chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 御座候、「あずきミュージアム」に行って来た

    回転焼きと言えば、兵庫ではたぶん御座候でしょう。中にはたっぷり赤あんが入ってとっても美味しいです。その御座候の本社工場が姫路市にあって、その隣には「あずきミュージアム」が併設されてます。今日は、そこにお出かけしてきました。入口は、緑と池に滝があって趣があります。入場料1,200円を払って、ミュージアムの中のレストランで昼食を。あずき御膳を注文。赤飯と小豆の入った南瓜に野菜天麩羅、それとあずき豆腐とうど...

  • ディズニー・ピクサー制作映画『マイ・エレメント』を観てきました

    実写を見ないで、今回もアニメを鑑賞。ディズニー・ピクサー制作の『マイ・エレメント』です。ピクサー制作が観てみようと思った動機です。流石にCG動画が凄い。現実世界を超えて、幻想の世界と言ってもいいぐらいでした。これは、日本のアニメより数段にビューティフルです。ストーリーはおじさん向けではなくて、若い女性が感情移入しやすい内容かな。客席からすすり泣く声も聞こえてました。ずっと音楽が流れていて、音と映像の...

  • 生食パン「乃が美」の跡にチーズケーキのお店「MEETS CHEESE」がオープン

    生食パンの『乃が美』が閉店した跡に、チーズケーキの店がオープンしてました。その名は『MEETS CHEESE』、初めて聞いた名前です。全国で8月24日に16店舗オープンしたようです。食パンも販売してるようで、『乃が美』との関連会社かな。MEETS CHEESE ホームページへ見た目は、ドーナッツかなと思ったけど、柔らかくしっとりしたチーズケーキのよう、一度買って食べてみようか。プリンも販売してますね。女性客をどれだけ引き...

  • 鳥山明さん原作映画『SAND LAND』を観てきた

    夏休み中なんで映画館も混んでるかな、と思いながらもアニメ映画を鑑賞。昨日、8月18日に公開された鳥山明さん原作の『SAND LAND』、2000年に週刊少年ジャンプで短期連載された作品だそうです。中・高校生だったころに、週刊少年ジャンプに『Dr.スランプ』や『ドラゴンボール』が連載されていて、発売日が待ち遠しかったことを思い出します。漫画のタッチが好きなんですが、ストーリーも良かった。コミカルで発想も豊か、...

  • 生食パンブームを創った近くの「乃が美」が閉店

    柔らかい食パンブームを巻き起こした、『乃が美』。西明石店が、2018年11月21日に開店してから4年7カ月、7月2日に閉店してました。過去記事近所に、行列ができる店がオープン開店当時は道にあふれるほど、行列ができていたんだけど。その後は、街のパン屋さんでも工夫されていろんな食パンが売られ出したから、淘汰されたのか。需要があるとみたら競争相手が出て来るから、独走し続けるのは難しい。にほんブログ村...

  • 「大阪道頓堀たこ焼き」と「広島お好み焼き」の自販機

    コインランドリーの前に、目新しい自動販売機が設置されてる。何々、「たこ焼き」と「お好み焼き」。「明石焼」かなと思ったけど、大阪道頓堀のたこ焼きらしい。お好み焼きは、広島お好み焼で肉玉そばだとか。肉玉そばって、関西でいうモダン焼きのことかな。冷凍食品で、レンジでチンすれば美味しく頂けるようだけど、わたくし電子レンジを所有してないんです。残念ながら、買えないわ。にほんブログ村...

  • 立秋でも、シクラメンが咲いてます

    残暑お見舞い申し上げます8月8日、『立秋』。厳しい暑さが続いてますが、暦では晩夏にはいりました。余りにも暑いんで、昭和の頃に戻ってくれないかなって思いますね。こんなに暑いのに、我が家のシクラメンがまだ咲いてます。何でだろ?咲かせてくれるのは嬉しいけど、休眠しなくていいのかな。にほんブログ村...

  • 西洋から多くの観光客が来てる

    もう8月に入って盛夏です。朝はクマゼミの蝉しぐれが凄いこと、日中になると暑いのか鳴かなくてシーンとして、代わりに近くの居酒屋から風鈴の音が聞こえてきます。あー、夏だなって感じ。いま欧州から日本に来る観光客が多くて、東アジアブームだとか。日本に来て、一様に驚くらしいです。街が綺麗、親切、安全、食べ物が美味しいなど。世界にこんな国があったんだって。日本から出国したことのない私には、全く分からないことば...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、春ひとさんをフォローしませんか?

ハンドル名
春ひとさん
ブログタイトル
うたた寝夢の中~生かされて~
フォロー
うたた寝夢の中~生かされて~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用