chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • エレコム WTC-X1800GC-W

    ネットの通信が遅くて困っているとき、Wi-Fi周りを見直すと解決するかもしれません。 オンライン会議とか、動画視聴とか、今まであまり気にならなかった通信速度なのに「あれ?遅い?」みたいに気づく場面が出てきますよね。 そんなときにまず見…

  • 無印良品 洗えるUSBブランケット MJ-UBL12

    急に冷え込みしましたね。 体調を崩していませんか?? 体調を崩すといっぺんにいろんなことが回らなくなりますからね。 体調管理は時短のための大前提です。 無印良品から発売された「洗えるUSBブランケット MJ-UBL12」のような手軽に使えるブランケットが一つあると急な温度変…

  • Dyson 加湿空気清浄機 PH04 WG

    空気清浄機は健康な生活を送る上で重要な家電になってきていますね。 健康があっての時短ですから。 汚れた空気の場所では生産性が下がるっていうのは明らかです。 現時点で最も進んだ空気清浄機がDysonの加湿空気清浄機「PH04 WG」かもしれません。 手入れの手間を極力…

  • 忘れ物防止タグ Tile 新型

    探しものは時短の敵! 一刻も早く見つけましょう。 そのためには片付けや、そもそもモノを減らしておくことが大事なんですが、向き不向きの大きな部分でもあります。 そんなときに頼りたいのが忘れ物防止タグだったりします。 出かける前に「鍵がない!スマホがない!…

  • エレコム 腕立て伏せトレーニングマット

    時短のためには必要のないものを切っていく戦略が必要ですが、必要なものには積極的に投資していくことが必要です。 自分の体は積極的に投資するものの代表です。 ただ、同じ時間でも効率を重視することで効果を最大化するという思考は必要です。 腕立て伏せに…

  • 東芝 AW-5GA1

    乾燥まで自動でできるドラム型の方が便利ではあるんですが、縦型がいいっていう人も結構いますよね。 洗浄力では縦型の方が優れているっていう話も結構あります。 なので、ドラム型ほど高価ではなく、乾燥機能もそこそこっていうらいんであれば東芝の「AW-5GA1…

  • カシオ ネームランド KL-SP10-SA

    時短のためには家の整理は重要です。 整理したものを見やすく、取り出しやすく、片付けやすくしておくこともまた大切。 ということで、ラベルライターを活用している人も多いことでしょう。 ラベルライターを買うときは、対応しているテープの幅が一番大事なんですが…

  • マキタ 充電式ケトル KT360D

    時短で考えると、お湯は電気ポットに蓄えておくほうが何かと便利です。 でも、お湯を使う頻度が低ければ湯沸かしポットという選択肢もありますよね。 さらにその中でも、電源のないところでということになると、もはや「時短」とは関わりのない世界になってきます。 それでも取り上…

  • ののじ スージー&みじん SAMP-01

    ののじの「スージー&みじん SAMP-01」は、キャベツの千切りや人参のみじん切りができるピーラーです。 どっちも包丁でやると時間がかかるんですよね。 出っ張った刃が付いているのが特徴ですね。 これによって、線を入れながら切り、みじん切りや千切りになる…

  • ルンバ 値下げ

    ロボット掃除機の導入を検討中? だったらルンバのi3が狙い目です。 アイロボット社が世界規模のリブランディングプランを発表しました。 その中でe5とi3の値下げが発表されたんですよね。 新価格は 「ルンバ e5」49,800円→39,800円 「ルンバ i3…

  • BRAUN 卓上デジタルクロック BC10

    時間を読むという観点では、卓上だろうが壁掛けだろうがスマホだろうが大きな違いは無いんですよ。 時計としての機能に大きな違いはないからですね。 でも、無意識にちらっと見るだけで時刻が把握できる卓上時計は、置き場所の工夫をすると活躍の場がぐっと広がるのが特徴ですね。 …

  • コイズミ オーブントースター KOS-0601

    コイズミから発売されたオーブントースター「KOS-0601」は、上下2段に別れているのが最大の特徴ですね。 なんと、上段に専用ケースを入れることで目玉焼きとトーストが同時に焼けるという仕掛けです。 目玉焼きとトーストという組み…

  • 楽天モバイル 自社回線 拡大

    買い物の時短を意識してネットショップを使うことが増えています。 大きいところだと楽天かAmazonかという選び方をしている人が多いんじゃないでしょうか。 私もどちらかを使うことが多いんですが、検索システムが楽天のほうが優秀だと感じています。 Amazonの検索システ…

  • ELPA 耐雷スリム回転タップ

    コンセントの抜き差しを頻繁にすることはありませんが、きれいに整理しておくことって大事ですよね。 延長コードにいくつかの機器をつなごうと思ったら、隣のプラグが邪魔になって挿せなくて、タップを追加して… なんてなっていることないですか? うちはあります…笑 「ELPA …

  • パナソニック パワーコードレス MC-SB85K

    先日、ダストカップのない掃除機を発表したパナソニックですが、今度はフィルターのないサイクロン掃除機が発表されました。 うちはサブ機にダイソンのスティックタイプを使っていますが、フィルターのチェックランプが点くと掃除機の掃除をするっていうなんとも言えない事態が発生するんですよ…

  • アップルウォッチ シリーズ7 予約開始日

    時間管理を手首だけでできるスマートウォッチは、時短のお供に最高だと思っています。 時刻の確認だけだったらスマホだけで十分なんですけどね。 ログを付けるなど、時間に対する意識を高めるため…

  • エコバックス ディーボットT9+

    ロボット掃除機と言えば、「ルンバ」がフロントランナーですね。 水拭きロボットの「ブラーバ」とセットで使えば、連動して掃除してくれる賢いコンビなんですが、ロボット掃除機2台っていうのは、値段も場所もちょっとためらってしまいます。 でも、水拭…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、えーすけさんをフォローしませんか?

ハンドル名
えーすけさん
ブログタイトル
時短家電
フォロー
時短家電

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用