chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ただのクルマに過ぎないのに、

    こんな記事を見かけました。 記事の内容としては、質問者は街中で高級ミニバンのアルファードに乗った若い夫婦をよく見かけるが、どうやって買えるのか、不思議でしょうがないとのことです。 ・・・まず、誰がどんなクルマに乗っているとか、そんなことをいちいち気にする方がおかしいですよね...

  • 普通二輪

    今月の20日ぐらいから、普通二輪の免許を取りに行っています。 久しぶりに自動車学校の門戸を叩きました。 高校3年のときに普通自動車免許を取りに行った自動車学校で、校舎の雰囲気や、構内の様子など、まったく変わっておらず、あの仮免を取っただの、卒検に落ちただのと一喜一憂していた...

  • 父に〇されそうになる夢を見た

    昨日、風変わりな映画を見たからかどうかわかりませんが、夢のなかに父が出て来て揉める、という感覚を味わいました。 家族で居間に集い、父の世話をしているのですが、私の顔を見ると父は逆上して物を投げたり、悪態を突いたりして来ます。 父は後年ボケて来てしまい、ちょっとしたことで怒り...

  • 映画「箱男」

    映画「箱男」を観て来ました。 原作は安部公房の同名小説で、1973年に出版されました。 文字通りの前衛小説で、ダンボール箱を被って、外界との接触を絶った男が繰り広げる冒険活劇のようなものです。 その内容は難解で、これを映像化するというのはほぼ不可能と思っていたのですが、石井...

  • Bon Iver - Wolves (Act I & II)

    ボン イヴェールというアメリカのミュージシャンの、Wolves(ActⅠ&Ⅱ)という曲が、とても気に入っています。 Bon Iver - "The Wolves (Act I & II)" Jagjaguwar Records この曲を知ったのは、アメリカの映画からで、エン...

  • 明神ヶ岳 2024.8.25.(Sun)

    今日は箱根の明神ヶ岳に行って来ました。 この明神ヶ岳は南足柄市の大雄山という大きいお寺からの登山口があり、一番上の参拝用の駐車場にクルマを停めて登り始めます。 7:30にスタートしました。 この明神ヶ岳は立地的にも悪くないところにあるので、人気の山なのでは?と思っていました...

  • 誰かにいい顔をしても・・、

    自分がその人に気に入られたい、好かれたいといった思いから、その人にだけ自分のいい顔を見せたり、取って置きのものをプレゼントする、そのような素振りを見せる人がいます。 その人にだけいい顔を見せるということは、ほかの人にはぞんざいな顔を見せるということになります。 その人に取っ...

  • ホワイトカラーの給与を下げよ

    熊本県の木村知事が、一般事務職、またそれを志望するであろう普通科などは要らない、という発言をしたのが問題になっています。 これに対し、ネットなどでは例によって知事叩きのオンパレードです。 ですが私は批判を覚悟でいいますが、まったく持って正論だと思っています。 労働力不足が叫...

  • 50ccバイクの消滅

    日本のバイクシーンで永らく愛されて来た、50ccエンジンの原付バイクが新規生産中止になるということです。 理由は新しい排ガス規制の対応に困難なためということですが、要は買い替え需要を創出出来ないので、これ以上このクラスのバイクを作ってもメリットがない、ということなのでしょう...

  • ウエルシアのVポイント還元終了

    昨日、ウエルシアのポイント1.5倍還元デーだったので、取り敢えず備蓄品でも買おうと行って来ました。 毎月20日はV-pointか、WAONポイントのどちらかを、保有しているポイントの1.5倍の換算で使えるので、買うものがなくてもなにか買って置くようにしています。 例えばポイ...

  • 金太郎生誕の地にて

    涼しくなったのを見計らって、久しぶりに山に行って来ました。 山登りは7月30日に神奈川の『犬越路』まで行って来て以降、しばらく間を空けていました。暑さと本人の気分が乗らなかったという面が大きいです。 ですが20日もインターバルを開けていると、なんとなく身体が疼いて来ます。来...

  • アユイング釣行 2024.8.19.(Mon)

    お盆休みが終わった今日、アユイングに行って来ました。 その前にも行っていたのですが、ウンともスンとも言わなかったので、載せていませんでした。 昨日もの凄いゲリラ豪雨が降ったので、川の様子が心配でしたが、なんとか釣りにはなりそうな感じでした。 天気は晴れで、所々雲があります。...

  • なにをいわんとしてるかわからないコラム

    終戦の日の8月15日に、こんなコラムが書かれていました。 まず題名を、『終戦記念日8月15日は~』としているところに大きな瑕疵があります。いまは終戦の日とされています。記念日とはいえないのでせめて終戦にして置こうという意図があったということです。この小林味愛さんという人は、...

  • 日清のカップ麺の値段強制

    カップヌードルで有名な日清食品が、小売業者に対して販売価格を上げるよう圧力を掛けていたということです。 カップヌードルは以前から他のカップ麺に対して販売価格が高めでした。もう大分前から食べていなかったと思います。 コンビニでカップヌードルを買うと、なんと250円ぐらいします...

  • 台風はギリギリで避けて行った

    どちらかといえば今回の台風は日本列島に恵みをもたらすと思って期待していたのですが、時折パラ付くだけでずっとは降り続きません。 雨風といえるほどのものはなく、ザーッと降ってひんやりとした涼しさに包まれるという展開もありませんでした。 どうやらこの区域はギリギリ避けて行ったとい...

  • 終戦の日

    今日は終戦の日です。 この『終戦の日』は、以前は『終戦記念日』と言っていました。いつから『終戦の日』に変わったかは定かではありませんが、毎年買っている大判のカレンダーからは、その表記さえ無くなっていることに気付きました。 8月6日は『広島原爆の日』、8月9日は『長崎原爆の日...

  • 岸田首相が次期総裁選不出馬を表明

    本日、岸田首相が、次期総裁選への不出馬を表明したということです。 この記事のなかで、 「その一つの理由としては、この夏の外交日程に一つの区切りがついたこと。 13日にちょうどモンゴルの首相との電話会談も行われたということで、ここで一つの区切りがついたということを一つの理由と...

  • 珈琲豆の値上げ

    そろそろ珈琲豆がなくなって来たので、頼もうと思っていた矢先でした。 なんと開いた加藤珈琲のページに、珈琲豆の値上げのお知らせがありました。 いつも頼んでいる『怒涛の珈琲豆セット(2kg入)』が、9月1日より25%以上の値上げということです。 これまで破格ともいえる値段だった...

  • ブヨに咬まれる

    夏真っ盛りなので、藪のなかや、じめじめした屋敷内でブヨに咬まれてしまいます。 長ズボンと長袖で作業をしているのですが、ヤツらはわずかに開いた手首や足首の隙間から咬み付いて来ます。 こういうところが咬まれるとまた痒いんですね。ずっと跡が残って引き攣れたような傷跡になります。 ...

  • ペットボトル症候群

    いま検針の仕事をしているのですが、喉の渇きを潤すため、家からドリンクを持って行っています。 自家製のジンジャーエールなのですが、この暑さなので大抵半日で飲み干してしまいます。 お昼には家に帰るので、そのタイミングでまた新しいドリンクを用意するのですが、我慢出来ない場合は、自...

  • tomorrow never knows

    ネットで"tomorrow never knows"と検索すると、Mr.チルドレンのものとビートルズのものが出ますが、本家はビートルズです。 Beatles Cartoon Tomorrow never know もっとも、Mr.チルドレンの桜井さんがビートルズの大ファンで...

  • 人間存在の哀しさ

    今日、検針の仕事をしていたら、以前に会社で一緒だったおじさんに会いました。 その人はチラシ配りのバイトをしていて、暑いなかヘトヘトになって配っているような感じでした。 私ともすれ違いましたが、ヘルメットをしてサングラスを掛けていたので気付かれることもなく、私もそのままそっと...

  • ロケ弁の質が落ちたとか、冗談ですか?

    ドラマのロケなどで出演者に供される弁当の質が落ちた、というニュースをたまに見ます。 昔はドラマももの凄い予算を掛けていただろうし、トレンディ俳優たちも引っ張りだこだったので、それ相応の扱いを受けていたのは想像に難くありません。 きっと差し入れももの凄かっただろうと思います。...

  • グレングラント アルボラリス

    前々からこれは美味しいといわれていたウイスキー、グレングラント アルボラリス、確かに飲みやすくて美味しかったです。 シングルモルトなのに3000円前半で買える(以前は2000円後半だった)コスパのよさで、これなら買い求める人も多いと思います。 フルーティさと軽さがうまくミッ...

  • ようやくの雨

    昨日も午後から黒い雲が発生し、雨が降るかと思われたのですが、生憎肩透かしに終わりました。 こんな雲が空に立ち込めるんですから、雨が降るんだと思いますよね。 ですが今日、ようやく午後から雨が降り始めました。 道路も熱をたっぷり吸収していたみたいで、白い泡が沢山立っていました。...

  • ルアーの改造

    今シーズンから始めているアユイングですが、いまだ自分のなかで釣法が確立されていません。 ルアーをアユのいるところへ流し、ナワバリを侵略して釣り上げるという寸法ですが、やはり本物のアユを送り込ませる釣り(友釣り)に較べて説得力がない、という感じです。 釣れるタイミングも、ヤマ...

  • 富士山山小屋の是非

    日本の象徴でもある富士山は、2013年に、ユネスコの世界文化遺産に登録されました。 ですが環境に対しての改善が見られなければ、取り消しも考えられる、という記事を見付けました。 本来ならば富士山は、自然遺産としての登録が自然な成り行きだったと思います。 あれだけ整った山という...

  • のり弁

    いまのり弁にハマっています。 惣菜も置いてあるドラッグストアや、ディスカウントスーパーの、いちばんシンプルなのり弁が美味しく感じます。 おかずは大抵白身魚のフライと、磯辺揚げが入っています。片隅には彩りを考えてベニショウガがわずかに添えられています。 そしてご飯にはおかかが...

  • 2024.8.02.アユイング釣行

    うだるような暑さのなか、アユイングに行って来ました。 アユは盛夏でも釣れる、とは聞いたものの、これだけ雨が降らないと、川も魚も茹で上がっている、という気がしてあまり気が進みません。 7時頃から釣り始め、午前中で2尾だけでした。朝イチに画像の1尾が来たので、これはいけるか?と...

  • 日銀の長期金利の引き上げ

    日銀の植田総裁が、政策金利を0.25%に引き上げる決定をしました。 その影響で市場では一時円が148円まで上昇しました。また株価は1300円ほど下落しとのことです。 円高になったのはいいことで、株価が下がったのもいまの状況からすれば悪いことではないように思えます。 いまの日...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、curiosさんをフォローしませんか?

ハンドル名
curiosさん
ブログタイトル
会社生活を駆け抜ける日々
フォロー
会社生活を駆け抜ける日々

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用