またわらびを頂きました。 うれしい~~~ あく抜きも上手にできました。 バナナのバターいため。 これおいしいですよ♬ 他に食べたものはこちら。 きんぴらごぼう、ちくわのきゅうり詰め、ひき肉とこんにゃくの煮物。 今 ...
秋田県大仙市にある森川農園のオカンです。毎日とれたての野菜を食べています。夏場は毎日とれすぎて困る野菜。知恵をしぼっていろいろ料理しています。家族の健康を考えながら、簡単にできる料理を紹介します。
秋田県大仙市にある森川農園のオカンです。毎日とれたての野菜を食べています。夏場は毎日とれすぎて困る野菜。知恵をしぼっていろいろ料理しています。家族の健康を考えながら、簡単にできる料理を紹介します。
|
https://twitter.com/TreMaga |
---|---|
![]() |
https://www.instagram.com/itsukokosuda/ |
![]() YouTube |
https://www.youtube.com/user/SuperItsuko/ |
また久しぶりに焼きビーフン。 米農家の我が家では、パン食はほぼなし。 麺もほとんど食べない。 ビーフンも久しぶり! たけのこをまたいただいた。 今日はオリーブオイルと塩をかけてグリル。 美味です♫ 他に食べたものはこちら ...
まだバジルはないので、かわりににらを使いました。 バジルを自分で植えるようになってから、がパオライスが定番に。 なんともいえないナンプラーのかおり♪ 久しぶりに高野豆腐。 家族全員、これ大好きです。 ほかに食べたもの ...
コメ粉で作るホワイトソースで、グラタンを作りました。 婆ちゃんの好物です。 ひよこを孵してから貝殻が必要で、よく食べるようになりました。 アサリの酒蒸し。 ほかに食べたものはこちら。 アスパラガスのベーコンいため、かつお ...
ひき肉カレーを作りました。 このカレーもスパイスから作りました。 ごぼうのきんぴら。 他に食べたものはこちら。 青菜のおひたし、とんぶり、りんごのコンポート。 今日もおいしくいただきました。 ご馳走様でした。
もうモサモサになってしまったりんごをたくさん頂きました。 生で食べるにはちょっと・・・・・ ということで焼きりんごにしてみました。 芯をくりぬいてバターと砂糖とシナモンを入れてオーブンで焼きました。 食べ応えがありました ...
アサリではなく、シーフードミックスを使いました。 ベーコンがなくて入れなかったので、あっさりしてました。 セロリとちくわの炒め物。 ほかに食べたものはこちら。 なめこの煮物、焼き魚、オレンジ。 今日もおいしくいただきまし ...
シンプルにオリーブオイルで炒め、塩コショウしました。 定番のアスパラガス料理です。 タコとねぎのヌタ。 酢味噌が上手にできました。 ほかに食べたものはこちら。 メカブ、肉豆腐、オレンジ。 今日もおいしくいただきました。 ...
先日、秋田市で女子会をしたとき、秋田駅の1階のファーマーズマーケットのようなお店で山菜が売っていました。 タラの芽とこごみを買ってきました。 タラの芽はてんぷらに。 山の恵み、おいしいです♪ こごみはゆでてわさび醤油でた ...
今日もわが森川農園のまびきアスパラガス。 おいしいです♪ 肉じゃが。 他に食べたものはこちら。 大根とアサリの炒め物、ほたるいかとイカのおさしみ、キューイフルーツ。 ご飯塁は夜は食べません。 今日もおいしくいただきま ...
このお料理の名前はなんていうんでしたっけ? 油揚げを上手に開けなくて、ときどき失敗するのだけど、今日はわりとうまくいきました。 間引いたアスパラガス。 今年もおいしいですよ~~~ ほかに食べたものはこちら。 サツマイモサ ...
キャベツにピーマン、豚肉をいためて味噌味に。 家庭用のガスコンロは火加減が弱いせいか、中華料理は水っぽくなってしまう(涙) ブロッコリーとトマトとむきえびのサラダ。 他に食べたものはこちら。 セロリの塩麹和え、しめさ ...
細すぎて売り物にならないアスパラガス。 玉ねぎとかきあげにしました。 こうすればおいしく食べられます♪ たこ焼き器で焼いたシュウマイ。 ちょっと焦げちゃった! ほかに食べたものはこちら。 青菜のお浸し、とんぶり、キュ ...
わが森川農園の主要作物アスパラガス。 そろそろ出始めました。 今日は間引いたものをまず家族で味見。 さっとゆでて、ホタテとバターでいためました。 今年もおいしい♪ マーボ豆腐。 今日はちゃんとひき肉から作ったよ。 丸 ...
今日は鮭のムニエル。 たけのこのステーキ。 にんにく味。 ほかに食べたものはこちら。 ふくだちと油揚げの煮物、サツマイモスープ、キュウイ。 今日もおいしくいただきました。 ご馳走様でした。 森川農園ネット直売所 トッ ...
大きなたけのこをいただきました。 昨日はたけのこごはんとお味噌汁にしました。 今日はメンマ風に中華味にしました。 鷹の爪もわが森川農園で昨年とれたものです。 アサリとキャベツの酒むし。 他に食べたものはこちら。 ふき ...
定番になってきたスパイスカレー。 今日はたまねぎのいため方がうまくいったのでおいしくできた。 トマトがなかったので、トマトピューレを使った。 今年はトマトをたくさん植えて、ピューレをたくさん作っておこうと思います。 かに ...
豚挽き肉にしょうが・にんにく・たまねぎのみじん切りを入れ、豆板醤などで味付けしました。 それをゆでたジャガイモにかけました。 マーボ豆腐ではなくて、マーボじゃがいもです。 まだ大量に残っているにんじん。 今日はきんぴ ...
昨年、婆ちゃんがやけにたくさんにんじんの種をまいた。 ありがたいことにそれが全部実り、いまもまだにんじんの山! ほかの野菜のストックはほぼなくなり、残りはこのにんじんとジャガイモ。 ということで今日はにんじんの肉巻き。 ...
今日は炒り豆腐。 しいたけ、にんじん、ピーマン、ちくわを具に入れた。 ほかに食べたものはこちら。 おさしみ、焼き魚、小松菜のおひたし、オレンジ。 今日もおいしくいただきました。 ご馳走様でした。 森川農園ネット直売所 ...
今日はたらの切り身でアクアパッチャ。 尾頭付きだと豪華だけど、日々の食卓では切り身で十分。 今日はシジミを入れました。 この貝殻は、乾かしてくださいて、ひよこのえさにします。 あっ、自給自足を目指して、卵からうこっけいを ...
ばあちゃん「うめぇ、うめぇ♪」と言って食べました。 これは何のスープか聞いたけどわからない! なんでわからないの??? さつまいものスープだと言ったら、やっとわかりました。 ブロッコリー、えび、ゆで卵のサラダ。 ほかに食 ...
鶏肉をトマトピューレで煮ました。 ふくだちと油揚げの炒め煮 ほかに食べたものはこちら。 しいたけの煮物、ばっきゃ味噌。 ばっきゃも開いてきて、もうこれでおしましだなぁ! 今日もおいしくいただきました。 ご馳走様でした ...
「ブログリーダー」を活用して、akitaasparagusさんをフォローしませんか?
またわらびを頂きました。 うれしい~~~ あく抜きも上手にできました。 バナナのバターいため。 これおいしいですよ♬ 他に食べたものはこちら。 きんぴらごぼう、ちくわのきゅうり詰め、ひき肉とこんにゃくの煮物。 今 ...
豚肉、今日はどうしよう? ポークソティーにしました。ちゃんとワイン入れてソースを作りました。 ウドの天ぷら 他に食べたものはこちら。 きゅうりとカニカマのサラダ、セロリの寒麹和え、干し柿。 今日もおいしく ...
実は高野豆腐が大好き。 しかもただ煮たのが好き。 鶏肉と野菜の煮物。 ポイントはしょうがを入れる事。 他に食べたものはこちら。 焼き魚、ブロッコリーとコーンとトマトのサラダ、干し柿。 ★ 自給自足を目 ...
今年もわらびをもらえました。 とてもおいしくいただけました。 我が家はおろししょうがでいただきます。 冷奴。 今年初めて。 地元のおいしい豆腐屋さんのものです。 他に食べたものはこちら。 焼き魚、アスパラと水 ...
さば缶、非常用にたくさん買ってあります。 でも、食べて新陳代謝しなくては。 今日は、からし菜とあえてサラダに。 定番。 油揚げのピザ風。 今日はトマトが切れていたので、のっぺりした感じ💦 ...
これぞアスパラガス農家の醍醐味! アスパラガスにオリーブオイルをまぶしてグリルしました。 塩、こしょうしてガブリ! ひき肉と糸コンと玉ねぎ丼。 他に食べたものはこちら。 しいたけの卵とじ、きゅうりとバナナ ...
これが昨年とれたじゃがいもの最後。 今までストックできました。 全部たべきれてよかった! こんにゃくとちくわの炒め煮。 他に食べたものはこちら。 きゅうりとカニカマのサラダ、ほうれん草のお浸し、干し柿。 ...
昨年12月に受け取ってきた生ハム、とうとう食べ切りました。 最後のかたまりとキャベツ、人参でポトフにしました。 ほうれん草とコーンのバター炒め。 ほうれん草は我が家の畑のものです。 他に食べたものはこちら。 ...
自宅の庭にウドがあります。 今年も芽が出てきました。 じゃがいものミートグラタン。 ミートソースも自家製です。 他に食べたものはこちら。 焼き魚、小松菜のお浸し、干し柿。 今日もおいしくいただきました ...
玉ねぎ、ピーマンを入れて、自家製タレで焼きました。 わさび菜とひよこ豆のサラダ ひよこ豆、自分で育ててみたい。 一度挑戦したけど失敗😢 乾燥した暑い所でないとダメらしい。 中東やインドなどが敵地だそう ...
お肉も高くて💦 レバーなら安くて栄養満点! マーボ豆腐、マーボ豆腐の素は使いません。自作です。 ひき肉が安い時に買って、小分けにして冷凍しておきます。 他に食べたものはこちら。 めかぶ、小松菜のお ...
イカも高騰してなかなか食べられない。 この日はヤリイカが安かったのでセロリと炒めた。 若竹煮。 ことしもタケノコいただけた。うれしい♬ 他に食べたものはこちら。 厚揚げ、アスパラガスサラダ、干し柿。 今日もお ...
季節のごちそう、たけのこ💖 今回は、若竹煮とメンマ風を作りました。 ありがとうございました。 ★ 自給自足を目指して養鶏始めました。 雪にも耐えられる鶏小屋を自力で建てました。鳥骨鶏や ...
から揚げを作ったの、久しぶりです! キクの甘酢漬け。 生のまま漬けたらちょっと渋い? 今シーズンは、さっとゆででから漬けよう。 他に食べたものはこちら。 小松菜のお浸し、ちくわにきゅうりをつめたもの、干し柿。 ...
我が家のポテトサラダは大人向けに玉ねぎが多め♬ ガパオライス風。 まだバジルがないので、今日は何も葉物を入れず。 他に食べたものはこちら。 大根葉のおひたし、しゅうまい(市販品)、干し柿。 今日もおいしくいた ...
お好み焼きの本場は広島? 大阪? 秋田では、お好み焼き屋って見かけない。だからぜんぜん本場のものとは違うと思う。 だけど、一応お好み焼き風ということで (* ´艸`)クスクス 他に食べたものは、焼き魚、ブロッコリーコーン ...
クルマ麩をもどして、フライパンで焼いて焼肉のたれをからめただけ。 クルマ麩は大きくて食べ応えがあるからイイ! きゅうりとカニカマとアスパラガスのサラダ。 他に食べたものはこちら。 ほうれん草のお浸し、焼き魚、 ...
おかずがもう1品ほしい時、乾物があると助かります。 我が家は、切干大根、ひじき、高野豆腐、クルマ麩、春雨などは常にストックしてあります。 この日はひじき。 肉豆腐。 他に食べたものはこちら。 セロリの寒麹あえ ...
アスパラガスと米農家の我が家。今年はアスパラガスの生育が遅れています。 先日、少しだけ出てきました! まだそろわないので出荷はまだできません。今しばらくおまちくださいませ。 その半端なアスパラ、さっそくいただきました。 ...
はるさめをゆがいて戻し、きゅうりとミックスビーンズをい入れてサラダにしました。 ドレッシングは、しょうゆを入れてオリジナルな和風にしました。 鶏肉と野菜のグリル。 これはオリーブオイルとクレイジーソルトをふりかけ、オーブ ...
蒸し暑い💦 こんな日は、冷しゃぶ! 私はポン酢で、婆ちゃんは胡麻ドレッシングで。 油揚げのピザ風、我が家の定番。 油揚げに、ケチャップとタバスコをぬり、玉ねぎ・ピーマン・トマトをのせ、とろけるチーズを ...
簡単でボリュームいっぱい。 味付けは、しょうゆとみりん。 しょうがの千切りを入れてもおいしいです! ポテトとサラダ。 じゃがいもは、私が自然農で育てらもの。 ためし掘りをしたものです。 玉ねぎも自作したもの。 きゅうりは ...
人参を植えています。 この日は、人参のまびき菜をかき揚げにしました。 切り身魚でアクアパッチャ。 焼き魚より、華やかです ((´∀`))ケラケラ 他に食べたものはこちら。 めかぶ、紫キャベツのステーキ。 今日もおいし ...
息子が紫キャベツを頂いてきました。 このさい、豪華にドーンとステーキに ((´∀`))ケラケラ 塩コショウしてオリーブオイルでじっくり焼くだけです。 トマトスープ。 トマトピューレは、昨夏、自作したトマトで煮て冷凍してお ...
ブロッコリーとじゃがいもとハムに塩・胡椒し、マヨネーズをかけてオーブンで焼きます。 シンプルだけど、けっこうボリュームもある。 タコときゅうりの酢の物。 これも定番。 他に食べたものはこちら。 焼き魚、アスパラガスのから ...
用事があって出かけたところで、巨大なフランクフルトが売られていました。 家に帰って茹でました。若者は炒めてからしとかだよね(笑) 肉とルッコラの炒め物と付け合わせました。 この日は冷蔵庫の残り物をおかたずけする日。 ...
自然農2年目。 今年、はじめてサヤエンドウを自分で植えてみました。 おかげ様で、無農薬、無肥料でも、たくさん実をつけてくれました。 たくさん収穫して、さっとゆで、バターを入れて溶かせば出来上がり。 最高においしい♬ ...
ニラも今、我が家の畑に生えています。 生でニラを刻み、しょうゆとゴマ油を入れ、七味唐辛子とおろししょうがを入れ半日ほどなじませれば完成。 ドライカレー。 今回ももちろんスパイスから作りました。 他に食べたものはこちら ...
ただひたすら煮るだけ。 前日に寒麹を刷り込んでいたので、柔らかく煮えました。 今が盛りのサヤエンドウ。 自分で植えて育てた作物なので、超おいしいです♬ サヤエンドウのバター炒め。 他に食べたものはこちら。アスパラガスのか ...
みんな大好きなお魚、シャケ♬ 今日はムニエルにしました。 ルッコラのナムル。 今年はルッコラが大量です♬ サラダにしたり、茹でたり、炒めたり大活躍しています。 茹でて、ごま油としょう油であえ、ゴマをちらします。 他に食べ ...
暑い日の肉料理はこれだよね♬ 冷シャブです! 今はかつおのシーズンなのか、お刺身用の柵が安い! ツマはきゅうりの千切り。 他に食べたものはこちら。 めかぶ、もやしと人参のナムル。 今日もおいしくいただきました。 ごちそう ...
しょう油と酢と砂糖少々でひたすら煮るだけ! これでおいいしい照り焼きチキンになります。 トマトときゅうりのツナサラダ。 他に食べたものはこちら。 しいたけの卵とじ、セロリのきんぴら。 今日もおいしくいただきました。 ごち ...
わが家に自生しているふき、ばあちゃんがとってきて、ゆがいて皮をむいて下ごしらえをしてくれました。 ボケていても、自分が食べたいものはちゃんと準備する ((´∀`*))ヶラヶラ それを私が煮ました。 季節のものはおいしい♬ ...
昨年、梅干しを漬けた時の梅酢がまだあります。 きゅうりとタコを合わせました。 豚肉のステーキ=とんてき なめこの煮物、小松菜と油あげの煮物。 今日もおいしくいただきました。 ご馳走様でした。 ★ 自給自足を目指し ...
エリンギは我が家では珍しいな♬ 炒めて、一味唐辛子で味をつけました。 グヤーシュ、自己流です。 これはパプリカで辛味をつけました。 今日は辛い味が多い! 他に食べたものはこちら。 ほうれん草のお浸し、カツオのおさしみ ...
わが家の北側の軒下に生えているミズ。 たぶん亡くなった祖母がうえたんだと思います。 油揚げと煮つけました。 しゃきしゃき強いるけど、ぬるっとしたぬめりもあり、どくどくな味です。 私が子どもの頃は、クジラのベーコンと煮てい ...
日差しが強い日には、こんなスタミナサラダを! 私はポン酢で、婆ちゃんは胡麻ドレッシングでいただきました。 しいたけのひき肉ペースト焼き。 この前の、高梨商店さんの朝市で買ったひき肉ペーストをしいたけにのっけて焼きました。 ...
ちくわは節約料理に大活躍です。 今日は、大葉が残っていたので、ちくわで巻いて焼きました。 婆ちゃん「これはイカ?」と、最初はわかりませんでした ((´∀`))ケラケラ 大葉が、まだ余っていたので大葉味噌を作り、冷奴にのせ ...
アスパラガスを収穫すると、太くてまっすぐのものばかりではありません。 曲がっているもの、穂先が開いてしまったもの、細すぎるものなど、たくさん出てきます。 それらは、B品としてやすく直売所に出します。 今日は、その細いアス ...
ニラレバ炒め風の味付けです。 野菜が高いので、もやしが大活躍。 ポテトサラダ。 玉ねぎをたっぷり入れた大人の味。 他に食べたものはこちら。 めかぶ、焼き魚。 今日もおいしくいただきました。 ごちそう様でした。 ★ ...