ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
飽き性
英語対訳で読む禅入門を読んでいて気付いたこと 英語を覚える為に同じページを何回も読んでいたら急に苦しくなってきた。 それでふと気付いた。 自分は仕事でも住む場所でもずっと同じ場所にいると時間が経つほどしんどくなる それは学問にも言えることで何か一つに集中してやるより 今やっ...
2022/03/31 18:36
自分改革
より良い自分になって行く為に最近決めたこと 前も書いた気がするけど更新版 1.筋膜リリースローラー、ストレッチ、体操1日1時間やる 2.明るい表情を心掛ける 3.呼吸法を意識する 4.英会話を再開 この4本立てでとりあえず1か月やってみる。 理由を詳しく書くと 1について ...
2022/03/30 19:19
この瞬間を大切に
日本人に「宗教は要らない」と言う本について いろいろ考えさせられる内容で面白い。 仏道修行の中に掃除や料理が含まれていることについて。 何故そんな雑用をしなければいけないのか、という問いに対し 「いま生きているその瞬間をないがしろにして、 ほかに何をするのか。 坐禅以外に日...
2022/03/27 08:56
神様イメージ
「イエスと親鸞」という本を読み始めた。 そして自分が神様が信じられない理由にようやくたどり着いた。 信じれなくても良いと割り切っていたけれどここに来てようやく理由が分かった。 神様ってそもそも姿かたちもないし、偶像崇拝もしたらいけない。けど 創世記でアダムとエバとエデンの園...
2022/03/26 23:34
思想の自由(?)
聖書を学んでいてもどうしても祈りや神様を信じることが 苦しくなる時がある。 ただひたすら耐えて信じて祈り続けるということが 自分の性格上合わない。 そんなんじゃ神様の、み国に行けないとか 悪を受け入れているとか、 また自分を責め始め苦しくなる。 だからもう信じ切るのを諦めた...
2022/03/23 18:30
発達障害
図書館に行ってふと発達障害の本が目に入った。 自分が発達障害があることは良く分かっていたが 手に取りよくよく見てみると 自分は発達障害の中でも 学習障害のディスカリキュリア(算数障害)と 自閉症スペクトラムの感覚過敏に当てはまることを再認識した。 🔵音や人の言動に異常に敏...
2022/03/22 07:46
泣いてるで
家で手を思いっきり角にぶつけて内出血した。 腫れが収まらないので 数日後外科を受診してレントゲンを撮ったら骨が折れてた。 なんか指の骨って簡単に折れるんだなぁとその時初めて知った。。。 で大きい病院紹介されて昨日受診したら 全身を麻酔して針金入れる手術をしないと 障害が残る...
2022/03/19 18:19
意識を向ける方向
NLPの焦点化の原則によると 意識は同時に2つ以上のことを捉えるのが苦手で 1つのことに集中している時はその他のことに意識を向けることができないらしい。 確かに猛烈に苛ついてたり、鬱っぽくなってる時に お笑いやニュース番組が流れてきて、我を忘れてそちらに意識を集中させている...
2022/03/17 19:18
無茶食いによって得ていたもの
聖書とNLPの本を読みだして気付いたこと 無茶食いする理由 セロトニン不足とコルチゾール分泌以外に この理由が大きい気がする。 「思考をストップさせる」 お腹がはち切れそうになるまで食べて苦しすぎて何も考えられなくなる。 あぁまた食べ過ぎた、とか明日は仕事で憂鬱だ、とか将来...
2022/03/16 21:05
神経言語プログラミング
ここ数日とてもしんどかったので、 とにかく廃人になるまで寝まくった。 そしたら思考の負のループが一時的に止まり 嬉しくなって本屋に行ってきた。 tiktakで初めて知ったアンソニー・ロビンズが NLP(神経言語プログラミング)のコーチング出身だと知り 早速NLPの本を買って...
2022/03/14 21:15
終わりの時
今日は職場で陰口(?)を言われてしまった。 辞めるなりに誠意を持った態度を示したいと思って言ったものの 向こうにはそれが必要ないみたいで。 確かに今の勤務状況や仕事ぶりだとあぁ言われても仕方ない。 こんな時は決まって、相手の発言が鋭い矢のように 心に突き刺さり、放心状態。 ...
2022/03/12 14:18
カウンセリングとメンタリング
最近カウンセリングを学ばないかと言うお誘いがきた。 最初は気になったがカウンセリングと言う言葉が どうも自分にしっくりこなかった。 カウンセリングをいくつも受けてきた経験があるが 何度も嫌な過去を振り返り、 カウンセラーの方に思考の歪みを指摘され その時はそうか、と納得する...
2022/03/11 21:02
たとえ
以前も投稿したが 自分を大切にすることの積み重ねが 自分を愛することに繋がって行く 私は自分を愛したいんだ と気付いた。 でも薬剤師の仕事まで辞めることが決まってしまうと 気付いたらまた自尊心のカケラもなくなってくる。 将来に対して漠然とした不安しか生まれてこない。 また知...
2022/03/09 10:19
今後の方向性について
今日は自分の絵の方向性について相談に乗ってもらった。 そしたら自分はデフォルメが苦手で キャラクターが作りたいのではなく 絵のほうを描きたいんだと分かった。 最近自分の行きたい方向とは違う方向を目指していてもやもやしていたのかもしれない。 まだまだ何をどう描きたいのかは釈然...
2022/03/07 22:18
結局私は違う道を選ぶ
ここ1週間ほど また暴食が止まらず、薬剤師の仕事についてずっと考えてた。 普段は意識してなかったけど こんなにも髪が抜けてしまうほど 暴食してしまうほど 嫌なことを続けて何の意味があるだろうか。 これ以上この仕事にしがみついて現状を変えることが出来るだろうか。 自分の望む生...
2022/03/06 21:01
価値を置く
今日は聖書の授業 「何かを叶えたいならそこに価値を置きなさい」とのこと 聖書を学ぶ価値は喉から手が出るほど欲しい 心の平安と希望が得られることにある。 では他のことはどうだろうか。 私は5㎏痩せたい。 着たい服を着ておしゃれを楽しみ自分に自信をつけることに価値を置いている...
2022/03/05 23:20
現状打破を目指して
今日は張り切って早朝から区役所に行って ギャラリーの申し込みに行ったら 個人の受付では助成金(?)が下りないから団体で申し込んで欲しいと 断られてしまった。 当然そんな短時間に見つかる筈もなく諦めた。 せっかく良い場所見つけたと思ったのに甘かったか。。。 大分ショック。。。...
2022/03/01 23:27
2022年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、magさんをフォローしませんか?