みなさま、こんにちは~西日本は、もう梅雨明けですね~ふてもですこーちゃんの画像をチャットGPTさんにお願いすると、どうしてもシッポがオマケで付いてきてしまいます昼間のベランダなのに、夜ホタルが飛んでいるような背景になってしまってますがこーちゃんの笑顔に免じて
ふわふわ猫&てくてく街歩き&もぐもぐ美味しいものの記録。こーちゃんは慢性腎不全13年目の19歳5ヶ月でお空へ。全盲、関節炎、認知症、慢性腸炎、膀胱炎、鼻炎ほか満身創痍でしたが穏やかに旅立ちました。全員お空組~お役目果たしてホッとしました。
2025年6月
みなさま、こんにちは~西日本は、もう梅雨明けですね~ふてもですこーちゃんの画像をチャットGPTさんにお願いすると、どうしてもシッポがオマケで付いてきてしまいます昼間のベランダなのに、夜ホタルが飛んでいるような背景になってしまってますがこーちゃんの笑顔に免じて
みなさま、こんにちは~梅雨前線が戻ってきました~ふてもです梅雨時は鬱陶しいけど、やっぱり降る時はしっかり降らないと、お米や野菜の生育だけでなく、あとあと水不足も問題になりますから、恵の雨を喜ぶことにしましょう…さて、21日(土)から2泊3日で「花巻」~「釜
みなさま、こんにちは~なんだか梅雨が明けたみたいな暑さですね~ふてもです土手の「紫陽花」が満開真夏以外、猫さんたちの通院で何百回この道を自転車で通ったことか…紫陽花は、一番大きな白いもので背丈2mはありますどなたが植えたのか、今年は紫陽花が一気に増えまし
みなさま、こんにちは~横浜も梅雨入りしました~ふてもですジメジメ鬱陶しいのもイヤですが、来週からは30度を超えるとか…というわけで、爽やかなトップ画像に変えてみました上の画像は、これまで通りそれぞれ猫画像を透過処理して海の画像に貼り付けたものチャットGPTで「
みなさま、こんにちは~西の方は梅雨入りしましたね~ふてもです今年も「クッキー博覧会@横浜そごう」に行ってきました横浜北山田にお店を構える「YUJI JIKI(ユウジ アジキ)」ケーキも美味しいですけど、焼き菓子もとっても美味しいです人気のシェフ「安食雄二」さんが
みなさま、こんにちは~6月になりましたよ~ふてもです昨日は「百段階段@雅叙園~福ねこ展」に行ってきました中庭には、涼しそうな「ヤマアジサイ」白い紫陽花は「アナベル」に似てるけど…なんていう名前かしら?花びらギザギザ尖がって~かぁりーちゃんのお耳みたい~滝
2025年6月
「ブログリーダー」を活用して、ふてもさんをフォローしませんか?
みなさま、こんにちは~西日本は、もう梅雨明けですね~ふてもですこーちゃんの画像をチャットGPTさんにお願いすると、どうしてもシッポがオマケで付いてきてしまいます昼間のベランダなのに、夜ホタルが飛んでいるような背景になってしまってますがこーちゃんの笑顔に免じて
みなさま、こんにちは~梅雨前線が戻ってきました~ふてもです梅雨時は鬱陶しいけど、やっぱり降る時はしっかり降らないと、お米や野菜の生育だけでなく、あとあと水不足も問題になりますから、恵の雨を喜ぶことにしましょう…さて、21日(土)から2泊3日で「花巻」~「釜
みなさま、こんにちは~なんだか梅雨が明けたみたいな暑さですね~ふてもです土手の「紫陽花」が満開真夏以外、猫さんたちの通院で何百回この道を自転車で通ったことか…紫陽花は、一番大きな白いもので背丈2mはありますどなたが植えたのか、今年は紫陽花が一気に増えまし
みなさま、こんにちは~横浜も梅雨入りしました~ふてもですジメジメ鬱陶しいのもイヤですが、来週からは30度を超えるとか…というわけで、爽やかなトップ画像に変えてみました上の画像は、これまで通りそれぞれ猫画像を透過処理して海の画像に貼り付けたものチャットGPTで「
みなさま、こんにちは~西の方は梅雨入りしましたね~ふてもです今年も「クッキー博覧会@横浜そごう」に行ってきました横浜北山田にお店を構える「YUJI JIKI(ユウジ アジキ)」ケーキも美味しいですけど、焼き菓子もとっても美味しいです人気のシェフ「安食雄二」さんが
みなさま、こんにちは~6月になりましたよ~ふてもです昨日は「百段階段@雅叙園~福ねこ展」に行ってきました中庭には、涼しそうな「ヤマアジサイ」白い紫陽花は「アナベル」に似てるけど…なんていう名前かしら?花びらギザギザ尖がって~かぁりーちゃんのお耳みたい~滝
みなさま、こんにちは~今日も元気な、ふてもです~先日は、半期に1度の「隠れ〇まと会」元職場の女子会6人集結~わいわい~がやがや~げらげら~うるさい会です4人が猫飼い(元含む)さんで1人が元犬飼いさん昨今は、AIが大活躍サクサクっと画像をアニメ化してくれます
みなさま、こんにちは~今日も元気な、ふてもです~気付けば、こーちゃんがお空へ行って4ヶ月早いものですが、活発に活動しているせいか、もっと時間が経った感じがしてます毎朝トイレで「こーちゃん、おはよー」と声掛けしてるので寂しくありません~先日、新潟のTちゃんか
みなさま、こんにちは~徹子さんのドレスを観てきました~ふてもですファッションに強い関心や興味がなくても特に「大ファン」というわけでなくても観てるだけで、気分が明るく華やかになります入口すぐのところに、パンフレットと同じ実物が飾ってありましたもちろん触って
みなさま、こんにちは~お米が高くて、どうなってるの~?ふてもですスーパーもネットもお米はたくさん並んでいますが、5kg=4500円以上どこでもたくさん並んでいるのに、値段が高いままで下がりませんTVでは「18週ぶりの19円値下がり」とのことですが、この調子でもっと下が
みなさま、こんにちは~GWもよく歩きました~ふてもですGWは、どこへ行っても混んでいるので、あまり話題になっていないところへ3日は「迎賓館@赤坂」(今さらなので詳細説明なしで…)「ライトアップ」に合わせて、夕方から行って本館内(撮影禁止)と噴水の主庭園ヨーロッ
みなさま、こんにちは~「シンガポール旅行記」に長々とお付き合いくださり感謝~ふてもですさて~最終日は「マリーナベイサンズ」展望台と「ロイヤルアルバトロス」です3つのビルの上に、新幹線を乗せたような不思議なデザインホテル「マリーナベイサンズ」は、2011年「ソ
みなさま、こんにちは~GWも前半終了~ふてもです昨日は、帆船「日本丸」の「総帆展帆(そうはんてんぱん)」と「満船飾(まんせんしょく)」「帆を張る」のと「旗を飾る」のが同じ日に行われるのは年に1度だけそれに加えて、最後に「こいのぼり」まで飾られて…「総帆展帆
みなさま、こんにちは~いよいよGW突入~ふてもですさて~3日目16日(水)は「プラナカン博物館」10;30に「日本語ガイドツアー(無料)」があるというので、日程を合わせましたツアー参加者は8名でしたが、ふてもたち以外は現地駐在のお子さんを含めたご家族と見習いガイド
みなさま、こんにちは~季節の移り変わりの速さにビックリ~ふてもです桜の季節の締めくくりは「八重桜」~やっぱり「桜もち」にしか見えません💦街路樹のツツジは、いつの間にか満開にバラのシーズン先駆けで咲く「モッコウバラ」優しい黄色は、ひよこさんに見えてきます~
みなさま、こんにちは~昨夜10時ごろ帰国しました~ふてもです出発は14日午後~「羽田空港」は、あちらこちらで桜が満開~赤い柱の「江戸舞台」では、届いたばかりらしき「吉野桜」が飾り付けられている最中「羽田空港」は、仕事で時々来ていたのでよく知る施設ですが、久し
みなさま、こんにちは~久しぶりに「パスポート」~ふてもですネットで申請書に個人情報を入力して、プリントした用紙に直筆サインするだけ「証明写真」も、コンビニで画像データをプリントするだけでOK新規申請と同じ扱いなので「戸籍全部事項証明(戸籍謄本)」が必要です
みなさま、こんにちは~「ときあ展」に行ってきました~ふてもですひょんなことでお友だちになった陶芸家さんが「ときあ展=お仲間3人展」を開催と・き・あ とは、3人のお名前の頭文字からとられたようです場所は「東北沢(ひがしきたざわ)」@小田急線小田急線は1~2
みなさま、こんにちは~明日で3月も終わり~ふてもですマンション中庭~今年の「ヤマザクラ」「ソメイヨシノ」より、少しピンクが強いです観る桜もよいけれど、美味しい桜も大好きです~香りのよい桜大福そして、お友だちいにいただいた桜は、お風呂で楽しめる桜です~あり
みなさま、こんにちは~春のお彼岸も過ぎました~ふてもです3月17日で、こーちゃんが旅立って2ヶ月が経ちましたまだ2ヶ月しか経っていないのに、時間を気にせず出掛けているせいか、半年ぐらい経ったような気がしていますこーちゃんも、今ではすっかり痛みや辛さも取れて
みなさま、こんにちは~こーちゃん、抱っこすると喉ゴロゴロ~ふてもです今のこーちゃんにとって、嬉しいことは「ふてもに抱っこしてもらうこと」ぐらい…呼ばれたら抱っこしてあげて、ふてもはふてもで「喉のゴロゴロ音」を聞かせてもらっています「猫の喉ゴロゴロ音」に、
みなさま、こんにちは~かぁりーちゃんが旅立って3ヶ月~ふてもですあれからまだ3ヶ月しか経っていないのですね… 寂しいな~とか、つまらないな~と、ため息をつく回数は減りましたが、もっともっと数ヶ月が経った感覚です7月に入ったので、画像はすべて2016年7月のも
みなさま、こんにちは~ようやく横浜も「梅雨入り」~ふてもです雨の合間に、お買い物に行ってきました「たべっ子どうぶつ」を買ったらガラポン抽選3等が当たって「らいおんくんのマスコット」らっきーと思ったけど、かぁりーちゃんはもういないのでした…かぁりーちゃんは
みなさま、こんにちは~今年もハイビスカスが咲き始めました~ふてもです春先に「アブラムシ」がたくさん付いてしまいました「オルトラン」や「ベニカXファイン」には耐性ができているようで、翌日にはまたアブラムシ成分の異なる「ベニカⅩネクスト」で、ようやく退治できま
みなさま、こんにちは~紫陽花がきれいに咲いていますね~ふてもです街路樹の下に誰かが植えた紫陽花だと思いますが、1本の木に水色、紫、ピンクといろいろな色が咲いていますりんちゃんの命日にコメントをいただき、ありがとうございます今さらながらに、月日の経つ速さに
みニャさん、こんにちは~今日は、りんちゃんの命日~こーちゃんですアタシの育ての親でもある りんちゃんは、9年前に20歳で「虹の橋のたもと班」にふてもさんは、りんちゃん亡き後、アタシがひとりでも大丈夫か心配だったみたいだけど、アタシは慎重派でマイペース&強気
みなさま、こんにちは~今日は、横浜開港記念日~ふてもです※画像はすべて2016年6月のものです横浜は、昨日と今日「横浜開港祭」を開催&お祝いしていますみなとみらい地区の方は、昨日から大盛り上がり~今晩は花火があるみたいなので、ふてもはお家で音だけ楽しもうと思
みなさま、こんにちは~ご心配をお掛けしました~ふてもです2018年4月 かぁりーちゃん先週の金曜日は、オヤジさまに有給取ってもらい、1日家でゆっくりして、土曜日は「横浜そごう」日曜日は「お友だちとランチ」お陰さまで少し復活して、昨日は「こーちゃんの定期通院」に
みなさま、こんにちは~最近、ちょいお疲れ気味な ふてもですこーちゃんは、自分ではもうほとんどご飯もお水も摂らないので、最低限の給餌給水だけやっていますが、体重は2.5kgまで落ちても、内臓の方はまだまだ元気なようで、大きな声が出るし、ぐるぐる&うろうろ徘徊して
みニャさん、こんにちは~アタシは、お洋服を脱いだまま順調~こーちゃんですでも、アタシはまたまた挟まっちゃいました~今度はどこかというと、ベランダのベンチ物置の裏側「なんでこんな狭いとこばっかり、ずんずん入って行くかねぇ?」って、ふてもさんが反対側を開けて
みなさま、こんにちは~横浜は、清々しいお天気続き~ふてもですレモンの花が、咲きました例年だと、つぼみの段階で摘花するのですが、今年はそのままにしてみたら…ワシャワシャワシャーと、おもしろいほどたくさん咲きました花びらは、4枚と5枚とあって、調べると5枚が
みなさま、こんにちは~気持ちのよい五月晴れ~ふてもですかぁりーちゃんが旅立って1ヶ月が過ぎました玄関の「脱走防止用アコーディオンカーテン」は、開けっ放しでよくなりソファーの「爪とぎ防止カバー」は外してベッドやソファーに上がるための階段や「ベランダの椅子」
みなさま、こんにちは~いよいよGW突入ですね~ふてもです(※今日のかぁりーちゃんは、2016年4月のものです)GWは、どこへ行っても混んでますからね思うように歩けなかったり、電車もぎゅうぎゅうで、食べたいところは行列だったり、入場までに数時間なんてことになると、
みなさま、こんにちは~昨日は久しぶりに1日お出掛け~ふてもです(※今回のかぁりーちゃんは、すべて2016年3月のものです)横浜から川崎~東京を越えて、はるばる埼玉県「大宮」まで~久しぶりの「動物愛護シンポジウム」保護猫カフェ「ねこかつ」さんが主催したもので、1
みなさま、こんにちは~すっかり暖かいですね~ふてもです大声で鳴きながら徘徊している こーちゃんは、抱っこすると鳴き止みますかぁりーちゃんは穏やかで賢い猫さんで、こーちゃんを先輩として立てていたから、こーちゃんの鳴き声がうるさくても、心配こそすれ(夜中に起
みなさま、こんにちは~火曜日の大雨で、ソメイヨシノもいよいよ最後~ふてもです近所の公園はどこも桜があるので、手近で楽しみます(※画像は、しばらく「懐かし画像」になります)この2年間、ふてもは食事制限で「低コレステロール生活」を送っていましたが、食生活を豊
みなさま、こんにちは~外では、ようやく桜が満開ですね~ふてもですわが家では、昨日も かぁりーちゃんにお花が届き、骨壺が隠れるほど満開に~これまで5猫を見送ってきましたが、こんなにたくさんお花が届いた猫さんはいませんそれだけ、かぁりーちゃんは、大勢のみなさ
かぁりーちゃんの旅立ちに際し、ブログやインスタにたくさんの方にご訪問いただき、お悔みや励ましのコメントを本当にありがとうございました かぁりーちゃんが旅立った3月31日の夕方、2011年12月に福島県大熊町の「原発20キロ圏内」で、かぁりーちゃんを保護してくださっ
3月31日(日)2時50分 かぁりーちゃんは、眠るように静かに「虹の橋のたもと」へ旅立っていきましたこれまで、かぁりーちゃんを心配し応援してくださったみなさま心より、ありがとうございました2017年4月 ベランダのイケアベッドにて3月29日 夜10時過ぎかぁりーちゃ
みなさま、こんにちは~今朝は、台風のような嵐~ふてもですかぁりーちゃん、うちの子1年目の春 2016.4.22かぁりーちゃんは、24日の夜の「とろリッチ」を最後に、自力で食餌が摂れていません25日からは、お水の器のところへ行っても、顔を近付けるだけで舌をペロペロと出し