サラリーマンをしている50代のおやじが、定年後の資産を作る過程を書き留めておこうと思い、このブログをはじめました。みなさんの資産形成の参考にしていただければと思っています。
つみたてNISAの状況 特定口座の状況 ●今週のつみたてNISAの状況は増益でしたが、円安で株価の下落分を取り返して、増益になっているので複雑ですね。 つみたてNISA + 24,724 → + 26,060 → + 27,659 → + 27,395 → + 33,785(今週末) 特定口座 + 2,812 → + 2,998 → + 3,363 → + 3,126 → + 4,406(今週末) ●今週の米10年国債利回りは、2.857% → 2.905%と上昇しました。 ●今週のドル円は、126.97円 → 128.57円と円安になりました。 ●今週のS&P500は、4,391.69$ →…
つみたてNISAの状況 特定口座の状況 ●今週のつみたてNISAの状況は、増益でした。 つみたてNISA - 10,125 →(?) → + 24,724 → + 26,060 → + 27,659(今週末) 特定口座 - 2,598 → (?) → + 2,812 → + 2,998 → + 3,363(今週末) ●今週の米10年国債利回りは、2.389% → 2.704%に上昇しました。 ●今週のドル円は、122.54円 → 124.33円と円安になりました。 ●今週のS&P500は、4,545.86$ → 4,488.28$に下落しました。 ●今週のVOOは、416.32$ → 411.…
つみたてNISAの状況 特定口座の状況 ●今週のつみたてNISAの状況は、増益でした。 つみたてNISA - 4,877 → - 10,125 →(?) → + 24,724 → + 26,060(今週末) 特定口座 - 1,834 → - 2,598 → (?) → + 2,812 → + 2,998(今週末) ●今週の米10年国債利回りは、2.488% → 2.389に減少しました。 ●今週のドル円は、一時125円と大きく円安が進みましたが、週末としては、結局122.04円 → 122.54円と多少円安になりました。 ●今週のS&P500は、4,543.04$ → 4,545.86$に僅か…
「ブログリーダー」を活用して、はらじんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。