今年に入ってもう8カ月 何とか必死にやってきた。 体調を崩さないように整骨院にもジムにも通って前よりも少し体が安定してきたと感じていた。 けど、その反面知らない間に心がジワジワと浸食されて 最終的に自分が自分でなくなってしまったことに気付いた。 一旦リセットして絵に本格的に...
昨日アートセラピーの無料体験を受けてきた。 自分の描いた絵から潜在意識にあるものを次々と言い当てられた。 正直、図星過ぎてかなり居心地が悪くなった。 今も心の奥底で癒されてないインナーチャイルドがいるもよう。 それが何と言ってるかと言うと 本当の自分を見て欲しい。 親ですら...
先週HSPの交流会に行ってきた。 HSPあるあるで 疲れやすく 週末は1日は家で過ごすものの特に何もすることなく終わってしまう 音に敏感で 地獄耳だったり 寝る時は耳栓しないと眠れなかったり 光に敏感で電気屋に行くと疲れるとか 普段分かってもらえないようなことが分かってもら...
今日はグリーンピースとピーマンを使って。 昨日ホットケーキミックス使い過ぎたので、 今日はオートミールのみ。 グリーンピースは甘味が出て豆の良い風味が🙆♀️ ピーマンは味の主張が強過ぎて駄目かも🤢 明日はブロッコリーとアスパラにしようかな…
今日は引き続きパプリカと 新しくベビーリーフを投入 オートミールと米粉のホットケーキミックス半々で。 ベビーリーフを入れた分が思いのほか美味しかったので少し驚いた。 次は黄色のパプリカか カボチャ、ブロッコリーが良いかなぁ。
高校生ぐらいのカップルが 私のほうを見るなりヒソヒソ話してケラケラ笑い出した。 あぁ周りに誰もいないし、明らかにこちらを見て笑い出したし今もチラチラ見てる。 多分自分の容姿のことで笑ってるんだろうな、と感じた。 いつもなら 「あぁ、自分の顔がでかいから笑われてる、 ガタイが...
段々同じものばかり作るのが飽きてきたのと、 栄養素を少しでも増やす為に 野菜を加えることにした。 クマさんが赤のパプリカ入りで タイヤがトマト入り 細かく切って入れたけどミキサーが古過ぎて断片が大いかも😹
天王寺のほうのギャラリーカフェに行ってきた。 立地はそんなに良いほうではなかったが 中に入るととても癒しの気が漂い 一人でもゆったりとできる空間になっていた。 何故だろうと、ふと壁を見ると答えがすぐ分かった。 いろんな作家さんの描かれた絵からとても優しい癒しの気が出てる。 ...
4本立ての計画を振り返ってみると 1.筋膜リリースローラー、ストレッチ、体操1日1時間やる 2.明るい表情を心掛ける 3.呼吸法を意識する 4.英会話を再開 1の1時間が守れてないかも。。。 あとは何だかんだで出来てる。 と言うか、到達点をぼかしてるお陰(+_+) やはり数...
今日は子供用のカレー粉を使って。。。 オートミールがほとんど残ってなかったので、 2つしか作れなかった😹
豚挽き肉を使って炊飯器で作った。 具材を手でよく混ぜたら納得する食感になった。 しかしこの脂っこさ、すごい。。。 クッキングシートに小さい穴開けといたら良いのかな。
ホットケーキミックスを使うのを止めて、 わらび粉で オートミールと抹茶ラテの粉末を混ぜて 作ってみた。 こっちのほうが味好きかも😸 カロリー的には変わらない。。。 と言うか抹茶ラテ使ってるからこっちのほうがカロリー高い。 ま、今は気分良ければそれで良しとしよう。 なんか異...
鶏挽肉を使って。 混ざってなくてダマがあるし、味付けは激マズだった(´Д⊂ヽ 合挽は使いたくないので今度は豚挽き肉でトライ。
どれだけ自分を納得させ心を満たすことが出来るか が今後の課題。 人にいくら励まされたり褒められたりしても納得がいかず 馬の耳に念仏状態。 自分も幸せではないしプラスの言葉をかけてくれた相手も 私が喜んでないことを感じ取って戸惑う。 こんな状態誰も望んでないので、おさらばする...
最近知り合った子とバリ風カフェでお昼ご飯。 店内に足を踏み入れただけで まるでバリ島にいるかのような海外気分を味わえた。 海外に行きたいとかやりたいことが実際に叶わなくても 似た感覚を味わうことはいくらでもできるんだと実感。 最近は一人暮らしを続けていくことに限界を感じて ...
弱さを受け入れるから強くなれる という投稿を見て なるほど、そうか。。。と思い 精神的に強くなるにはどうしたら良いか検索してみた。 すると 自分を特徴づける3つの強みを見つけるとのこと だった。 なので 必死に3つを考えた。 最後の一つが思い浮かばないので 人からよく言われ...
今日は忘れ物でやらかしてしまった。 時間かけて来たのに 何しにきたんだろう、自分、て思った。 今までは もう嫌だ、自分アホ過ぎる、と自暴自棄になっていたけど、今回は何とかその思考回路には陥らずに済んだ。 教訓にして、もう前に進もう、と思えた。 縁があればきっとまたどこかで回...
自分のお弁当を準備することで 自分自身に感謝するということを最近ようやく知った。 新卒の頃は自分でお弁当を作っても 自分で食べるって味が知れてておいしく感じない と言ってた。それと同時に自分のことが大嫌いだった。 今思えば、大嫌いな自分の作ったものなんか食べたくないという ...
5秒吸って10秒吐く呼吸法を始めてから 自分の呼吸の浅さを改めて実感した。 吐く時、たった3秒でも苦しすぎてしんどくなることが1日の中で何度もある。 よっぽど重症なんだろうな。 でもこれを始めてから睡眠の質が良くなったし、足の気怠さも改善した。 何よりイライラが前よりましに...
人を見ていると本当に痛い程自分と共鳴している部分が見えてくる。 職場の若い女の子。 自己肯定感が低い。 きっと厳しいご両親のもとで育ったのだろう。 自分をそこの立場に置いて俯瞰してみると 「自分を卑下し過ぎだ」と人に言われ その言葉に こいつは何を訳の分からないことを言って...
昨日今日とまたモヤモヤしだして居心地悪いなと思い 原因を考えてみた。 そしたらやはり自分と人に対する執着だった。 執着するから悩む。 今自分や相手に対して 気にしていることとか考えていることをストップさせ 座禅や体操、本を読むなどに集中した。 ら良い具合に気が紛れてきた。 ...
やっと不調抜け出してきた。 今日は聖句の一部分を抜粋。
「ブログリーダー」を活用して、magさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
今年に入ってもう8カ月 何とか必死にやってきた。 体調を崩さないように整骨院にもジムにも通って前よりも少し体が安定してきたと感じていた。 けど、その反面知らない間に心がジワジワと浸食されて 最終的に自分が自分でなくなってしまったことに気付いた。 一旦リセットして絵に本格的に...
前回、意識を自分の内に向けることが大事だと言ったが 意識が外に向き過ぎた時は自分の内への戻し方が分からなくなる。 自分がそれまでしたいと思っていたことに急に無関心になって 自分が誰だか分からなくなって ただただどこにいてもずっと絶望とか暗闇に包まれた気分になる。 気分は乱れ...
以前、精神科のお医者さんがyoutubeか何かの動画の中で 「鬱病になりやすい人の傾向」 というのをやっていた。 結論だけを言うと、 鬱になりやすい人は普通の人より圧倒的に自分のことについて考える時間が長い、そうな。 ナルシストなら全然良いけど、そうではなくて自分のことを深...
仕事でしんどくなる理由 仕事の中で気を抜いていいところと、そうでないところのメリハリがなく アクセルを全開にするので、よくガス欠になる。 完璧主義を止めて適当主義を目指すことの大切さ。 適当主義とはルーティーンは適度に気を抜いてやって、 抑えるべきポイントだったり 不測の事...
仕事のストレスから暴飲暴食。 休日は鬱気味ということもあり異常に寝る。 誰とも会わずに家に引きこもり仕事の為だけに外に出る。 こんな人生を変えたい。と思った。 でも自分は人生を変えるほどの努力をしているかと問われれば、 してないな、と。 今週の土曜日は二度寝、昼寝も含めて1...
今まで上位抽象レベルでの目標が決まっていなかった為に 何を表現したいのか分かっていない 方向性を失った絵になってしまっていることに気付いた。 具体レベルであの動物を描こう、この動物を描こう、みたいな。 でもプロの画家さんの絵を見ているうちに 自分の主軸となるテーマであり目標...
ここで絵を展示したいなとずっと思ってる場所があった。 でも賃料が高過ぎて、おまけに広過ぎて一人では無理だなと諦めていた。 2年ほどが経ち、最近知り合いの絵描きさんと会う機会があり 急に一緒に絵を展示しませんか、と お誘いをいただいた。しかも自分の希望していた場所だった。 絵...
ここで絵を展示したいなとずっと思ってる場所があった。 でも賃料が高過ぎて、おまけに広過ぎて一人では無理だなと諦めていた。 2年ほどが経ち、最近知り合いの絵描きさんと会う機会があり 急に一緒に絵を展示しませんか、と お誘いをいただいた。しかも自分の希望していた場所だった。 絵...
今日は暴飲暴食。 6月に入り仕事のストレスは軽減したものの また別のモヤモヤが出てきて躍起になって動いてた。 でもお金への執着のし過ぎに気付いて、考えるのを少し止めてみると 急にクールダウンしてきた。 執着するから苦しくなる 好きなものに 好きな人に 好きな場所に お金に地...
過去と現在と未来 過去と未来は線で表すことが出来るが、現在は点である。 過去にあった出来事を思い出してはらわたが煮えくり返ったり、 ずっと自分にできないというレッテルを張ってやりたいことを簡単に諦めたりする。 未来に対してもこの先自分の生活や社会情勢はどうなるんだろうと 不...
人一倍疲れやすく傷つきやすく生きにくい性格なので 思考の歪みや自分を生きづらくしている考えは修正して行く必要がある。 独身でいることに結構負い目を感じていた。 でも結婚してる人たちの旦那さんや子供さんの悩みを聞かされると、 一人でいることにも良い点は多いにあるんだな、と再認...
今日はお昼休みにいつものドトールへ 店に入ると通路前に座ってた、 ばぁさんが長シャツにカーディガンを羽織っていた 私が目の前を通る時に首を急に前に出して一心にジーッと凝視してきて、 その挙句何かを呟いて思いっきりしかめっ面をしてた。 自意識過剰だと思いたいところだが、 露出...
人に迷惑を掛けたくないという過度な思い込みから 体がしんどくても無理した。 そうするとますます体調が悪くなった。 そうなると休まざるを得なくなり、結局人に迷惑を掛けることになった。 そうすると自分を責めだす。 ふと気付いた。 このパターンを自分はきっと何年も何十回も繰り返し...
今日は仕事で異常に疲れた。 こんな日はいつも家に帰ると一気にドカ食いする。 インスリンを一気に爆上げすると急降下が来て 眠気とか情緒不安定とか更なる体の異常な疲れに繋がるので できる範囲内で短時間のドカ食いを回避して行く。 ストレスから食べるのは止められないので、そこは置い...
自分の長年の不調が体の巡りの悪さからきていることに ここ2,3年でようやく気付き セルフマッサージや体操をしていたが やはり日常生活がままならなかった。 それで体の不調があまりにも酷かった日に たまたま職場の近くにあった整骨院に駆け込んだ。 そうするとInbodyで体内の水...
現状を打破する為に暇な時の行動パターンを変えようと、 近所のミスドで一人朝活を始めた。 朝の時間帯意外と人は少なかったので、良い感じ🙆♀️ ずっと疑問に感じていたこと 心の中に漠然とした不安と恐怖が根付いていること 何に対する不安かは分からない。 不安定な体調や収入に対...
自分の新たな活路を見つけるべく オンライン交流会に参加した。 そこで出会った主催者の方に教えてもらったこと 信念の上に感情が乗っかり、それがあるから行動し成果に結びつく。 信念とは長年の思い込みで形成されるもので これを良いものに書き換えることによって良い成果を生み出す 書...
心身のバランスがまた崩れてきた。 もうダメかもしれない、と思う。 何でこんなしんどいんだと悲観する。 でももう駄目なら駄目で仕方がないと思う。 限界に達して、逃げたり諦める自分がいても決して責めないようにしようと思う。 今まで逃げなかった自分を褒める。 何度も踏みとどまった...
今日は職場で嫌なことがあった 落ち込んだだろう 自己嫌悪になっただろう もう行きたくないなと思っただろう でも 感情をフラットにすること そして意識を自分の内に向けすぎないこと を数日試していただけで 捉え方は全然違っていた 嫌なことには違いないけど必要以上に感情が振り回さ...
生きることをやめてしまいたくなる時がふとした瞬間に来る 今もまさにその渦中 こんな人生早くやめてしまいたいと思う 生きてて何が楽しいんだ、と。 でも悩んでいるのは自分だけではないのだ しんどくなって人生止めたくなってるのも自分だけではない 生きている限り皆、悩みはつきもので...
前回、意識を自分の内に向けることが大事だと言ったが 意識が外に向き過ぎた時は自分の内への戻し方が分からなくなる。 自分がそれまでしたいと思っていたことに急に無関心になって 自分が誰だか分からなくなって ただただどこにいてもずっと絶望とか暗闇に包まれた気分になる。 気分は乱れ...
以前、精神科のお医者さんがyoutubeか何かの動画の中で 「鬱病になりやすい人の傾向」 というのをやっていた。 結論だけを言うと、 鬱になりやすい人は普通の人より圧倒的に自分のことについて考える時間が長い、そうな。 ナルシストなら全然良いけど、そうではなくて自分のことを深...
仕事でしんどくなる理由 仕事の中で気を抜いていいところと、そうでないところのメリハリがなく アクセルを全開にするので、よくガス欠になる。 完璧主義を止めて適当主義を目指すことの大切さ。 適当主義とはルーティーンは適度に気を抜いてやって、 抑えるべきポイントだったり 不測の事...
仕事のストレスから暴飲暴食。 休日は鬱気味ということもあり異常に寝る。 誰とも会わずに家に引きこもり仕事の為だけに外に出る。 こんな人生を変えたい。と思った。 でも自分は人生を変えるほどの努力をしているかと問われれば、 してないな、と。 今週の土曜日は二度寝、昼寝も含めて1...
今まで上位抽象レベルでの目標が決まっていなかった為に 何を表現したいのか分かっていない 方向性を失った絵になってしまっていることに気付いた。 具体レベルであの動物を描こう、この動物を描こう、みたいな。 でもプロの画家さんの絵を見ているうちに 自分の主軸となるテーマであり目標...
ここで絵を展示したいなとずっと思ってる場所があった。 でも賃料が高過ぎて、おまけに広過ぎて一人では無理だなと諦めていた。 2年ほどが経ち、最近知り合いの絵描きさんと会う機会があり 急に一緒に絵を展示しませんか、と お誘いをいただいた。しかも自分の希望していた場所だった。 絵...
ここで絵を展示したいなとずっと思ってる場所があった。 でも賃料が高過ぎて、おまけに広過ぎて一人では無理だなと諦めていた。 2年ほどが経ち、最近知り合いの絵描きさんと会う機会があり 急に一緒に絵を展示しませんか、と お誘いをいただいた。しかも自分の希望していた場所だった。 絵...
今日は暴飲暴食。 6月に入り仕事のストレスは軽減したものの また別のモヤモヤが出てきて躍起になって動いてた。 でもお金への執着のし過ぎに気付いて、考えるのを少し止めてみると 急にクールダウンしてきた。 執着するから苦しくなる 好きなものに 好きな人に 好きな場所に お金に地...
過去と現在と未来 過去と未来は線で表すことが出来るが、現在は点である。 過去にあった出来事を思い出してはらわたが煮えくり返ったり、 ずっと自分にできないというレッテルを張ってやりたいことを簡単に諦めたりする。 未来に対してもこの先自分の生活や社会情勢はどうなるんだろうと 不...
人一倍疲れやすく傷つきやすく生きにくい性格なので 思考の歪みや自分を生きづらくしている考えは修正して行く必要がある。 独身でいることに結構負い目を感じていた。 でも結婚してる人たちの旦那さんや子供さんの悩みを聞かされると、 一人でいることにも良い点は多いにあるんだな、と再認...
今日はお昼休みにいつものドトールへ 店に入ると通路前に座ってた、 ばぁさんが長シャツにカーディガンを羽織っていた 私が目の前を通る時に首を急に前に出して一心にジーッと凝視してきて、 その挙句何かを呟いて思いっきりしかめっ面をしてた。 自意識過剰だと思いたいところだが、 露出...
人に迷惑を掛けたくないという過度な思い込みから 体がしんどくても無理した。 そうするとますます体調が悪くなった。 そうなると休まざるを得なくなり、結局人に迷惑を掛けることになった。 そうすると自分を責めだす。 ふと気付いた。 このパターンを自分はきっと何年も何十回も繰り返し...
今日は仕事で異常に疲れた。 こんな日はいつも家に帰ると一気にドカ食いする。 インスリンを一気に爆上げすると急降下が来て 眠気とか情緒不安定とか更なる体の異常な疲れに繋がるので できる範囲内で短時間のドカ食いを回避して行く。 ストレスから食べるのは止められないので、そこは置い...
自分の長年の不調が体の巡りの悪さからきていることに ここ2,3年でようやく気付き セルフマッサージや体操をしていたが やはり日常生活がままならなかった。 それで体の不調があまりにも酷かった日に たまたま職場の近くにあった整骨院に駆け込んだ。 そうするとInbodyで体内の水...
現状を打破する為に暇な時の行動パターンを変えようと、 近所のミスドで一人朝活を始めた。 朝の時間帯意外と人は少なかったので、良い感じ🙆♀️ ずっと疑問に感じていたこと 心の中に漠然とした不安と恐怖が根付いていること 何に対する不安かは分からない。 不安定な体調や収入に対...
自分の新たな活路を見つけるべく オンライン交流会に参加した。 そこで出会った主催者の方に教えてもらったこと 信念の上に感情が乗っかり、それがあるから行動し成果に結びつく。 信念とは長年の思い込みで形成されるもので これを良いものに書き換えることによって良い成果を生み出す 書...
心身のバランスがまた崩れてきた。 もうダメかもしれない、と思う。 何でこんなしんどいんだと悲観する。 でももう駄目なら駄目で仕方がないと思う。 限界に達して、逃げたり諦める自分がいても決して責めないようにしようと思う。 今まで逃げなかった自分を褒める。 何度も踏みとどまった...
今日は職場で嫌なことがあった 落ち込んだだろう 自己嫌悪になっただろう もう行きたくないなと思っただろう でも 感情をフラットにすること そして意識を自分の内に向けすぎないこと を数日試していただけで 捉え方は全然違っていた 嫌なことには違いないけど必要以上に感情が振り回さ...
生きることをやめてしまいたくなる時がふとした瞬間に来る 今もまさにその渦中 こんな人生早くやめてしまいたいと思う 生きてて何が楽しいんだ、と。 でも悩んでいるのは自分だけではないのだ しんどくなって人生止めたくなってるのも自分だけではない 生きている限り皆、悩みはつきもので...
疲れ過ぎて何もする気が起きない 何もできないと思うのではなく しんどい中で何なら自分にできるか 出来ることを探す 洗濯物を片付けるだけでも良い お風呂につかるだけでも良い それすらもしんどかったら口角を上げとくだけでも良い 大事なのは自分には何もできないと その場にとどまら...