ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
肝臓や腎臓の機能を高め、老廃物の排泄を促す「イソクエルシトリン」
イソクエルシトリンはフラボノイドの一種で、利尿作用や便秘の改善、抗酸化作用等が知られています。イソクエルシトリンはきゅうりやどくだみ、タンポポの根、明日葉に含まれていることが知られています。
2023/03/26 17:49
エスニック料理で使われる「コリアンダー」の効用
コリアンダーは地中海沿岸を原産とするセリ科の植物であり、葉や茎や根はパクチーとしてエスニック料理に利用されています。コリアンダーの歴史は2000年以上前からと古く、スパイスとして、薬用として、保存、酒の製造等に用いられてきました。
2023/03/18 20:33
ハムやソーセージの発癌性の原因と言われる「亜硝酸ナトリウム」
亜硝酸ナトリウムとはハムやソーセージ等の食肉加工品に用いられる食品添加物です。亜硝酸ナトリウムは発色剤としての役割があり、店頭に並べられているハムはソーセージは、鮮やかなピンク色を呈しているのは、そのおかげなのです。
2023/03/11 08:09
甘くて低GI、虫歯になりにくい「いちご」の旬は初夏
クリスマスケーキに欠かせないいちごの旬は、冬のように思われますが、元々は5月が旬でした。何故、3月にいちごが収穫できるようになるのかというと、ビニールハウス栽培にて春の気候を作り、収穫時期を早めているからです。
2023/03/04 14:34
2023年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、SILICAさんをフォローしませんか?