ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
2024/6/8~7/2の筋トレノート(片手腕立てを少々)
「そういえばできるんだったな」と思い出し、6月の終わりから 片手腕立てを導入 しました。満足するフォームでできるのは(今のところ)2回ちょっとです。 今年45歳、 85歳過ぎても筋トレ続けていたい ので、やりすぎることなく続けていきます。
2024/07/02 13:05
2024/5/19~6/7の筋トレノート(日々のくりかえし)
腕立て、ディップス、ブリッジ、ヒンズースクワットで、日々の種目が固まってきた感じです。気軽に懸垂できる環境でないのでこうなりました。
2024/06/08 08:33
2024/4/28~5/17の筋トレノート(右肘がちょっと)
今日の腕立てで右肘に少々の痛みというか違和感を感じました。 関節や腱の回復 がおいつかなかったかな?落ち着くまでブリッジやヒンズースクワットなどを中心にやってみます。
2024/05/17 20:34
2024/4/9~24の筋トレノート(ブリッジホールド)
4月上旬からブリッジにはまってます! ノートの線の引き方を変えて、その日ごとの筋トレメニューが見やすくなりました。
2024/04/25 07:05
2024/3/9~4/3の筋トレノート(筋トレ環境が変わった)
3月末に仕事を変えたので、気が向いたときに気軽にマッスルアップができる鉄棒が近くになくなりました。その代わり肉体労働の割合がかなり増えました。筋トレを意識して仕事してると ベントロー、シュラッグ、フロントレイズ、ハーフデッド、ヒンズースクワット の動きが多くてかなり楽しいです!(...
2024/04/10 12:26
2024/2/16~3/5の筋トレノート
最近は、腕立て伏せ、ディップス、マッスルアップ、懸垂、ヒンズースクワットを繰り返しています。
2024/03/12 19:32
2024/1/30~2/14の筋トレノート
当面の目標はバーバリアンリクワイアメンツをハーフでやることです。副産物的にゆっくりですがタックプランシェも腰が上がるようになっています。
2024/02/21 10:09
2024/1/16~1/29の筋トレノート(ピストルスクワット復帰)
このページの半ばくらいから「ピストルスクワット」をまたやり始めました。 反動ありですがバーバリアンリクワイアメンツの達成を目指して、さしあたり懸垂30回一応こなしました。
2024/01/30 12:37
2024/1/6~1/15の筋トレノート(バーバリアンリクワイアメンツを知った)
バーバリアンリクワイアメンツなるものを知りました。ハーフですらまだできませんが、知ってから意識した練習をしています。
2024/01/16 12:51
2023/12/9~2024/1/5の筋トレノート(回数ピラミッド法)
現実的にプランシェの達成よりも、片手懸垂の達成を優先します。 そしてもうひとつ、回数でのピラミッド法をやってみました。短時間でいい感じの練習ができます。
2024/01/06 11:52
2023/11/18~12/8の筋トレノート(片手懸垂右ハーフ・左クォーター)
無反動マッスルアップの練習をやめて、替わりにやってた片手懸垂の練習ですが、 脇の下あたりに手を当てた状態 で、右ハーフ、左クォーターくらいのストロークで体を上げれるようになりました!楽しいです!
2023/12/10 07:23
2023/10/27~11/16の筋トレノート(片手懸垂の練習)
自重筋トレ仲間の影響でプランシェと無反動マッスルアップの練習に集中していましたが、私は片手懸垂の方が現実的な気がしたのでそちらを主に練習してみました。仲間はぶれずに目標一直線です。 手首をつかんでの片手懸垂から、このページ最後では脇の下に手を当てての片手懸垂でハーフストロークまで...
2023/11/17 11:18
2023/10/11~10/26の筋トレノート
このページの期間は、ヒンズースクワット>プランシェリーン>マッスルアップ、の順で練習頻度が多かった感じです。
2023/11/03 16:56
2023/10/1~10/9の筋トレノート
10月入ってから毎日ヒンズースクワットを必ずやるようにしています。
2023/10/12 17:41
2023/9/9~9/25の筋トレノート(プランシェリーンとタックプランシェ)
ノートにも赤で書いてますが、プランシェリーンで片足を上げると身体を前に出しやすくなりました。同時に肩甲骨を開く感覚もわかりました。
2023/09/28 11:04
2023/8/14~9/8の筋トレノート(プランシェリーンとマッスルアップ)
このページの終わりのころからプランシェを意識しています。まずはプランシェリーンからやってみます!
2023/09/08 19:31
2023/7/17~8/11の筋トレノート(ディップスと懸垂)
このページの期間は、各種ディップスと懸垂、マッスルアップが多くなりました。無反動マッスルアップとか興味ありますが、なかなか難しいです!
2023/08/15 18:03
バーディップス中の背中の写真(2023年7月17日)
今43歳です、その場に居合わせた筋トレ好きの青年に撮ってもらいました。まずはフィニッシュの状態、筋肉の名称は細かくわかりませんが、広背筋の境目がわかるのでなかなかgoodです。 次にバーディップス、フルボトムの状態。限界までボトムしましたので後ろに落ちないように必死にバランスを保...
2023/07/18 18:04
「ブログリーダー」を活用して、ブログバーベルさんをフォローしませんか?