chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
だいし
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/10/10

arrow_drop_down
  • 東大思考〜東大生と普通の人の違いは何か〜

    東大生と普通の人の違いは何なのでしょうか?記憶力?勉強量?そもそも頭の作りがちがう?そうではありません。考え方が違うだけなのだと東大思考の著者である西岡壱成さんは言います。著者は高3時点で偏差値35、勉強しても偏差値が上がらないことに悩んでいました。そこで周りの東大生と話をしたり、ノートを見せてもらったりして、東大生の思考法を徹底的に真似しました。そして、二浪の末、東大模試4位の成績で見事東大に合格しました。そんな、普通の人から東大生になった著者は、東大生の思考法は誰でも真似できると言っております。今日の参考文献はこちらです。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.Moshim…

  • 世界はなぜジェンダーレスに向かっているの?

    世の中はジェンダー平等に向かっています。ジェンダーの平等はSDGsの取り組みのひとつです。 ジェンダーレスとは、男女の境界をなくすことを指しますので、これもジェンダー平等の取り組みのひとつです。今回は、そもそもなんで世界はジェンダーレスに向かっているのか?という話をします。この記事を読むと、なぜ世界はジェンダーレスに向かうのか、その背景を知ることができます。背景を理解することで、個人としてジェンダー問題とどう向き合うか、何か考えが生まれるかもしれません。 日本は男女不平等の国 まず、日本は世界から見て男女不平等の国なのです。男女の平等を数値化したジェンダーギャップ指数というものがあります。日本…

  • コロナの次にくる感染症?サル痘ってどんな病気?

    サル痘という感染症が増えているそうです。7月23日にWHOは「これは国際的な公衆衛生上の緊急事態だ」と宣言しました。サル痘ってどんな病気なのかを調べてみました。 サル痘ってどんな病気? サル痘はアフリカで初めて感染が確認されました。リスなどのげっ歯類がウイルスを保有していると言われていますが、ハッキリとしたことはわかっていません。 症状は顔や全身の皮膚にボコボコができたり、発熱したりします。2〜4週間で自然に治ることが多いです。子供は重症化することがあり、アフリカでは子供が死亡した事例があります。動物から感染することが多く、人から人に感染することはほとんどありません。超至近距離で長時間飛沫を受…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、だいしさんをフォローしませんか?

ハンドル名
だいしさん
ブログタイトル
だいし@世の中知らないことばかり
フォロー
だいし@世の中知らないことばかり

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用