chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
stars
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/12/15

arrow_drop_down
  • 日本ボクシング名勝負(4)「サンドロ・ロポポロ vs. 藤猛」

    「日本ボクシング専門ブログ:聖龍拳」世界J・ウェルター級タイトル戦、1967年4月30日、蔵前国技館。両選手、試合内容、その後の両者を紹介します。 藤猛 2R KO サンドロ・ロポポロ(藤が王座獲得) ①サンドロ・ロポポロ(王者) イタリア人(見た目が成田三樹夫っぽい)。イタリア王座を獲得後、欧州王座にも挑戦したが、勝てず。カルロス・エルナンデスを破って世界王者に。これが二度目の防衛戦となる。 ②藤猛(挑戦者) ホノルル出身の日系三世。ハワイ州のハイスクール卒業後、軍人に。日本でも勤務。アマチュアで活躍。故・力道山が創設した「リキ・ボクシングジム」のスカウトで同ジムに所属。トレーナーはハワイで…

  • 日本ボクシング名勝負(3)「エデル・ジョフレ vs. ファイティング原田(初戦)」

    「日本ボクシング専門ブログ:聖龍拳」世界バンタム級タイトル戦、1965年5月18日、愛知県体育館。両選手、試合内容、その後の両者を紹介します。 ファイティング原田 15R 判定 エデル・ジョフレ(原田が王座獲得、二階級制覇) ①エデル・ジョフレ(王者) 「ガロ・デ・オーロ(黄金のバンタム)」と呼ばれる男。ブラジル・サンパウロ出身。父と兄弟もボクサーの「ボクシング一家」。ジムを経営する父の指導で才能が開花。メルボルン・オリンピック(1956年)に出場したが、メダルは獲得ならず。しかしながら、アマ戦績は150戦148勝2敗という驚異的なレコード。プロ入り後、正確無比な攻撃でこれまで無敗(引き分けが…

  • 日本ボクシング名勝負(2)「ポーン・キングピッチ vs. 海老原博幸(初戦)」

    「日本ボクシング専門ブログ:聖龍拳」WBC世界フライ級タイトル戦、1963年9月18日、東京体育館。両選手、試合内容、その後の両者を紹介します。 海老原博幸 1R KO ポーン・キングピッチ(海老原が王座獲得) ①ポーン・キングピッチ(王者) タイ初の世界王者。アルゼンチンの王者パスカル・ペレス(白井義男から王座を奪った男)を判定で下して世界王者になったが、ファイティング原田にKO負けで王座陥落。再戦で王座奪回。しかし、ボクシング界は常に流動的。世界王座が分裂し、「WBC王者」として海老原と初防衛戦。 ②海老原博幸(挑戦者) 埼玉県出身。本名は松田博幸。ニックネームは「カミソリ・パンチ」。ファ…

  • 日本ボクシング名勝負(1)「ポーン・キングピッチ vs. ファイティング原田(初戦)」

    「日本ボクシング専門ブログ:聖龍拳」世界フライ級タイトル戦、1962年10月10日、蔵前国技館。両選手、試合内容、その後の両者を紹介します。 ファイティング原田 11R KO ポーン・キングピッチ(原田が王座獲得) ①ポーン・キングピッチ(王者) タイ初の世界王者。「ポーン・キングピッチ」はリングネームで本名は「Mana Sridokbuab」。デビュー戦に勝利。その後、三度敗北を喫してしまったが、タイ王座、東洋王座(いずれもフライ級)獲得。東洋王座防衛戦で三迫仁志を破るなど日本人選手とも対戦してきた。アルゼンチンの王者パスカル・ペレス(白井義男から王座を奪った男)を判定で下して世界王者に。こ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、starsさんをフォローしませんか?

ハンドル名
starsさん
ブログタイトル
「日本ボクシング専門ブログ:聖龍拳」
フォロー
「日本ボクシング専門ブログ:聖龍拳」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用