chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 怠業滞業

    Contents1 今日の更新より2 今日のとど鉄 今日の更新より 公立高校の募集状況(昭和25年2月10日) 東北本線磐井川鉄橋は155分で架け替え完了(昭和25年2月7日) 岩手公園に珍獣「モモンガア」(昭和25年2 […]

  • 彼方此方

    Contents1 今日の更新より2 今日のとど鉄 今日の更新より (コピペ) 今日のとど鉄 今日は東海新聞からブログ起こししたけど、諸般の事情で県北バスを走らせる。

  • 積み残し

    Contents1 今日の更新より2 今日のとど鉄 今日の更新より 黒沢尻町は都市計画で面目を一新(昭和27年9月11日) 一関の旧盆と福岡町の秋祭り(昭和27年9月3日) ラジオ番組案内(昭和27年9月3日) 仙人峠ト […]

  • よみがえるあのひととき

    Contents1 今日の更新より2 今日のとど鉄 今日の更新より 部活勧誘を拒否した1年生に暴力沙汰(昭和32年1月16日) 新里村ではラワン材を6万石輸入へ(昭和32年1月8日) 釜石の人が独特な漢字を考案(昭和32 […]

  • 後手後手

    Contents1 今日の更新より2 今日のとど鉄 今日の更新より 釜石製鉄所クラブ女子従業員募集(昭和37年10月2日) 釜石電報電話局「市外電話料金が変わります!」(昭和37年9月30日) 釜石小学校で運動会(昭和3 […]

  • 岩手東海新聞社員が釜石製鉄所を見学(昭和37年10月1日)

    昭和37年10月1日の岩手東海新聞より。 岩手東海新聞社の社員が釜石製鉄所を見学したという。 この当時、まだ釜石には9万人の人口がいた。

  • 逼迫する年度末

    Contents1 今日の更新より2 今日のとど鉄 今日の更新より 子供の体位向上は都会と農村で差(昭和39年11月26日) 大槌町では新巻鮭の最盛期(昭和39年12月2日) サンマもイカも不漁(昭和39年12月1日) […]

  • 家族愛

    Contents1 今日の更新より2 今日のとど鉄 今日の更新より 岩手でも報じられた三鷹事件も(昭和24年7月17日) 岩手が輩出した野球選手・久慈次郎や白坂長栄を語る(昭和24年7月17日) 岩手でも報じられた下山事 […]

  • 疲労コンパイラ

    Contents1 今日の更新より2 今日のとど鉄 今日の更新より 近く釜石で運転免許出張試験を行います!(昭和41年3月3日) 釜石の洋品店で春物フェア(昭和41年3月3日) 大槌病院が開院式(昭和41年3月2日) ラ […]

  • 無能ゆえにゆえに

    Contents1 今日の更新より2 今日のとど鉄 今日の更新より 県内で公務員半日スト(昭和40年10月22日) 国勢調査表が岩手県庁から東京に輸送される(昭和40年10月20日) 早坂峠の秋(昭和40年10月15日) […]

  • 運がいいのか悪いのか

    Contents1 今日の更新より2 今日のとど鉄 今日の更新より 久慈に葉タバコ収納庫(昭和33年1月18日) 久慈川の用水改良が6年越しに完成へ(昭和33年1月18日) 種市港に第1ケーソン竣工(昭和33年1月17日 […]

  • 首に激痛

    Contents1 今日の更新より2 今日のとど鉄 今日の更新より 釜石の南町ってどこ?(昭和35年5月3日) 第1回陸中海岸縦断釜石〜宮古駅伝(昭和35年5月3日) 釜石市のメーデーは4千人集まる(昭和35年5月1日) […]

  • 我は社畜なり

    Contents1 今日の更新より2 今日のとど鉄 今日の更新より 釜石で原水禁世界大会の募金詐欺(昭和39年8月2日) 仙岩峠の夏・相逢いの滝(昭和39年8月2日) 本県選出の官房長官・外務大臣がお国入り(昭和39年8 […]

  • 着々と準備

    Contents1 今日の更新より2 今日のとど鉄 今日の更新より 早くも年賀状や門松と正月ムード(昭和25年12月4日) ラジオ番組案内(昭和25年12月4日) 仙台の「学者犬」が県警察学校で実演(昭和25年12月3日 […]

  • 次の君へつながれ

    Contents1 今日の更新より2 今日のとど鉄 今日の更新より 宮古魚市場にイルカ水揚げ(昭和42年3月17日) 釜石の五ノ橋が新橋に切り替わります(昭和42年3月14日) 宮古海員学校が1年制から2年制に(昭和42 […]

  • 御栄転

    Contents1 今日の更新より2 今日のとど鉄 今日の更新より 乳児死亡率ゼロのためには医師不足の解決も必要(昭和40年4月1日) 岩手県内の小学1年生は2万8千人(昭和40年4月1日) 昭和45年の国体開催は青森が […]

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、とどろき昭和さんをフォローしませんか?

ハンドル名
とどろき昭和さん
ブログタイトル
いわて昭和史データベース
フォロー
いわて昭和史データベース

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用