chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
まいまいオーディオ Blog - 中古で揃える!オーディオ & PCパーツ http://maimai-audio.blog.jp/

中古であればかつてのハイスペックが格安で! 中古ショップや個人売買サイトを通じて揃えたオーディオやPCパーツを紹介

自作PCやオーディオ・オペアンプの紹介、スピーカーの空気録音など幅広く

まいまいオーディオ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/12/14

arrow_drop_down
  • 10MHzマスタークロックが届く

    10MHzマスタークロックが届く重さもしっかりあり質感は悪くありません。メガネケーブルが貧弱なので機会があれば別途購入したい ★付属品・本体・電源ACケーブル・作業方法説明書と販売ページに記載がありましたが、「・作業方法説明書」が入っていませんでした。大したもの

  • 10MHzのマスタークロックを購入

    10MHzのマスタークロックを購入TEAC UD-505には、10MHzのマスタークロックを接続できるようになっています。実は、ついこの前までこのような製品があるのすら知らなかったのですがツイッターで教えてもらい興味を持ち始めました。44.1KHzや48KHz対応のマスタークロックは比較

  • 吸音パネルを追加購入

    吸音パネルを追加購入中途半端に貼り付けると全部埋めたくなるものです。ということで今度は24枚入りを購入しました。1枚100円ちょっとと考えると安い?石膏の壁にピンどめするので少し長めのボンゴピンも購入。 24枚は圧縮されておりペチャンコ。両面テープも入っていまし

  • 吸音パネルを設置する

    吸音パネルを設置する週末になりましたので面倒ですが、吸音パネル を設置していきます。最初は、すぐに剥がれる両面テープで貼っていたのですが、粘着が弱い!気がつくと剥がれてしまうためカーペットピンで止めることにしました。これならしっかり止まりすぐに外すこともで

  • BEHRINGER FBQ6200 が届く

    BEHRINGER FBQ6200が届くイコライザー <FBQ6200> が届きました。外観がとても綺麗な状態で良い買い物でした。ウーファー出力もXLR端子なので、RCA端子への変換コネクタを使用しましたラックに設置するFBQ6200は、3Uサイズあるためラックの配置を再考しなければいけません。ま

  • Windows11 2022 Update(22H2)の提供開始

    Win11 2022 Update(22H2)の提供開始Windows11 2022 Update(22H2)の提供が開始されたようだ。わたしは、アップデートがされたらすぐに導入することにしている。いずれアップデートすることになるんだから様子見なんて意味なし!Windows Update画面をチェックしてみたが、わ

  • 吸音材が届きました

    吸音材が届きました2種類の吸音材を購入しましたが、1個目が到着しました。届いたのは、こちらの製品吸音材 遮音材 12枚入 ウレタンフォーム30x30x5cm 12ピースAmazonの梱包がひどい!指定した時間になっても届きません。クロネコでしたので、追跡番号をチェックしたところ

  • 壁に貼る吸音材を購入

    壁に貼る吸音材を購入集合住宅の1Fに住んでいますので多少は隣への騒音が気になります。夜中の3時とかにも大きな音で映画を見たりはしていますが、幸い騒音に関する苦情をもらったことはありません。角部屋なので隣は左側だけですが、隣の騒音も気になったことはないので壁が

  • アナログなイコライザーを購入

    アナログなイコライザーを購入BEHRINGER FBQ6200 というイコライザーです。このシリーズは、上位から6200/3102/1502というモデルナンバーとなっています。6200は3Uサイズ、3102は2U、1502は1Uサイズ。購入動機は、おもちゃとして楽しそうだから。ボタンひとつでスルーにでき

  • ロード・オブ・ザ・リング 力の指輪

    ロード・オブ・ザ・リング 力の指輪Amazonプライムビデオ より試聴できます。3部作は、かなり好きだったので7,8回は見ていると思います。ただでさえ長い映画なのに EXTENDED EDITION は更に長いんですよね。さて今回は、映画ではなくドラマとして始まりました。事前に情報は

  • サウンドカード全処分完了

    サウンドカード全処分完了当ブログでは過去にサウンドカード関連の記事をよく取り上げていました。とうとう利用中だったサウンドカード2枚を売却し全てなくなりましたサウンドカードとの出会いサウンドカードというものを初めて購入したのは、PC9801用のSNE SOUND ORCHESTRA

  • マーフィーの法則!?

    マーフィーの法則!?ツイートで、みつけたのですが、オペアンプを作っていることでも有名なアナログ・デバイセズのアプリケーション・ノートに面白いことが書いてあります。ぜひ、読んでみてください。PDFファイル:AN-280 - Analog Devices 

  • TEAC UD-505 が届きました(空気録音あり)

    TEAC UD-505 が届きました予定より1日遅れとなりましたが無事に届きました。仕事中ですが、速攻で開梱します。全体的に非常に綺麗でしたが、端子は少しくすみがありました。初心者に毛が生えた頃に御用達のエレコムのオーディオグレードUSBケーブルがついていました。しかし

  • さようならサウンドカード

    さようならサウンドカード一時期は、1台のPCに4枚挿していたサウンドカード。現在は、2枚まで減らして使っていました。残っていたのは、SoundBlaster ZxR と ASUS Xonar Essence STX の2枚。テストで出力する以外、ほとんど使うことがない状態でした。PCは24時間稼働のため少

  • TEAC UD-505 を買いました

    DACを購入しました数日前からDACの選定をしていましたが、やっと購入することができました。出品チェックを定期的にしていると時間が経過するのが速い!楽しいひとときでした。選択のポイント・予算5万円以内・ESS系ではない製品・バランス出力のある製品・ヘッドフォンアン

  • ドコモオンラインショップでeSIMの発行再開

    ドコモ eSIMの発行再開ずっとメンテナンス中で、ドコモショップで手続きの必要があったが、やっとオンラインショップで手続きができるようになったらしい。公式サイトより<2022年9月7日更新>eSIMの発行(お持ちのeSIM機種で利用する)のお手続きについては、システムメンテ

  • 新しいDACを物色中

    新しいDACを物色中今までのDACの使用歴は以下となる。FX-AUDIO SQ5J → TOPPING D10s → D10 → D50s → DX7ProDX7Proは、オペアンプを交換できるし満足はしていたがヘッドフォンをほとんど利用しないためDAC機能だけでいいことと高値で処分できるうちに処分したいと考えてい

  • 新しいDACを物色中

    新しいDACを物色中今までのDACの使用歴は以下となる。FX-AUDIO SQ5J → TOPPING D10s → D10 → D50s → DX7ProDX7Proは、オペアンプを交換できるし満足はしていたがヘッドフォンをほとんど利用しないためDAC機能だけでいいことと高値で処分できるうちに処分したいと考えてい

  • Victorのプレゼント企画で当選

    Victorのプレゼントに当選Victorの有名なわんちゃんのニッパーくん。プレゼント企画があったので応募をしていた。Victor(Japan)@victor_brand_jp#ニッパーの日 だワン🐕夏も終わりに近づき、まもなく秋だワン🐶秋の夜長にオーディオで一緒に音楽をゆっくり楽しんで欲しいワン

  • MOTU828mk3 Firewire の Cue Mix FX を勉強中

    MOTU828mk3 Firewire の Cue Mix FX を勉強中CueMix FX とは?CueMix は、現在MOTU社のオーディオインターフェイスに内蔵されているミキサー機能です。すべて本体の内蔵のDSPで処理をしますので、コンピューターに負担をかけません。現在発売されているほとんどのMOTUのFireW

  • オーディオ機器の配置、試行錯誤

    オーディオ機器の配置、試行錯誤1Uラック用の製品が多くなってきたこともあり機器の配置が難しくなってきました。こんな感じでタワーになってしまい非常i圧迫感があります。サイズを綿密に測って機器の収まるラック類を探しました。まず1Uサイズの機器ですが、以下の製品にし

  • ジャンパーケーブルを購入

    ジャンパーケーブルを購入先日、購入したJBL LS60ですが、短絡用のジャンパーピンが付属していませんでした。スピーカーケーブルを切ってジャンパーにしていたのですが、専用のケーブルをAliexpressで購入しました。購入したのは、こちらですが、1190円と非常に安かったです

  • IQOS イルマ に乗り換えました

    IQOS イルマ に乗り換えました以前より IQOS DUO を使っていました。先日より異常加熱されるようになりすぐに赤点滅になる状態が続いていました。また1年以上使っているためバッテリーの持ちも悪くなっていました。そろそろ買い替えかなと思っていたところ既にIQOS DUOのよう

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まいまいオーディオさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まいまいオーディオさん
ブログタイトル
まいまいオーディオ Blog - 中古で揃える!オーディオ & PCパーツ
フォロー
まいまいオーディオ Blog - 中古で揃える!オーディオ & PCパーツ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用