元中学校社会科教師。退職後ニュージーランドを皮切りに長期滞在したタイ、シンガポール、マレーシア、ベトナム、台湾の体験を踏まえ日本の教育や政治のおかしさを告発し続けている。立ち寄っていただければありがたい。

makochan16
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/12/18

arrow_drop_down
  • NO.6369 ベトナム長期滞在の経験に学ぶ(38)

    ベトナム一周の旅  29日(日)曇天。今日は原発再稼働阻止柏崎大集会に参加。年金組合の仲間Uさんの車で5人で向かう。今日の参加者は900名とかで熱気に包まれていた。集会は06年日本初の原発運転差し止め判決(志賀原発)を下した元裁判官の井戸謙一氏の講演がメインだ。

  • NO.6368 間話・石破自民にエールを送るのか

    高市でなくてよかった 28日(土)晴れ。昨夜のHさんとの会話、今日のワークショップ集まった子供たちは小学校低学年の子が中心で、ヘッドフォンづくり、講師の方が映像を使いながら次々と指示を出す。現場の教師はあそこまでできるだろうか。皆さん半分以上は障碍者の方で驚

  • NO.6367 間話・司法の独立を取り戻す

    台湾の本会議場 27日(金)晴れ。今日はシンガポールの教え子で、ソニー教育財団に勤務し、小中学生を対象にものづくりのワークショップを全国各地を回っているHさん(女性)が明日市内で行われるワークショップのために今日新潟に来て我が家に泊ることになった。その準備

  • NO.6366 自民党の改憲草案を斬る(26)

    全ての国民が理解すべき言葉 26日(木)今日は隣町主催の「茶の間」の企画で白山神社の「碑巡り」のガイドを頼まれ、9時半から1時間ガイドをやってきた。皆さん熱心に話を聴いてくれ、やり甲斐があった。ひと仕事終わってやはり疲れ昼寝をした。来月16日にもう一件今度は

  • NO.6365 自民党の改憲草案を斬る(25)

    付加価値税って消費税のこと 25日(水)今日は外出無し。外は暑そうだ。室内気温は24.7度、湿度44%で快適だ。今日は終日明日のガイドの準備。吉田松陰が新潟県内に45日も滞在したことを初めて知った。市内滞在中は日野三九郎、医師・中川立庵宅である。立庵にあてた漢詩

  • NO.6364 自民党の改憲草案を斬る(24)

    シンガポールの生徒たちのアイドルだった 24日(火)快晴。5人でテニス。立憲民主党の代表に野田佳彦氏が決まった。今までほぼ関心がなかったが、昨日は代表選選出の模様をかなり見た。私は元々この人は好きではない。松下政経塾出身で基本的には保守だ。尖閣諸島を国有化

  • NO.6363 自民党の改憲草案を斬る(23)

    雨は新潟で引き受けたいのに 23日(月)晴れ。陽がさしてきた。今日は妻が上京したので、テレビのない静かな環境で市内ガイドの準備とこのブログに費やした。今朝の朝ドラは「尊属殺人」の最高裁判決の弁論の場面で、この栃木県で起きた親殺しの実話を授業で取り上げたこ

  • NO.6362 自民党の改憲草案を斬る(22)

    首相席から日教組とやじる下品な日本の首相 22日(日)午前中雨。涼しくて快適だ。自民党の改憲案に戻る。れいわ新選組の山本太郎氏はあちこちの演説会場で「現憲法を守りもしないで、改憲を主張するな」と叫んでいるが、全く同感である。憲法9条の拡大解釈はその典型だが

  • NO.6361 間話・改めて『安倍晋三』を問う(4)

    ぶれない女優 21日(日)珍しく終日雨。石川県では大雨で災害になっている。新潟の天候はこのままいけば、今年は暑さも含め全国的には穏やかな年になるかも。やはり、安倍晋三という人物は「間話」では収まらない悪党だ。とりわけ、統一教会との結びつきは多くの人々を苦

  • NO.6360 間話・改めて『安倍晋三』を問う(3)

    マイナカードは阻止できる 20日(金)雨。かなり激しく降ったが2時過ぎには上がった。「安倍晋三」の悪口を書き始めたら止まらなくなった。2回や3回で終わるような男ではない。この平気でうそが付ける元総理大臣の信奉者・高市早苗は「推薦人の中に裏金議員が」に対し、新

  • NO.6359 間話・改めて『安倍晋三』を問う(2)

    自民党と統一教会の関係をはっきりさせよ! 19日(木)曇天。11時から4人でテニスが始まったが、12時に雨が降り出し1時間で終了。私にとっては恵の雨だった。私が口を極めてアベを非難するのは、日本の権力の頂点に立った人物が自国の歴史を改ざんしてただ単に戦前の体制

  • NO.6358 間話・改めて『安倍晋三』を問う(1)

    朝日は目覚めるか?萩生田も岸もいる 18日(水)曇天。今日は登山を不参加にして、26日に頼まれている白山公園の石碑巡りの下見に出かけてきた。往復2時間はかかった。さて、久しぶりにスクープを放った朝日新聞の「安倍首相が自民党総裁応接室で旧統一協会会長と13年参院

  • NO.6357 ベトナム長期滞在の経験に学ぶ(37)

    南北では何もかも違う 17日(火)薄曇り6人でテニス。ひざの状態はテニスはできるのに、明日の山登りは自信がなく不参加。つまり階段の上り下りに不安がある。こうやって、一つ一つできなくなって撤退していく。年には勝てないのだ。台湾の80歳以上の人は皆さんバイクを愛

  • NO.6356 ベトナム長期滞在の経験に学ぶ(36)

    情けない政府のもとで国民は苦しむ 16日(月)晴れ。今朝の日報は何面も使い、夫婦別姓に関する首長アンケート結果を報じている。何をいまさらという感じだ。政府や財界が容認姿勢を示したから晴れて解禁と言わんばかりだ。反対の高市や小林の「家族の一体感が失われる」

  • NO.6355 ベトナム長期滞在の経験に学ぶ(35)

    日本の民度の低さはこれだ! 15日(日)久しぶりに本格的な雨。今日付けのしんぶん赤旗は24年度のJCJ大賞(日本ジャーナリスト協会賞)にしんぶん赤旗が受賞したということで法政大名誉教授の田中優子さん、ノンフィクション作家清 武英利さん、弁護士角田由紀子さん、ジ

  • NO.6354 ベトナム長期滞在の経験に学ぶ(34)

    タンロン(ハノイ)城内で 14日(土)今日も炎天下、4人でテニス。4ゲームごとに5分の休憩。風に秋を感じるのだが33度にもなった。夏と言えば茄子と胡瓜、トマトだが十分に堪能した。特に茄子漬,茄子しぎは欠かせない。クジラ汁もそろそろ終わりだが、こちらも十分に楽し

  • NO.6353 自民党の改憲草案を斬る(21)

    安倍の祖父岸信介と文鮮明が統一教会の始まり 13日(金)炎天下の中4人でテニス。さすがにばてた。朝ドラの主人公のモデル三淵嘉子氏についてNHK解説委員の清水聡さんが実際の原爆裁判を検証し、8年かかった裁判を最後まで見届けたのは彼女だったこと、ドラマが史実に忠実

  • NO.6352 自民党の改憲草案を斬る(20)

    これがうわさだけとは思えない 12日(木)晴れ。テニスが明日の人と交代になった。昨夜2時間おきにトイレに起きて眠れなかった。暑さのせいで出なかった蚊まで。今日の夕方のニュースなどはすべて自民党総裁関連ニュースだ。明らかに事前に打ち合わせたのだろう毎日誰かが

  • NO.6351 自民党の改憲草案を斬る(19)

    おかしいと思わない日本人がいる 11日(水)10数分雨が来たが、すぐに上がった。今年の新潟はいつもこんな程度だ。昨年までコメ余りと言っていたのに急にコメ不足で騒いでいる。マスコミは外国人観光客のせいにしているが、もっとちゃんと仕事をしろ!それに踊らされる国

  • NO.6350 自民党の改憲草案を斬る(18)

    ホアンキエム湖前の広場 10日(火)猛暑。今年最高ではないか。テニス当番だから、警戒アラート発令中につき中止とした。これは残暑ではない。真夏だ。朝ドラが佳境を迎えている。久しぶりに楽しませてもらった。このドラマにケチをつけて「政治的だ」と批判している北村

  • NO.6349 ベトナム長期滞在の経験に学ぶ(33)

    アップし忘れた中越戦争時の侵略地点 9日(月)先週の土曜日、革新懇主催の野党共闘を求める集会があり、参加のつもりでチラシを冷蔵庫に貼ってあったのに、すっかり失念して昨日気づいた。最近こういうことが度々ある。いよいよ認知症かと思わせる。カレンダーやスマホの

  • NO.6348 海外体験を振り返り、学ぶ(32)

    ジャンク船、これはお勧めだ 8日(日)薄曇りだが蒸している。自民党総裁候補のうち高市早苗、小林鷹之両候補の「夫婦別姓問題」をめぐる家族観、夫婦観は日本会議・旧統一教会のそれとほぼ重なる。それだけでも総裁にしてはいけない。他の候補も多くは内心は反対なのだ

  • NO.6347 海外体験を振り返り、学ぶ(31)

    ホーチミン廟前で 7日(土)曇天でテニス日和と思ったら中止の連絡。どうもコスポが何かの大会の会場らしくコートを貸し出さないと。まあ、ひざの疲れ回復にいいかと休養にあてた。今朝の日報一面にでかでかと「柏崎原発・国負担で避難路整備、首相、閣僚会議で指示」とヨ

  • NO.6346 海外体験を振り返り、学ぶ(30)

    籐椅子を入れ部屋らしくした 6日(金)晴れ。この暑さ10月いっぱい続くとの予報も。勘弁してもらいたい。さて、長らくこの項から離れていた。ベトナム滞在記に戻りたい.ベトナムは首都・ハノイに滞在したわけだが、I中時代のベトナム人の教え子つながりで彼女の父親が身

  • NO.6345 自民党の改憲草案を斬る(17)

    兵庫県知事を追い出す方法 5日(木)恨めしい快晴。この炎天下でもアラートが出ないために5人でテニス。さすがに疲れた。今娘が旅行中のため犬を預かり、朝夕の散歩と餌やりが明日まで続く。これがなかなかのハードな仕事だ。お土産に余市のウイスキーを買ってくれるそう

  • NO.6344 自民党の改憲草案を斬る(16)

    凛とした女性の美 4日(水)快晴。外は暑そうだが、家の中にいれば2:40分現在で気温28度、湿度45%、風も部屋を通り抜けるので、まあまあしのげる。さて、自民党の改憲草案について。自民党の改憲草案の特徴の一つは、現憲法が完ぺきに近いから、付け足すしか能がない。

  • NO.6343 自民党の改憲草案を斬る(15)

    自民党総裁候補にも似たような極右がいる 3日(火)昨日はエアコンも扇風機もなしで過ごせた。今日もエアコンなし。11時から5人でテニス。最年長が88歳、次いで私。皆さんお元気だ。帰宅して昼寝して起きたら足がつった。運動不足の証拠だ。明日からまた熱くなると。日本

  • NO.6342 自民党の憲法改憲案を斬る(14)

    山本太郎の言う通り! 2日(月)久しぶりの雨。しかし長続きしない。頼まれ仕事を一つ終え、のんびりしている。月末にある団体から石碑巡りを依頼されているのだが、あと20日あまりあるのでゆっくり準備に入りたい。これも別の団体に来月中旬に戦争の話を頼まれた学習会

  • NO.6341 間話・国民不在の自民党総裁選

    今日は朝鮮人を追悼する日なのだ 2024年9月1日(日)快晴。昨日の「新潟から平和を訴える」は85名の参加にとどまった。しかし、講演の内容は3者三様で内容のある。充実した講演だった。そして講演後の懇親会がまた素晴らしかった。3人とも参加され、大いに盛り上がった。神

  • NO.6340 戦争を防ぐために何ができるか(20)

    まさに81歳、たまには笑って 31日(土)日本が朝鮮半島で犯した数々の大罪を謝罪せずに済まそうなどと考える方がどうかしているが、戦後ずっとそうだったわけではない。ここ10数年の安倍政権以来の異常なまでの史実の否定、偽造が喧伝され、マスコミもそれを垂れ流すこと

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、makochan16さんをフォローしませんか?

ハンドル名
makochan16さん
ブログタイトル
私日記「のびる」
フォロー
私日記「のびる」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用