chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel

まちこさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 06/07 06/06 06/05 06/04 06/03 06/02 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,183サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
写真ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 32,668サイト
ペット写真 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 118サイト
鳥ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 5,571サイト
桜文鳥 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 136サイト
文鳥 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 516サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 06/07 06/06 06/05 06/04 06/03 06/02 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,183サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
写真ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 32,668サイト
ペット写真 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 118サイト
鳥ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 5,571サイト
桜文鳥 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 136サイト
文鳥 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 516サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 06/07 06/06 06/05 06/04 06/03 06/02 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,183サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
写真ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 32,668サイト
ペット写真 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 118サイト
鳥ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 5,571サイト
桜文鳥 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 136サイト
文鳥 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 516サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 読書の秋。

    読書の秋。

    くちばしが、うずくぜー。

  • かもなまいはうす。

    かもなまいはうす。

    1年前の今日、ユイちゃんが我が家に来ました。 友達とカレーを食べた帰りに、ふらりとペットショップに寄ったら、顔ガビガビの、めちゃくちゃ目つき悪い子がいて、それがユイちゃんでした。 ぼくいちばんえらいよ!とアピールするユイちゃん。(いやキミいちばんヘタレやから) 初めての換羽で、めちゃめちゃご機嫌悪いユイちゃん。 この時は、抱っこもさせてくれませんでした。(痒かったらしい) 水びたしになるユイちゃん。 バードバスが苦手なので、お風呂はかいぬしのおてて。(超水びたし) 荒鳥しかいなかった我が家に、初めてお迎えした手乗りさん。 文鳥ってこんなに可愛いんだ、というのを、かいぬしに教えてくれたとりさんです。 今後とも、よろしく。 おまけ:1年前に食べたカレー。(美味)

  • ごぶさた。

    ごぶさた。

    とりさん達は元気です。 放置し過ぎて、広告が出てしまうので、むりくり更新してみる。 サボりまくっている間に、とりさん達のおうちをタワマン化。 不仲のビビモグ夫婦が別居したので、ただいまケージ5個。(掃除めんどい) 屋上には、遊園地もあります。 今のところ、ここで遊んでくれるのはモグちゃんのみ。(悲) かいぬしがマウスをカチカチしてると、必ず進捗状況を確認しに来るユイちゃん。 地域包括ケアシステムについて、熱心に勉強するユイちゃん。 かいぬしの代わりに、研修受けてきてくれませんか。 ちりっ。(byすずちゃん)

  • 病める時も健やかなる時も。

    病める時も健やかなる時も。

    すずちゃんが、ごはんを食べなくなり。 ユイちゃんが、右脚を痛め。 2日連続でお休み取って、病院に駆け込んだ月末でした。 予約でいっぱいなのに、嫌な顔ひとつせずに診察してくれた、かかりつけの先生に感謝。 このドアかわいい。(診察室) すずちゃんもユイちゃんも、今はもりもり元気です。 お薬が処方されたので、毎日せっせと飲ませている。 てへっ。(あざと女子)

    地域タグ:東京都

  • はぴば。

    はぴば。

    写真を見せると、必ず「イケメソ」と言われる、我が家のプリンス・ユイちゃん。 昨日、1歳になりました。 ユイちゃーん、こっち向いて。 うんうん、良い感じ。(ももひきサービス) カメラを怖がらないから、ピントばっちりで撮れますよ。 私のスマホで、いちばんデータ多いのは、間違いなくユイちゃんの写真。 生後4ヶ月でウチに来た時は、こんなにがびがびだったんだなぁ。 左脚が不自由なので、たまにつるっとずっこけるけど。 お歌がめっちゃ上手で、おめめぱっちりで、羽根もふわんふわんだから、もぅイケメソ過ぎて、ユイちゃんしか勝たん感がすんごい。 来年も、地味にお祝いしようね。(←派手にしろよ)

  • アンフォトジェニック。

    アンフォトジェニック。

    淡色のとりさんは写真映りが良くない、とゆー日記を、以前書きました。 後ろのビカクシダにピントが合うとりさん。 ぬいぐるみと同化するとりさん。 カメラ目線をくれないとりさん。 実物は、画像の7倍くらい美人なのですけど。 伝わらないのが、もどかしい。 写真映り抜群の桜文鳥。(換羽でツクツク)

  • べっぴんさん。

    べっぴんさん。

    すずちゃん、淡いシルバーの、ほっそりした美少女になりました。 我が家にお迎えした時は、こんなにがびがびだったのね。 12月上旬生まれなので、ちょうど5ヶ月目になります。 全然囀らないので、女の子ほぼ確定。 見慣れないものに、興味津々。 動物嫌いの友人を突きまわす、小悪魔ぶりを発揮中。(友よごめん)

  • 迷い鳥はパラダイスの夢を見るか?

    迷い鳥はパラダイスの夢を見るか?

    Twitterか何かで読んだ絵本(漫画?)が、minneで書籍販売してたので、ポチりました。 かいぬし、元Web屋なのですけど、データを信頼していない。 紙は、消えないですからね。(火事を除く) 主人公の、ぶんたくん。 ユイちゃんに似てるし、すごい悲しい顔してるし、ぼろぼろ泣きながら読みました。 ロスト(迷い鳥)のお話ですけど、おうちで飼われている鳥さんは、お外に出たらごはんもお水も摂れず、雨露をしのぐ方法もわからないのですよね。 このお話では、鳥さんとかいぬしさんは、虹の橋での再会を約束してますけど。 現実の世界では、ロストされてしまったとりさんは、きっとかいぬしを許さないし、虹の橋で待っていてはくれないと思う。 生き物は、いつかは必ず死ぬものですけど。 暖かいおうちで、怖がらせず、痛い思いをさせず、眠るように見送るのが、かいぬしの務めだと思うの。 ..

  • 色黒は七難隠す?

    色黒は七難隠す?

    全員いる。(ユイチャイビビモグすず) すずちゃん、銀色の羽根が増えてきました。 ライトシルバー系なので、いまいちわかりにくいけど、グレーのヘルメットもかぶってる。 しかしスマホで撮ると、背景にくっきりはっきりピントが合ってしまうのは何故。 桜ぶんちょのユイちゃんは、こんなに綺麗に写るのにね。 モグちゃんもそうだけど、淡い色の鳥さんを、可愛く撮るのは難しい。 あと、すずはカメラ向けると目をそらすので、ぱっちりおめめの写真が撮れない。 ものすごく撮られ慣れてるユイちゃん。(カーテンレール好き)

  • よのなかに たえてさくらの なかりせば。

    よのなかに たえてさくらの なかりせば。

    はるのこころは のどけからまし。(byナリヒラ・アリワラ) 春ですね。(花粉つらい) 12月生まれのすずちゃん、換羽真っ最中で、わさわさと雛毛が抜け落ちています。 ちょうど生後4ヶ月目になると思うのだけど、同じぐらいの頃にウチに来たユイちゃんと比べて、換羽のスピードがゆっくりしている。 ユイちゃんは、顔がびがびでも、頭は完全に黒ヘルメットだったし、 あと、ユイちゃんはお歌をゴニョゴニョ歌ってたので、男の子ってすぐわかったけど。 すずちゃんはほとんど鳴かないので、まだどっちかわからない。 全体的にほっそりしていて、頭もめちゃめちゃ良いので、女の子のような気がする。 男の子は、いつもキャキャキャキャってはしゃぎ回って、わりとおバカな印象。(でも可愛い) 絵の上手な人に、花冠(のイラスト)をつけてもらったすずちゃん。 えびしっぽが、キュン。#58151;

  • コレクション。

    コレクション。

    とりさんグッズが増えてきたので、可愛く飾れるケースとか探していましたよ。 キッチンキッチンで一目惚れした、ブランコ付きのディスプレイスタンド、ラスト1個をお買い上げできてラッキー。 ガチャポンのアキクサインコさんとか、食玩のカワセミさんとか、世界はとりさんグッズで溢れてる。 minneで見つけた、ぶんちょさんのキャンディ。 もふもふの羊毛フェルトバージョンと、ころころの粘土バージョン、どっちも可愛くてお気に入り。 まぁ、いちばん可愛いのは、我が家の生ぶんちょさんですけどね。 躍動感あふれる生ぶんちょ。(たぶんモグさん)

  • 元気です。

    元気です。

    すくすく育ってます。

  • 5人きょうだい。

    5人きょうだい。

    カラフル。 すずちゃん、またまた病院行ってきました。 健診で、おなかに悪玉菌が見つかって、毎朝毎晩、せっせとお薬を飲んだ結果、きれいさっぱり、菌がいなくなりましたよ。 遺伝子検査の結果も陰性で、めでたしめでたし。 ……と、言いたいところなのですけど。 おなかに、しこりがあるんだとか。 ここにあるよって、先生に教えてもらって、指で触ってみたら、確かにちっちゃいコロコロがある。 本人(本鳥?)元気だし、ごはんももりもり食べてるし、今すぐ具合が悪くなる感じではないので、とりあえず様子見で、夏ぐらいにまた検査することになりました。 去年の年末に卵管脱で入院した、モグちゃんの健診もしなくては。 鳥さんは、医療保険がないから、病院代は100%自費なんだぜ。 かいぬし、頑張って働くわ。(`・ω・´) すずちゃんを撮ろうとすると、ユイちゃんが邪魔する。(やきも..

  • ヨーグルトじゃ駄目かしら。

    ヨーグルトじゃ駄目かしら。

    ソーシャルぶんタンス。(ビビモグチャイ) すずちゃん、健診に行ってきました。 感染症の検査しないと、他の子と遊べないからね。 衛生管理がしっかりしてるお店で購入したので、たぶん無問題、と思ていたのだけど。 おなかに、悪玉菌。(´・ө・`)チーン モグちゃんとユイちゃんもだけど、ショップから来た子って、悪玉菌率が高いような。 里親さんから引き取ったチャイちゃんは、おなか綺麗だったし。(ダニおったけど) 抗生剤を処方されたすずちゃん。 かいぬし、飲み水に混ぜる薬よりも、直接お口に入れる方が好き。 確実にゴックンしたのを確認できるし、なんとなく効いてる気持ちがする。 1日2回なので、朝ごはんと夜のおやつの時に、むんずっと捕まえて、ポトリと1滴飲ませています。 鳥さんて、お薬飲ませると、「ギチギチギチギチ」って鳴くよね。 ビビちゃんにトリコモナス症の..

  • 命名権は譲らない。

    命名権は譲らない。

    初めまして、すずちゃんです。 ひらがな表記は初ですね。 いつも名前をつける時は、丸一日ウンウン考えて決めるのだけど。 いつの間にか、「銀ちゃん」とか呼ばれ始めてて、これは早急に名付けないと、ギンチャンで覚えられてしまうー。 ってことで、慌てて決めたので、あんまり深い意味はないです。 シルバーぶんちょ=銀。 銀といえば、鈴。(東京駅) みたいな感じ。 あっ、鈴って魔除けになるらしいです。 すずちゃんに、幸あれ。

  • 月刊ワイルドライフ。

    月刊ワイルドライフ。

    すっかり月イチ更新に堕落しているかいぬしです。 週末に、3回目のわくちんを打ってきました。 ひとあし先に接種した同僚さんは、39℃の熱が出たらしい。 かいぬし、おひとりさま暮らしですからね。 寝込んでも大丈夫なよう、とりさんのお野菜とポカリをまとめ買いして、パルスオキシメーターも用意して、万全の体制で副反応に備えたのですけど。 平熱より低いやないかーい。(36.3℃) うっすら頭痛はありますけど、接種痕の腫れも吐き気もなく、ピンピンしております。 つまんないから、ぶんちょさんと遊ぼ。(´・ө・`) ユイちゃーん、モグちゃんに近寄ると、ビビちゃんに怒られる……あれ? モグちゃん???(続きはWebで)

  • 謹賀新年?

    謹賀新年?

    年末をまったり過ごしすぎて、気づいたら2022年でした。 おや?ひとり足りない。 ここでした。 私物のスマホと仕事用、2台で撮るワザ(?)を覚えた。 かいぬしのiMacのモニタと一体化するユイちゃん。 寝る子は育つ。

  • 近況。

    近況。

    日々平和過ぎて、更新が滞りがちなかいぬしです。 今月は生誕祭(私の)ですが、特にイベントもなく、おうちでぶんちょさんたちとだらだらしてました。 チャイちゃんとユイちゃんの、初の爪切りに挑戦したり。(大暴れ) 知人から、美味しい和菓子を頂いたり。 すずめの涙ほどのボナス(社長ごめん)が出たので、とりさん用の通院バッグを新調したり。 SANKOの「いっしょにおでかけウィズキャリーS」が、すっぽり入るので善き善き。 こんな感じの年の瀬でした。 来年も、とりさんにまみれた1年になるよう精進致します。 ぺこり。(byユイちゃん)

  • 我が名はロミオ。

    我が名はロミオ。

    ヨメに逢いたい一心。 モグちゃん、抜糸してきました。 お尻の手術のあと、おうちで1週間療養して、また鳥の先生に診てもらって、縫われてた糸をチョッキン。 出血は止まってるし、卵管も引っ込んでるので、いちおう通院は終了。 発情してお腹がふくらむと、また卵管出ちゃうかもなので、しばらくビビちゃんとは、別居させた方が良いとのこと。 かいぬしに優しいお会計。 おうち帰って、ユイちゃんの隣に、モグちゃんのケージを置いてみた。 ビビちゃんがチュンチュン鳴いて、モグちゃんもピッピピッピ鳴くので、かなりうっさい。 家具とか動かして、ビビちゃんの隣に隙間を作って、モグちゃんのケージをぎゅうぎゅう詰め込んだら、やっと静かになりました。 ものすごく仲良い夫婦ではないけど、仲悪いわけでもないのね。 ビビちゃんとモグちゃんとチャイちゃんとユイちゃんを、ケージ4個に分けて入れてるので..

  • オレのヨメに手を出すな。

    オレのヨメに手を出すな。

    かいぬしに握られる荒鳥。(何事) モグちゃん、入院してました。 12月1日の夜に放鳥させてたら、お尻がなんか変?と気がついて。 手乗りじゃないので、様子を見るために捕まえるのも一苦労なんですけど、握ってひっくり返したら、お尻のまわりが血だらけ。 さらに腸みたいな赤いものが、7ミリぐらい出ている。 夜なので、病院は診察時間外。 とりあえず自作のエリザベスカラーを装着させて、お尻をいじらないようにして、翌日にかかりつけの病院(鳥専門の先生おる)に連れて行きました。 「卵管脱」とゆー、肛門から卵管が出てしまう病気だそうです。 夜のうちにネットで調べていたので、キャーどうしよう!とかは思いませんでした。(冷静) 卵管を戻してお尻を縫合して、入院して様子を見ると言われた。 モグちゃん、頑張って。(´;ω;`) 次の日はかいぬし仕事なので、夜に面会に行きま..

ブログリーダー」を活用して、まちこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まちこさん
ブログタイトル
ワイルドライフ。
フォロー
ワイルドライフ。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用