chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 温泉浴場の掃除

    日本の温泉旅館。その浴場は綺麗とは言えないという外国人観光客の投稿記事があった。 その観光客に依ると、洗い場なのか浴槽内なのか不明だが、床面がヌルヌルして気持ち悪かったと。 常に水が流れるところに滑りが発生するのは確か。掃除でその滑りを取り除くのも温泉旅館の重要な仕事。 観...

  • 昔からの教訓?

    昔から伝えられている教訓に、 「夫が偉大な人であっても妻までが偉大な人とは成らない」 と言う文言がある。 言葉通り、旦那が素晴らしい人であったとしても、功績を残した人であっても、奥さんまで同等の人と見るのは間違い、と言うこと。 当然、人間一人一人違う。夫婦だからと言って、子...

  • 日本の政策集団見通なさ過ぎる

    日本の農業が大変な事になるかも知れない。 全ての原因は去年夏の終わり頃からの米不足の依る米価格上昇から始まった。 農水省は悠長に、 「新米が出れば米不足は解消する」 その結果はどうなった。米の価格はどんどん高騰し始め、未だに下がるどころか寧ろ上がっている状態だ。 農水大臣、...

  • 詐欺は腹が立つ

    相変わらず詐欺が蔓延してますね。 我が地域では、地域広報スピーカーから結構な回数の詐欺警告が流れる。 「OO丁目地域に警察官を名乗る、または、電話会社を名乗るとか、公共機関を騙る詐欺電話が掛かっていますので、注意して下さい」 この様に、例えば詐欺区騙り町嘘丁目一体にこれこれ...

  • 事前に逃げ様の無い地震

    改めて日本は地震大国だと感じる。 東京や近県で結構起きている地震。幸いなことに大地震に至ってないので助かる。 地震が起きている理由とやらを幾つかの記事が解説してくれている。 大地震の可能性もあると注意喚起もしている。 とは言え、注意とか警戒するにも、それらは限られているのが...

  • 騒音

    生活環境に無音を求める必要は無いし、それは我欲という物。 生物は音から危険、仲間を知る、獲物を見つけるなど、生きるに如何に音が必要だったか。 音が重要だからこそ、耳には音を遮断する物が付いていない。 鼻も耳と同じで、閉じたり開けたりする物が無い。生涯解放しっぱなしだ。 目は...

  • 進化を感じるAI

    最近の生成AIなるもの。所謂チャットOOなど。 チャットGPT XではGrok マイクロソフトのCopilot Google AI Studioなどなど。 一応一通り試してみたが、正直言って優劣付け難しというところ。 チャットGPTは教師のような感じ。 Google AI ...

  • 未だにどっちを向いているのやら

    為政者が苦しくなると口にするのが、世界的に見てああだこうだと言って誤魔化す。 森山幹事長が思慮無しに減税を行うと世界から、日本の信用を失うと ホントか??? 減税は消費を活発化する効果も起きるし、それにより税収入も増える可能性が高い。 どこの国が減税を実行して信用を落とした...

  • 生成AIをもっと活用すべき

    昨日、今噂の生成AIと会話してみた。 会話と言っても、文字文章による応答。 言葉に依る受け答えタイプの生成AIもあるが、自分は検索も兼ねていたので、今回は文字の方がコピペ出来るので便利だった。 会話相手のAIが、いろいろ聞かせて欲しいなんて言って来たので、つい調子に乗り長話...

  • 動画、晩秋

    晩秋 / 大空ひろし 以前発表済みの作品ですが、改めて最初から動画を観たが文章や言葉が適切で無い部分が おおかったので、改めて編集し直した動画です。 短編小説「晩秋」 8分ちょいの作品です。 BGMはオリジナル曲3曲挿入しています。各曲ともテンポは原曲より遅いです。 そろそ...

  • トランプ要求、ロイヤルフラッシュとはいかない

    トランプ大統領は日本に対して面白いことを言う。 一つには自動車 「日本は何故米国産車を買わないのか?」 よく言われるように、車体の大きさが日本に合わないとか、故障が多い、修理期間や値段がなどと、米国車を買わない理由が多くある。 因みに数十年前の話しだが、知人の身内が自動車修...

  • 守秘義務入りの示談って

    SNSで知ったのだが、逮捕された広末涼子が薬物検査を拒否していると。 多くのメディアが報じていないので、どの位信用出来るかは不明だが。 事実なら、推して知るべしで薬物を使用していた可能性が相当高い。 病院での看護師足蹴り暴行で逮捕されたが、事故現場でも病院でも、警察の取り調...

  • トランプ咆はいつまで?

    トランプの世界に放った関税砲はやはり強力だ。 果たしてトランプは究極の商法を持ち出したのか。 取引や駆け引きには、 売る側はとても良い品だし手を掛けて作った品だと、希望価格より高めの値段を付ける。 一方買い手側は本当は欲しくても意識して差ほど興味をしめさないとばかりに低めの...

  • 暇なので

    特捜9とかいう事件ドラマの再放送。 設定が笑ってしまう。誰の脚本なのだろう。 ストーリーは誘拐された娘の為に身代金引き渡し騒動。 刑事の一人が娘の父親が身代金を運んでいる途中で出会う。 倒れた父親の代わりに身代金を指定場所に運ぶという内容だが、それが実に面白い。 誘拐犯の指...

  • トランプさん元気ですか?

    トランプ凄いね。金持ち共和国建立目指している。 貧乏人は追い出そう。若しくは人が敬遠するような職に奴隷のように働かそうなんて。 その対象は言わずもがな。白人以外の人種。 このトランプ政策は世界の人々を幸せに、良い方向に誘うなんて、これっぽちも考えていないと分かる。 パフォー...

  • 新曲感想

    谷間の初夏 / 大空ひろし 新曲です。 題名というのは簡単のようで結構悩むもの 最初の仮題は「谷間の花」→「谷間の春」 此処まで来て「春」とするのは余りにもありふれている。 ならば、曲の題名にする場合が少ない「初夏」ならどうだろうと。ハイ。 先ずは最初のフレーズが思い浮かび...

  • トランプ関税

    米国は嘗て日本に複数の制裁貿易を加えて来た。 スーパー301条の適用 自動車輸出自主規制 プラザ合意(1985年) 100%制裁関税(1987年) 日本の成長が著しく、 当時『ジャパン・アズ・ナンバーワン』という著書まで出た。 上記の制裁が始まる少し前「1979年」頃だった...

  • 週刊誌報道より強烈

    渡邊渚さん。事実を、心の中を世間に晒すことで、PTSDなどの症状を克服しようと、 生きて行こうと、自分と向き合い病と対峙したんだね。 9000万円と報道されている守秘義務示談も本意ではなかったんだね。 報道されている金額も怪しい。 110万円以上だと贈与税が掛かるから見舞金...

  • フジテレビ

    フジテレビ問題の第三者委員会調査報告、観ましたか? BSフジの時代劇を観ようとチャンネル合わせたら遣ってた。 真剣には観ていないので詳細なんてとても書けないのだが、中居正広単独とは言い切れない報告でしたね。 某某中島ディレクターとか言う人物と中居正広のメールですか、その遣り...

  • 寄付

    宝塚の病院建て替えに際し、いち市民から250億円余の寄付。 心からの寄付。素晴らしいと思います。 出来れば寄付はこうでありたい。勿論金額の多少の件では無い。 自ら進んで寄付したいという気持ちのです。 寄付をする方も受け取る方も、爽やかな心持ちになれるのではないでしょうか。 ...

  • お気に召さない肖像画

    トランプ大統領の肖像画がホワイトハウスに飾られていたそうだが、トランプ本人が気に入らず撤去されたそうだ。 肖像画を描いた人はオバマ元大統領の肖像画も描いた人だという。 このニュースに米国民は様々な意見を寄せているらしい。 「トランプが嫌いだからこんな絵を」「トランプの本質を...

  • 統一教会

    弱小掃除屋だった現役時代、掃除の依頼はお得意さんのみならず、紹介を介して様々な方面から依頼が舞い込んでいた。 その中の一つに、ある依頼者の親戚が経営していたディスコStudio(かなり前です)。 時代がピークを過ぎてしまい、倒産した。 テナントだったので、江戸時代で言えば店...

  • 疑問???

    最近不思議に感じるものがある。 それは山火事 LA近郊の山から発生した大規模山火事。 一時、人による付け火か火の後始末不十分に依る過失かと、人災を匂わす記事も出た。 しかし、未だ山火事の原因を掴めないのか、その発表を聞かない。 以前、やはり大規模山火事が起きたその原因は、人...

  • 奈良県議会が選んだのは

    奈良県山下真知事が打ち出したK-popコンサート否決。 例え首長案であろうと、意味や公益性が認められないのなら否決にもなろう。 首長、或いは議員、権力者の案件であっても、税金が使われるなら協議をするのは正しい。 数名の料亭会議で決定する様であっては断じて認められない。 良い...

  • 次の首相は?

    石破首相、わやくちゃ状態。石破退陣要求も自民党内から出ている。 石破首相がわやくちゃなら、自民党内も滅茶苦茶になりそう。 尤も、散々金権政治、不正を行ってきたのだから当然だ。 では次の総裁候補は? この状態では誰も遣りたくないと思っているだろう。 何故なら、参院選での敗...

  • 少し見えて来た

    所謂生成AI どうやって作成しているかがほんの少し見えて来た気がする。 基本は人海戦術のようだ。とにかくあらゆる正確な情報をインプットする。 社員達だけでは到底足りないので、多くの人からの情報を基本としている。 それはネットや新聞、学術論文等々多岐に渡る場所から情報を集める...

  • 自然な物の良さ

    今ブームのAI。その能力は素晴らしい。 でも、自分は別な捉え方をしたい。 AIは整形美人に似ている。その美しさは実に好感を持って受け入れられる物。 しかし一方で、同じ様な顔が爆増している。 最初はその美しさに虜になるかも知れない。しかし、何だか飽きてくる。 それこそ何処かの...

  • 命まで奪うのは・・・

    女性ライバー殺人事件。 ライバーとはインターネット上でライブ配信する人達らしい。 詳細は各自検索して頂きたい。 一般人には想像も付かない世界らしい。 2画面で対決させる射幸心を煽って投げ銭競争何て言うのもあるようだ。ばかばかしい。 この事件、頂き女子りりこ詐欺事件を彷彿させ...

  • 東日本大震災、東京も

    今日は14年前に起きた東日本大震災記念日。何時も思うのだけど記念日というと良い事に思えて、事故とか不幸に関しては違った言い方は無いのかと。 それはいいとして、太平洋側の東北地方はご存じの通り悲惨な災害状況だった。 一方東京でも震度5前後の地震が一度ならず数度起き、大小かなり...

  • 知恵者

    堀江氏、あれだけ有名になったのに未だ炎上手法を取っているのは何故かと疑問に思っていた。 彼は決してひとつの理由では無いとは感じていたが、意外な理由で驚いた。 一つには、閲覧数稼ぎ。良かろうと悪かろうと、とにかく閲覧数が増えれば増えるほど金が入るから。 次はなんと言っても言い...

  • 火星、徐々に様子が

    火星の平均気温はマイナス55度とある。 最近の情報では、数億年前まで火星の表面は海の様に水が覆っていたと言う説が。 火星の水も塩辛かったのか? では、その水はどこに消えたのかという疑問が当然湧いてくる。 火星の引力というか重力は地球より少ない。それにより、大気が宇宙空間に流...

  • 米問題

    今、お米で揺れていますね。 農業とは関係無い個人から企業や団体まで、一部で買い溜めに走った結果、高め安定なんて事になっている。 どうやら米の先物取引が自由になったことも一因のようだ。更に、米の保存方法も知らない素人外国人まで買い占めに走ってる。噴飯ものだ。 この件には農協も...

  • 世論調査から見える物

    韓国発の比較記事が興味深い。 韓国人最近の世論調査。18~29歳の66%が日本に好感がある。このうち74%が日本人に好感と答える。 全体年齢層の平均、日本に好感がある47%と、日本人に好感56%を上回った。 それに対して日本の世論調査では、韓国に親近感を感じる割合は56.3...

  • ストーリーは進む

    今、自分はオリジナル小説「開墾」を執筆しています。 執筆と同時に掲載中です。 なので、多少の不備があるかに思いますが、敢えてそれに親近感を抱いて頂ければ幸いです。 検索 「カクヨム」 大空ひろし 「開墾」で辿り着けると思います。 本日の時点で、物語は21話まで進みました。 ...

  • 何も言われへん。ん?

    お笑いの岡村隆史が嘆いていた。 「何も言われへん」 しょうがない面がある。 発信力があり、それで金稼いでいるのだから、時と場合によって色々制約を受けるのは普通だと思う。 一般企業でも、少し拙い事柄だと発言に制約を受ける。 お笑いや超名人にしても権力者や有名人にしても、大袈裟...

  • 選択式夫婦別姓問題

    自分は以前から述べている通り、この制度で一番心配なのが子供の姓について。 夫婦に関しては全く問題無いとの考え方。 夫婦がどちらの姓を選ぶか自由になることは素晴らしい事。 生まれた時点に与えられた姓名をそのまま一生名乗りたいと思う人もいるでしょう。 また、姓が変わる事で幸せと...

  • ふんぞり返ってる財務省

    ひろゆき氏が言った。財務省デモなんて無駄というような内容の言葉。 どうせするなら、どこそこに直接行って遣った方が効率的と。 確かに、報道に依れば財務省デモを財務省職員等がせせら笑っていたと。 とは言え、NHK党の立花氏では無いが、個人とか小規模な組織に突撃してワイワイ騒ぐの...

  • 庭に咲くラン

    ラン科シンビジウム属シュンランの中のキンリョウヘンという種類らしい。 低温にも強いとの事。 毎年今頃花を咲かせてくれる。 庭に大きめの鉢に植えっぱなしで、手入れは一切していない。 肥料も無し。 毎秋、枯れ葉を細かくもんで上から大量に振りかけるだけ。 一年おきに咲かす花の量が...

  • インバウンド

    インバウンドとは、外国人が日本に訪れること。 去年は最高だったようだ。今年も1月は過去最高とかいう記事があった。 その外国人は中国人、韓国人がやはりかなりのウェートを占めている。 人口比から見れば韓国人が最高となる。 そこで韓国人がよく言う日本旅行に関して。 一番よく言われ...

  • どうしたトランプ

    トランプはもう少しまともな人間だと思っていたのだが。 商人上がりの人物だから駆け引きが大好きなのは分かる。 しかし、侵攻したプーチン側につき、弱者のウクライナを屈服させるような取引をするとは、いやはやとんだ強者の論理だ。 若しかしたらプーチンにアメリカに核ミサイルを撃ち込む...

  • 「X」のGrok(グロッグ)略してグログ

    以前にグログに関しての話しを此処に乗せたと思う。 「X」に投稿したコメントを、お節介な事に一々解説してくれるという物。 ただし、グログは此処のブログとか他のサイト記事とかYouTubeとかと関連させた投稿には反応しない。 飽くまでも、Xに純粋にコメントした物に対してだ。 伊...

  • 開墾小説の案内

    以前にも紹介しましたが、新作小説「開墾」 最初は朗読動画にしようと意気込んでYouTubeにアップしたけど、 動画作製にかなり時間が取られ、肝心の小説執筆が疎かになると判断し中止に。 何しろ絵面から朗読作り、BGMまで入れて、それを全部自分一人で作製。 本当に大変なんですよ...

  • 準備は着々か?

    日本政府は、今まで台湾出身者も中国としていた。 それをこれからは 中国出身者→中国 台湾出身者→台湾 と改めると。 当然中国の反発があると思う。 これに先立ち、米国は台湾独立不支持なる文言を取り払った。 素人判断だが、米国と日本は示し合わせているかも知れない。 お決まりのよ...

  • 信じられない事ばかり

    最近は芸能界もメディアも、勿論政界も不信感が募る事ばかりだ。 以前から当たり前にあったのだろうけど、それが表に出易くなって来たのは確か。 メディア関係だと、注目されなければならないという意識が強いのだろう。特にTV系だと 視聴率を取る為の小細工があざとく感じられるようになっ...

  • AIよ、皮肉か?

    「X」(旧ツイッター)に新たに「XI」が備わった。 便利なようで、また余計なお世話って感じもする。 一応、我がコメントにこの「XI」が付いていると内容確認する。 大方間違いとは言えない解説が載っている。 だが、人の書く文章は様々な形となる。短文ならその差は殆ど生まれないかも...

  • ああマニフェスト

    今年も参議院選挙という国政選挙が控えている。 立候補予定者、また、各党関係者は忙しいだろう。 最近新党立ち上げが目立って来た。既成政党、特に自民党の多くの不正や増税しかしてこなかった事により支持率低下、議員の減少となったのも理由だろう。 一方、国民民主の減税政策が国民の気持...

  • ひとつのAI活用法

    AIに関する話題や記事が多くなった。 それ程AI技術を無視出来ない時代になったのかも知れない。 それなら、一般庶民も大いに活用したい。ニッチな部分でも。 人間というのは物事を考えたりしている時、または年齢が進むにつれ、何をしたか、また、何が出来ていたかを忘れてしまう物。 例...

  • 新曲です

    春待ち花 / オリジナル曲 曲作りに勤しんでいました。 短いです。 2つの音が重なって、どちらがメインか分からない感じ。 曲作りの段階では、飽くまでもフルート音色がメインの積もりだったが、YouTubeで確認するとサックス音伴奏が思ったより大きくて、音が重なっている。 作曲...

  • 新作小説動画

    開拓 1 主人公の文太が封鎖された洞窟に入る。そこは摩訶不思議な空間で、彼は二度と 自分の家に帰れなくなる。 開拓 2 何とか運良く家族とコンタクトを取れたが、文太の家族も手の打ちようが無く ただただサポートするだけだった。 この物語の設定は現実には絶対にあり得ない物。そん...

  • イチロー氏の殿堂入り

    イチロー元野球選手がMLB殿堂入りした。 一票足らずで満票とはならなかったが、それが彼の功績を決して落とす物では無い。 ただ、最近足らなかった一票を巡って、誰が投票しなかったのかという犯人捜しのような事をしている人達が一部に居る。 何故なのだろう? 満票で無いと許せないとか...

  • 火が収まるのをひたすら待つ?

    一向に収まりそうも無い中居とフジテレビ問題。 色々な方向にも広がっている。 今回の問題の中心に居るのは中居で間違いない。しかし、通り魔事件では無いので、そこに進むまでには伏線があったのは確かだろう。 その伏線を作っていたのがフジTV社員の一人。それを見て見ぬ振りをしてきたの...

  • 進歩とは

    ディープシークショックがもたらす未来。 仕組みとかは理解出来るはずが無いが、私が以前述べたディープシークという題材の内容は他の人もほぼ同じ意見が多い。 そして、その次に述べたSUNOで、生成AIの創る曲の凄さを説明した。 この様に、既にAIは欠かせないツールとなっている。 ...

  • 完敗

    大変です。前回述べた生成AI「SUNO」による作品曲。 改めて「X」に2曲にアップ 検索 大空ひろし@42ByhIackBicAFg 「大空ひろし」でも可 幾つかの条件を提示して創らせた曲です。 基本的に2曲同時に生成してくれる。 その完成度に今自分は、めげています。 AI...

  • 今や紛争は新たな勢力地図を描き始めた

    世界はSNSの登場で変わった。変えられない部分も変わっていくだろう。 ロシアは現代に於いて無謀な侵略行為を行った。プーチンの野望一つで。 ロシアは確かにプーチンの力でそれなりの地位を維持して来た。国民もプーチンが居てこそロシアがあるとの思い込みに支配された。 そのプーチンが...

  • suno(生成AI)の曲はこんな感じ

    作曲に興味のある方、是非聴き比べて頂きたい。 ただし、ムラゴンブログでは動画はYouTubeアップ済みのものだけ。 なので、X(旧ツイッター)で確認出来ます。 Xで「大空ひろし」と検索して下さい。 ここで、原曲である私のオリジナル曲「あさもや」作詞・作曲大空ひろしと、下のそ...

  • ディープシーク?

    中国企業が開発したというAI「ディープシーク」 その発表にNVIDIAの株が大幅に下落するほどの注目を浴びている。 でも、AI開発には多額の資本と多くの時間を費やして来ている。 僅か一年余りで振興企業が低レベルの半導体などで安価に開発できたとは、自分としては信じられない。 ...

  • ロシアの皆さん、考えて欲しい

    トランプがロシア・ウクライナ戦争を終結させようとしている。 上手く行けばトランプの評価はあがり、それこそ悲願?のノーベル平和賞が貰えるかも知れない。 トランプの目的が何であれ、戦争が終わり平和が訪れることは、両国民始め世界が望むところだ。 しかしそれは、プーチンの失脚につな...

  • 今の中国はどうなのだろう?

    中国習近平主席の支配力の減退とトランプ政権誕生で台湾有事という可能性が低くなった感じがする。 現時点で考えて見るに、仮に台湾侵攻したとする。中国にとってそのメリットは何だろう? これを考えるに当たり、参考に出来るのが香港の共産党支配だ。 共産党政権は香港を支配して一体何を得...

  • 最近のMLBスタイル

    イチロー氏、MLB野球殿堂入りお目出度う。 現役時代の活躍は日本人の誉れ的存在だった。 日本人がMLBで誰も達成してなかった記録を作ったりもした。 素晴らしい選手だったと思う。 ただ、最近の発言の中に気になる言葉がある。 MLB選手の殆どがベンチでタブレットを観ていると。 ...

  • フジ・中居問題は影の支配者や議員閣僚にも広がるか?

    フジ・中居騒動は意外と深く広がりがあるようだ。 ネットを始め、両者バッシングが少なくなるどころか益々激しくなる。 TV局関係はフジに限らず焦りだした感が見受けられる。 当然TVで飯を食い、良い思いをして来たタレントや吉本などの芸人、その他芸能人は焦っているだろう。 それとな...

  • 移住トラブル

    川口市のクルド人トラブルどう思いますか? 未だに収まらない問題。果たして落ち着いてくれるのだろうか? 例えばインド人が多く住む西葛西地域。韓国人が多く住む新大久保、川崎区部。 ブラジル人が多く居る群馬県の地方都市。中国人が目立つ豊島区。 申し訳ないが、関東圏しか知らないので...

  • 最強チャンピオン

    井上尚弥のボクシングの試合。 相手は代理の韓国選手 急遽決まった代替選手だから余り言ってはかわいそうだが。 1ラウンドから観ていないので、飽くまでも勝手な言い方で申し訳ないのだが。 何とか4ラウンドまで持ちこたえた。 でも、井上選手は最初は本気を出してなかったと思う。 何故...

  • 快適ムショ

    日本財団のお偉いさんが、がフェのある塀のない刑務所を総務省に提案したとか? もし事実なら、明らかに世間知らずの人。 所謂何の苦労もしないで生きて来た上級国民? その心は? 「再犯を防ぎたい」 ??? 何故再犯するのか。それは世間が犯罪者の受け入れに厳しい面があるからの一言。...

  • 立憲分裂?歓迎だ

    立憲民主党が埋没しそうだと焦っているようだ。 ご存じの通り、今一番目立っているのは国民民主と後追いだが維新が少々。 維新は政府寄り姿勢を見せて部分的減税とも言える学生達に関する件。 良くは分からないが、学費の無償化? 個人的には、私立高や大学の学費一部援助なら納得だが、出来...

  • 情報の正確性

    自分は以前、兵庫県知事選の投票日その夜の内に斉藤知事当選は立花氏の援護射撃による物だと、このブログで書いた。 大方、そんな感じに受け止める人も多い。 今回そんな兵庫県の議員が亡くなられた。 精神的な健康状態は分からないが、体調が悪かったとは聞いていない。 そんな中、立花氏が...

  • 歌作り終えて

    歌一曲作りに述べ3日も掛かった。 お陰で、歌手のレコーディング何回も繰り返す理由が分かった気がする。 歌の上手い歌手はカラオケでなかなか満点取れないと聞く。 今回、AI(合成音)さとうささらに何時ものように歌って貰ったのだが、 様々な操作方法が備わっているが、その調整は簡単...

  • 新曲の歌が完成しました

    午後の木漏れ日/ feat.さとうささら Music「午後の木漏れ日」の歌バージョンです。 何時ものように歌手はさとうささら(AI合成音) 最初の部分とか、歌詞が鮮明に聞こえない部分があります。 色々調整してみたが無理でした。もうちょっとね、ささらちゃんがね・・・う~ん。 ...

  • 米国事情

    LA大火に大谷翔平選手が7800万円の寄付を発表。 大谷選手なら、もっと出したい気持ちだったと思う。しかし、彼が突出した金額を出したら、他の選手の大きな負担となると考えたのでは無いだろうか? そうです、大谷選手があれだけ出しているのに他の選手はみみっち過ぎると、寄付という素...

  • LA大火

    野火ということばがある。 自分はこの言葉を、早春に枯れ草を燃やして、虫や余計な物を焼き払い、若葉が元気に芽生えるのを助ける行為と解釈している。 その野火の大々規模となったのがロサンゼルスの山火事。近年では大々規模の火事災害だろう。 以前我が国でも関東大地震による都内での大火...

  • 自然と人間の行動、連動している

    山火事から発したロサンゼルスの大火災。 惨事にあれこれ言うのは不謹慎と思われるかも知れない。 でも、個人的には地球の、自然界からの警告の様に感じる。 地球の自然を勝手に荒らし、資源を貪り使っている今、因果応報として自然がそれらに対して報復しているように思える。 人類の多くが...

  • 災害

    去年は北陸地震。中国では洪水や干ばつ人的災害など多数。 戦争への高まりの警告のようだ。 それ以前にはコロナウイルス世界危機。 世界が金儲けに夢中だったな。 そして今年は米国のロサンゼルス大火災。 まるでトランプ就任を嫌っているかのように感じてしまう。 国乱れれば災いを招くと...

  • たかがコメント、されどコメント

    中居君、コメント出したね。 世に様々なコメントが流れるが、長いものもあれば短いコメントもある。 それら、殆どのコメントには発表者の気持ちとか思いが込められていると思う。 例えば謝罪コメントなら、当然弁護士とかその道に慣れているコピーライターが書いているだろうが、やはり当人の...

  • 麻雀上がり計算アプリ、欲しい人いる?

    昔は麻雀が結構盛んだった。 麻雀好きになると、仕事が終わると雀荘などに入り浸り、仮眠してそのまま仕事に出掛けるという人も居た。 麻雀好きが高じて、離婚したり職場の役職が大幅に下がったりした人も見て来た。 実際に、そう言う人達の働きぶりというと、確かにまともでは無い。 毎晩夜...

  • また、可笑しな逃げ口を言い出した

    103万円の壁よりも少子化対策に予算を使うべきだ。 と、風向きを変えたいのか、方向違いの誤魔化し論が出たようだ。 未来の子供や人達につけを回して良いのか。 これも可笑しな話しで、今の民が疲弊していて子供達の未来を構築出来るのか? 既にこども家庭庁で予算使っているだろう。 そ...

  • 選択的夫婦別姓を考える

    選択的夫婦別姓の議論が始まるようだ。 子の話しに入る前に私の意見を一言で示しておきます。 選択的夫婦別姓に賛成。ただし、子供の姓に関して明確な基準を示して欲しい。 夫婦が別々の姓を名乗る不都合さを自分は殆ど感じないので。 肝心なのは、その姓名が本人を示している事だと思うので...

  • 以前と違って国民はしっかり見ているよ

    立憲は今年の参議院選挙で政権を取ろうと言っている。 確かに前の選挙では議員を増やした。しかしそれは、不正党自民に鉄槌を食らわしたいという有権者が、選択肢としては相応しくないが今回だけはと気持ちが働いたからだ。 決して魅力があるから投票したのでは無い。 現在もまた、国民民主党...

  • 新年をテレビ番組を振り返る

    昔の米国戦争系映画の敵はもっぱらドイツだった。 日本の場合もあったのだろうが、日本では殆ど観たことが無い。 今の敵は、中東のアルカイダとかロシアが担っている。 中国も敵として扱っても良いと思うが、何せ米国は中国と軍事戦争していないからな。 でも、中国マフィアみたいに、悪人集...

  • アフリカ大陸割れる

    ケニアの大地溝帯地域に巨大な亀裂が開いた。 地質学者達は以前から、地殻変動プレートが移動していることを認識していたようだ。 事実、自分も数年前にアフリカが裂け始めているという記事を目にしている。 大地溝帯地域は東アフリカ地溝帯の一部。数千kmに渡って広がっている。 その地溝...

  • 麻生さんも良い事言ってくれる

    自分は麻生太郎議員が嫌いだ。 その理由は、台湾有事には日本も参戦して台湾を守ると宣言しているから。 台湾は日本との大切な友好国。感情的には自分も台湾を守りたい気持ちは十分ある。 しかし、軍事力で参戦し守るというのはどうしても賛成できない。 以前から公言しているように、自分は...

  • 盗まれた仏像、返還予定

    個人的には仏像になんの興味も関係も無いが、なんであれ盗難された品物が戻るのは良い事。 韓国側の言い分の中に、「あの仏像は日本人に奪われた物」という話しが真しやかに信じられているという。 残念な事に、韓国は出来事を記録すると言う習慣がないようだ。大きな出来事も小さな出来事も殆...

  • 大晦日に今年を語る

    今年は曲作りや執筆に一番力を注げた年。 素人作曲の曲なので評価に値するかどうかは不明だが、音楽知識殆ど無いに等しい自分が数十曲(今年は10曲ぐらい)も作れたのは嬉しい。 一曲完成する毎に、「もう、作曲なんて無理だな」そう思うのだが、また作ってしまうと言う連続だった。 偉そう...

  • 露よ、早く戦争を終結しよう

    負けが込んで来たプーチンも、トランプの登場を契機に和平への話し合いに応じると言う。 ウクライナ・ロシアの戦争で圧倒的悪はプーチン。 侵略の言い訳に、ウクライナがNATO加盟を目論んでいるからだと言った。どうせ後付けだろう。どの国がどんな条約を結ぼうと他国には関係無い。 況し...

  • 地域のバス運行、考えてみる

    今、路線バス運行の赤字区間が多く。問題になっている。 更に、バスの運転手確保も厳しさを増しているらしい。 そこで提案したい。 恐らく、赤字路線の多くは過疎化問題も併せ持つと思う。 過疎化地域であれば高齢者の比率が高い。 その高齢者に対し、世間は免許返納しろとある意味強要姿勢...

  • 土葬について

    宮城県村井知事がイスラム圏の土葬に関して前向きな姿勢。 一つには、宗教が絡むといえ、言いなりになるのはどうなのか? 宗教の教義だからと言われれば、何でもOkにしなくてはならなくなる。 これでは、宗教テロになってしまう。 もう一つ。 火葬は、日本では法律で決められている。その...

  • 鈴木修氏におもう

    スズキ自動車の相談役鈴木修氏が亡くなりましたね。スズキ自動車をあそこまで大きくした人。立派な経営者だと思う。 鈴木氏のエピソードを少し聞いた事がある。 いち早くインドに進出し、今でも40~50%位のシェアがあるという。 当然鈴木氏も何度もインドを訪問していたでしょう。 イン...

  • 国会議員地方議員等を厳しく監視しよう

    今、時代は大きく変わろうとしているのかも知れない。 年配者は自民党政治に任せて来た。大きな変換を恐れていたのかも知れない。 そして、自分一人が憤慨しても大きな勢力の前には虫けらだと諦めていた感がある。 それ故に自民党議員は驕り、国民よりも金や利権、権力に酔いしれる結果が生ま...

  • 拉致問題解決に提案

    北朝鮮に拉致された人々を取り戻す迄は忘れてはならない北の許されない蛮行。 しかし、憤っているばかりでは帰郷させるのはかなり難しい状況。 然りとて、常に交渉の継続は必要。 安倍元首相は、就任時拉致問題は自分の手で解決すると力強く宣言した。しかし、10年近くも首相の座に居たのに...

  • 新幹線と子供

    幼い男の子は電車が好きだ。 我が家の末息子も電車が大好きだった。車に乗って踏切で停車する。目の前に電車が横切る。嬉々とした目つきでその電車を見つめる息子の印象が今も残っている。 幾度と無くお邪魔している神奈川県在住の親戚に行った時の事。 偶々息子の電車好きの話題が出た。 す...

  • コロナウイルス出身地

    米国がコロナウイルスの出所を武漢の研究所と断定した。 以前にもトランプが同じ事を発表していて、中国に莫大な損害賠償を求めるとか言っていた。訴訟の国らしい発言ではあるが。 その時には、中国は猛烈に反論し、真実の発祥地域はアメリカだとやり返していた。 だが、今回は中国が反論した...

  • 子供達の事、本当に考えてる?

    また維新の首長が、多くの人が納得いかないことを遣ろうとしている。 日本維新山下奈良県知事は友好と称してK-popイベントショーを開催すると。 未だ継続中だが、初予算案から多額の資金追加となっている大阪万博も維新。 ギャンブラーの如く、カジノだカジノだと騒ぐ維新。清廉な政治は...

  • モビリティ車専用免許創設は?

    自分は「X」にある提案をする記事を載せた。 それは高齢者免許について。 昨今高齢者運転による自動車事故が目立つ。しかし、全体の事故から見れば突出しているとは言いがたい。 確かに運転能力は間違いなく落ちている。少なくとも現在の車の機能に追いつけない部分も見受けられる。 デジタ...

  • 桝添さん、復活したいの?

    元東京都知事の桝添さんが何か発言した。 一つは中国の技術開発力は素晴らしい。日本は嘗めていると痛い目に遭うぞと言う発言。 これは一見日本への正当な忠告のように見える。しかし、一般大衆、YouTuberの言葉に心頭した人は「日本は凄い」が頭の中を駆け巡っていて「何を言ってんだ...

  • 同じ外国人なのに

    現在大きな問題になっているのはクルド人問題。 クルド人は難民と言われているが、その多くは出稼ぎで来ている。 法務省の出入国管理で断言しているそうだ。 難民であろうと出稼ぎであろうとそれは同じ地域に暮らす人々にとっては関係無い。 何故トラブルが起きるのか? 決して川口市の住民...

  • トランプ、間もなく大統領

    トランプは強権強行というイメージがある。更に、独我独裁という面もあるように見える。 ロシアのプーチンや中国の習近平、況してや北朝鮮の金正恩みたいな独裁の見本とも言える 人物等とは少し違う感じだ。 トランプが前回大統領の座に座っていた時、彼は武力戦争を避けていたように見える。...

  • 表面だけ見ていては

    今、韓国が熱い。否、表現が間違ってるな。 0度C以下の水が掻き回され、氷になったと言うのが正しいかも知れない。 突然の戒厳令の後始末がどのようになるのか? 分からないが、日本人の自分としては関係無い。 少し強い口調でもの申せば、一層共産化して李在明が大統領になればいいと。そ...

  • 出来たてホヤホヤの新曲

    新曲が出来ましたよ。出来たてほやほや 実はこの曲には苦労した。何故かというと、何時もの音程では無い音を使ったので。 ピアノの音色で、少し高めの音にしてみた。 そのピアノの鍵盤。今更言うまでも無いが白と黒。 鍵盤の黒の部分の音なんて滅多に使わないのだが、今回成り行きで多用して...

  • 尹錫悦大統領の真意は?

    尹錫悦韓国大統領の戒厳令発令はもの凄く大きな出来事。韓国の将来にも関わるような大事件ともいえるでしょ。 尹錫悦大統領は韓国の検察トップだった人。韓国では検察上部の人間となると相当優秀な頭脳を持っている人となるらしい。 その大統領が、韓国の法律を知らないわけが無い。 大統領が...

  • 少し休憩

    今、新しいというか新たな音に挑戦している。 でも、始めてなので音が続かなく足踏み状態。 ヘルプが欲しいところ。 若い時に付き合ってた彼女はピアノが弾けた。実は彼女の演奏を聞いたことが無いのだが。 実を言うと、やましいところが有り彼女の家にお邪魔出来なかった。 以前にも言った...

  • ドライブ

    若い頃はよく車を運転した。 旅行が好きというよりドライブが好きだった。 有名観光地もトイレタイムぐらいで過ぎ去った場所も多い。 つまり、自分の中の旅行とは車でドライブ、走り回ること。 「大空ひろし」というペンネームもドライブ中に彼女が発した言葉から取った。 尚、後に記す妻と...

  • 韓国の出来事

    韓国大統領が戒厳令宣告。だが、議会が戒厳令解除を可決した模様。 韓国の法律には、大統領の戒厳令発令に対し議会はその賛否を議決出来るとある。 バランスを取るための物らしい。 ただ不思議に感じるのは、この様な法律があるのを知っていて大統領が戒厳令発令した理由。 現在の韓国議会は...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kireinasouziさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kireinasouziさん
ブログタイトル
掃除歴30年余
フォロー
掃除歴30年余

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用