chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
さくらこ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/11/13

arrow_drop_down
  • PF分析 2025年3月版

    【PF分析】 コア枠 11.0% ガチホ枠 43.8% 準ガチホ枠 42.2% トレード枠 2.8% ど短期 0.4% キャッシュ 0.019% 【短期トレード資金の行き先】平和リート 【成績】 前月比 15.4% 年初来 20.3% 入金<資産増 【雑感】 中外鉱業を数カ月の時間軸で持ってみようと試み中 短期の余力が蘇りますようにアーメン。

  • ガチホ銘柄のパフォーマンス 2025年3月版

    かなりの長期間ホールドするつもりのガチホ銘柄のみのパフォーマンスです。キャピタルゲインとインカムゲインを合わせた伸び率です。2021年1月からの記録。 見ての通り。明確なる盆栽マン 【投信】 ひふみプラス 53.3% 新生UTIインド 35.65% emaxis slim米国株 67.5% emaxis slim全世界株式 41% 【日本株】 上場豪州リート 33.4% MXS全世界株式 60.4% INPEX 24.2% 双日 157.5% ヒューリック -0.08% クラレ 17.96% ラサールロジポート投資法人 -0.08% トヨタ 24.8% 丸紅 -2.47% 三菱HCキャピタル …

  • トピックス投信半年トレード2025年3月版

    2024/10/25金曜日の引け後に 122000円をemaxis slim日本株(トピックス投信)に入れました。今回も4月の最後にエグジットします。 【開始時】 投信 122000円 【現在の推移】 3/30 128117(+6117) 雑感 メンタルがガツガツトレードしてる日々よりまじで楽だったので今年も再開。計算がややこしかった去年の反省を活かしてオール投信。 どんなに損失になっても利益になっても運用のルールが決まってる(2025年4月にエグジット)というのはある意味気楽なもので、比較的安全に短期トレードをやるには配当金の範囲でやるのが一番という理論で、これは効率よく配当金銘柄を増やすた…

  • なんて悲しいんだ

    スマホが壊れました。ピクリとも動かない。 映っているけどタッチパネルが反応しない。 悲しみのあまり眠れないかもしれない。 問題はタッチパネルが反応しないので明日の目覚ましがずっと止められない事

  • PF分析 2025年2月版

    【PF分析】 コア枠 11.8% ガチホ枠 45.2% 準ガチホ枠 31.2% トレード枠 3.28% ど短期 0.24% キャッシュ 0.019% 【短期トレード資金の行き先】ラサールロジポート投資法人 【成績】 前月比 -7.6% 年初来 4.56% 入金>資産増 【雑感】 短期トレードがばっちりハマって額は小さいけど楽しい一月でした。長期銘柄の影響で総資産としては減ったけどトレードは成功ヨシ。この調子で来月も頑張ろう。 短期の余力が蘇りますようにアーメン。

  • ガチホ銘柄のパフォーマンス2025年2月版

    かなりの長期間ホールドするつもりのガチホ銘柄のみのパフォーマンスです。キャピタルゲインとインカムゲインを合わせた伸び率です。2021年1月からの記録。 見ての通り。明確なる盆栽マン 【投信】 ひふみプラス 48.43% 新生UTIインド 30.5% emaxis slim米国株 71.81% emaxis slim全世界株式 42.31% 【日本株】 上場豪州リート 35.6% MXS全世界株式 70.7% INPEX 10.7% 双日 149.7% ヒューリック -6.14% クラレ 14.96% トヨタ 24.28% 丸紅 -3.29% 三菱HCキャピタル 77.5% 【アメリカ株】 AA…

  • トピックス投信半年トレード 2025年2月版

    2024/10/25金曜日の引け後に 122000円をemaxis slim日本株(トピックス投信)に入れました。今回も4月の最後にエグジットします。 【開始時】 投信 122000円 【現在の推移】 3/1 123315(+1315) 雑感 メンタルがガツガツトレードしてる日々よりまじで楽だったので今年も再開。計算がややこしかった去年の反省を活かしてオール投信。 どんなに損失になっても利益になっても運用のルールが決まってる(2025年4月にエグジット)というのはある意味気楽なもので、比較的安全に短期トレードをやるには配当金の範囲でやるのが一番という理論で、これは効率よく配当金銘柄を増やすため…

  • 見えざるものが手を貸している話

    見えざるものが手を貸している話 私はこの相場は見えざるものがはっきりと手を貸していると思う その根拠となった出来事を列挙していこうと思う。 まず、あれほど勢いのあった「組織のナンバー2」が突然凍結します。 次に数日の間をおいて電子の海にかわいらしい「メンダコちゃん」が誕生します。 アイコン選択の理由は「フリー素材でたまたま上位に居たから」というもので偶発的に生まれたものです。 そしてねこのぜんりょくさんが「たこのぼうしをかぶったえをかいてほしい」と言います。 皆さん思い思いに描いておられました。Grok作が多かったかな?理由は「かわいいから」でしたね。 イラストが盛り上がるうちにるーんるんさん…

  • 謎インタビュー記事

    注)本記事は 月刊音楽雑誌「Nekama」4月号より抜粋したものである メンダコちゃんlyrics クロダショウセイmusic suno ある満月の夜あたしは生まれたの ふわふわふわふわふわふわふるる 深い海の底あたしは漂うの ふわふわふわふわふわふわふるる いまはそうね月が見たくて出てきただけよ ふわふわふわふわふわふわふるる 小さな川が海の中に流れ込んでいるわ ふわふわふわふわふわふわふるる あたし平和が好きよ呪詛なんて知らないわあたし平和が好きよ呪詛なんてしらないわ 記者 本日は10年ぶりの新曲「メンダコちゃん」をリリースしたシンガーソングライター さくらこ さんにお越しいただきました。…

  • さくらこさんは歌詞について書く

    自分の唯一のクリエイティブな活動であった歌詞。 今はほとんど書いていませんがそこに対する思いみたいなのを言語化したのでまとめます。 どういう風に歌が作られてるか私詳しくないけど私がやってたときは歌詞から先にやる詞先と曲から先に作る曲先があって圧倒的に曲先の人が多かったなぁ。 読み物としての魅力あるフレーズと聞きものとしての魅力あるフレーズって私の中では異なってて音とかメロディーに委ねるものがないと歌詞なんてごちゃごちゃうるさくなるんじゃないかなと。 読み物としても聞きものとしても同時に魅力あるフレーズを書くチバユウスケと浅井健一は例外としてですね()(私の中ではほぼ同列に櫻井敦司先生もおられる…

  • 20250126 LOVEBITESツアー 福岡公園参戦記

    当日の私 以前から心配していた先天性の腎臓異常がついに病的腎機能に突入してしまったのが発覚して2日目でした。腎臓向けの食事制限開始でジャンクフード好きの私には既にこれがかなりきつかったです。 自分の予想より寿命がないのではないかなと考えて前日は眠れませんでした。 ライブを楽しめるか心配でしたがライブの間だけはこのことを忘れて声出して拳を上げようと決めてました。 バンドTシャツがない 私は古くからのファンではなくTシャツいくらか持っているけど一着しか持たず、着れない。しかもできればベースのFamiっ子の好きな赤を着ていきたい。→ない。 「そうだ株の方の推しの猫である半力さんを披露しよう」 と半力…

  • PF分析 2025年1月版

    【PF分析】 コア枠 12.1% ガチホ枠 46.9% 準ガチホ枠 37.5% トレード枠 2.93% ど短期 0.4% キャッシュ 0.16% 【短期トレード資金の行き先】ラサールロジポート投資法人 【成績】 前月比 14.3% 年初来 14.3% 入金<資産増 【雑感】 入金頑張りました。 長期は良いのだけど短期トレードはあまり勝てていません。短期の余力が蘇りますようにアーメン。

  • ガチホ銘柄のパフォーマンス 2025年1月版

    かなりの長期間ホールドするつもりのガチホ銘柄のみのパフォーマンスです。キャピタルゲインとインカムゲインを合わせた伸び率です。2021年1月からの記録。 見ての通り。明確なる盆栽マン 【投信】 ひふみプラス 55.93% 新生UTIインド 40.58% emaxis slim米国株 84.85% emaxis slim全世界株式 50.18% 【日本株】 上場豪州リート 47.6% MXS全世界株式 70.7% INPEX 8.72% 双日 143.97% ヒューリック -8.27% クラレ 39.42% トヨタ 37% 丸紅 -4.5% 三菱HCキャピタル 70.4% 【アメリカ株】 AAPL…

  • トピックス投信半年トレード 2025年1月版

    2024/10/25金曜日の引け後に 122000円をemaxis slim日本株(トピックス投信)に入れました。今回も4月の最後にエグジットします。 【開始時】 投信 122000円 【現在の推移】 2/1 128189(+6189) 雑感 メンタルがガツガツトレードしてる日々よりまじで楽だったので今年も再開。計算がややこしかった去年の反省を活かしてオール投信。 どんなに損失になっても利益になっても運用のルールが決まってる(2025年4月にエグジット)というのはある意味気楽なもので、比較的安全に短期トレードをやるには配当金の範囲でやるのが一番という理論で、これは効率よく配当金銘柄を増やすため…

  • トピックス投信トレード 2024年12月版

    2024/10/25金曜日の引け後に 122000円をemaxis slim日本株(トピックス投信)に入れました。今回も4月の最後にエグジットします。 【開始時】 投信 122000円 【現在の推移】 12/28 128798(+6798) 雑感 メンタルがガツガツトレードしてる日々よりまじで楽だったので今年も再開。計算がややこしかった去年の反省を活かしてオール投信。 どんなに損失になっても利益になっても運用のルールが決まってる(2025年4月にエグジット)というのはある意味気楽なもので、比較的安全に短期トレードをやるには配当金の範囲でやるのが一番という理論で、これは効率よく配当金銘柄を増やす…

  • PF分析2024年12月版

    【PF分析】 コア枠 14.1% ガチホ枠 54.8% 準ガチホ枠 43.4% トレード枠 3.3% ど短期 0.2% キャッシュ 0.19% 【短期トレード資金の行き先】ラサールロジポート投資法人 【成績】 前月比 12.7% 年初来 60.7% 入金>資産増 【雑感】 入金頑張りました。 総資産の節目を日本時間引け値ベースでブレイクしたので次の配当銘柄はラサールロジポート投資法人に変更です。 短期の余力が蘇りますようにアーメン。

  • ガチホ銘柄のパフォーマンス 2024年12月版

    かなりの長期間ホールドするつもりのガチホ銘柄のみのパフォーマンスです。キャピタルゲインとインカムゲインを合わせた伸び率です。2021年1月からの記録。 見ての通り。明確なる盆栽マン 【投信】 ひふみプラス 56.35% 新生UTIインド 52.78% emaxis slim米国株 89.65% emaxis slim全世界株式 51.94% 【日本株】 上場豪州リート 48.1% MXS全世界株式 64.42% INPEX 13.94% 双日 145.6% ヒューリック -8.9% クラレ 39.6% トヨタ 46.5% 丸紅 -1.6% 三菱HCキャピタル 71.6% 【アメリカ株】 AAP…

  • アークナイツ育成予定

    ウルピアヌス育成完了 使った感じ脳筋の王 次はロゴス先生。ここから石の数的にしばらく狙う星6ないのでローグライク用低レアを二人育てて ドロシー イフリーターの順に行こうかな。 1 ロゴス lvmax 2 ビーグル lv max 3 イーサン lv max 4 ドロシー lv max 5 イフリータ lv 60

  • トピックス投信トレード 2024年11月版

    2024/10/25金曜日の引け後に 122000円をemaxis slim日本株(トピックス投信)に入れました。今回も4月の最後にエグジットします。 【開始時】 投信 122000円 【現在の推移】 11/30 123094(+1094) 雑感 メンタルがガツガツトレードしてる日々よりまじで楽だったので今年も再開。計算がややこしかった去年の反省を活かしてオール投信。 どんなに損失になっても利益になっても運用のルールが決まってる(2025年4月にエグジット)というのはある意味気楽なもので、比較的安全に短期トレードをやるには配当金の範囲でやるのが一番という理論で、これは効率よく配当金銘柄を増やす…

  • PF分析 2024年11月版

    【PF分析】 コア枠 15.7% ガチホ枠 60.0% 準ガチホ枠 21.9% トレード枠 4.19% ど短期 0.29% キャッシュ 0.09% 【短期トレード資金の行き先】クラレ 【成績】 前月比 0.5% 年初来 43.5% 入金>資産増 【雑感】 ロマサガ2買うつもりだったのに買ってないwwwwww ということでログインしています。 短期は今月RISEの利食いがパーフェクトに決まったので嬉しかったな。 今はリミポです。来月は配当シーズンですね。短期の余力が蘇りますようにアーメン。

  • ガチホ銘柄のパフォーマンス 2024年11月版

    かなりの長期間ホールドするつもりのガチホ銘柄のみのパフォーマンスです。キャピタルゲインとインカムゲインを合わせた伸び率です。2021年1月からの記録。 見ての通り。明確なる盆栽マン 【投信】 ひふみプラス 49.95% 新生UTIインド 49.97% emaxis slim米国株 80.82% emaxis slim全世界株式 45.67% 【日本株】 上場豪州リート 52.22% MXS全世界株式 62.67% INPEX 14.5% 双日 129.5% ヒューリック -9.8% クラレ 24.3% トヨタ 18.1% 丸紅 -8.7% 三菱HCキャピタル 64.1% 【アメリカ株】 AAP…

  • アークナイツプレイ日記 育成メモ202411版

    秋の大感謝祭真っ只中。 限定のウィシャデルと通常のロゴス先生は二人とも欲しかったのでそこそこ回す覚悟をしていたが110連くらいで来てくれたのでよかった。 どう見ても強すぎる性能なので育成しまくりです。 あと引き寄せ性能持つ破壊者ルトナダちゃんは潜伏者と合わせて使ってみたくなったので育成する予定 というわけで当面の予定を 1 ウィシャデルlv max 2 ルトナダlv max 3 ウルピアヌスlv max

  • PF分析 2024年10月版

    【PF分析】 コア枠 15.3% ガチホ枠 60.7% 準ガチホ枠 20.41% トレード枠 2.45% ど短期 0.27% キャッシュ 1.06% 【短期トレード資金の行き先】クラレ 【成績】 前月比 2.67% 年初来 40.7% 入金<資産増 【雑感】 最近仕事が忙しく、ログイン頻度が落ちております。キャッシュがいつもよりは多めですがまだ楽天VTI戻す分とトピックス投信分がキャッシュとして残ってるからこうなっています。ロマサガ2でログインしなくなるリスクはあるがせめて月末には振り返りのためのログインはする所存ですwwwwww

  • ガチホ銘柄のパフォーマンス 2024年10月版

    かなりの長期間ホールドするつもりのガチホ銘柄のみのパフォーマンスです。キャピタルゲインとインカムゲインを合わせた伸び率です。2021年1月からの記録。 見ての通り。明確なる盆栽マン 【投信】 ひふみプラス 47.09% 新生UTIインド 52.84% emaxis slim米国株 77.94% emaxis slim全世界株式 45.42% 【日本株】 上場豪州リート 53.55% MXS全世界株式 61.1% INPEX 14.5% 双日 141.4% ヒューリック -8.8% クラレ 35% トヨタ 18.8% 丸紅 -5.6% 三菱HCキャピタル 62.4% 【アメリカ株】 AAPL 6…

  • トピックス投信2024年分開始

    2024/10/25金曜日の引け後に 122000円をemaxis slim日本株(トピックス投信)に入れました。今回も4月の最後にエグジットします。 【開始時】 投信 122000円 【現在の推移】 未約定 雑感 メンタルがガツガツトレードしてる日々よりまじで楽だったので今年も再開。去年の反省を活かしてオール投信。 どんなに損失になっても利益になっても運用のルールが決まってる(2025年4月にエグジット)というのはある意味気楽なもので、比較的安全に短期トレードをやるには配当金の範囲でやるのが一番という理論で、これは効率よく配当金銘柄を増やすための試みの一つです。 ルール 運用後原本は引き出す…

  • ガチホ銘柄のパフォーマンス 2024年09月版

    かなりの長期間ホールドするつもりのガチホ銘柄のみのパフォーマンスです。キャピタルゲインとインカムゲインを合わせた伸び率です。2021年1月からの記録。 見ての通り。明確なる盆栽マン 【投信】 ひふみプラス 55.8% 新生UTIインド 55.8% emaxis slim米国株 69.4% emaxis slim全世界株式 40.5% 【日本株】 上場豪州リート 66.63% MXS全世界株式 56.9% INPEX 13.6% 双日 152% ヒューリック -0.51% クラレ 35% トヨタ 25.6% 丸紅 -1.2% 三菱HCキャピタル 65.8% 【アメリカ株】 AAPL 67.3% …

  • PF分析2024年09月版

    【PF分析】 コア枠 14.64% ガチホ枠 60.42% 準ガチホ枠 21.55% トレード枠 3.06% ど短期 0.31% キャッシュ 0.04% 【短期トレード資金の行き先】クラレ 【成績】 前月比 2.98% 年初来 41.47% 入金<資産増 【雑感】 何て虚しいパフォーマンス分析なのだろうwww月曜日は死ぬほど喰らいそうだwww 何が起こったのか後で振り返るために書いておくと相場が自民党総裁選で高市総裁を織り込んであげていたところにまさかの石破総裁爆誕。それが金曜の引け後。期待外れが過ぎて先物は2000overの下落となりました。 高い位置からストーンと月曜日落ちるわけですよ(激…

  • アークナイツプレイ日記

    ジャマーとして有能そうなホルハイヤをlv60まで育成してみてる最中 その後R6コラボのボスに対峙しブレイズにゃんこの育成が進んでいないことを後悔したので育成することに。 途中でやめたリンちゃん有能なので最後まで育成することに。 あと重層低レア何を育てようかな。lanaさん面白いから余裕があればやってみたい。 ブレイズの途中でアスカロンが来てさらにウィシャデル来るからな。忙しい。 1 ホルハイヤ Lv60 2 ブレイズ lvmax 3 カッター lvmax 4 リン lvmax

  • 「取り返す」

    2019年にちゃんとトレードを始めて5年目。コロナショックを経て以降短期トレードでコンスタントに勝てなくなって久しい。長期投資は地合いの援護で調子が良く、資産は増えているが、やはり短期トレードがしたいがためインデックスではない個別のPFを組んでいるのでやるからには勝ちたい。 その一環として人の失敗例、特に退場していく人たちのポストからメンタルや扱う銘柄を読み解く努力をしている。 TwitterからXに至るまで個人的に退場する傾向にある人たちの共通点探してみた。 第1位 「取り返す」 銘柄の属性はなかなか読み解くのは難しいが、退場していく人たちはある程度負けると必ずこの台詞を言っている。定型文と…

  • 卓球日記7 今の実技課題

    サーブ バック下 回転量意識して習得 成功率上げる ナックル(遅) コースと長短 バック下とフォームを似せる 攻撃 フォアフリック まずはクロス スピードを上げる ストレートの確率を上げる チキータ クロスの確率を上げる ドライブ 三球目の確率を上げる ストレートに打つフォームの確認 優先順位は フリック→チキータで 時間ができればドライブ

  • 卓球日記6 トレーニングメニュー強化

    ガチ試合をやったことで課題が見えてきたので少しメニュー変更します。 トレーニングメニューは下記 トレーニングメニュー トレーニングメニュー 月曜日 ふくらはぎ 火 スクワット(ノーマル+ブルスク) 腹筋 背筋 バーピー心肺機能(エアロバイク) 水曜日 ふくらはぎ 木 スクワット(ノーマル+ブルスク) 腹筋 背筋 腕立て伏せ ウエイトトレーニング レッグプレス心肺機能(エアロバイク) 金曜日 休む 土日どちらか 心肺機能 卓球実践 晴れたらダッシュ その他メニュー詳細 スクワット 20回 ブルガリアンスクワット 左右10回 腹筋 まっすぐ20回 左右各10回 台に傾斜つける 背筋 リバースプッシ…

  • 短期トレードのマイルール

    ゲーセク、バイオは数日以内、ダラダラホールドしない。見込みが外れたときはすぐ切る。 仕事がない時はポジの解消以外の行為をしない。 ザラ場に張り付くデイトレーダーの真似事をしない。 ロスカラインを1円でも割ったらカット。後で反発しようがカット。 反発して悔しい気持ちが残る時はトレード失敗するもとなので再イン禁止。 短期は銘柄に思い入れを持たない。チャートを動かしている人の気持になってエントリーと利食いを決める。 短期トレードと長期投資は明確にやっている事が違うと繰り返し言語化しておく。長期投資で短期トレードのような動きを取らない。 短期トレードで3連続で負けたらロットを落とす。手頃な長期銘柄を買…

  • 卓球日記5 大人との試合を終えて

    経験者にはフルボッコだったが初心者上がりの方には何名か勝ててよかった。 友人の娘にフルボッコにされて自信を喪失していたところでした。 4勝3敗くらい。 サーブとストップのみ 弱攻撃は少し入ったが動いての中攻撃以上の威力は撃てなかった。 課題 しゃがみ込み下とYGの組み合わせは追求していきたい。やはり有効。 弱フリックの精度を上げるのと手首の返しも加えてスピードをつける努力。 ストップは効くがまだ長く入りがちなのでタイミングを意識する。

  • 卓球日記4 大人との試合に向けて

    卓球を再開するにあたり身体を作り直すことに トレーニングメニューは下記 トレーニングメニュー トレーニングメニュー 月曜日 ふくらはぎ 火 スクワット(ノーマル+ブルスク) 腹筋 背筋 パーピー心肺機能(エアロバイク) 水曜日 ふくらはぎ 木 スクワット(ノーマル+ブルスク) 腹筋 背筋 腕立て伏せ ウエイトトレーニング レッグプレス心肺機能(エアロバイク) 金曜日 休む 土日どちらか 心肺機能 卓球実践 晴れたらダッシュ メニュー詳細 スクワット 20回 ブルガリアンスクワット 左右10回 腹筋 まっすぐ20回 左右各10回 台に傾斜つける 背筋 リバースプッシュプル 、ヒップリフト20ずつ…

  • 光通信2024年8月の大量保有

    気になったのはワイヤレスゲート それからCSC ビリングシステムは減らしてるな。 CSCはど短期で仕手化したときに1日触ったけど他は何があるんだろう?

  • ガチホ銘柄のパフォーマンス 2024年8月版

    かなりの長期間ホールドするつもりのガチホ銘柄のみのパフォーマンスです。キャピタルゲインとインカムゲインを合わせた伸び率です。2021年1月からの記録。 見ての通り。明確なる盆栽マン 【投信】 ひふみプラス 53.2% 新生UTIインド 49.7% emaxis slim米国株 65.05% emaxis slim全世界株式 36.5% 【日本株】 上場豪州リート 53.92% MXS全世界株式 51.5% INPEX 25.4% 双日 158.6% ヒューリック -2.3% クラレ 11.13% トヨタ 26% 丸紅 1.26% 三菱HCキャピタル 70.06% 【アメリカ株】 AAPL 68…

  • PF分析2024年8月版

    【PF分析】 コア枠 14.73% ガチホ枠 61.78% 準ガチホ枠 19.5% トレード枠 2.68% ど短期 0.76% キャッシュ 0.2% 【短期トレード資金の行き先】クラレ 【成績】 前月比 -0.22% 年初来 37.37% 入金<資産増 【雑感】 8/5に暴落があり、メディア工房の資金を大同メタル工業に移しました。暴落して改めて普段からのマインドセットの重要性を思い知った。知識だけでなく心にまで届いていたから変な行動は取らなかったと思う。今後も毎月のブログは続けようと思う。 増えなかったし何なら前月比マイナスだけどそれでヨシ。

  • 適切なロットのときのメンタル

    中身がしっかりしたものの場合 何らかの大口の目にかかり最終的に上昇するが、ファンダ由来の業績変貌から相場が生じる場合、相場そのものの息が長く、上下を繰り返しながら伸びていく。 充分に利益を出して、かつ、買いすぎて変なところで投げるまたはメンタル崩壊するなんてことないロットを考慮した。 値動きが好調なときには見えてこないから常に自分のメンタルをモニタリングする 上昇時 1 もっと買いたかったなー 2 うおおおお!上がった!嬉しい!! が同じ強度で存在する。 下落時 1 もっと買える!大チャンス! 2 下げた。悲しい。 が同じ強度で存在する。 概ね上昇時は自分のリスク許容度を過小評価しがちなのでち…

  • ちゃんとしたデイトレードをやった感想

    本日は年に一度の平日休みの日。なんちゃって勤務医も継続しているので。夏休みをいただきました。 久しぶりなので朝からジャンプを読んでちゃんとしたデイトレードをしました。 私にとってのちゃんとしたデイトレードとは盛り上がってるところに複数銘柄入りよければ持ち越しダメならカット。場中目をそらさない。でした。 以下感想。 デイトレやると分足チャートの見え方違うな。それと機会損失への悔しさが半端なくなる。そしてマイナスリターンを叩き出すメンタルになる。 忙しくて場中控えめに見るのは意味があったらしい。 場中に場を離れる時間を設けることが知らず知らず機会損失に耐え、無駄なポジション取らない事を可能にしてい…

  • 相場の稼ぎは丁寧に使うお話

    そうそう全力さんが相場で稼いだお金は相場から一時的に借りたお金に過ぎない雑に扱うとすごくしっぺ返しを食らうというのを言われてて私はそれ同意なのです。 今では信じられないけど昔短期トレードメインだったときスインガーで勝ってた時代があったのだけどそして負ける気がしなかった時代があったのだけど ヨッメの想定外の出費で給与を大幅に超えて使われたとき、相場のお金から補填したのね。そしたらその翌日から何をしても天井でJC底値でロスカット まじで勝てなくなった。だからそれ以降雑に相場のお金を使ったら勝てなくなるんじゃないかなと思いながら触っています。 専業の方とかどうなのかとかは思いますが。 何か家を買った…

  • 楽天ポイント運用ルール

    楽天経済圏終わったのヘチマの言われながら諸手続き面倒でまだ楽天経済圏運用しています。 ポイントの使用目的は下記の通り 1 楽天VTI購入→貯まったら長期銘柄購入 2 ポイント運用 本来であればシンプルに全額楽天VTI投入でよいのでしょうが、楽天ポイントにはポイント運用という制度があり、そこに入れておくと相場環境に応じてポイントが増えたり減ったりするので少額しれています。 ルール 毎月1日に100円積み立てる。 アメリカのVIXが25%超えたら月に一度だけ100円さらに追加。 (今月は久しぶりに追加しましたwww) 4月末にエグジットして全額楽天VTIに入れる。 こういうちまちましたのがいいのよ…

  • 光通信の大量報告2024年07月版

    レジルもそうだけど松井建設といい生活が気になった。 建設やら不動産やらの銘柄。 どういうところを見てるのかな。

  • ガチホ銘柄のパフォーマンス 2024年07月

    かなりの長期間ホールドするつもりのガチホ銘柄のみのパフォーマンスです。キャピタルゲインとインカムゲインを合わせた伸び率です。2021年1月からの記録。 見ての通り。明確なる盆栽マン 【投信】 ひふみプラス 52.65% 新生UTIインド 52.31% emaxis slim米国株 70.71% emaxis slim全世界株式 40.2% 【日本株】 上場豪州リート 53.84% MXS全世界株式 54.15% INPEX 28.68% 双日 174.4% ヒューリック -5.97% クラレ 11.13% トヨタ 32.69% 丸紅 13.87% 三菱HCキャピタル 69.21% 【アメリカ株…

  • PF分析2024年07月分

    【PF分析】 コア枠 15.05% ガチホ枠 63.3% 準ガチホ枠 17.3% トレード枠 2.3% ど短期 1.25% キャッシュ 0.7% 【短期トレード資金の行き先】クラレ 【成績】 前月比 -7.49% 年初来 35.94% 入金<資産増 【雑感】 ガチャガチャトレードから身を引きなさいと様々な状況が私に言うので富士石油をガッツリホールドで行く所存。しかし今月は総資産がゴリゴリ減ったなぁ。 普段資産実感としてちゃんと見てないけど数字をアプリに入れるたびに戻り売り決められたチャートで笑いました。短期トレードの成績も思わしくなかったから今月は少し反省の多いトレードが多かった。一月ちょっと…

  • 卓球日記3 トレーニングメニューと推移

    卓球を再開するにあたり身体を作り直すことに トレーニングメニューは下記 トレーニングメニュー トレーニングメニュー 月曜日 ふくらはぎ 火 スクワット(ノーマル+ブルスク) 腹筋 背筋心肺機能(エアロバイク) 水曜日 ふくらはぎ 木 スクワット(ノーマル+ブルスク) 腹筋 背筋 腕立て伏せ ウエイトトレーニング レッグプレス心肺機能(エアロバイク) 金曜日 休む 土日どちらか 心肺機能 卓球実践 晴れたらダッシュ その他メニュー詳細 スクワット 20回 ブルガリアンスクワット 左右10回 腹筋 まっすぐ20回 左右各10回 台に傾斜つける 背筋 リバースプッシュプル 、ヒップレイズ20ずつ 腕…

  • 早口ブログ 私にとっての短期トレードの意味

    試しにメディアリンクスの決算跨いだら死ぬほど食らったので改めて自分の短期トレードの目的を早口で言語化する事にする。 本筋 トレードの本筋は長期銘柄を増やすために行う。 長期銘柄購入資金を得る手段はスイングでも仕手株でも先物でも配当金でも何でも良い。 私にとっての短期トレード 短期トレードとはキープした一定資金を元に益を出すものである。 負けるときは何か流れが悪いのでロットを削る→つまり損失の補填はしない。 短期トレード資金は 入金のごく一部、トレード益の20%、配当金の20%で増やし、それ以上の資金を導入したりはしない。 早口 久しぶりにきれいに負けたので動揺して無駄な入金をしたり変なエントリ…

  • アークナイツプレイ日記 育成手順メモ

    いつの間にか全部目標の育成終了してたので手順再掲 1 スズランlv max 2 デルフィーン lv max デルフィーンは趣味枠 そこからアスカロンまではガチャ回さない予定なのでしばらく石と育成素材貯めまくる。

  • リート買い増し手順

    配当銘柄コレクターと化していますが連続増配、下落相場で相対的に持ちこたえてくれるをキーワードに選んでいるので、入れた資金に対する利回りが落ちます。 資産が増えてくるとその落ち幅が顕著となってしまうので、総資産節目毎にリートを買うことでそれを抑えようというのが目的です。 今のところ下記の順番に買い増し予定 1 ラサールロジポート投資法人 2 平和不動産リート 3 イオンリート 4 積水ハウス・リート投資法人 選んだ根拠 3 6 9 12月に分配金を「出さない」リートのうち評価が高いと思われるもの。 ホテルリートは相対的に分配金の波が激しくなりがちなので避ける。 この戦略の理由 配当銘柄を3 6 …

  • 卓球日記2 筋トレメニュー2

    卓球を再開するにあたり身体を作り直すことに トレーニングメニューは下記 トレーニングメニュー トレーニングメニュー 月曜日 ふくらはぎ 火 スクワット(ノーマル+ブルスク) 腹筋 背筋心肺機能(エアロバイク) 水曜日 ふくらはぎ 木 スクワット(ノーマル+ブルスク) 腹筋 背筋 腕立て伏せ ウエイトトレーニング レッグプレス心肺機能(エアロバイク) 金曜日 休む 土日どちらか 心肺機能 卓球実践 その他メニュー詳細 スクワット 20回 ブルガリアンスクワット 左右10回 腹筋 まっすぐ20回 左右各10回 台に傾斜つける 背筋 リバースプッシュプル 、ヒップレイズ20ずつ 腕立て伏せ プッシュ…

  • ガチホ銘柄のパフォーマンス2024年06月

    かなりの長期間ホールドするつもりのガチホ銘柄のみのパフォーマンスです。キャピタルゲインとインカムゲインを合わせた伸び率です。2021年1月からの記録。 見ての通り。明確なる盆栽マン 【投信】 ひふみプラス 61.35% 新生UTIインド 59.11% emaxis slim米国株 82.62% emaxis slim全世界株式 48.6% 【日本株】 上場豪州リート 58.6% MXS全世界株式 61.5% INPEX 34.5% 双日 188% ヒューリック -7.62% クラレ 12.04% トヨタ 49.7% 丸紅 20.8% 三菱HCキャピタル 72.1% 【アメリカ株】 AAPL 5…

  • PF分析2024年06月分

    【PF分析】 コア枠 14.39% ガチホ枠 60.5% 準ガチホ枠 21.3% トレード枠 2.16% ど短期 2.29% キャッシュ 0.3% 【短期トレード資金の行き先】クラレ 【成績】 前月比 11.4% 年初来 46.95% 入金<資産増 【雑感】 ガチャガチャトレードから身を引きなさいと様々な状況が私に言うので富士石油をガッツリホールドで行く所存。クソ株枠のメタプラネットは最後のトレードで終わっていれば益を減らすことなかったのに強欲は良くないwwwとか書いているのにまた入って一度確定益取ってさらにおかわり取りに行ってる。何故なのか() 謎物流から謎軸受に資金を移す前にオリンピック相…

  • 歪みについて

    歪みは行動を一つ取るたびに少しずつ生じていくものだと思う。しかし繰り返す習慣の行為だと多少歪もうとやりきれてしまう。このため意識して修正する機会を設けないと歪んだまま戻れなくなってしまう事が多いように思う。 トレードに慣れてきてから事故るのもこの歪みから来ている。 慣れたばかりのときは自分の作成したルールが機能し、パフォーマンスが乗ってくる。 自分に適しておるその通りのプランでやれば乗ってくるはずだが、知らず知らずの内、天井まで取りたくなる、あるいは切るべきところで切らずに深追いしたくなる。 これを司るのが主にメンタル面の歪みで強欲だったり機会損失への恐怖だったり他者との比較だったりする。 底…

  • 卓球日記1 筋トレメニュー構築編

    卓球を再開するにあたり身体を作り直すことに トレーニングメニューは下記 トレーニングメニュー トレーニングメニュー 月曜日 ふくらはぎ 火 スクワット(ノーマル+ブルスク) 腹筋 背筋心肺機能(エアロバイク) 水曜日 ふくらはぎ 木 スクワット(ノーマル+ブルスク) 腹筋 背筋 ウエイトトレーニング レッグプレス ラットプル心肺機能(エアロバイク) 金曜日 休む 土日どちらか 心肺機能 卓球実践 その他メニュー詳細 スクワット 15回 ブルガリアンスクワット 左右10回 腹筋 まっすぐ15回 左右各10回 台に傾斜つける 背筋 まっすぐ15回 レッグプレス 体重90%で10回 3セット ラット…

  • ホルダーは数ではなく質である

    ホルダーの数ではなく質 ってのが全力さんの相場をみて学んだ一番のことだな まぁつまりホルダーの質を見抜く努力だなどういう風にやるかな 質の定義だろうな 質とは 参加者の信念時間軸下振れに対するストレス耐性見ている上値 上げ下げに対する出来高と買い残の増え方から類推するしかないかな 相場作る立場になれば自分以外かどうかが判るからな 結局チャートじゃなくて本尊を読むにも繋がってくるわな

  • ガチホ銘柄のパフォーマンス2024年5月

    かなりの長期間ホールドするつもりのガチホ銘柄のみのパフォーマンスです。キャピタルゲインとインカムゲインを合わせた伸び率です。2021年1月からの記録。 見ての通り。明確なる盆栽マン 【投信】 ひふみプラス 57.44% 新生UTIインド 46.5% emaxis slim米国株 72.4% emaxis slim全世界株式 42.8% 【日本株】 上場豪州リート 52.1% MXS全世界株式 54.7% INPEX 34.7% 双日 199% ヒューリック -5.71% クラレ 19.5% トヨタ 54.33% 丸紅 22.75% 三菱HCキャピタル 62.6% 【アメリカ株】 AAPL 39…

  • PF分析2024年5月版

    【PF分析】 コア枠 15.4% ガチホ枠 62.95% 準ガチホ枠 6.19% トレード枠 2.55% ど短期 10.37% キャッシュ 0.67% 【短期トレード資金の行き先】クラレ 【成績】 前月比 4.32% 年初来 30.59% 入金<資産増 【雑感】 ガチャガチャトレードから身を引きなさいと様々な状況が私に言うので富士石油をガッツリホールドで行く所存。クソ株枠のメタプラネットは最後のトレードで終わっていれば益を減らすことなかったのに強欲は良くないwww いわゆる謎物流は動くかと思ったのに動かない。 来月は配当金もくるから短期に回せる資金も少し戻るかな。

  • 1306半年トレード 2023年度振り返り

    2023/10/31に 12万円入金して1306を50株買って残りをemaxis slimに入れました。4月の最後にエグジットします。2024/4/30を持ちまして全日程が終了しましたので結果を記録したいと思います。 【開始時】 1306 116752円 投信 3248円 【2024年04月30日】 1306 143400円(確定済み) 投信 3919円(確定済み) トータル +27440円(税引き前) 雑感 4/30寄りで日経が上がり、+27000円でのフィニッシュ。ざっくり23%程度プラスですかね。 122000円出金して次からは投信(emaxis slim)で運用します。また17000円…

  • PF分析2024年4月版

    【PF分析】 コア枠 15.6% ガチホ枠 65.25% 準ガチホ枠 4.7% トレード枠 4.95% ど短期 9.4% キャッシュ 0.22% 【短期トレード資金の行き先】クラレ 【成績】 前月比 0.27% 年初来 23.84% 入金>資産増 【雑感】 ガチャガチャトレードから身を引きなさいと様々な状況が私に言うので富士石油をガッツリホールドで行く所存。ヤマックスは落ちてきたけどどうかな。クソ株枠のメタプラネットは最後のトレードに臨みます。勝てますように。 いわゆる謎物流はそろそろ動き始めた感。 引き続き短期トレード資金は少ないですが、手数が減っている関係で少し戻りつつあるかなと。

  • ガチホ銘柄のパフォーマンス2024年4月版

    かなりの長期間ホールドするつもりのガチホ銘柄のみのパフォーマンスです。キャピタルゲインとインカムゲインを合わせた伸び率です。2021年1月からの記録。 見ての通り。明確なる盆栽マン 【投信】 ひふみプラス 54.9% 新生UTIインド 41.7% emaxis slim米国株 64.8% emaxis slim全世界株式 36.1% 【日本株】 上場豪州リート 43.8% MXS全世界株式 47.7% INPEX 34.9% 双日 186.2% ヒューリック -5.16% クラレ 10.3% トヨタ 57.95% 丸紅 8.66% 三菱HCキャピタル 61.98% 【アメリカ株】 AAPL 2…

  • 1306 半年トレード2024年4月版

    2023/10/31に 12万円入金して1306を50株買って残りをemaxis slimに入れました。4月の最後にエグジットします。 【開始時】 1306 116752円 投信 3248円 【2024年02月24日】 1306 141650円(+21.43%) 投信 3919円(確定済み) トータル +25690円 雑感 投信は早めに約定してしまったので確定済みです。1306は4/30の寄りで利食い予定。ざっくり25000円くらいの勝利で上出来ですね。122000円出金して次からは投信で運用します。 税引き後の益は後日追記します。 メンタルがガツガツトレードしてる日々よりまじで楽なので。今年…

  • アークナイツプレイ日記 育成手順メモ

    バタバタして優先順位忘れがちなのでメモ 1 異格スペクター lv 60 2 ヴィルトゥオーサ lvmax 3 デーゲンブレヒャー lv max アビサルパを増やしていく所存 星6チケが来たら前スカ引いてlv maxにする予定 補助のヴィルトゥオーサは壊死ダメージ使ってみたいから楽しみ。 素材回さなきゃなー

  • データセンター相場に関するまとめ

    データセンター相場 一年くらいやるのかなもしかして物流と同じ強度地政学リスクの一部かもしれない どこが儲けるか建設電力

  • 光通信の大量報告2024年3月版

    光通信の銘柄選択基準は兼業向きだと思うの。 時流をどう見ているのかなど参考になる。

  • 謎軸受を煽り散らす

    現時点での材料まとめ 車エンジン用軸受け首位級 ガソリン車は言われるほどシェアを落とさないと予想される 大型船用軸受世界シェア73% 今後20年に1度の造船バブルが予見されている 風力発電ライバルが失策→新規参入チャンス到来 つまり「これから」数字が出てくる可能性が高い それがPBR0.49っていう !?

  • ガチホ銘柄パフォーマンス2024年3月版

    かなりの長期間ホールドするつもりのガチホ銘柄のみのパフォーマンスです。キャピタルゲインとインカムゲインを合わせた伸び率です。2021年1月からの記録。 見ての通り。明確なる盆栽マン 【投信】 ひふみプラス 63.0% 新生UTIインド 37.3% emaxis slim米国株 68.04% emaxis slim全世界株式 37.6% 【日本株】 上場豪州リート 54.06% MXS全世界株式 47.8% INPEX 33.06% 双日 189.7% ヒューリック 1.9 クラレ 5.25% トヨタ 70.5% 丸紅 5.5% 三菱HCキャピタル 71.0% 【アメリカ株】 AAPL 26.0…

  • PF分析2024年03月版

    【PF分析】 コア枠 15.39% ガチホ枠 66.7% 準ガチホ枠 4.03% トレード枠 3.79% ど短期 9.55% キャッシュ 0.51% 【短期トレード資金の行き先】積水ハウス・リート投資法人 【成績】 前月比 6.84% 年初来 23.5% 入金<資産増 【雑感】 今月は大同メタル工業を中長期目的に打診したのが大きなトピックかな。あとヤマックスがかなり伸びた。大同メタル工業は7-9月に配当銘柄購入を差し置いて入金して買い増ししようかなと思うなどしている。数年後利食いした暁には丸紅に入れるだろうか。それとも他の配当銘柄が集まらずまだうだうだINPEX クラレを買っているのだろうか。…

  • 1306半年トレード 2024年03月版

    2023/10/31に 12万円入金して1306を50株買って残りをemaxis slimに入れました。4月の最後にエグジットします。 【開始時】 1306 116752円 投信 3248円 【2024年02月24日】 1306 146275円(+25.39%) 投信 4075円(+25.47%) トータル +30350円 雑感 メンタルがガツガツトレードしてる日々よりまじで楽なので。今年の10月からはみなさんもやってみると良いと思います。 どんなに損失になっても利益になっても運用のルールが決まってる(2024年4月にエグジット)というのはある意味気楽なもので出金したあと今年もまたやろうと思う…

  • 自分の現在地の話

    本日TLでウクライナ開戦時は全力さんしかTL居なかったというのを見かけて自分のトレード履歴を確認してみた。 ほとんどトレードしてなくてソレイジア触って少額負けてたのが面白かった。 振り返るとその少し先、2022年6月頃自分の短期トレードの腕のなさにほとほと呆れて、「とりあえず配当金を増やしてメンタルをカバーしよう」と三菱HCCを永遠に拾う活動を始めた。 当初は三菱HCCのみのつもりで1年くらいの期間配当金投資のつもりであったが、半年に一度ではなく3ヶ月に一度まとまった額がなければ自分としてはダメなようであるとINPEX クラレが加わり。軸がリースだけだと危ないだろと分散を期待して総合商社の丸紅…

  • 出遅れ銘柄がアツいかどうかの話

    出遅れ〇〇とか隠れ〇〇とかよく言われる。出遅れ銘柄がアツいかどうか、つまりそこに入って期待通りの勝利を手にすることができるかどうか、だが。このテーマについて考えをまとめたので披露したいと思う。 結論から言うと私は状況次第では勝てると思う。ただ100%ではない。確かに出遅れで勝てる可能性もあるが逆に底抜けして死ぬ可能性もそれなりに高いと思っている。 せっかくなので

  • レーティングについての私見

    レーティングは煽り屋の煽りを機関投資家がやっているという解釈で私はそこまで気にしていない。確かに株価は動くし私なんかよりレーティングつける人々の判断の根拠は深いはずなのだが、それでも気にする価値はないと思っている。 レーティングで保有が動いたときの自分の対応 私はレーティング上げで急騰したら 1 短期銘柄は容赦なく手仕舞い。 2 ガチホ系の長めの銘柄はそうやろそうやろとニヤニヤしながら眺める。 3 集め終わってない配当銘柄ならキレ散らかす。 クラレは買い始めたとこでレーティング上げが出てキレ散らかしながら高値で買っていた。結果現在の含み損である。 何故そう考えるのか レーティングをつける人々は…

  • 小型について

    特に低位株トレードのコツは多分誰か個人かグループ程度の小さな資金で締め上げて仕掛けて作るはずなので 1 本尊の平均約定単価を予測2 本尊の目標利食い位置3 思うようにいかないときどうする本尊なのか 4 本尊がイナゴに対してどのような感情なのか(イナゴが儲けることをどの程度許容するのか) 5 値動きは果たして本尊の思い通りなのかどうか この辺をチャートから読み取ってやるしかないと思っている。自分ならこう動かすなーの目線がかなり大事。本尊と目線があってれば需給が締まってから乗ってる形なので多少勝てる事が多いはず。負けたら目線か建値のどちらかが間違ってる。大体建値が間違い。

  • 2024年3月の監視銘柄

    さて値動きだけの監視リスト。 今月はあまり削らなかったな。

  • 石原さとみの教え 鉄火場スイングのための考え

    石原さとみさんは昔フォローしていたアカウントで名前が頻繁に変わる方。アイコンは石原さとみだしトレードの節目で石原さとみ画像を使う方かので石原さとみと呼ぶ事に。 短期トレーダーがメインの時代は彼女を追ってました。2020年辺りで不動産メインになってたはずだから最近本当に見かけない。 主に鉄火場のスイングトレードがメインの方でした。 1.エントリーは怖いところで誰かの逆指値を拾いましょう 2.拾うロットは2枚以上2枚以上買えないのは対象から外す 3.天井サイン付けるまで引っ張らないと益は出せないので天井サインまでひっぱるべきである。 4.それには適切な位置での益出し(半益)がマスト 5.自分の引い…

  • スクリーニング1 2024年02月光通信大量保有

    雑なスクショです。 ブロードリーフは何で買われてるのかなというのがテーマ。ここ最近の疑問。 あとざっくりクラウドがキーワードの銘柄が複数あったイメージ 個人的には第一実業が気になった 半導体単独ではなくEV系もやる商社

  • ガチホ銘柄パフォーマンス2024年02月分

    かなりの長期間ホールドするつもりのガチホ銘柄のみのパフォーマンスです。キャピタルゲインとインカムゲインを合わせた伸び率です。2021年1月からの記録。 見ての通り。明確なる盆栽マン 【投信】 ひふみプラス 53.3% 新生UTIインド 37.6% emaxis slim米国株 59.5% emaxis slim全世界株式 31.13% 【日本株】 上場豪州リート 38.9% MXS全世界株式 38.5% INPEX 13.3% 双日 184.1% クラレ −3.95% トヨタ 58.4% 丸紅 0.19% 三菱HCキャピタル 65.7% 【アメリカ株】 AAPL 34.1% ABT -1.8%…

  • PF分析2024年02月版

    【PF分析】 コア枠 15.74% ガチホ枠 66.8% 準ガチホ枠 4.12% トレード枠 4.37% ど短期 7.42% キャッシュ 2.63% 【短期トレード資金の行き先】クラレ 【成績】 前月比 4.07% 年初来 15.77% 入金<資産増 【雑感】 ペルセウスプロテオミクスで久しぶりにワラント食らいました。いつぶりが判らない。もしかしたら初めてかもしれない。バイオはデイトレから3日くらいしか持たないので。とはいえ小額で許容範囲です。やはりバイオは夢を見てはいけないwww 引き続き短期トレード資金は少ないですが、手数が減っている関係で少し戻りつつあるかなと。 月曜にヒューリックを買う…

  • 1306半年トレード 2024年02月版

    2023/10/31に 12万円入金して1306を50株買って残りをemaxis slimに入れました。4月の最後にエグジットします。 【開始時】 1306 116752円 投信 3248円 【2024年02月24日】 1306 139300円(+19.41%) 投信 3880円(+19.46%) トータル +23100円 雑感 メンタルがガツガツトレードしてる日々よりまじで楽なので。今年の10月からはみなさんもやってみると良いと思います。 どんなに損失になっても利益になっても運用のルールが決まってる(2024年4月にエグジット)というのはある意味気楽なもので出金したあと今年もまたやろうと思う…

  • 思惑から学んだこと、ワラント食らったペルセウスプロテオミクスを振り返る

    ワラントが来るまで握りしめてワラントが来た結果泣きながら売りボタン連打した私です。結果は負けですがやはりバイオはクソであるということを知れました。ワラント食らうかもしれない前提でポジを組んでおいて本当に良かったです。 ポジる前に考えていたこと 真性多血症の画期的な薬ねぇ。。。 見栄えはカッコいいけど大してお金は産まないやろ。 根拠は以下の通り。 疾患頻度から絶対的な患者数が少ない。 作用機序が画期的なのは理解できるが高額となり、外国では使用されないのではないか。本邦のように保険で高い薬をバンバン使える国は稀である。 でも、バイオの黒字化相場は確かに破壊力がすごいんだよなぁ。 冷静に考えるとつま…

  • ヤマックスの上昇を2023年11月に予想したときの思考

    たまたま当たったからイキリ散らしてるだけですが私は2023年11月6日にヤマックス仕込み時とポストしてその2日後くらいから上げ始めて80%以上上げてるわけですよ。 その時にここにたどり着いた思考をメモしておきます。 時流 当時TSMの工場が熊本に来るということで工場稼働前に資金が来るであろう一部の銘柄が盛り上がっていた。 銀行、土木が強いのではと思って関連のチャートを見た。 その予想通り銀行の中心たる九州FGは連日パリピしていた。 土木は? ヤマックスと工場稼働と同じ時期の決算が良い数字を出してくるはずなのに無限にヨコヨコしている。 これは何か変だと感じて改めてチャートを見ると日足は拾い集め風…

  • 光通信について考える

    以前はオシレーターみーの水平線引きのでテクニカルのみの短期トレーダーだったのですが先物トライして上手くゆかず、「チャートは値動きを読むのではなく大口の動向を探るツールとして使うほうが好きだな。それなら時流やら時価総額やら値動き以外の要素を考察できる個別株がやはり楽しいな」そんな感想を持ちました。 幸い、銘柄の中身への考察から煽りを考える全力さんをフォローしてる事で中身の考察についてのとっかかりは貰えてると感じてる。あとはそれを自分でいかにやって、チャートを確認して大口の存在を見れるか、なんだけど。 時流の読み方として最近始めたのが光通信の保有について中身を確認する方法で最近ハマっているので文章…

  • 2024年02月の短期トレード監視

    今月新規のイチオシはスカイマークかな、大口が集めてそうでトレ転しそうな雰囲気。

  • 後でイキり散らすためのブログ【東宝】

    私は近々東宝反発するんじゃないかなって思ってる。ゴジラマイナスワンの売上が海外でも極めてよいというニュースが「あるのに上に行かない」から。 今機関投資家が短期の玉をあつめてる最中なのかなと思った次第です。月足のサポート付近にいて半年くらいの時間軸で4700-4800から6000位までの値幅狙えるんじゃないかなと思いながら見ている。 まぁ私には短期の余力ないからやれないのですが、当たったときにイキり散らすためにブログに書いておきます。

  • 1306 半年トレード途中経過2024年01月

    12万円入金して1306を50株買って残りをemaxis slimに入れました。 【開始時】 1306 116752円 投信 3248円 【2024年01月07日】 1306 130600円(+11.95%) 投信 3642円(+12.13%) トータル +14242円 雑感 うおおおおお!!!新NISA組最強! どんなに損失になっても利益になっても運用のルールが決まってる(2024年4月にエグジット)というのはある意味気楽なもので出金したあと今年もまたやろうと思う。ただしETFは私の資金では細かく調整できないと思い、次からは投信にする予定です。こリターンの云々は確かに理解できるが娯楽としての…

  • ガチホ銘柄 2024年1月

    かなりの長期間ホールドするつもりのガチホ銘柄のみのパフォーマンスです。キャピタルゲインとインカムゲインを合わせた伸び率です。2021年1月からの記録。 見ての通り。明確なる盆栽マン 【投信】 ひふみプラス 44.6% 新生UTIインド 35.2% emaxis slim米国株 54.7% emaxis slim全世界株式 26.3% 【日本株】 上場豪州リート 28.5% MXS全世界株式 34.5% INPEX 11.5% 双日 150.8% クラレ −3.7% トヨタ 30.3% 丸紅 -1.23% 三菱HCキャピタル 62.9% 【アメリカ株】 AAPL 41.29% ABT -8.1%…

  • PF分析 2024年01月版

    【PF分析】 コア枠 15.85% ガチホ枠 65.6% 準ガチホ枠 4.4% トレード枠 4.27% ど短期 6.1% キャッシュ 1.4% 【短期トレード資金の行き先】ヒューリック 【成績】 前月比 9.36% 年初来 9.36% 入金<資産増 【雑感】 暇でした。 引き続き短期トレード資金は少ないですが、手数が減っている関係で少し戻りつつあるかなと。 念願の丸紅を買いました。これで軸にする配当銘柄は揃ったことになり後は希望の数だけ買うということに。

  • テクニカルはオカルトか

    テクニカルはオカルトかどうかは議論が分かれるところだけど私はそこそこチャートを熱心に読むにも関わらずオカルトだと思っている。 チャートはそれまでの値動きを可視化したに過ぎない。たしかに心理的に効果的に「効く」ポイントはあるしそこを着けば効率よく動く可能性はある。 テクニカルがオカルトではないと断言するためにはすべての参加者の余力が均一で、かつチャートに対する判断も参加者ごとに独立しており、意図的にチャートを動かそうとする存在が全くいないこの前提があり、初めて「心理的に効果的なポイントで偶然動いた」と成立するわけである。 現実には参加者の余力は圧倒的に不平等だし、チャートを希望の方に動かそうとす…

  • ミニマムのんびり資産形成案

    これは相場に神経を持っていかれずかつ貯金より効率よく資産を形成し、なおかつ相場を楽しむためのロードマップです。月に1万の貯金ならある程度現実的なラインであるとして設定しました。もっと動かしたければ増やせばよいわけですのでそれをアレンジしましょう。無理ない範囲がよいと思います。小資金向け。 これを加速させたければ労働収入を上げる努力も忘れずに。 種銭作り まず毎月1万円ずつ貯金しましょう。 1年続ければ12万円になります。 これが種銭となります。 基本の積立 1年間貯めた12万円はどう動かすかは後述します。 1年間の生活で余剰資金を作る術に長けてきたと思います。そのまま毎月1万円程度クレカでem…

  • 飛ぶ前の仕手株の見つけ方

    飛ぶ前の仕手株の見つけ方です 1 株探を見ます2 キーワードで検索をかけます キーワードは時流で3-6ヶ月後に来そうなテーマを入れます。ニュースを見ておくとよいでしょう 3 時価総額順に並べます→小さい順に並べます 時価総額100億以下の時は仕手筋に触られやすいですよね。 4 業績を見ます 5 浮動株をみます6 手が入ってそうなチャートの形出来高をみます7 もう一度業績や材料をみて仕掛ける道筋に思いを馳せます8 納得できたらGo 仕手株の提灯に大事なのは本尊の気持ちを理解して玉の管理をすること。本尊が自分の玉の◯割を処分したい平均単価辺りで降りるイメージ。 というわけで本尊が仕込んでる最中に探…

  • 1306半年トレード231031途中経過

    12万円入金して1306を50株買って残りをemaxis slimに入れました。 【開始時】 1306 116752円 投信 3248円 【2024年01月07日】 1306 125100円(+7.2%) 投信 3491円(+7.4%) トータル +8698円 雑感 どんなに損失になっても利益になっても運用のルールが決まってる(2024年4月にエグジット)というのはある意味気楽なもので出金したあと今年もまたやろうと思う。ただしETFは私の資金では細かく調整できないと思い、次からは投信にする予定です。こリターンの云々は確かに理解できるが娯楽としてのトレードの魔力は捨てがたく、比較的安全に短期トレ…

  • 2024年1月の短期監視銘柄

    短期の余力が少し戻ったのでスクリーニングを再度施行。主に平均線ベースでやれそうなやつ

  • PF分析 2024年12月版

    【PF分析】 コア枠 16.4% ガチホ枠 67.4% 準ガチホ枠 4.7% トレード枠 4.6% ど短期 6.2% キャッシュ 0.73% 【短期トレード資金の行き先】丸紅 【成績】 前月比 2.13% 年初来 74.84% 入金>資産増 【雑感】 暇でした。 引き続き短期トレード資金が尽きています。 ペルセウスのトレードが終わらないとどうにも動けない。 少ない資金で今月は自分で見つけた物流を1つ、人から教わった物流を1つ加えています。これらも配当もらいながらまったりホールドでしょうかね。 去年までは人とのパフォーマンス比較で憂鬱だったけども、そうしたパフォーマンスイキリをしていた人々がだい…

  • ガチホ銘柄 2023年12月

    かなりの長期間ホールドするつもりのガチホ銘柄のみのパフォーマンスです。キャピタルゲインとインカムゲインを合わせた伸び率です。2021年1月からの記録。 見ての通り。明確なる盆栽マン 【投信】 ひふみプラス 38.12% 新生UTIインド 34% emaxis slim米国株 46.07% emaxis slim全世界株式 20.85% 【日本株】 上場豪州リート 31.6% MXS全世界株式 29.7% INPEX 22.67% 双日 134.9% クラレ −9.68% トヨタ 16.86% 三菱HCキャピタル 51.96% 【アメリカ株】 AAPL 41.29% ABT -9.66% NVO…

  • 2024年確定益ランキング

    年の瀬ですね。原則ポジション動かす予定はないので今年の確定益ランキングを書いておこうと思います。 年末に合計損益ランキングも追記します。 確定益ランキング ベスト 1 配当金 2 楽天VTI 3 伊豆シャボテンリゾート 4 中山製鋼所 5 IXJ ワースト 1 エラン 2 じげん 3 エヌリンクス 4 小麦ETF 5 TLT 雑感 ベストがもうツッコミどころ満載で。配当金が優勝してしまう。短期トレードが下手で、ロットが小さいからだと思うけど、来年は配当金を上回りたいと思います。 楽天VTIは配当銘柄買えるだけ貯まったらリリースという雑な感じで管理していたのに2位。今年はやはり地合いはよかったの…

  • アークナイツプレイ日記

    サンクタイベントステージギミックが鬼畜な気がしてならない。市民だけでもそこそこムズいのに。落石とかオワタ。 というわけで、オーロラ実戦投入。 ローグライクでとても気に入ったアンブリエル隊長で臨んでおります。

  • 2024年の節分天井彼岸底で買いたい銘柄の考察

    はじめに ほぼ配当金投資家になってしまい、これが数年かかる計画のため、それ以外の短期トレードは超小資金のスイングかロマン枠と称したファンダとチャート2つの観点から良さそうな銘柄の1年位の時間軸のトレードとなっている。 今回はそのロマン枠に来年組み込もうかと考えている銘柄群についての根拠の考察。 選んだ銘柄群 上記のアンケートの通り、2024年は日本の半導体に資金が入ってくる1年になると思っていてその考えを元に銘柄を選んだ。 1 ヤマックス 九州に強いシェアを持つ土木工事。 TSM関連の工事からの増益が予想される。 2 丸文 私が前から知っている半導体商社。 「日本の半導体買いたいけどよく判らな…

  • アークナイツプレイ日記 秘書交代

    始めてこの方、秘書はずっとラプルマでいつもいつ目の前に来たの?と聞かれていましたが、今回オーロラが来たのでオーロラにしてみました。ラプルマ秘書がやはり良いけど。オーロラ秘書もよい。

  • 私の配当金銘柄選択の考え方

    はじめに 2023/12/10にポストして言語化した配当金銘柄の選択基準について自分でも無意識に考えていた内容が出てきたし、子供にも整理して残しておきたいと思った。 今回のブログでは配当銘柄にも属性があり、買うべき時期が違うのではないかということ、及びその具体的な時期に関する考察を語ろうかなと思っているが、まず序盤では語る前に私の投資スタイルと私の配当金への考え方を理解してもらう必要があるのでまず流し読みで構わないのでお付き合い頂けたらと思う。 自己紹介∶自分の投資スタイルなど 私は現在配当金再投資を主な戦略としている。今よく書籍を出している配当金投資家さんとほぼ同じ手法だと自認している。ただ…

  • 九州がアツい話(半導体思惑についてのまとめ)

    はじめに TSMが熊本に来るニュースが流れて今九州がアツいのは2023年の株式投資市場において1つ大きなトピックだったように思う。とっくの昔に考えをまとめたつもりでいたがポストだけしてまとめてなかったようなのでブログにまとめておく。 株式投資の原則 銘柄云々の前に私が大事だと考えている原則をまとめておこうと思う。銘柄を選ぶに当たり根拠となった思考も兼ねているので。 株価は動かしたい奴が居ないと動かない サッカーの場合どんなに才能にあふれる選手でもチームに所属していなければそもそも試合に出れないし、所属していても監督が出さなければ試合に出れない、試合に出てもボールが来なければ活躍できない。 同じ…

  • アークナイツプレイ日記2 育成予定メモ

    4周年はギミックが難しくてまともに石を拾えなかった。 現在はかの悪名名高い狂人号の最中である。 狂人号はモジュールつけて神になったノーシスの活躍もあり前回手も足も出ないままだった状況からかなり善戦している。 そういうわけで前回のペナンス育成まで終了したので新たな育成を。 来たら育ててみたいと思っていた無限遠狙撃持ちのファートゥースが来たので育成することに。チケットでウィーディーも来たため強制移動連合軍も結成できそうになってきた。 オーロラはノーシスと組み合わせて凍結パンチ連合したいので育成枠入り。 バフ要因としてシュヴァルツは入れがちなのだけどここもそろそろ育成終わるかな。 ファートゥース L…

  • 1306半年トレード2023年11月編

    12万円入金して1306を50株買って残りをemaxis slimに入れました。 【開始時】 1306 116752円 投信 3248円 【2023年11月】 1306 124950円(+7.1%) 投信 3482円(+7.2%) トータル +8534円 雑感 約束された勝利のブロおおおおおwwwと言わんばかりに1306の底値買いを決めておりましたね。このまますんなり上とは思いませんが、せめて今年は勝たせてほしい。 ルール 運用後原本は引き出す。 利食い時 税引き後益の80%を楽天VTIへ入れて配当金銘柄購入の足しにする。 10%を短期トレードへ 10%は原本に足して定期預金へ。 ロスカ時 帰…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、さくらこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
さくらこさん
ブログタイトル
さくらこブログ
フォロー
さくらこブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用