chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
好々爺の泣き笑い https://finetworks.biz/about_this/

好々爺ことわたくしは元首相の菅さんと同い年生まれ。退職後の投資やデイトレ、セドリなど個人事業は去年(2023年)で全て精算しました。 これからの自由で呑気な生活体験を「好々爺の泣き笑い」ブログとしてリニューアルし、書き留めてまいります。

好々爺
フォロー
住所
神奈川県
出身
未設定
ブログ村参加

2021/11/03

arrow_drop_down
  • 縄文人のメッセージ

    釈迦堂遺跡博物館で縄文時代の人々のメッセージを感じてきました。縄文時代は約1万年にわたる長い平和な時代であり、当時の日本列島は温暖で湿潤、豊かな自然に恵まれていました。人々は狩猟採集生活を行うだけでなく、栗などの半栽培や交易も行っており、芸術品ともいえる土器や土偶も残しています。ある程度の余裕を持った生活していたのでしょう。竪穴式住居の集落では助け合って暮らし、自然と共生しながら、コミュニティを大切にする生活を送っていたのだと思いました。彼らの遺した多くの遺跡や遺物は

  • NHKスペシャル 3/17放映「古代史ミステリー」はキワモノか?

    NHKスペシャル 古代史ミステリー 第1集「邪馬台国の謎に迫る」(初回放送2024/3/17),第2集「ヤマト王権 空白の世紀」(初回放送2024/3/24)は、とても見ごたえのある内容でした。番組では何故か邪馬台国畿内説の立場をとりましたが、最近の発掘調査と科学的知見、新たに発見された遺物から畿内説を補強した上で、弥生時代終わりの卑弥呼から古墳時代へと、東アジア全体をグローバルに捉えてストーリーを組み立てており、素人向けには説得力があるように感じました。しかし邪馬台

  • 健康寿命の外れ値

    健康寿命は平均寿命とは異なり、健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活できる期間です。2023年版の世界保健統計によれば、男女平均の健康寿命が最も長い国は日本で、74.1歳(男性72.6歳、女性75.5歳)となっています。なので、75歳以上が対象の後期高齢者医療を独立の運営としたのは、ある程度の持続可能な保険制度と言えます。でも世の中には統計上の外れ値のように、平均をはるかに超えて活動されている方が結構おられますね。例えば日本の政治家では麻生副総理が83

  • 二代目が会社を潰す

    「二代目が会社を潰す」という状況は、経営者の交代や事業の継承においてよく見られます。最近では大塚家具やビッグモーターが典型的な例ですね。世襲が悪いわけでは無いが、二代目は先代の成功のベースとなったリーダーシップとスキル、ビジョンと戦略、信頼と協力を得るコミュニケーション、変化への適応、そして様々なリスク管理を継承し高める能力がないと、会社を発展させることは難しい。これは会社だけでなく、政治や歴史においても同様です。日本の政界においては世襲議員は約12%

  • 甲斐 石和温泉 七福神まいり

    実に2年ぶりの投稿になります。空白の2年間、投資やデイトレ、セドリなどをやってはいましたが、どれも命を削るほどのストレスを抱えた割には、人様にドヤ顔で報告できるほどの成果は乏しく、思い切って去年(2023年)で全てを精算しました。つまり、足を洗いました。これからは、今までやりたくても時間の余裕が無くてできなかった、いろいろなことを呑気に長く続け、その様子や感じたことを「好々爺の泣き笑い」ブログとしてリニューアルし、書き留めてまいりますのでよろしくお願いします。

  • 悪い円安が気になります

    今日の日経平均は+185円(+0.69%)上がりました。前日の米国市場は小幅安でしたが、半導体関連や円安恩恵銘柄の買いと、ショートカバーによる買戻しなどで+297円で始まりました。しかし27,100円台で頭打ちとなり失速、一時マイナス圏に下がりましたが押し目買いも入り再び浮上、後場には一段高となりプラス圏を維持したまま引けています。3日ぶりの反発ですが、売買代金が少ないのとショートカバーによる上げもあったので、このまま力強く上昇する感じはしませんね。

  • インフレ懸念やや後退か?

    今日の日経平均は+508円(+1.93%)上がりました。米国市場はややマイナスで終わりましたが、+101円高で始まった後は幅広く買われて上げ幅を拡大しました。米国の先物市場も堅調に推移していることから、後場にはさらに上げ幅を拡大し高値圏で引けています。今日の大きな反発は、市場で注目されていた米国消費者物価指数(CPI)が総合で8.5%と大幅な伸びだったものの、食品とエネルギーを除くコアCPIが6.5%で市場予想を下回ったことが要因と言われています。イン

  • もうしばらく様子見します。

    今日に日経平均は-486円(-1.81%)下がりました。米国市場が下げ幅を拡大し安値圏で終了したことを受けて-215円安で始まり一旦は下げ渋りましたが、26,500円を割り込むと下げ幅を徐々に拡大しました。その後は26,300円台でもみ合い続落して引けています。ボラティリティが徐々に上昇しており、また米国の3月消費者物価指数の発表を控えて更なる金融引き締めへの警戒感から大きく下げたと言われています。円安が1ドル125円台後半まで進んでいるのに輸出関

  • 今週は様子見?

    今日の日経平均は-164円(-0.61%)下がりました。先週末の米国市場がNYダウは小幅高、S&P500とNASDAQはマイナス圏で終わったことを受けて-108円安で始まりましたが、その後徐々に下げ幅を縮小しプラスに浮上しました。しかしすぐにマイナスに転じ下げ幅を拡大、-260円ほど下落してもみ合い、少し戻して引けています。ドル円が1ドル125円超になっても、何故か円安の恩恵企業がそれほど上がらず、ディフェンシブ銘柄が目立つなど、全体的に弱い相場の

  • SQ値は27,122円、何とか無事通過

    今日の日経平均は+97円(+0.6%)上がりました。米国市場が軟調でもプラスに転じて3日ぶりの上昇になったことを受けて、+208円高で始まりました。しかし徐々に上げ幅を縮小してマイナスへと転じ-120円近くの下げ、その後は買戻しも入り再びプラスに浮上して引けています。陰線でも小幅高なので、『三空叩き込み』にはなりませんでしたね。25日移動平均線に下ヒゲがタッチして踏みとどまり意外と強い印象ですが、この先どうでしょうか?今日のSQ値は27,122

  • 明日に陰線で窓を空ければ、三空叩き込み

    今日の日経平均は-461円(-1.69%)下がりました。米国市場がマイナス圏で終了したことを受けて-318円安で始まり、早々に27,000円を割り込んだ後は一気に下げ幅を拡大、-546円まで売り込まれました。その後も安値圏でのもみ合いが続き、上値の重い展開で引けています。プライム市場は、ほぼ全面安でした。日足チャートでは、今日で3日連続の陰線で2つの窓を空けて下落しています。もし明日に陰線で窓を空ければ、下落して3回連続で窓を空けた形で、酒田五法の

  • 急にボラティリテイが高く、大きな下げが続くのかも

    今日の日経平均は-437円(-1.58%)下がりました。米国市場が安値圏で終了したことを受けて-254円安で始まり、徐々に下げ幅を拡大して一時は-570円を超える下落を見せました。その後は買戻しもあり下げ幅を縮小しましたが、陰線のギャップダウンで引けています。大きく下げた要因は、米国での金融引き締め加速の発言、金利の上昇、FOMC議事録要旨発表前の警戒感と言われはしています。前日までの相場は小動きでしたが急速にボラティリテイが高くなっており、大きな下げ

  • 大型優良株からグロース株買いへの循環物色が目立つ

    今日の日経平均は+51円(+0.19%)上がりました。米国市場が高値圏だったことを受けて+229円高で始まりましたが、すぐに上げ幅を縮めマイナス転換しました。下げに転じたところでは押し目買いが入って再びプラス圏に浮上、その後はもみ合いながら小幅高で引けています。今日で小幅ながら3連騰にはなりますが、28,000円近くまで買われると利益確定売りが出て下げてしまいますね。また今日の相場では、大型優良株からグロース株買いへの循環物色が目立つようです。3月

  • 東証の新編成された初日は無事スタート

    今日の日経平均は+70円(+0.25%)上がりました。先週末の米国市場がプラスだったことを受けて+19円高で始まりましたがすぐにマイナスに転じ27,600円を割り込みました。その後は買戻しも入り再浮上、後場からはプラス圏での推移となり僅かな上昇で引けています。今日は東証が「プライム」「スタンダード」「グロース」の3市場に新編成された初日でしたが、無事スタートできて良かったです。市場がもっと活況になって資金を集め、日本の経済に寄与できるよう期待しています。

  • 来週の月曜日から東証が市場区分を再編

    今日の日経平均は-205円(-0.73%)下がりました。米国市場が下げた流れを受けて-218円安で始まり、バイデン政権が石油備蓄の放出する報道などで押し目買いが入りプラス圏に浮上しました。その後は売り直されてマイナス転換、後場も売り込まれて一段下げとなり、もみあって引けています。ローソク足の日足チャートでは上ヒゲのあるトウバとなっており、高値圏で出現した場合は上げどまりサインとなる可能性が高いと言われています。さらに、来週はSQ週なのと、月曜日に東証が

  • 突然の円高は続くの?

    今日の日経平均は-225円(-0.80%)下がりました。米国市場は高値圏で取引を終えましたが日経は-1円安で始まり、一時的な円高の嫌気と配当落ちで徐々に下げ幅を拡大、-500円を超える下落をみせました。その後は配当再投資などの買いも入って下げ幅を縮小して引けています。今日の-225円安は、配当落ち分の-240円を考えれば実質+15円ということになり、強い相場だったと言えるでしょう。また、信用買残の減少で需給が好転してきたことも影響していると言われて

  • 4月のマイナーSQまで、あと5営業日

    今日の日経平均は+308円(+1.10%)上がりました。米国市場がプラス圏で終了したことから+230円高で始まり、円安進行で上昇するも利益確定売りで上値の重い展開となりました。その後は28,000円台でもみ合い、配当取りの買いも出て一段上がって引けています。個別株では、円安の恩恵を受ける銘柄の強さが目につきました。指値オペ発動で金融緩和を続ける日銀、当面は為替介入やらない財務省ともに結果的には円安容認なので、この流れは当分続くでしょう。もしコロ

  • 明日は3月株主優待や配当を獲得する権利付最終日

    今日の日経平均は-205円(-0.73%)下がりました。先週末の米国市場はNASDAQ小幅安の他はプラス圏でしたが、日経は-65円安で始まって徐々に下げ、-330円超える下落を見せました。その後は日銀の指値オペ発動と円安の進行から輸出関連株を中心に買われ、徐々に下げ幅を縮小し揉みあって引けています。日経平均の10連騰が無くて残念でしたが、一時は-330円超まで売り込まれた後に戻したので、多少の強さは感じますね。ただ、わたくしにとって円安が進み株が上がる

  • 円安が急ピッチで進んでいます

    今日の日経平均は+39円(+0.14%)上がりました。米国市場が高値圏で終えたことを受けて+228円の寄り天で始まり、利益確定売りに押されてマイナス圏に転じました。再びプラスに浮上するも売り込まれ、その後は小動きとなりプラスに転じて引けています。今日は下ヒゲの陰線ではありますが、実に9連騰!ボリンジャーバンドの+2シグマのバンドウオークが始まった感じがしますね。円安が急ピッチで進み、それにつられて恩恵を受ける銘柄の株が買われています。日

  • 非常に強い動きでも油断できない

    今日の日経平均は+70円(+0.25%)上がりました。米国市場の下げを受けて-347円の大幅安で始まり、やや戻したものの安値圏でのもみ合いが続きました。後場に入り徐々に下げ幅を縮小しプラスに浮上、そのまま引けています。今日でなんと8連騰、連続7陽線で3窓空け・・、非常に強い動きに見えます。PERが13倍台になって底打ちしたようで、75日移動平均線も超え、ボリンジャーバンドの+2シグマをバンドウォークしてゆくのでしょうか?円安がさらに進行中で、恩

  • 円安の恩恵を受ける銘柄の買戻しが急ピッチ

    今日の日経平均は+816円(+3.00%)上がりました。米国市場が上昇したこと、円安がさらに進行したことを受けて+382円高で始まり、その後も徐々に上げ幅を拡大。後場に入っても上値を追う展開となり高値圏で引けています。まさかの+816円高の7連騰、海運業以外全業種で上昇という強い相場。企業業績の想定為替価格を大きく超える円安が進行中で、恩恵を受ける銘柄の買戻しも急ピッチですね。わたくしの長期持ち株も、この連騰で含み損が益に浮上してきました。

  • 新しいステージに入ったような気がしています

    今日の日経平均は+396円(+1.48%)上がりました。米国市場は下落しましたが日経は円安が進行して買われ、+263円のギャップアップで始まりました。27,200円台の高値で推移しましが、その後は上値の重い展開となって引けています。今日の続伸で、なんと6連騰になり、買いが優勢になってきているようです。相場は、資源高、円安、電力不足、ウクライナ情勢、そして米国の利上げ・・などで変動しますが、今日の上昇は1ドル120円を突破した円安要因が大きいと言われ

  • いよいよリスクオンになってきた感じ

    今日の日経平均は+174円(+0.65%)上がりました。米国市場が上昇し終了した流れで、-3円安で始まるもすぐに下げ幅を縮小してプラスに転じました。一時は売り込まれる場面もありましたが、徐々に上げ幅を拡大し高値圏で引けています。FOMCを無事通過し不安材料が払拭された買戻しの動きで、5日続伸となりました。売買代金も久しぶりの4兆円超えとなり非常に強い相場で、いよいよリスクオンになってきた感じですね。わたくしも戦術転換しなければ・・明日からの3休

  • 長期保有銘柄は続騰で軒並み上昇しプラスに

    今日の日経平均は+890円(+3.46%)急騰しました。米国市場が大きく上昇した流れを受けて+480円のギャップアップで始まり、徐々に上げ幅を拡大して+900円超の上昇、その後は売りに押される場面もありました。しかし後場からも引き続き高値圏で推移し、大きな窓を空けた陽線で引けています。売買代金も大きく、上昇は全業種、ほぼ全面高となりました。これほどの急騰は米国との相関もありますが、何よりも市場を取り巻く不透明感が薄れてきたこと、VIX指数のボラティリテ

  • 今夜の米国市場とFOMCの発表に注目

    今日の日経平均は+415円(+1.64%)上がりました。米国市場の上昇の流れを受けて+228円高で始まり、原油先物の下落や香港/中国市場の急騰もあり買い優勢で推移、その後は25,700円台で揉みあって引けています。米国時間3月16日のFOMC決定前なので、今日の日本市場ではあまり動きがないと思っていましたが、前日比+415円の急騰になりました。まだ油断はできませんが、チャートやテクニカル分析では底打ちの感じがしています。でも、今夜の米国市場とFOM

  • 円安が急激に進行、トヨタ自動車などが大して上がらない不思議

    今日の日経平均は+38円(+0.15%)上がりました。米国市場が冴えない値動きだったことを受け-79円安で始まり、その後はプラスに転じるも一時マイナス圏に下がるなど方向感のない展開。後場からは+130円超の上昇がありプラス圏で推移、やや売り込まれ小動きで引けています。香港市場の暴落や3月16日のFOMCへの警戒、3月18日の米国SQを控えたボラタイルな相場環境・・、でも今日の日経は底堅い動きだったように思います。ところで、わたくしが特に気になっていた円

  • 急激な円安の影響が今一つ読めない

    今日の日経平均は+145円(+0.58%)上がりました。先週末の米国市場は下げましたが、日経は空売りのショートカバーと円安ドル高の進行、蔓防緩和の期待から+175円高でスタートし、その後も上昇して+470円近く買い戻されました。しかし引けにかけてはウクライナ情勢の不透明感とFOMCを前にした警戒もあって、上げ幅を縮小して反発しています。全体的には落ち着いた値動きのようですが、VIXや日経VIは高いままなので未だ方向性は見えません。また、今週の3月18日(金

  • 荒れ相場の日、結構な利益を出すことができました

    今日の日経平均は-527円(-2.05%)下がりました。米国市場が長期金利の上昇やウクライナ情勢の不透明さからマイナス圏で終わり、日経も-195円安で始まりました。その後も徐々に下げ幅を拡大し一時は-720円を超える下落をしました。25,000円を割り込んだ後は買戻しも入り、下げ幅を縮小して引けています。昨日は+972円の急騰、しかし今日は-527円の大幅な下落の荒れ相場を見ると、今朝のメジャーSQ値の落としどころに向けたファンド、特に海外勢の怒涛の攻勢があっ

  • 明日のSQ値が25,500円だといいのになぁ~

    今日の日経平均は+972円(+3.94%)と急騰しました。前日の米国市場がウクライナ情勢の警戒感の後退と、高騰していた原油相場の落ち着きから大幅上昇した流れを受けて、+600円以上高く寄り付いた後も上値を伸ばし、リスクオンの動きが活発となって上げ幅を+900円台に拡げ、高値圏で引けています。最近よく見られる値動きが乱高下するボラタイルな相場と違って、場中はずっと珍しいくらいに高値圏で推移していました。これは原油先物が大暴落したからと言われており、世界同時株

  • メジャーSQに向けた海外勢の先物売り

    今日の日経平均は-73円(-0.30%)下がりました。昨日の米国市場は相場が乱高下するも、世界的な景気減速の懸念から4日続落のマイナスで終わりました。一方、日経は目先の悪材料の出尽くし感から上昇で始まり、主力銘柄が強い動きをみせて上げ幅を拡大、一時は+300円近くまで上昇する場面もありましたが、戻り売りに押されマイナスに転じて引けています。ローソク足が6日連続の陰線でしかも4日続落、テクニカルチャートも下落まっしぐらと読めますが、今日の相場は小動きのマイナ

  • メジャーSQまで、あと残すところ2日!

    今日の日経平均は-430円(-1.71%)下がりました。米国市場が大幅安で3日続落した流れを受けて-247円安でスタート、開始早々に下げ幅を拡げました。その後は押し目買いも入り一時はプラス圏に浮上するも、再び売り直されて25,000円を割り込み、安値圏で引けています。売買代金が久しぶりに4兆円を超し市場は活況でしたが、売り圧力が強く全業種で値下がり、3日続落となりました。これはウクライナ情勢の経済への影響懸念に加えて、日本市場特有の需給の問題や、メジャ

  • わたくしの持ち株も、ついに含み損へ転落

    今日の日経平均は-764円(-2.94%)と大きく下がりました。米国市場が、ウクライナ情勢の世界経済に与える影響とロシア原油の輸入禁止との懸念から続落したことを受け、-351円安で始まり徐々に下げ幅を拡げて、一時は-1,000円近くまで下落しました。その後は下げ渋りはしましたが急落で引けています。原油は13年ぶりの高値で資源高が止まらず、日本市場はその関連銘柄を除いて全面安の暴落になりました。特にトヨタ自動車など日本の主力大型株が連日の大きな下げで、ど

  • 令和3年分の確定申告をしました

    わたくしの場合、いつもは総合課税で税金の還付があったのですが、今回は「好々爺の泣き笑いビジネス」の日経225オプション取引で利益を出せていたため、税金を納めました。日経225オプション取引は、好々爺でも容易に利益を出しやすい反面、取引に特定口座「源泉徴収あり」が無いため、他の所得の総合課税と区分して所得税15%(他にも地方税5%)の税率による申告分離課税が必要となります。e-Taxは入力が簡単で便利なのですが、税金の計算フェーズでいきなり総合課税と申告分離課税

  • 日本の先導株が続々と底割れ

    今日の日経平均は-591円(-2.23%)下がりました。米国市場が弱かったことを受けて-156円安で始まった後、ウクライナへの原発攻撃報道で一時-800円安まで売り込まれました。その後は買いも入ってやや戻しはしましたが、安値圏で揉みあい大きな反落で引けています。ウクライナへのロシア侵略戦争は激しさを増しており何が起こるか分からない、エネルギーと穀物危機も迫る、インフレーションだけでなくスタグフレーションがあるかも・・等々の可能性で、この先の金融相場は全く見通せ

  • 昨日の上昇は何だったのか?

    今日の日経平均は-451円(-1.68%)と大きく下がりました。米国市場がマイナス圏だったことを受けて-312円安で始まり徐々に下げ幅を拡大、その後も安値圏で推移し、反落して引けています。ロシアのウクライナ侵略の戦局は激しさを増し原油が高騰、その他の資源も上昇していることから、資源株が上がって主力株が売られました。VIX上昇、債券買いなど、明らかに市場はリスクオフにシフトしていますね。わたくしの長期保有ETFや投資信託、大型株は軒並み含み益が激

  • 相場の潮目が変わった?

    今日の日経平均は+317円(+1.20%)上がりました。米国市場の平静さを受けて+300円高で始まり、上値を伸ばして27000円台に乗せる場面もありました。その後はやや売りに押されはしましたが3日連騰で引けています。まだ分かりませんが、ここ数日の地合いからは既に地政学的リスクは織り込まれた相場のように見えますね。長期投資の個別株を仕込むための買い場は近いかもしれません。わたくしも、そろそろ個別優良株の物色をしてみようと思います。オプション取

  • 意外と今日の日本株は強い感じ

    今日の日経平均は+50円(+0.19%)上がりました。先週末の米国市場は高値圏で終わりましたが、日経は小幅安で始まり一時は-180円超下落しました。その後は下げ渋り上昇に転じてプラスに浮上、しかし再び下落しマイナスに転じるなど方向感に欠ける値動きで、大引けにかけては再び小幅高で引けています。ロシアに対する各国の制裁が続々と出て市場の混乱は続いているようで、相場環境が未だ不透明ですね。ただ、日経が乱高下した割には多くの業種が上昇し、下落は僅かだったところ

  • ロシアのウクライナ侵攻続くも、一旦下げ止まるか?

    今日の日経平均は+505円(+1.95%)と大きく上昇しました。昨日の米国市場はロシアのウクライナ侵攻や原油高のインフレ圧力の警戒感から、一時NYダウが800ドルを超える下げ見をせるなど大幅に下落しました。しかしその後は買戻しで徐々に下げ幅を縮小、一転して相場全体が上昇基調になりプラス圏で終了。日経もその流れを受けて+242円高で始まり徐々に上げ幅を拡大、高値圏で推移し6日ぶりに大きく反発して引けています。米国の相場全体が一転して上昇基調になったのは、バイ

  • ロシアのウクライナ侵攻が始まった!

    今日の日経平均は-478円(-1.81%)と大きく下がりました。日本が休場の間に前日の米国市場が大幅下落となったことを受けて、安く始まり軟調な展開で下げ渋りもみられましたが、後場に入ると一気に下げ幅を拡大して25,700円台まで売られ、その後は方向感のない動きで引けています。今日で5日続落となり、実に-1,490円(-5.42%)の暴落となりました。ウクライナ侵攻について、プーチン大統領のいろいろ言い訳的な報道が出てきていますが、情勢は米国が数か月前から公

  • ウクライナをめぐる地政学的リスクの高まり

    今日の日経平均は-461円(-1.71%)下がりました。昨日の米国市場は休みでしたが、ウクライナをめぐる地政学的リスクの高まりから大幅安で始まり、下げ幅は一時-600円を超えました。その後は下げ渋り、徐々に反発して小幅に上昇するも4日続落で引けています。『親ロシア派武装勢力が独立宣言をしていたウクライナ東部の2つの州を、プーチン大統領が共和国として承認して平和維持部隊の派遣を指示』との報道が、日本市場にも大きなインパクトとなりました。市場はほぼ全面安で

  • ボラタイルな相場こそオプション取引を!

    今日の日経平均は-211円(-0.78%)下がりました。先週末の米国市場がマイナス圏で引けたことを受けて-350円安で始まり、一時は-530円超下げました。その後、マクロン大統領の米ロ対話継続の合意報道で徐々に下げ幅を縮小、27,000円近くまで戻しましたがもみ合って引けています。今日も相変わらずウクライナ状勢をめぐって乱高下した相場ですが、意外と下げ渋った感じですね。でも、2番底はまだ先だと思いますので、個別株の買いは様子見としています。わた

  • まだ、まだ非常にボラタイルな相場

    今日の日経平均は-110円(-0.41%)下がりました。米国市場のウクライナ状勢懸念による大幅な下げを受けて-337円安で始まり、一時は-400円以上の下落となりましたが、「米・ロ外相どうしの来週後半の会談要請を受諾」報道で下げ幅を縮め、27,100円台で推移して引けています。NYダウが今年最大の下げ幅で日経も一時-400円以上の下落となった時には、どうなることかと思いましたが、意外に下げ渋って強い感じがしました。わたくしは、まだ非常にボラタイルな相場

  • 情報戦で、この先何が起こるか分からない

    本日の日経平均は-227円(-0.83%)下がりました。米国市場が小幅な高安で引けたのを受けて日経も小幅安でスタート、前日の大幅高に対する利益確定売りで軟調な動きとなっていたところ、後場に入るとウクライナ軍の砲撃報道で急落し安値圏で推移、その後は小幅に戻り引けています。後場にロシア国営通信の報道が入っただけで急落するなんて、市場は超センシティブ。市場では一連の金融引き締めを織り込みながら相場が形成されています。他方、ウクライナ状勢は警戒感が織り込まれていて

  • 前日までの下げ相場に右往左往しただけ、情けない

    今日の日経平均は+595円(+2.22%と大幅反発しました。ウクライナ国境付近からロシアが一部軍隊を撤退との報道や、プーチン大統領が安全保障で欧米と継続協議の意向を示したことで、地政学リスクがやや薄れて米国市場は4日ぶりに上昇しました。その流れで日経も+403円高で始まり、半導体関連株を中心に買い戻す動きがみられ、その後も高値圏で推移して引けています。これで27,000円を割れて大きく暴落する可能性は取り敢えず低くなったように見えますが、未だ油断は禁物ですね。

  • また勘違いをしてしまった

    今日の日経平均は-214円(-0.79%)下がりました。米国市場は連日の下げでしたが日経は+104円高でスタート、しかし取引開始後の買い優勢は続かず上げ幅を縮めて下落し、27,000円近辺で一進一退となるも結局は米国市場の下落を織り込んで続落して引けています。今日のローソク足でチャートは窓を開けて下離れた陰線2本が連続し、いわゆる「下放れ黒二本」となり、相場の下落局面を暗示しているとされています。また、相変わらず不安定な情勢が続いていることもあり、とて

  • これから暴落が起こるかも

    今日の日経平均は-616円(-2.23%)に急落しました。先週末の米国市場の大幅下落を受けて-390円安で始まり、ウクライナ状勢をめぐる緊迫や米国金融引き締めの警戒感もあって一時は27,000円割れ、その後は下げ幅をやや縮小したものの大きく下げて引けています。米国金融引き締めの警戒感や長期金利の逆イールドが起こりそうな状況、そしてロシアのウクライナ侵攻が切迫していることで、恐怖指数(VIX)は30近くまで急上昇しており、ここしばらくは暴落を警戒する必要がありそ

  • 今日のSQ値は27,830円、ヤッホー♪

    今日の日経平均は+116円(+0.42%)上がりました。米国市場が続伸ということで、寄付きでは+200円を超える上昇となりましたが、その後は伸び悩んで下げに転じたものの、押し目買いも入って上昇で引けています。チャートでは25日移動平均線を超え、MACDも上昇中で、堅調なトレンドになってきたように見えますね。さて、今日のSQ値は27,830円。わたくしが直前に仕掛けていたオプション手口のポジションは強制決済され消滅しましたが、すべてが利益になりました

  • 『日本の日本による日本のための投資』になって欲しい

    今日の日経平均は+295円(+1.08%)上がりました。米国市場が上昇した流れで+200円以上の高値でスタート、SOX指数や米長期金利の上昇を受け半導体や金融関連銘柄に買いが入り、また主要企業の四半期決算発表で好決算・好業績見通し銘柄への物色から堅調に上昇し、続伸して引けています。四半期決算では好調な企業が多くみられ、日本株がもっと買われてもよいのでは?という気になりますね。でも、今の日本市場の売買は海外勢にいいようにされており、単純な業績相場にはなり難いよう

  • 明日は2月SQの最後の取引日

    今日の日経平均は+35円(+0.13%)上がりました。米国市場はリスクオフの売りが優勢でしたが日経はプラスでスタート、前日売り込まれた銘柄に押し目買いが入り上げ幅を拡大しました。その後は27,400円台にのせたところで上値が重くなって下げに転じ、プラス圏は維持しながらもみ合い、結局わずかな反発で引けています。個別株ではANAなどアフターコロナ銘柄が強かった感じです。今日の地合いから、SQ値は27,000円以上~28,000円以下は堅そうに見えますね。

  • 今日はSQ調整で、もみ合いの1日

    今日の日経平均は-191円(-0.70%)下がりました。先週末の米国市場はNYダウが小幅安、S&P500とNASDAQはプラス圏でしたが、日経は3桁の下落でスタートし直ぐに下げ幅を拡大、その後は押し目買いも入りましたが戻りは鈍く、27,200円近辺のもみ合で引けています。今週は2月10日がSQ日のため、主に海外勢のSQ調整でもみ合った感じですね。個別株ではやはりグロース株が軟調で、バリュー株は底固い印象です。明日はSQ調整の激しい攻防になりそうですが、

  • SQ週の戦い方を考えます

    今日の日経平均は+198円(+0.73%)上がりました。米国市場が安値圏で終えたことなどから3桁の下落で始まりましたが、すぐに強い買いが入りプラス圏に浮上したものの失速、再びマイナス圏に沈みました。始値近く下げたところで押し目買いが入って下げ幅を縮小、後場では一段高く始まり上げ幅を拡げ堅調な値動きとなり、反発して引けています。個別株ではグロース株が売られ、ポストコロナ禍の銘柄に買いが多く入っています。これだけザラ場での浮き沈みが激しいと、場中でオプション手

  • メタメタにやられました

    今日の日経平均は-292円(-1.06%)下がりました。米国市場は続伸したものの、メタプラットフォームが決算後に時間外で急落したことを嫌気して、日経の寄付きから大幅下落しました。グロース株が総売り状態となった後は27,100円から27,300円の間でもみ合い、安値圏のままで取引を終えています。米国のメタプラットフォーム(フェイスブック)の決済が時間外の失望売りとなり株価は実に20%も急落、その警戒材料が後の日本市場に大きく影響したと言われています。市場は織

  • 今日の相場がトレンド転換か?

    今日の日経平均は+455円(+1.68%)上がりました。米国市場が高値圏で終えた流れを引き継ぎ+224円高でスタート、好決算や好業績見通しの銘柄が幅広く買われて上昇し、その後は高値圏でもみ合い続伸で引けています。今日で4連騰となり、どうやらトレンド転換してきたように見えますね。わたくしが仕掛けたオプション取引の手口は、やや想定とは違ったのですべて手仕舞いました。損益はほぼゼロでしたが往復の手数料がかかるため、実質はわずかにマイナスとなりました。

  • 今日は3連騰でよく頑張った感じ

    今日の日経平均は+76円(+0.28%)上がりました。米国市場の大幅高を好感して前日比+160円以上でスタート、しばらくは強い上昇基調が続き上げ幅を拡大しましたが、ハイテク株などの上値が重くなり調整に入ると上げ幅を縮小、その後は小幅な動きでもみ合い、結局少しの上げで引けています。今日は少しの上げでローソク足は上ヒゲの陰線になりましたが、3連騰なのでよく頑張った感じがします。2月相場に入り、2月10日SQに向けた来週(SQ週)は海外勢の強引な手口はありそ

  • 明日から2月、SQまであと7営業日

    今日の日経平均は+284円(+1.07%)上がりました。先週末の米国市場は高値圏で取引を終えましたが、日経は小幅安で始まった後すぐに買戻しが入り一転プラス圏に、その後は徐々に上昇し27,000円台でもみ合い、続伸で引けています。先週金曜日の反発で日足チャートが「陰の陽はらみ」となり、下落トレンドの転換サインを暗示しているように見えてはいましたが、どうやらその可能性も出てきましたね。わたくしが信じた「月末は下がる」という月末アノマリーは外れてしまいました

  • 今日の反発は下落トレンドの転換サイン?

    今日の日経平均は+547円(+2.09%)と大きく反発しました。米国市場がマイナス圏で取引終了したものの、+259円高で始まり前日の反発買いが優勢で上げ幅を拡大、その後は高値圏でもみ合い結局4日ぶりの反発で引けています。下落は鉄鋼のみで、その他すべての業種で上昇しています。個別では、やはりバリュー株が強かったですね。今日の反発で日足チャートが「陰の陽はらみ」となり、下落トレンドの転換サインを暗示しているように見えます。でも、ボリンジャーバンドは

  • これは暴落、暴落が起きてしまった!

    今日の日経平均は-841円(-3.11%)と暴落しました。米国市場がFRBパウエル議長のFOMC記者会見でも下げ幅が少なかったことを受けて、寄付きは上昇して始まったものの上値が重く、早々とマイナス転換して売り圧力が強まり昨年来の安値を更新、その後も徹底的に売り込まれて大陰線で引けています。ついに暴落が起きてしまいました!昨日のFOMC記者会見が米国の取引時間の終盤だったため、大きな影響の出る前に終わってしまい、その後で一番早く開く日本の相場に大きなイン

  • この下落局面で利益を出せました

    今日の日経平均は-120円(-0.44%)下がりました。米国市場がFOMC前の調整からマイナス圏で引けた流れを受けて下げから始まり、直ぐに一時プラスになるも、その後は下落幅を拡げて26,900円を割り込む場面もありました。後場からは下げ幅を縮小し前日終値まで回復しましたが売りに押され、結局続落して引けています。日足チャートではボリンジャーバンドの-2シグマでバンドウオークを継続しており、未だ底値反転の兆しはありませんね。FOMC会合の記者会見が日本時間

  • 「デッド・キャット・バウンス」にだまされて悔しい!

    今日の日経平均は-457円(-1.66%)と大きく下がりました。昨日の米国市場はプラス圏で引けましたが場中では大きく下げ、特にNYダウが一時1,000ドル以上下げたことを嫌気して日本市場も下落の流れで始まりました。その後は一気に下げ幅を拡大、節目の27,000円を瞬間的に割り込んでからもみ合い、急落して引けています。それにしても、NYダウが場中で-1,100ドルも下げて当日に高値で引けたのは歴史的にも珍しいらしく、最近の金融相場が如何にボラタイルな動きをしてい

  • 今日の相場は労多くして功少なし

    今日の日経平均は+66円(+0.24%)上がりました。前営業日の米国市場が安値圏で取引終了したことを受け、-263円安で始まり一時は-300円を超える下落をしました。その後は徐々に下げ幅を縮小して後場の途中からプラスに転じ、陽線で反発して引けています。-300円の下落から小幅ながら反発して引けた場中の様子や3日連続の陽線を見ると、買い圧力の強い底堅さを感じますが、果たしてどうでしょうか?市場は1月25日と26日に開かれるFOMC(米連邦公開市場委員会)

  • 大きく下げのオプション取引手口をいっぱい仕掛けました

    今日の日経平均は-250円(-0.90%)下がりました。米国市場の安値圏での取引終了や為替が円高に振れたことを受け-300円以上の下げで始まり、その後もマイナス圏でもみ合い、引けにかけては買いも入りましたが結局続落で終わっています。ローソク足が長い下ヒゲの陽線ではありますが、チャートではボリンジャーバンドの-2シグマでバンドウォークしており、引き続き下落基調で売り圧力が強まっているようです。わたくしは個別株やETFは様子見ですが、日経225オプション取

  • 今日のローソク足のチャートは「売り出尽くし」サインですが・・

    今日の日経平均は+305円(+1.11%)上がりました。米国市場が下落で引けたことを受けて安く始まりましたが、すぐにプラス圏に浮上して上げ幅を拡大するも買いが続かずに失速し下げ幅を拡大。しかしそこから再びプラス圏に浮上し後場でも徐々に上げ幅を拡げましたが、上値が重く高値圏でのもみ合いで取引を終えています。前日の終値ベースに665円もの幅で乱高下する非常にボラタイルな値動きで、好々爺のわたくしがつけ入るチャンスも有りませんでした。今日のローソク足のチャートは

  • 世の中に上がる材料が見当たらない

    今日の日経平均は-790円(-2.80%)と大幅に下がりました。米国市場が大きく下げた流れを引き継ぎ、-328円で始まりマイナス圏で推移、後場からも下落幅を拡大し一時は-940円を超える下げ幅となり、結局ギャップダウンの大陰線で続落しています。市場の売買代金が多いなかで、ついにトレンドのレンジ下限割れになりバリュー株やグロース株に関係なく厳しい地合いで、多くの銘柄が下げました。特にソニーグループは-12.79%、トヨタ自動車は-4.97%も下げたのが驚きで

  • 相場が不安定なので様子見します

    今日の日経平均は-76円(-0.27%)下がりました。米国市場が休場の中、+100円以上高く始まりそのまま上げ幅を拡大、後場には+357円高まで上昇しましたがその後は一転して下げに転じ、高値から実に-560円急落してマイナス圏での小動きとなり、長いヒゲのある陰線で引けています。後場の急落は、そのタイミングから日銀金融政策決定会合の発表とか、米国長期金利の上昇で時間外取引のNASDAQやS&P500先物が下げたことが要因と言われたりしてはいます。

  • 大災害への備えと、プット・オプション売りの怖さを改めて認識

    今日の日経平均は+209円(+0.74%)上がりました。金曜日の米国市場でS&P500とNASDAQがプラス圏で引けたことを好感し、寄付きから+208円の上げで始まり買戻しもありましたが、その後はもみ合いのまま引けています。NYダウがマイナス圏の影響なのか場中の方向感が定まらず、僅か0.3円幅しかない陽線での十字線の反発でした。市場の売買代金もやや少なく、明日の日銀金融政策決定会合の様子見といった感じでしょうか。今週のわたくしの投資出動

  • 今日はSQ日、1月限ポジションでそこそこの利益

    今日の日経平均は-364円(-1.28%)と続落しました。米国市場が安値圏で引けたことを受けて、SQ値近くで始まったものの直ぐに下げを加速し-600円近くまで売り込まれました。その後は買戻しも入りましたがマイナス圏でもみ合って、結局は続落で引けています。SQ値は28,266円で、これは海外勢や大口投資家の攻防の結果なので、下げて始まったこと自体は仕方がないことです。でも、前場から下げを加速して一時-600円近くまで下落して続落したのは、米国市場での警戒

  • 1月SQ最後の取引、勝てたかな?

    今日の日経平均は-276円(-0.96%)下がりました。米国市場はCPIの発表に波乱もなく小幅高で引けましたが、日本では日経先物の下落基調を受け下げて始まり、下値模索が続きました。その後は安値圏のもみ合いになり結局、反落して引けています。騰落レシオは103.65%で、バリュー株が買われましたが、グロース株や日経寄与度の大きいファーストリティリング、ソフトバンクグループなど値がさ株が売られました。相変わらず、日ごと値動きの荒い展開が続いています。

  • 明日のデイセッションはSQ最後の取引

    今日の日経平均は+543円(+1.92%)と大きく反発しました。米国市場が数日ぶりに反発したのを受けて高値で始まり、その後は上げ幅を拡大し高値圏でのもみ合いとなり、大幅高で引けています。3営業振りの大幅上昇で、何ともボラが大きい、上げ下げの激しい相場ですね。今日の上げについて市場では、米国パウエルFRB議長の公聴会での発言に新たな材料がなかったことで安心が拡がったためと言われはしています。でも日本の場合、わたくしはそれだけではなくて、1月14日

  • 急激なバリュー株への資金シフト

    今日の日経平均は-256円(-0.90%)下がりました。寄り付きから下げで始まり一時は-389円まで売り込まれましたが、その後は買い戻す動きがみられてもみ合いとなり、3営業日連続での下げで引けています。今日の騰落レシオが107.13%でも、日経平均寄与度の大きい東京エレクトロン、ファーストリティリング、ソフトバンクグループ・・などが軒並み売り込まれ、結局下げ幅を大きくしました。個別株では大型バリュー株や保険・銀行・証券などの株が買われ、グロース株は売り

  • 早くも来週は1月のSQ週

    今日の日経平均は-9円(-0.03%)下がりました。前日の大幅安の反発買いで+260円まで上げましたが、買い一巡後は徐々に下落し、一転マイナスに転じてそのままもみ合い小幅安で引けました。大発会の買いの勢いが嘘のような冴えない相場ですが騰落レシオは104.84%と高く、上昇した銀行株やバリュー株も多かったです。早くも来週はSQ週で1月10日が休場(成人の日)のため、残る営業日はあと3日になりました。新年からの株式相場は大波乱なので、わたくしにはSQ値

  • 慌てて逃げました

    今日の日経平均は-844円(-2.88%)と大きく急落しました。米国市場の大幅安を受け寄り付きから大きく下げると、一方的に売りに押されて下値を模索、その後は下値でのもみ合いとなり下げ幅は戻らずに取引終了となりました。大発会の反発を、かんぷなきまでに打ち消す大きな急落です。要因として、FOMCの議事録要旨が市場から見て想定外でNYダウ等の米国市場が暴落したこと、世界でオミクロン株が感染急拡大していることが言われはしています。わたくしの場合、ATM(29,

  • 資金のセクターローテーションが顕著

    今日の日経平均は+30円(+0.10%)上がりました。寄り付きから前日比マイナスで始まると直ぐにプラスに転じましたが、もみ合いで方向感に欠ける展開となり、結局小幅高で引けました。その割には、売買代金は3兆円を超えており騰落レシオも112.7%と、相場は活況だったように思います。特にソニーやトヨタという日本の主力株が買われており、明らかにハイテクやグロース株からバリュー株へ投資資金のセクターローテーションが顕著になってきています。しばらくは、大型バリ

  • こいつぁ、春から縁起が良い!

    今日の日経平均は+510円(+1.77%)と3営業日ぶりに大幅反発しました。米国市場が年始から強かったのを受けて寄り付きから上げて始まり、トヨタ自動車など大型銘柄が牽引し上げ幅を拡大、後場に入ってもさらに上昇し、さい先の良い大発会となりました。市場の売買代金もやや戻っており、殆どのセクターで上昇しています。円安ドル高が進んだこともありますが、新年のご祝儀相場の様相を呈していますね。特にトヨタは上場来新高値を更新しました。「次世代車の基盤ソフト「アリ

  • 冴えない大納会

    今日の日経平均は-115円(-0.40%)下がりました。寄付きから大きく下げましたがすぐに値を戻して下げ幅を縮小、しかしプラス圏には届かず小幅な下落でもみ合いそのまま取引を終了しました。今日は大納会なのでしっかりと上げて欲しかったのですが残念です。前日のNYダウ、S&P500とも史上最高値を更新している好調な米国市場と冴えない日本市場が際立つていて、この一年を象徴する結果になっています。コロナウイルス感染者数では、オミクロン株がじわり浸

  • 明日は大納会

    今日の日経平均は-162円(-0.56%)下がりました。寄付き後に多少プラスになりましたが出来高が少なく下落幅を拡大、後場からはもみ合うも値を下げて引けました。税制上は新営業年度入りだったのに冴えない動きでしたね。でも騰落レシオは96.08%で、日経が下げた割には上昇した銘柄が多かったようです。年明けの大発会以降に期待が持てるかもしれません。明日は大納会です。わたくしは新たなポジションを仕込んではいませんが、力強く上昇して世の中のコロナ

  • これからは半導体関連の銘柄が牽引?

    今日の日経平均は+392円(+1.37%)上がりました。休場明けの米国市場が好調となったことから寄り付き上昇でスタート、その後は税金対策売りもこなして高値でのもみ合い展開となり、大幅反発して引けました。相変わらずの薄商でも市場の売買代金はやや戻り、騰落レシオは88.50%、海運を除く全セクターで上昇しています。なかでも半導体関連が強く、特に東京エレクトロンは上場来高値を更新しただけでなく、日経平均採用銘柄の構成率でファーストリテイリングを越えて寄与度1位になり

  • 明日が最終取引日

    今日の日経平均は-106円(-0.37%)下がりました。先週末の米国市場はクリスマス振替の休場だったので、影響を受けることなく小幅高で始まりましたが、直ぐにマイナス圏でのもみ合いになり、結局は小幅安で引けました。薄商いの中では、明日が課税対象の最終取引日とは言え、海外勢の参加が少ないときの日経の実力を如実に表している感じです。大納会までは狭いレンジでのもみ合が続くのかもしれませんね。わたくしは、株そしてオプションとも様子見で、新たなポジションの新年

  • 12月の株主優待銘柄を決めました

    いよいよ師走最後の週になり、12月28日は株主優待銘柄の権利付最終日で29日が権利落ち日、30日が大納会です。そして取引の2021年分課税対象は、 株式の場合:12月28日(火)取引分 先物・オプションの場合:12月29日(水)デイ・セッション取引分になります。わたくしの場合、株式はすべて特定口座区分でしかも累計損失は無かったから気にしていませんが、オプションは口座区分が無くて分離課税の申告が必要になります。これ

  • 今年も大納会まであと4日

    今日の日経平均は-15円(-0.05%)下がりました。好調な米国市場、特にS&P500が史上最高値を更新するも、日経の寄り付きは僅かなプラスでスタート。狭いレンジの揉み合いで、終値はマイナスで引けました。市場の売買代金が少ない上に地合いが良くないので、結局は戻り売りに押されてしまうようですね。よほどの好材料でも出てこないかぎり、上値追いは難しい感じです。わたくしが仕掛けていた日経225オプションのショート・ストラドルは、2営業日が経過し

  • 閑散に売りなし

    今日の日経平均は+236円(+0.83%)で続伸しました。米国市場の上昇を受けて寄付きから高値で始まり、戻り売りは限定的で後場に上昇して引けました。市場の売買代金が少なく、まさに「閑散に売りなし」です。12月24日がNY市場は休みのため、今晩の市場参加者は少ないと思われ大きな値動きはないかもしれません。その流れを受けて明日の日経も小動きであれば、わたくしが仕掛けたオプション手口は上手く機能したということになるのですが・・「取らぬ狸の皮算用」

  • 大納会まであと6営業日

    今日の日経平均は+44円(+0.16%)上がりました。薄商いで揉み合いの中、陰線ですが僅かに続伸しました。相場はやや落ち着きを取り戻した感じです。わたくしはクリスマス相場で薄商いが続く可能性が高く、28,500円を中心とした狭いレンジでの揉みあいになると見ています。今年も12月30日の大納会まであと6営業日となりましたね。わたくしは今が残り少ないチャンスと考え、今日のナイトセッションで、日経225オプションのATMを権利行使価格としたショー

  • 方向感が全くない!

    今日の日経平均は+579円(+2.08%)と大きく反発し、5日移動平均線を回復しました。月曜日の米国市場、特にNYダウは続落していましたが時間外取引で上昇したため、日経もその流れで大きく買い戻されたと言われています。なんだか好々爺にはよくわかりませんね。ここ数日は1日あたり500円超の値幅で上げ下げが続いており、うかつに手を出せない投機的な状況だと思います。わたくしは、日経225オプションの下げ相場を前提としたポジションを躊躇して仕掛けられませんでした

  • リスクオフにシフトしたように見える

    今日の日経平均は-607円(-2.13%)と大きく続落しました。金曜日の米国市場、特にNYダウの大幅な下げを受けて寄付きから200円を超える下落、11時前に中国の利下げが伝わると一気に下げを加速し安値圏で取引を終えました。出来高が少ないので値動きが一方向に偏りやすいのかもしれませんが、全セクターで下落し上昇銘柄はわずかです。この大きな下げの要因は、その他にもいろいろ言われてはいるようです。でも中国の突然の利下げ以外は市場で既に織り込み済みの筈ですが

  • 勘違いでWindows11にアップグレードしてしまった!

    今日、わたくしがパソコン作業中に突然Windows11にアップグレードするかを尋ねるメッセージがポップアップされました。よくあるWindowsアップデートと思って「また!?」と、なにげに許諾してしまった後すぐに、「あっ!この秋から無償アップグレード開始されるやつだ」ときづき、一瞬焦りました。それは、わたくしが数時間後に経済動向のオンライン無料講座をZoomウェビナーで受ける予定だったからです。昔のWindows10アップグレードのように半日がかりだと間に合

  • 乱高下が激しすぎて手を出せない

    今日の日経平均は-520円(-1.79%)とまさかの急落になりました。昨日の日足チャートに空けた大きな窓を、大陰線で翌日には埋めています!後付けでいろいろ言われてはいますが、若干踏みとどまった数セクターを除く殆どが下落し、出来高もやや大きかったので、わたくしは海外勢の最後の売り仕掛けの可能性の方が高いと思います。これだけ乱高下が激しいと、好々爺のわたくしには怖くてちょっと手を出せないですね。来週から海外勢はクリスマス休暇に入るため、少しは変わる

  • 投資の「タラレバ」ほど空しくダメなことは無い

    今日の日経平均は+606円(+2.13%)と急騰しました。FOMC通過でも米国市場が強かったことを受けて、日経も日足の窓を空けて力強く上昇、半導体や大型優良銘柄を中心に殆どのセクターで上昇しました。わたくしはオプション手口を仕掛けずに息をひそめて様子をうかがっていただけですが、1月限コール・オプションの前日終値近くの権利行使価格28,375円がプレミアム2倍になる凄まじい上げに、ただあっけにとられるばかりでした。もし、たった1枚でも購入していたなら、一

  • いよいよFOMC声明文とパウエル議長の記者会見!

    今日の日経平均は+27円(+0.10%)上がりました。少しの上昇でしたが、久しぶりに日本の主力株に力強さを感じさせる相場になっていましたね。騰落レシオは80.75%と値上がりした銘柄が多く、特にトヨタ自動車やその関連銘柄が大きく上昇しました。豊田章男社長がトヨタのEV戦略を大々的に発表したことで、日本の巻き返しを予感させる大きなインパクトがあったように思います。わたくしが仕掛けた日経225オプションの手口は大きく外れ、早々のロスカットでかなりの損失を出

  • 日経で4日連続の陰線が続くのは何故?

    今日の日経平均は-207円(-0.73%)反落しました。寄付きあたりではプラスでしたがその後は少しづつ下げ、昼頃に衆院予算委員会で「首相が自社株買い規制ガイドラインを作る可能性に言及した」と報道されると、一気に大きく下落して引けました。世界の中でほとんど唯一、コロナ禍の拡大を抑え込んでいる日本で、日経の日足で4日連続の陰線が続くのは何故なのでしょう?オミクロン株の懸念は世界共通なのに・・さて、昨晩の米国市場はFOMCを控えて先週末の上昇幅を超える大

  • 今日の日経は上がったけれど・・

    今日の日経平均は+202円(+0.71%)とやや高く上昇しました。S&P500で史上最高値を更新するなど好調な米国市場の流れを受けて、寄り高で始まりましたが、結局は28,800円近辺で跳ね返され28,640円で引けました。やや高とは言え、日経寄与度の大きいファーストリテーリングや東京エレクトロンなどが上昇した一方で、騰落レシオは75.32%と値下がり銘柄が多く、また出来高も非常に少ないので、日経の実力はジリ貧の感じがします。特に、わたくしが落胆

  • 浦島太郎になっていた

    iPhoneのSafariでこのサイトを閲覧すると、アドレス欄に「安全ではありません」と表示されていたので気になっていました。昨日は終日、わたくしが一人でNetのTipsサイトを調べまくり、問題の究明と対処を行って何とか解決することができています。ほっ!好々爺ともなると、自分でも分かるほど「とろい」ので、結構大変で疲れました。iOS12.2からは「http://」で始まるすべてのサイトにこの警告表示がされるようになったということで、わたくしの場合は最近

  • メジャーSQを無事通過、来週からは師走相場

    今日の日経平均は-287円(-1.00%)下がりました。寄付きのSQ値は28,523円で、その後は改めて売り直された感じです。米国消費者物価指数(CPI)公表前の買い控えで、幅広い業種が値下がりしたとは言われています。しかし、わたくしはSQ通過してしまうと、特に買い上がる材料もなく下げたように思います。再来週から海外勢はクリスマス休暇に入ってしまうため、SQ通過後のこれから来週いっぱいがほぼ年内の相場で、上値が重い中での展開になりそうですね。こ

  • このメジャーSQは「労多くして益少なし」でした

    今日の日経平均は-135円(-0.47%)で少しだけ反落しました。今日のメジャーSQ前の最終取引で12月限が終わり、明日の寄付きでSQ値が決まります。多分、今日の引け値プラスαぐらいになるのではないでしょうか。日経平均の下げは少なかったですが、日経全体の個別株を見ると値下がり銘柄数が倍近くもあり、やはりこの値動きは海外勢を中心としたメジャーSQまでの攻防戦であったことがわかりますね。わたくしの場合、SQ値が今日の引け値プラスαであれば、最終的に残し

  • 人事を尽くして天命を待つ

    今日の日経平均は+405円(+1.42%)で続伸しました。前日の流れを引き継いで高値圏で乱高下するも、好調に引けた感じですね。メジャーSQに向けて買い仕掛けが出ていると思われ、海外勢のオプション手口からは今日の終値あたりがSQ値になるかも。今日のわたくしは、値動きの乱高下に振り回されて、ポジションを仕掛けたり、損切決済したり、再度仕掛けたりと奮闘しまくりでしたので、好々爺にとってはキツイ一日でした。メジャーSQまで、あと1日。「人事を尽くし

  • 早々とロスカット、でも新たに仕掛けて果敢に戦う

    今日の日経平均は+528円(+1.89%)と大幅反発しました。昨日のNYダウの急騰を反映して買戻しが入った感じですね。世界マーケットも反発しており、要因はオミクロン株感染でも軽症の情報とか、中国が景気拡大支援に政策のかじを切ったからと言われはしています。わたくしは、いくらボラが高いとは言え、メジャーSQの3日前にこれほど上昇するとは予想だにしなかったことで、昨日仕掛けたオプション取引のポジションを早々とロスカットで強制決済、かなりの損を出してしまいまし

  • メジャーSQ向け合成ポジションの仕掛け

    今日の日経平均は-102円(-0.36%)下がりました。オミクロン株の懸念は依然根強く、またNYダウなど米国市場が下落したこともあって、日経の先週末上昇分の利益確定売りが多く出た感じです。今週12月10日はメジャーSQですが、このまま乱高下してむかえるのでしょうか?わたくしは、乱高下はするが暴落は無く、下げ基調でSQに突入すると見ています。なので、オプション取引で28,000~27,000円の範囲内でレシオ・プット・スプレッドと、29,000円のフ

  • 来週の12月10日はメジャーSQ

    今日の日経平均は+276円(+1.00%)上がり、28,000円台を回復しました。NYダウが上昇していたことや、ファイザー社がオミクロン株への有効性を示すデータを2~3週間後に出せると発表したことで、引けにかけて戻したようです。数週間後にオミクロン株の実態が明らかになってきたら、相場の方向性がハッキリするかもしれませんね。来週の12月10日はメジャーSQです。日経225寄与銘柄でウエイト比が高いソフトバンクグループやファーストリテーリングなどが下げ続け

  • 虎視眈々と出動のタイミングを狙う

    今日の日経平均は-182円(-0.65%)下がりました。昨日の安値近くで反発しましたが上値が切り下がってきており、未だ下落の警戒が必要な感じですね。オミクロン株の断片的な情報が飛び交い、FRBパウエル議長の公聴会での発言もあって、世界の金融市場は大きく変動しているのでしょう。恐怖指数(VIX)は一時30を突破しました。ボトムは未だと見て、もっぱら呑気に様子見を決め込んでいるわたくしです。ですが、一時的な円高進行の高値付近で円資金を米ドル外貨

  • 落ちてくるナイフはつかむな!

    今日の日経平均は+113(+0.41%)上がり、小さく反発しました。3日連続で1,678円も下げた後の戻りにしては如何にも弱い感じです。ボラは依然として高く、オミクロン懸念も続いていますので、未だ下げ止まったとは言えないと思います。今の局面は「落ちてくるナイフはつかむな」という相場格言とおり様子見しかありませんね。ただ、騰落レシオは75%でも、わたくしの投資信託やETF、個別株などはやや戻しましたので、気持ちとしては少し落ち着ついています。

  • どこまで下がるの?

    今日の日経平均は-462円(-1.63%)と3日連続で大きく下げました。寄付きから前日比プラスで推移はしましたが28,700円台で下げ始め、14:00過ぎにモデルナのオミクロン懸念報道で大きく下落し終値は27,821円と、ついに28,000円を割り込みました。通常日の2倍の出来高をともなう下げなので、これはもうどこまで下がるのかわかりませんね。わたくしの保有資産の含み益も軒並み減少しており心穏やかではありませんが、今は反転上昇することを信じて持ち続ける

  • 場中に「外国人原則入国禁止」発表!

    今日の日経平均は-467円(-1.63%)と続落しました。先週末の日中取引に続きナイトセッションの先物でも大きく売り込まれて暴落したので、今日はどこまで下がるのか大変気になりましたが、なんと前場に前日比プラスまで戻しました!しかし、後場から大きく下げに転じ、大引けでは再度大きく下落しています。この場中の下げは、政府の「外国人原則入国禁止」発表とタイミングが重なっていたので、残念ですが売り込まれるきっかけにはなったのでしょう。首相の迅速な決断は良かっ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、好々爺さんをフォローしませんか?

ハンドル名
好々爺さん
ブログタイトル
好々爺の泣き笑い
フォロー
好々爺の泣き笑い

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用