chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
モヤモヤを抱えて今日も生きる。 https://moyamoyaikiru.hatenablog.com/

どこのウマの骨かわからないワタシですが日々モヤモヤを抱えて生きています。モヤモヤジャンルは本・子育て・教育・映画・ニュース・社会などです。あなたに響けば幸いです。

moyamoyaikiru
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/09/13

arrow_drop_down
  • 自分が死ぬってことをちょっとリアルに考えてみた

    『もしも一年後、この世にいないとしたら。』を読みました。 著者は医師の清水研さんです。 清水さんは国立がん研究センター中央病院に勤める精神科のお医者さんです。 がんに罹患したひととその家族の診療を担当して、その数3500人以上だそうです。 その仕事を通じて学ぶこともたくさんあって、その結果ご自身の人生も変わった、と。 それは、 「あまり自分にとって大切でないこと」と、「後回しにせずに取り組んだほうがよい大切なこと」をきちんと区別できるようになりました。(p.8) これ、すごく大事なことみたいです。 私たちって「こうあるべき」で生きていて、「本当は何がしたいのか」「何のために生きるか」がわからな…

  • ごちゃ混ぜだからこそキラキラしてた

    「中学は、ごちゃ混ぜなところが心地よかった」 そうそう、そうだったよねぇ〜。 この表現に触れて、共感しきりです。 朝日新聞(6月25日付)の「折々のことば」にあった前田エマさんの言葉です。 「地域の公立校だから、保護者も女子暴走族の元総長や先祖代々の土地持ち、食堂店主など様々で・・・」 ワタシ自身の小学・中学時代を振り返っても、そうそう、そうだったよね。 女子暴走族の総長こそいなかったが、 会社員、電気屋、歯科医師、駄菓子屋、美容院、飲み屋、旅館、農家・・・と、 今思い返すと、いろんな家の子どもがいたもんです。 友だちの家に遊びに行くと、その家々で雰囲気が違っておもしろかった。 居間のテーブル…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、moyamoyaikiruさんをフォローしませんか?

ハンドル名
moyamoyaikiruさん
ブログタイトル
モヤモヤを抱えて今日も生きる。
フォロー
モヤモヤを抱えて今日も生きる。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用