トレイルランニング,スカイランニング,マラソン,アウトドアなどに役立つ情報や定期的にAmazonなどの通販サイトでセールが行われている商品の情報なども発信中! 月間PV10万超えのマウンテンランニング中心のブログです!
【朝練+朝食抜き】1年間朝食を抜いて朝ランして体に訪れた変化
朝食は必ず摂りなさいと教わってきた人が大半でしょう。 筆者も例に漏れずそうです。 しかし、高校時代に陸上部に所属しており、結果を残すために体を絞ることに決め時に行っていたのが「朝食を抜いて朝練(ランニング)をする」でした ...
【朝練+朝食抜き】1年間朝食を抜いて朝ランして体に訪れた変化【ランニング】
朝食は必ず摂りなさいと教わってきた人が大半だろう。筆者も例に漏れずそうだ。 しかし、高校時代に陸上部に所属しており、結果を残すために体を絞ることに決めた。その際、行っていたのが「朝食を抜いて朝練(ランニング)をする」だ。 ...
【最高の体調-本解説】好きなものはめったに増えないが、嫌いなものは増える【著者:鈴木祐】
日々の体調に不満や不安はありませんか? それ、文明病かもしれません。謎のけだるさ、疲れ、肥満、ストレスなどなど、そういったことを抱えている人は文明病の可能性があります。 今回はそういったことの原因と改善方法を 『最高の体 ...
【Skyrunning World Championships 2021】楠田涼葉インタビュー【スカイランニング世界選手権】
2021年7月9日~11日、スカイランニング世界選手権が行われた。 TEAM SKY KYOTOの楠田涼葉がスペイン、カタルーニャ州バルデボイに足を運んだ。飛行機を乗り継ぎ移動時間は約20時間、時差ボケもある中での戦いだ ...
【Skyrunning World Championships 2021】近江竜之介/Ryunosuke Omi インタビュー【スカイランニング世界選手権】
2021年7月9日~11日、スカイランニング世界選手権が行われた。 TEAM SKY KYOTO代表の近江竜之介/Ryunosuke Omiがスペイン、カタルーニャ州バルデボイに足を運んだ。飛行機を乗り継ぎ移動時間は約2 ...
【低酸素トレーニング】実際に低酸素トレーニングしてみて感じたこと・効果
先日、京都市下京区(阪急河原町駅より徒歩5分)にあるトレイルフェストさんにお邪魔し、低酸素トレーニングをさせていただきました。 最初に色々な説明とともに注意事項を説明していただき、実際に走ってみました。 初めての低酸素ト ...
【低酸素トレーニング】低酸素トレーニングで感じたこと【トレイルフェスト】
先日、京都市下京区(阪急河原町駅より徒歩5分)にあるトレイルフェストさんにお邪魔し、低酸素トレーニングをさせていただきました。 初めての低酸素トレーニングで、体に現れる変化など注意深く自分自身に意識を向けてトレーニングに ...
【鈴鹿セブンマウンテン】鈴鹿セブントレラン【TEAM SKY KYOTO】
7月24日、三重県、鈴鹿セブンマウンテンにて練習会を行いました。酷暑の中での練習会だったため、各々体調に気を付けながら登りは各自のペースで、ひらけたところでは楽しくおしゃべり、下りは怪我をしないように気持ちよく走りました ...
【本解説・要約】スタフォード式最高の睡眠【トレイルランニング】
睡眠はおよそ人生の3分の1を占めます。 これを時間がもったいない、寝ることに時間を費やすなら他のことをしたい。そういう人も少なくありません。ですが、それはお門違いです。人間の身体は寝ることに人生の3分の1を使うようにでき ...
【リザルト】牛松山バーティカルレース【TEAM SKY KYOTO】
7月18日、京都は亀岡市、牛松山で開催されたバーティカルレースに参加してきました。今回はチームとして運営する大会で、結果大成功におさめることができました。 個人リザルト エキスパート部門(2km,D+460m×2) 渡辺 ...
【休養について考える】練習を休むことは罪なのか【ランニング】
陸上、トレイルランニング、コツコツ積み重ねが大事な競技だからこそ休むことは一種の「罪」だと考えられている人も少なくない。 「今日は1日練習をサボってしまった」「休むことが不安になる」「休むと今までの努力が消えてなくなる」 ...
【骨伝導ワイヤレスイヤホン】ランニングに最適なイヤホンaftershokz【TEAM SKY KYOTO】
ランニング中に音楽は聴きますか?もし聴くならどんなイヤホンを使っていますか?有線?Airpods?Airpods pro?ランニング中に耳を塞ぐイヤホンを使用するのは非常に危険です。周囲の音が聞こえず、車の接近に気づかな ...
【リザルト】神鍋パノラマトレイルフェス【TEAM SKY KYOTO】
7/11、兵庫県豊中市の神鍋高原で開催された「神鍋パノラマトレイルフェス」に出場してきました。 非常に暑い中行われたレースで、暑さにやられ本来の実力を出し切れずに終わる選手、暑さに耐えて実力通り、あるいはそれ以上の走りを ...
【強くなりたいランナー必見】睡眠がスポーツに及ぼす悪影響と良い影響
アスリートはただ練習するだけでは強くなれません。 ハードなトレーニングを積んで、リカバリーをしてはじめてトレーニングの効果が得られます。 そんなリカバリーは食事やマッサージ、ストレッチなど様々ですが、それらのリカバリー方 ...
【強くなりたいランナー必見】睡眠が運動機能に及ぼす影響【TEAM SKY KYOTO】
練習にまじめに取り組んでいるのに結果が出ない。そう悩むランナーはそう少なくありません。 そんな時、思い返してみてください。仕事で忙しい、勉学で忙しいなどで睡眠時間が削られていませんか?あるいは質の悪い睡眠を繰り替えしてい ...
【ランニング中は音楽を聴け!】音楽がランニングに及ぼす効果【TEAM SKY KYOTO】
近年、ランナー人口が増えてきました。外に出ればランナーを見ない日はありません。これは健康志向の高まりからきているのでしょう。また、一般ランナーが参加可能なレースなどが各地で頻繁に開催され、それに向けて練習に取り組んでいる ...
【リザルト】中央アルプススカイラインジャパン【TEAM SKY KYOTO】
7月3日に開催された「中央アルプススカイラインジャパン」に参加してきました。 結果 近江竜之介 38kmの部 優勝 井上隆詞 38kmの部 6位入賞 近江仁之介 29歳以下 優勝 近江忠人 50代の部 優勝 総合9位 鈴 ...
「自分磨き」をしたいけど、何をすればいいのかわからない・・・今回の記事はそんな方へ送るものです。 筆者は常に人間として、自分のことを高めることを意識しています。 それらの持論と一般的な論を踏まえつつ、自分磨きの方法につい ...
【人間磨き】自分を磨くにはトレランか筋トレ【TEAM SKY KYOTO】
人間磨きとは 人間磨きとは「人間らしさ、人間的な性質」それらを高めること。もっと言えば各々の個性や一般的に良いと評価される人間らしさ、例えば、思いやりや感情、理性のことだ。その人間性を欠いてしまうと他人をないがしろにして ...
元日本代表が10代でやってよかったこと・やりたかったこと・これからやりたいこと
筆者は大学を卒業して、大学院へ進学しました。 そんな選択をするまでに過去を振り返り、10代でやって良かったこと・やりたかったこと・これからやりたいことをまとめて紹介していく。 高校入学してこれからやるべきことを探すためで ...
【元スカイランニング日本代表】10代でやってよかったこと、やりたかったこと、そしてこれからやりたいこと【TEAM SKY KYOTO】
ふと、自分ももう大人にならないといけない。と思った。なんだろう、もう3年後にはアラサーだと思うと、時の流れってほんとにタイソン・ゲイだなって、突拍子もなく実感した。ひとつ理由があるとすれば、最近YouTubeで公開された ...
「ブログリーダー」を活用して、atagoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。