chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
もん
フォロー
住所
関東地方
出身
千葉県
ブログ村参加

2021/10/25

arrow_drop_down
  • 気遣いって本当に難しい。体験しながら学ぶしかない。

    最近職場であったこと。 未就学児のお子さんがいる方で、ロタウイルスに感染されたんだそう。 それを親であるその方(仮にAさん)ももらってしまった。 顔は青白く、明らかに具合が悪そうということで、3日間仕事をお休みすることに ...

  • 『バナナの魅力を100文字で伝えてください』を読んだ感想。

    「伝わる」を考える上で、とても参考になる本だったので、自分なりに心に残ったポイントを記録しておきたい。 『バナナの魅力を100文字で伝えてください』の目次 『バナナの魅力を100文字で伝えてください』を読んで印象的だった ...

  • 自分の原点は名前にあるじゃないだろうか。

    性別も男の子と分かったことだし、そろそろ、子どもの名前を真剣に考えないといけない時期。 たまごクラブの『赤ちゃんのしあわせ名前事典』に書いてある名前を見ながら夫婦で話し合っている。 ノートに書いてみたり、ローマ字で書いて ...

  • 感謝のリストを作りたいんだけど、どうやって管理しようか。

    昨日、職場で病欠の人が出た。 急遽休みになった人は昨日、患者さんと面談の予定が入っていて、もう相談室に来ている。わざわざ面談のために足を運んでくれているんだから、「すみません、今日は担当が不在なので延期でも良いですか」な ...

  • お金の使い方をどう見直すかが我が家の課題。

    看護師の妻が夜勤をしていた頃は2人合わせて手取りで50万円くらいだったから、たくさん使ってもガッツリ貯金ができた。 2人だけの生活だと、50万円の家計管理は30万円使っても20万円は貯蓄に回せるから結構余裕があった。 今 ...

  • マイナポイントを活用してベビー用品を購入してきました。

    妻が産休に入ったので、ららぽーとTOKYO-BAY店のアカチャンホンポでベビー用品を購入してきました。 千葉県内にアカチャンホンポは7店あります。 なかでもららぽーとTOKYO-BAY店とららぽーと柏の葉店に入っているア ...

  • 楽天モバイルからahamoへ乗り換え完了。

    先週の水曜日、おばあちゃんから「ahamoから何か届いたよ〜」とLINEがあった。 実は先日、おばあちゃんの希望で楽天モバイルからahamoへの乗り換え手続き(NMP)をしていたため、おそらくahamoのSIMが郵送され ...

  • 共通の趣味があると関係が続きやすいのかもしれない。

    昨日は大学時代の先輩と焼肉を食べた。妻も同じ大学だから共通の先輩でもある。 その先輩とは共通の趣味が多く、何かと話が弾む。 野球や、ガジェット、ボードゲーム、仕事のこと。 大学を卒業して数年経つけれど、こうして会う人はな ...

  • 出産にあたり、準備しないといけないものが多すぎない?

    妻と出産にあたって準備しなければいけないものについて話し合ったんだけど。 種類多すぎない!? なんだか、結婚式の打ち合わせを思い出してきた。あのときも選ばなければいけないものが多すぎて、頭の整理が追いついていなかった。 ...

  • 車が必須の田舎だけど、なんとか夫婦で車1台の生活をしている。

    私は車の趣味がない。それどころか、所有する上での管理を少々煩わしく感じている。 「田舎でも車1台で過ごしたい」と、約1年前にこんな記事を書いた。 車以外の経験のためにお金を残しておきたい 我が家でも家計管理を行い、将来の ...

  • 無事、産休に入れた嬉しさと出産準備への焦り。

    妻は今週から産休に入り、一昨日は大学時代からの妻の友達が自宅に来てくれた。 徐々に出産準備を進めたい 本格的にポコを迎える準備をしなきゃだな。 2人だけだったら、それなりに広く使えた2LDKのアパートも少し狭くなる。模様 ...

  • 今見ているこの景色、昨日も見た気がするぞ?

    僕は徒歩で通勤しているんだけど、同じ時間帯に同じ場所ですれ違う人が3人ほどいる。今のアパートに引っ越して、徒歩通勤を開始してからずっとだ。 道幅もそんなに広くない道路だから、すれ違うときはなんとなく会釈する。もう、1年く ...

  • 高齢者のスマホは安さ重視より、品質重視だと痛感。

    僕のおじいちゃん(80歳)とおばあちゃん(77歳)のスマホの話。 ずーっと、何十年もdocomo一筋で契約していたらしい。 2人で20,000円の超高級回線 2年くらい前になんとなく、「おばあちゃんたちってスマホ代いくら ...

  • 辞めたい職場を楽しくなるまで続けた相方さんはすごい。

    昨日はうちの相方さん(妻)が最後の勤務だった。 よく頑張ったよなぁ。約4年半も。 「ぜったいに、3年で辞めるからね」 僕は相方さんと20歳のときから交際をしている。 だから相方さんの学生時代、社会人1年目から今に至るまで ...

  • 一期一会の美しさに気づく年齢になってしまった。

    最近になって、一期一会(いちごいちえ)という言葉の美しさに気づいたんだよね。 今までは小学校低学年くらいの女子が持ってる下敷きに書いてある言葉、くらいにしか思っていなかったのね。 けど、実は「すっごく良い言葉だったんだな ...

  • 1年半続けた3時間通勤がラストに。

    産休まであと2回勤務の妻。昨日は最後の3時間通勤でした。 妻の長距離通勤は結婚した2021年5月から始まりましたので、期間としては約1年6ヶ月。 妻の妊娠がわかり、2022年8月から時短勤務をさせていただくまでは、朝4: ...

  • 「生活保護を申請したい」という人を拒んではならないはずなのに。

    今日は仕事の話をしてみようと思います。 入院費が支払えない 普段は病院でソーシャルワーカーをしております。 患者さんの退院先を一緒に考えたり、経済的不安に対して、何か使える制度がないか考えたりというのが主な仕事。 先日、 ...

  • 妻、厳重注意を受ける。

    産休目前の妻。 今は妊婦健診が2週間に1回になっています。 ありがたいことに、これまでの妊婦健診では母子ともに健康で胎児も順調に育ってくれていました。 ここにきて、体重管理で医師から厳重注意を受けようです。 妻の受診する ...

  • 完全キャッシュレス生活に移行できない理由。

    我が家はほとんどの支払いをキャッシュレスで行っています。 家賃、水道光熱費、通信費はもちろん、日々の買い物もできるだけキャッシュレス決済が可能なお店で行っています。 我が家の場合はキャッシュレスの方が管理にかかる手間を軽 ...

  • 生活費48.1万円だった。20代共働き夫婦の家計簿【2022年10月】

    2022年10月の家計簿をつけたので振り返ります。 20代共働き夫婦の家計簿 収入編 病院の相談員として勤務する夫と看護師の妻の2人暮らしです。 10月の収入 20代共働き夫婦の家計簿 内訳 Googleスプレットシート ...

  • 朝はバランスのとれたグアテマラ産のコーヒーで始まる。

    最近、ほんの少しだけこだわりを持ってコーヒー豆を選ぶようになりました。 とはいっても、有名な珈琲店で購入するとかではなく、産地や風味を気にするようになった程度ですが。 コーヒーが飲めれば良いやとインスタントばかり購入し、 ...

  • 東京ディズニーリゾートの駐車場は3,000円。少しでも安い場所を探したい。

    東京ディズニーランド、シーの駐車場は1日3,000円と少々お高い。 少しでも安い場所はないか探したところ、市川塩浜駅前が良いのではという結論に至りました。 東京ディズニーリゾートのお膝元である舞浜駅から2駅と近い、1日1 ...

  • 東京ディズニーシー・ホテルミラコスタに宿泊。ディズニー好きじゃなくても惚れるお城のようなホテルだった。

    念願のミラコスタに宿泊してきました。 東京ディズニーシー・ホテルミラコスタの外観と道のり 圧倒的なお城感。ミラコスタの入り口なこんな造りになっているんですね。 正面入り口。 入り口脇の金色のエンブレムが高級ホテル感をさら ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、もんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
もんさん
ブログタイトル
Kado Blog
フォロー
Kado Blog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用