chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
45歳までに金融資産3000万円!〜働きたくないアラフォー独身女のケチケチ節約生活〜 https://amy1983.com/

2024年12月に金融資産3000万円を達成し、すっかりセミリタイアした気になっているアラフォー独身女です。 長年の憧れだった自給自足的な生活を目指していろいろチャレンジしていくことになる予定です。

エイミー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/09/22

エイミーさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 02/05 02/04 02/03 02/02 02/01 01/31 全参加数
総合ランキング(IN) 10,023位 10,197位 9,501位 10,186位 11,122位 11,095位 13,047位 1,039,018サイト
INポイント 0 10 10 20 10 20 0 70/週
OUTポイント 0 270 230 710 290 320 310 2,130/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
その他生活ブログ 536位 536位 510位 530位 571位 569位 599位 39,613サイト
家計管理・貯蓄 45位 44位 43位 46位 51位 52位 53位 2,424サイト
ライフスタイルブログ 1,104位 1,091位 1,035位 1,087位 1,170位 1,158位 1,207位 74,046サイト
おひとりさま 40位 40位 37位 41位 43位 44位 46位 1,227サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 02/05 02/04 02/03 02/02 02/01 01/31 全参加数
総合ランキング(OUT) 1,718位 1,606位 1,571位 1,467位 1,886位 2,073位 2,307位 1,039,018サイト
INポイント 0 10 10 20 10 20 0 70/週
OUTポイント 0 270 230 710 290 320 310 2,130/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
その他生活ブログ 127位 127位 124位 122位 144位 159位 173位 39,613サイト
家計管理・貯蓄 25位 25位 27位 27位 30位 33位 33位 2,424サイト
ライフスタイルブログ 325位 325位 320位 300位 359位 384位 410位 74,046サイト
おひとりさま 20位 17位 18位 18位 27位 27位 27位 1,227サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 02/05 02/04 02/03 02/02 02/01 01/31 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,039,018サイト
INポイント 0 10 10 20 10 20 0 70/週
OUTポイント 0 270 230 710 290 320 310 2,130/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
その他生活ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 39,613サイト
家計管理・貯蓄 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2,424サイト
ライフスタイルブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 74,046サイト
おひとりさま 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,227サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 無事生還しました

    どうも、エイミーです。 前回の記事を書いた翌朝、さっそく医者に行ったら案の定コロちゃんでした。 ただでさえしんどさMAXの所に1万8千円ぐらいの診療費を請求されて、両目飛び出るかと思いましたね!! コロちゃん治療薬のゾコーバ先生だけで1万5千円以上するようです。 あとは必要に応じて飲む解熱剤とトローチ、それにイソジン。 トローチは結構お世話になりましたが、解熱剤は38度台の熱があるときに1回しか飲まずに済みました。 こういう余った薬、いつも処分に困りがち…。 病院に返して返金処理できればいいのにね。 イソジンは外から帰った時のうがい薬として使う認識なので、人里離れた一軒家で外出もしないなら要ら…

  • 無事生還しました

    無事生還しました

    どうも、エイミーです。 前回の記事を書いた翌朝、さっそく医者に行ったら案の定コロちゃんでした。 ただでさえしんどさMAXの所に1万8千円ぐらいの診療費を請求されて、両目飛び出るかと思いましたね!! コロちゃん治療薬のゾコーバ先生だけで1万5千円以上するようです。 あとは必要に応じて飲む解熱剤とトローチ、それにイソジン。 トローチは結構お世話になりましたが、解熱剤は38度台の熱があるときに1回しか飲まずに済みました。 こういう余った薬、いつも処分に困りがち…。 病院に返して返金処理できればいいのにね。 イソジンは外から帰った時のうがい薬として使う認識なので、人里離れた一軒家で外出もしないなら要ら…

  • とうとう感染してしまったっぽい

    とうとう感染してしまったっぽい

    どうも、エイミーです。 親子3人一つ屋根の下に住んでいて、自分だけが奇跡的にコロちゃん感染を逃れられるかと思いきや、そうはいかなかったようです…。 まだ病気で検査してもらったわけではないけど、この状況下は99.9%あいつの仕業でしょう! しかも運が悪いことに、熱が急上昇した今日の午後はかかりつけの病院がちょうど定休日だったので、診療が明日になるんですよね。 症状としては昨日の夜から何となく喉が痛くなり、なんか嫌な予感がすると思っていたら今朝微熱が出て、あれよあれよと言う間に39度台の高熱に。 午前中は溜まっていた事務作業を片付ける程度には元気がありましたが、昼からはいよいよ倦怠感が酷くなり、掛…

  • 確定申告終了&今年の収入源の話

    確定申告終了&今年の収入源の話

    どうも、エイミーです。 本日は久々の雨ということで、絶好の確定申告日和となりました…。 畑仕事が進まないのはもどかしい反面、先日痛めてなかなか良くならない腰には丁度いい休息です。 ちなみに母と妹は、あろうことか今日からコロちゃんで絶賛引きこもり中!! これって神様からの「お前ら働き過ぎだから今は少し休め」ってメッセージじゃないですかね? 知らんけど。 話を確定申告に戻すと、今回の還付金は2万9000円ぐらいで、内訳はほとんど配当控除。 2月上旬ぐらいに振り込まれるのではないでしょうか? 当方、前の職場が完全に自己都合退職だったため失業手当を受け取れるのが3〜4月になりそうなので、全く収入の期待…

  • ギックリ腰疑惑。

    ギックリ腰疑惑。

    どうも、エイミーです。 本日は最高気温15度と春同然の暖かさでした! ここ最近はずっと温暖で天気もいいので、次の雨が降るまでにと時間の許す限り農作業に励んでいたわけですが…。 足場の悪い畑で重い収穫物(不知火とかいう強そうな名前のミカン)を運んだり、長時間しゃがんで野菜畑の草を引いたりと、腰に負担のかかる作業が続いていたせいか、表題の通りギックリ腰になってしまったかもしれません。 きっかけは昼下がり、ブドウの剪定枝を拾い集めるため前屈みの姿勢になった瞬間、腰に激痛が走り思わず「ヴッ…!!!」と声を上げてしまった次第。 そしてその後もずっと調子が思わしくないので、枝拾いはほどほどにしてキウイの剪…

  • 働きに出たくはないけど働くかもしれない。

    働きに出たくはないけど働くかもしれない。

    どうも、エイミーです。 工場の仕事を辞めて実家へUターンし、早1ヵ月…。 前の職場からやっとこさ離職票が送られて来たので、早速ハローワークへ失業給付の手続きに行ってきました。 次に就きたい仕事の条件について職員さんに聞かれたので、近場で月給18万・年間休日数110日以上でなるべく事務職という、この辺の求人事情からすると微妙〜に厳しいながらも“ある程度妥協して仕事探してます感”のある条件を出しておいたわけですが…。 もちろん本音は、一切働きたくありませーん!! ただ正直言うと、本当に働きやすい雰囲気の所だったら別に働いてもいいかな?などと思う瞬間も無くはない。 何故なら時折、今の実家での立場に居…

  • 自然との戦い。

    自然との戦い。

    どうも、エイミーです。 本日は妹と二人で、我が家のメイン事業であるミカン類の収穫と相成りました。 本当はブドウの剪定枝を圃場から持ち出してとっとと焼却したいのですが(病害虫の発生源となるため)、母子3人の誰ひとり勤め人として働きに出ていない現状、収穫できるかどうかさえ怪しいブドウより確実に売れるミカン類を優先せざるを得ないのであります 汗 というわけで曇天のミカン山に颯爽とやって来たわけですが…、何ですかこれは!!! 今年は不作ゆえ無事収穫できればかなり高く売れたであろうブランド品種のミカンが、ヒヨドリにごっそり食われておりました。 日当たりのいい場所にある被害の大きな木ともなると、ほぼ無収穫…

  • 【ブドウ剪定】果樹の悪魔、カミキリムシとご対面

    【ブドウ剪定】果樹の悪魔、カミキリムシとご対面

    どうも、エイミーです。 今回の寒波のピークは一応越えたようですが相変わらず寒いですハイ…。 昨日は天気が不安定だったので近所の畑の草引きのみに留め、しかも寒くなったら1時間足らずで撤退して気が向いたら再開するというグダグダな仕事ぶり。 ですが今日は久々に丸一日雨が降らなさそうだったので、午後からは久々に気合を入れてちょっと遠くのブドウ畑へ剪定の続きに行ってきました。 ほぼ全ての木を見て回り、切るべき枝は9割型切ったと思うのですが、若めで完全に仕立てが終わっていない木は剪定方法が分からないので後回しです。 あと、病害虫被害に遭ってアレコレ対策が取られたあげく放置されて枝がボーボーになってる木も1…

  • 国民年金手続きでいちいち苦悩するアラフォー無職女

    国民年金手続きでいちいち苦悩するアラフォー無職女

    どうも、エイミーです。 連日の寒波と悪天候で嫌んなっちゃいますね〜。 わずかながらに雪が積もった今日は、さすがに畑仕事らしきことを何一つせず、午前中はほとんど布団の中で丸くなって野菜づくりの動画とか観てました。 しかも晩ご飯は3人で冷凍パスタ3種食べ比べ、2日ぶり2回目の風呂キャンセルという堕落極まりない一日…。 だって台所に長時間いたら暖房費が余分にかかるし、こんな日に薪と灯油で一から風呂沸かすのも過酷なんですもの! ただ、先日前の職場から健康保険の資格喪失届が届いたばかりだったので、昼間は車に積もった雪を嫌々払いつつ役所へ国保切り替えの手続きに行きました。 雪国の人には笑われそうですが、↓…

  • 気まぐれ寒中里芋掘り②

    気まぐれ寒中里芋掘り②

    どうも、エイミーです。 今回の寒波による寒さは夜間から朝にかけてが山となりそうです…。 というわけで、寒さで傷む前にと昨日堀りに行った里芋の味を確かめるべく煮っ転がしを作ってみたところ、感動の美味しさでした! 秋が収穫適期とは言っても、年明けでも全然間に合いますねこれ。 やはり凍害に遭う前に残りの芋も掘りに行かねばもったいないということで、本日も寒空の下の畑へ出かけました。 だがしかし…、どいつもこいつも昨日掘った株より掘りづらいことこの上なし。 しかもよくよく見ると、親芋が植えて一年目の貫禄じゃないんですよ。 親芋の親芋みたいなのも付いてるし、かと思えば親芋だか子芋だかよく分からないようなの…

  • 極寒の中、気まぐれで里芋を掘りに行く。

    極寒の中、気まぐれで里芋を掘りに行く。

    どうも、エイミーです。 連日寒い日が続きますね〜。 青森ではリンゴの枝が雪の重みでバッキバキに折れてるそうじゃないですか…。 わがまちはミカンが作れる程度には温暖な気候ゆえ北国のようなドカ雪が降ってきたり度々気温がマイナスになったりするわけではないけども、寒波が来れば寒いものは寒いです。 雪や雨やみぞれが降りまくったかと思えばいつの間にか晴れていて、また空が曇って何か降って…の繰り返しで、こんな時に畑をウロウロするもんじゃないと母から言われるのですが、一日中家に引きこもってると身体の調子が悪くなるんで一時的にスカッと晴れたタイミングでこっそり農作業らしきことをしています。 ネギの草引きをしたり…

  • 気になるパート求人の話

    気になるパート求人の話

    どうも、エイミーです。 本日は仕事始めということで、憂鬱な気持ちで初出勤したサラリーマンの方も多かったのではないでしょうか? 現時点で私が仕事を辞めて感じている最大のメリットが、この連休後の地獄のような感情に襲われずに済むことですね。 できればこのまま一生、雇われで働きたくない!! でも失業給付を受けるにあたって何らかの仕事探しは必要ということで、本日はハローワークの求職者向けサイトに目を通してました。 いわゆる「失業者ことはじめ」ってやつ!?(そんな言葉は別にない) それにしても、分かりきったこととはいえ、相変わらずロクな仕事がないですね…。 フルタイム正社員で責任ある立場で働いても工場派遣…

  • 収支と金融資産(24年12月)

    収支と金融資産(24年12月)

    どうも、エイミーです。 記念すべき2024年12月分の収支報告でございます。 収入と支出 金融資産残高 今後も収支報告記事を続けるか否か。 収入と支出 【収入】 手取り給与 202,553円(健保・厚生年金・介護保険料・雇用保険・所得税・住民税・備品代天引き後の額。残業代ゼロ円でも無職の今では大金に見える) 給与以外の収入 13,133円(ポイント消費) 株・投信の年間評価益&売却益 1,032,726円(SBI証券750,424円、auカブコム証券282,302円) 年間配当収入 179,465円(SBI証券、税引き後) 計 1,427,877円 【支出】 地代家賃 18,000円(寮費15…

  • お金減らずに収穫増える、そんな年にしよう。

    お金減らずに収穫増える、そんな年にしよう。

    どうも、エイミーです。 今年もよろしくお願いいたします。 正月三が日は家で過ごすものだと母に言われ、農作業の類には全然手をつけていないわけですが…。 本音は早く山に出かけて、ブドウとキウイの剪定がしたくてソワソワしています! 作業を前に進めたいという理由ももちろんありますが、正直、冬場日が当たらない家に篭ってるより日当たりのいい山で過ごすほうがナンボか快適なのよね(;ω;) というわけで、小さなファンヒーターで暖を取りながら箱根駅伝を観る母&気怠そうにスマホをいじる妹を横目にチョロっとお散歩へ。 今年から野菜作りに使おうと思ってる畑を見に行きました。 どうです、この豊かな緑! …。 うむ、茅葺…

  • 3000万円達成も、予定は未定。

    3000万円達成も、予定は未定。

    どうも、エイミーです。 2024年ももうすぐ終わりですねぇ…。 今年の年末は自分にとっていつもより特別です。 なぜなら! ついに念願の金融資産3000万円を達成したからです!! 2つある証券口座の残高を確認したところ、今年の配当と値上がり益の合計は120万円ぐらい。 詳しくは年明けの収支報告記事で書きますが、12月の給料と合わせれば3000万円の大台にプラス50万円ぐらいとなります。 まあ、配当はともかく値上がり益は確定してない利益なので、年明けに新春初糠喜びとなる可能性もなきにしもあらずですが…、目標達成には違いないので、とりあえず喜んでおきたいと思います 笑 まぁただ、ここから更に5000…

  • 自然受粉のキウイを収穫した話

    自然受粉のキウイを収穫した話

    どうも、エイミーです。 本日は午前中に直売所への出荷手伝い、午後からはこれまた直売所に出品する榊(さかき)を採りに山へ行きました。 榊とかシキミのような神仏関係の植物は地味なので個人的にはあまりときめかないのですが、確実に需要があるうえ持ち運びが楽なので、年を取っても小遣い稼ぎに続けられるということで母は猛プッシュしています。 特にこの年末の時期は飛ぶように売れるということで、気乗りしないながらも我が家の家計の足し&母のリハビリの足しになればと採りに行ったわけです 笑 あとついでに、自然受粉したキウイも収穫してまいりましたよ🥝 キウイの木にはオスとメスがあって、いつもは亡父が人工授粉して確実に…

  • ブドウ栽培、本格開始。

    ブドウ栽培、本格開始。

    どうも、エイミーです。 今日は丸一日、山へブドウの剪定に行ってました。 昨日は少し様子を見ただけで終わりましたが、今日からいよいよ本腰を入れることにしたのです。 片道20分程度の移動時間を含めなければ作業時間は計6時半、日が沈む前に少しでも早く済ませたいので昼食休憩はたったの20分。 な、なんというブラック労働だ〜! なんてことはもちろん思ってなくて、自分の好きなペースでああでもないこうでもないと思い悩みながら作業するのは楽しいです。 昨日の記事にも書いた通り、私はブドウ栽培に関しては全くの初心者ですが、一応、予備知識としてYouTubeで栽培方法の解説動画はいくつか見て参りました。 ブドウの…

  • 不便な実家での生活と、今後絶対取り組みたいことについて。

    不便な実家での生活と、今後絶対取り組みたいことについて。

    どうも、エイミーです。 仕事辞めたら毎日更新しようと思ってたのに、実家に帰った途端に忙しくて全然更新できないぞい! とりあえず前回記事の続きとしましては、寮に届いた郵便物は無事実家に届けてもらえることになりましたとさ…。 話を実家での暮らしに戻しますと、実は少し前に事件がありました。 母が害獣に襲われて結構な大怪我をしてしまったのです。 幸い、数カ月先にUターンしていた妹が色々面倒を見てくれていて、親戚の叔父さん叔母さんにもだいぶ助けてもらったようです。 最近はリハビリのため家の近所を歩くようにもなり、私が帰った日からすると随分回復してきているようですが、もしかすると身体の一部に後遺症が残るか…

  • ふるさと納税の書類が届く直前に引っ越してしまったっぽい

    ふるさと納税の書類が届く直前に引っ越してしまったっぽい

    どうも、エイミーです。 2年3カ月の出稼ぎ?期間を経て、無事地元に帰ってきました。 母や妹と今後のことについて話したり荷物を整理したりで忙しかったのですが、これから寝ようかというタイミングで大変なことに気付いてしまいました。 12月に入って毎年恒例のふるさと納税をしたのですが、まだ寄付金受領証明書が送られてきていないにもかかわらず、郵便物の転送手続きを忘れていたのです!! 多分タイミング的に、今日か明日あたりに、引き払いたてホヤホヤの寮に届いてしまうと思われる…泣 幸い私が寄付した自治体は再発行が可能で、なんなら寄附受領証明書の代わりとなる書類(寄附金控除に関する証明書)をXML形式で発行する…

  • 退寮前夜〜シロノワールと迷惑外人〜

    退寮前夜〜シロノワールと迷惑外人〜

    どうも、エイミーです。 有給消化を満喫中のお気楽独身アラフォー女だぜぃ!! というわけで、本日は私を慕う後輩とコメダに行っておりやした…。 2年前にコメダに行った時にミニシロノワールを頼んだんですが、その時に付属のシロップの存在に気づかないまま4分の3ぐらい平らげてしまったんですよ。 で、この時にシロノワールの本来の味を十二分に堪能できなかったという不完全燃焼感がずーっとあったので、今回こそはと張り切ってシロップを全がけしたのですが、そしたらめちゃくちゃ甘かった…。 これ多分、提供された量の半分ぐらいで丁度いいですね! ちなみにシロノワールの他に軽食的なものも食べたんですけど、写真撮り忘れまし…

  • クレカ積立、休みます。

    クレカ積立、休みます。

    どうも、エイミーです。 只今、仕事を辞めて絶賛有給消化中! 今日は近所に評判のいいラーメン屋があるので昼下がりにふらっと行ったら、お高いメニューが軒並み売り切れで一番安い普通のラーメンしか選択肢がなく、高額出費の誘惑と戦う手間が省けました。 なんてツイてるんでしょう…。 で、本題なのですが。 来年の投信積立の方針をどうするかでいろいろ悩んだ末に、以下のことを決定しました。 1.SBI証券の新NISA口座で積み立てる額を毎月15万円から20万円に増額、ただしクレカ積立は1年休む 2.auカブコム証券の特定口座でクレカ積立していた5万円の積立をやめ、今まで積み立ててきた分はSBI証券に移管→暴落時…

ブログリーダー」を活用して、エイミーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
エイミーさん
ブログタイトル
45歳までに金融資産3000万円!〜働きたくないアラフォー独身女のケチケチ節約生活〜
フォロー
45歳までに金融資産3000万円!〜働きたくないアラフォー独身女のケチケチ節約生活〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用