ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
銀タラの卵蒸し
今は亡き祖母が、良く作ってくれたお料理。 玉ねぎのスライスと銀タラを器にいれ、塩コショウし、酒をふりかける。やわらかくなるまで蒸す。といた卵と牛乳を少々まぜたものをかけて、再び蒸す。卵が固まれば完成。 きゅうり、トマ ...
2024/07/09 10:48
冷しゃぶ
蒸し暑い💦 こんな日は、冷しゃぶ! 私はポン酢で、婆ちゃんは胡麻ドレッシングで。 油揚げのピザ風、我が家の定番。 油揚げに、ケチャップとタバスコをぬり、玉ねぎ・ピーマン・トマトをのせ、とろけるチーズを ...
2024/07/07 10:49
薩摩あげとにらともやしの炒め物
簡単でボリュームいっぱい。 味付けは、しょうゆとみりん。 しょうがの千切りを入れてもおいしいです! ポテトとサラダ。 じゃがいもは、私が自然農で育てらもの。 ためし掘りをしたものです。 玉ねぎも自作したもの。 きゅうりは ...
2024/07/05 15:45
人参の葉のかきあげ
人参を植えています。 この日は、人参のまびき菜をかき揚げにしました。 切り身魚でアクアパッチャ。 焼き魚より、華やかです ((´∀`))ケラケラ 他に食べたものはこちら。 めかぶ、紫キャベツのステーキ。 今日もおいし ...
2024/07/03 20:14
紫キャベツのステーキ
息子が紫キャベツを頂いてきました。 このさい、豪華にドーンとステーキに ((´∀`))ケラケラ 塩コショウしてオリーブオイルでじっくり焼くだけです。 トマトスープ。 トマトピューレは、昨夏、自作したトマトで煮て冷凍してお ...
2024/07/01 20:39
ブロッコリーのマヨネーズ焼き
ブロッコリーとじゃがいもとハムに塩・胡椒し、マヨネーズをかけてオーブンで焼きます。 シンプルだけど、けっこうボリュームもある。 タコときゅうりの酢の物。 これも定番。 他に食べたものはこちら。 焼き魚、アスパラガスのから ...
2024/06/29 10:17
巨大フランクフルト
用事があって出かけたところで、巨大なフランクフルトが売られていました。 家に帰って茹でました。若者は炒めてからしとかだよね(笑) 肉とルッコラの炒め物と付け合わせました。 この日は冷蔵庫の残り物をおかたずけする日。 ...
2024/06/27 21:20
サヤエンドウのバター炒め
自然農2年目。 今年、はじめてサヤエンドウを自分で植えてみました。 おかげ様で、無農薬、無肥料でも、たくさん実をつけてくれました。 たくさん収穫して、さっとゆで、バターを入れて溶かせば出来上がり。 最高においしい♬ ...
2024/06/25 22:28
冷奴 ニラのタレかけ
ニラも今、我が家の畑に生えています。 生でニラを刻み、しょうゆとゴマ油を入れ、七味唐辛子とおろししょうがを入れ半日ほどなじませれば完成。 ドライカレー。 今回ももちろんスパイスから作りました。 他に食べたものはこちら ...
2024/06/23 20:49
煮豚
ただひたすら煮るだけ。 前日に寒麹を刷り込んでいたので、柔らかく煮えました。 今が盛りのサヤエンドウ。 自分で植えて育てた作物なので、超おいしいです♬ サヤエンドウのバター炒め。 他に食べたものはこちら。アスパラガスのか ...
2024/06/20 20:40
鮭のムニエル
みんな大好きなお魚、シャケ♬ 今日はムニエルにしました。 ルッコラのナムル。 今年はルッコラが大量です♬ サラダにしたり、茹でたり、炒めたり大活躍しています。 茹でて、ごま油としょう油であえ、ゴマをちらします。 他に食べ ...
2024/06/18 20:47
冷シャブ
暑い日の肉料理はこれだよね♬ 冷シャブです! 今はかつおのシーズンなのか、お刺身用の柵が安い! ツマはきゅうりの千切り。 他に食べたものはこちら。 めかぶ、もやしと人参のナムル。 今日もおいしくいただきました。 ごちそう ...
2024/06/16 16:01
煮るだけチキン
しょう油と酢と砂糖少々でひたすら煮るだけ! これでおいいしい照り焼きチキンになります。 トマトときゅうりのツナサラダ。 他に食べたものはこちら。 しいたけの卵とじ、セロリのきんぴら。 今日もおいしくいただきました。 ごち ...
2024/06/14 20:14
ふきの煮物
わが家に自生しているふき、ばあちゃんがとってきて、ゆがいて皮をむいて下ごしらえをしてくれました。 ボケていても、自分が食べたいものはちゃんと準備する ((´∀`*))ヶラヶラ それを私が煮ました。 季節のものはおいしい♬ ...
2024/06/12 21:07
たこときゅうりの梅酢和え
昨年、梅干しを漬けた時の梅酢がまだあります。 きゅうりとタコを合わせました。 豚肉のステーキ=とんてき なめこの煮物、小松菜と油あげの煮物。 今日もおいしくいただきました。 ご馳走様でした。 ★ 自給自足を目指し ...
2024/06/10 23:16
エリンギの炒めもの
エリンギは我が家では珍しいな♬ 炒めて、一味唐辛子で味をつけました。 グヤーシュ、自己流です。 これはパプリカで辛味をつけました。 今日は辛い味が多い! 他に食べたものはこちら。 ほうれん草のお浸し、カツオのおさしみ ...
2024/06/06 20:13
ミズの煮物
わが家の北側の軒下に生えているミズ。 たぶん亡くなった祖母がうえたんだと思います。 油揚げと煮つけました。 しゃきしゃき強いるけど、ぬるっとしたぬめりもあり、どくどくな味です。 私が子どもの頃は、クジラのベーコンと煮てい ...
2024/06/04 21:42
冷しゃぶサラダ
日差しが強い日には、こんなスタミナサラダを! 私はポン酢で、婆ちゃんは胡麻ドレッシングでいただきました。 しいたけのひき肉ペースト焼き。 この前の、高梨商店さんの朝市で買ったひき肉ペーストをしいたけにのっけて焼きました。 ...
2024/06/02 20:51
ちくわの大葉焼き
ちくわは節約料理に大活躍です。 今日は、大葉が残っていたので、ちくわで巻いて焼きました。 婆ちゃん「これはイカ?」と、最初はわかりませんでした ((´∀`))ケラケラ 大葉が、まだ余っていたので大葉味噌を作り、冷奴にのせ ...
2024/05/31 22:02
アスパラガスのかき揚げ
アスパラガスを収穫すると、太くてまっすぐのものばかりではありません。 曲がっているもの、穂先が開いてしまったもの、細すぎるものなど、たくさん出てきます。 それらは、B品としてやすく直売所に出します。 今日は、その細いアス ...
2024/05/29 14:30
ニラともやしの豚肉の生姜炒め
ニラレバ炒め風の味付けです。 野菜が高いので、もやしが大活躍。 ポテトサラダ。 玉ねぎをたっぷり入れた大人の味。 他に食べたものはこちら。 めかぶ、焼き魚。 今日もおいしくいただきました。 ごちそう様でした。 ★ ...
2024/05/27 20:01
冷奴 今年もこの季節になった
急に暑くなったり、肌寒かったり、気候が安定しない。 先日は、真夏かと思うくらいに暑くて、冷奴にした。 寒い時には、けして冷奴が食べたいなんて思わないから不思議だ。 きゅうりとトマトとアスパラと豆のサラダ。 手作りドレ ...
2024/05/25 21:22
牛肉とごぼうのしぐれ煮
甘辛く煮たこの煮物大好きだよ♬ わが家は婆ちゃんがいるので、ごぼうが固いとダメ。 なので、下茹でして柔らかくします。 おさしみ。 このあと、エビの頭だけアルミホイルにくるんで焼きました。 これがまたおいしい! ほかに食べ ...
2024/05/23 20:43
豚肉のピカタ
豚ロース生姜焼き用。 いつも焼くだけではつまらないので、今日はピカタ。 ソースも自作です。 ヨーグルトのブルーベリーのせ。 わが家のブルーベリー畑はどうなっているかな? 最近、見に行ってない💦 他に食べ ...
2024/05/21 19:09
身欠きにしんの煮物
私の亡くなった祖母が、よく作ってくれた身欠きにしんの煮物。 その昔、にしんは大衆魚で、たくさん取れて安かったのよね! 今じゃ高級魚です。 クックパッドを見ながら作りました。 おいしく煮えました♬ ポテトサラダ。 うち ...
2024/05/19 15:31
アスパラガスの天ぷら
わが家のホワイトアスパラ! 今年は、リストランテジュエメのシェフに頼まれて、ホワイトアスパラを育てました。 今日は、太いものは天ぷらに、細いものはかき揚げにしました。 ちくわとクルマ麩の煮つけ。 単純ですけど、ボリュ ...
2024/05/16 19:52
わらびと油揚げと人参の煮物
今年もたくさんわらびを頂きました。 平野のど真ん中にあるわが家では、わらびはとれません。 アスパラガスと引き換えに、いただくことになります(笑) かつおのおさしみ。 ツマは、我が家の大根。イタリアンパセリもわが家でそだて ...
2024/05/14 21:27
冷シャブサラダ
この日は季節外れの暑さだった。 冷たい料理が恋しかった。 ということで冷シャブ。 カラフルにできました。 母は胡麻ドレッシングで、私はポン酢でいただきました。 ごはんがたくさん残っていたのでチャーハン。 おいしくできまし ...
2024/05/12 21:01
参鶏湯
先日、なつめの実をいただいた。 せっかくなので参鶏湯を作った。 もち米はなかったので、普通のお米を投入。 おいしくできました。 わかめときゅうりの酢の物 他に食べたものはこちら。 なめこの煮物、ブロッコリーとゆで卵と ...
2024/05/10 21:23
わらびの煮物
ありがたいことに、今年もあちこちからたくさんわらびを頂きました。 今日は油揚げと人参と煮つけました。 季節の旬のものが食べられる幸せ💞 アスパラガスとベーコンのクリーム煮。 もちろん、わが森川農園のア ...
2024/05/08 20:49
若竹煮
この時期、おばさんが毎年たけのこを持って来てくださいます。 ありがたや m(__)m さっそくあく抜きして、若竹煮にしました。 春の味だね💖 もやしの味噌ラーメン風スープ。 これは太りませんよ ( ...
2024/05/06 21:18
手作りハンバーグ
形が悪いし、見た目も良くないけど、自分で作れば添加物はない。 ウチはつなぎのパン粉は入れない。 付け合わせのサニーレタスは、昨年の種がこぼれて自然に生えてきたもの! ポテトサラダ。 玉ねぎをたくさん入れて大人の味に。 ...
2024/05/04 21:14
はんぺんとこんにゃくの煮物
冷蔵庫の在庫整理のための1品。 ボリュームもあり、けっこう満足。 じゃがいも、ブロッコリー、ハムのチーズ焼き。 他に食べたものはこちら。 焼き魚、トマトとコーンとわさび菜のサラダ。 今日もおいしくいただきました。 ご ...
2024/05/02 22:05
ほうれん草とベーコンのキッシュ
簡単でおいしい。 ほうれん草とベーコンのキッシュ。 マグロの山かけ。 これで、昨年の秋に収穫した長芋はおしまいです。 よく食べました。 他に食べたものはこちら。 ギバサ、セロリの寒麹あえ。 今日もおいしくいただきまし ...
2024/04/29 20:57
イワシの蒲焼
庶民の味方のいわし、今日は蒲焼に! 付け合わせの水菜も、イワシの蒲焼のたれにつけてたべるとおいしい♬ 人参サラダ。 今日はレーズンとクルミを砕いてトッピング。 他に食べたものはこちら。 小松菜のお浸し、ニラともやしと豚肉 ...
2024/04/27 21:52
チキンと野菜のグリル
鶏肉と好きな野菜を耐熱容器に入れ、クレージーソルトとこしょうとオリーブオイル少々をふりかけ、あとはオーブンで30~40分。かんたん! わさび菜とカニかまぼこのサラダ。 わさび菜は、我が家の鶏も喜んでたべるし、この季節 ...
2024/04/25 15:17
ホワイトアスパラのオランデースソース
わが森川農園、今がアスパラガスの出荷の最盛期です。 私も、このところ5時起きで出荷の手伝いをしています。 今年はイタリアンレストランのシェフの要請があり、ホワイトアスパラにも力を入れています。 今日は、ホワイトアスパラに ...
2024/04/23 21:28
ネギのオイスターソース焼き
ネギだけでおいしい♬ ごま油で炒めて、酒をふりかけて蒸して、オイスターソースとみりんで味付け。 ドライカレー みじん切りは、みじん切りチョッパーにお任せ。 他に食べたものはこちら。 しいたけの卵とじ、アスパラガスとオ ...
2024/04/21 20:16
キャベツの胡麻あえ
このところ、何もかもが値上がり😢 本当にいやになっちゃう。 今までの予算内でなんとかしようとすると、頭を使っていろいろためさなくてはいけない。 今日はキャベツを胡麻あえにしてみた。まぁまぁでした♬ ふ ...
2024/04/19 15:48
タラのアクアパッチャ
お魚1匹じゃない切り身でも、アクアパッチャができます。 今日はタラで。意外と簡単です。 にんにくと玉ねぎを炒め、塩コショウしたお魚を炒め、水と白ワインを半々入れます。トマトとアサリを投入。塩コショウで味を調えれば完成。 ...
2024/04/17 20:49
タコとしめじのアヒージョ
にんにくをたっぷり効かせてアヒージョを! なんか、これ久しぶり♬ 味噌ラーメン風味付けのもやしスープ。 とても経済的な1品。 他に食べたものはこちら。 小松菜のお浸し、カツオのおさしみ。 ツマは紫色の大根。婆ちゃん、 ...
2024/04/15 23:03
ひき肉とこんにゃくの煮物
私の亡くなった祖母がよく作ってくれたレシピ。 祖母は「バァの18番」と言ってました((´∀`))ケラケラ ごぼうの甘辛 地味だけどおいしい♬ 他に食べたものはこちら。 油揚げのピザ風、大根サラダ。 今日もおいしくいた ...
2024/04/13 21:57
ガパオライス
ガパオライスのガパオとは、タイ語でバジルのことだそうです。 わが家でバジルを栽培するようになった時、バジルを使う料理を検索していて見つけました。 ナンプラーで味付けする独特な味です。 これが気に入って、時々つくるようにな ...
2024/04/11 21:16
ポークステーキ
豚肉に米粉をまぶして焼きました。 とんかつより、油のおかたずけが楽 ♬ 最近、付け合わせ野菜にわさび菜? からし菜? どっちか忘れたけど、よく利用する。 人参しりしり。 昨年の秋に収穫したものを、まだ食べている。 も ...
2024/04/09 10:13
鶏手羽肉の煮物
鶏の手羽肉と人参とじゃがいもの煮物。 シンプルにみりんとしょう油で味付け。 ばっきゃ味噌。 ふきのとうも今シーズンはおしまいです。 今年もたくさん食べられてよかった♬ このほろ苦さ、大人の味です。 他に食べたものはこちら ...
2024/04/07 20:29
大根ステーキ
皮が紫色の太い大根。秋にたくさんとれたので、雪の下大根にするために、埋めていました。掘り起こして食べました。 せっかく太いので、ステーキにしました。分厚く切って、切れ目を入れました。 ブロッコリー、エビ、茹で卵の ...
2024/04/05 19:39
みがきにしん
私の亡くなった祖母がよく作ってくれました。 お店でみかけて懐かしいので購入、自分で煮ました。 ばっきゃ味噌。 そろそろふきのとうもおしまいです。 他にたべたものはこちら。 めかぶ、銀タラの卵とじ。 今日もおいしくいただき ...
2024/04/03 21:04
イワシのかば焼き
みんな祝良品も値上がり(涙) うなぎのかば焼きなんて、そうそう食べられない。 イワシの蒲焼きなら、うちでも食べられます(笑) 私はしょうがをたっぷり入れます! 長いもとコンビーフのサラダ。 長いもを薄切りして、その上にコ ...
2024/04/01 21:13
人参の豚肉巻き
昨年の秋に収穫した人参、まだ食べています。 ありがたい事です♬ 今日は豚肉で巻いて焼きました。 付け合わせはイタリアンパセリ。 鉢上げしたもので越冬しました。寒さに強い野菜ですね~~~ キャベツのコンビーフ ...
2024/03/30 20:00
豚肉のトマトシチュー
夏に大量のトマトがとれました。 あまった分はトマトペーストにして冷凍しておきました。 それが大活躍。スパイスカレーにも使うし、シチューにも使います。重宝します。 大根サラダ。 お正月の残り物のカニ缶をのせました。 皮が紫 ...
2024/03/28 23:02
エビマヨ風ちくわ
エビじゃ、ちょっと高価だけど、ちくわなら思い切り食べられる。 このごろ、食べ物の値上がりもひどい😢 工夫しないとやっていけない! 焼肉、こちらも切り落とし。 形はバラバラでも味はいっしょなのだ。 他に ...
2024/03/26 10:11
ばっきゃ味噌
秋田でも、やっと春の味覚ふきのとうが出てきました。 2月が暖かかったので、もっと早く春が進むかと思っていましたが、3月になってから寒かった! 今年も、このほろ苦い春の味を味わえてしあわせ💖 私は、ふきのと ...
2024/03/24 10:52
石狩汁
酒粕を入れて、シャケ汁を石狩鍋風に。大根、にんじん、根菜類を入れます。 体があたたまります。 イカのサラダ。 このサラダは久しぶりの気がする! 他に食べたものはこちら。 セロリの寒麹あえ。 油揚げのピザ風。 今日もお ...
2024/03/22 22:02
キャベツ焼きお好み焼き風
キャベツがある時には、よくこれを作ります。 キャベツを刻んで、米粉、卵を水でとき、とろけるチーズを入れてホットプレートで焼く。 以上((´∀`))ケラケラ 手作りハンバーグ。 不格好だけど、添加物ゼロだからネ♬ 他に ...
2024/03/20 09:40
ブタ肉の角煮
豚肉だけだとなんだか量が足りない気がして(笑) 大根としいたけも投入! セロリとたこの中華風炒め物。 他に食べたものはこちら。 めかぶ、バナナのバター焼き。 今日もおいしくいただきました。 ごちそう様でした。 ★ 自給自 ...
2024/03/18 15:26
牡蠣とほうれん草のクリーム煮
冬の定番、牡蠣とほうれん草のクリーム煮。 牡蠣の香りがおいしい♬ ホワイトソースも自家製で、ウチは米粉を使う。 バナナとりんごのヨーグルトサラダ。 ヨーグルトに、ほんのちょっとマヨネーズを入れたサラダ。 他に食べたも ...
2024/03/16 20:00
ブロッコリーとミックス豆のサラダ
ミックビーンズのレトルトパックは常備してある。 たぶんこれも、酸化防止剤か何かが添加しているのだろうな。でなければ、こんなに長持ちするわけがないもの。 それでも便利だから使っちゃう! かけてあるのは、自家製酒粕マヨネーズ ...
2024/03/14 20:35
ガパオライス風
ガパオライスのガパオとは、バジルのことらしい。 バジル大好きな私は、夏の間よく作ります。 でも今はバジルが手に入らない。なのでこの日は、ほうれん草を使いました。それからパプリカもなかったので、にんじんで代用しました。 味 ...
2024/03/12 20:26
温泉卵 うまくいった♬
この日は、温泉卵がちょうどいい具合にできました♬ お湯を沸かして、火を止めて、室温に戻した卵をそっと入れて12分。 すぐ冷水に入れて完成💞 ウドの酢の物。 春の香りです。 他に食べたものはこちら。 焼肉、 ...
2024/03/11 22:58
鶏の手羽先煮
手羽先があったので、今日は人参としいたけと煮つけました。 しょうがも入れました。しょうがは私の大好物。 マーボ豆腐。 以前は、丸美屋のマーボ豆腐の素をつかってました。だけど添加物がいっぱいなので、自作することにしまし ...
2024/03/08 19:47
ふきのとうの天ぷら
先日、雪がとけた時、庭にふきのとうが出ているのを見つけました。 今年の初物です💞 今日は天ぷらにしよう! 同じく、春のかおりがするウドも。 それからしいたけ。 実はこのあと、また雪が降ってしまい、今は ...
2024/03/06 22:18
ニラレバ炒め
今日はレバーではなくて豚肉でした。 しょうがをたっぷりきかせました。 ロール白菜 今回は一口大のものをたくさん作りました。 他に食べたものはこちら。 セロリの寒麹あえ、さつま揚げ焼き。 今日もおいしくいただきました。 ...
2024/03/03 23:50
豚肉ステーキ
今日はお肉をがっつりと食べたい! ということでトンテキ。 塩コショウして、米粉をぶして焼きました。 自家製タレをからめて完成。 切干大根。 冬場、自家製野菜がとれないので、乾物が大活躍します。 他に食べたものはこちら。 ...
2024/02/29 20:54
タラのムニエル
タラの季節もそろそろ終わりかな? この日はムニエル。 豆腐のキムチ鍋。 寒い日は辛くておいしい♬ 他に食べたものはこちら。 ブロッコリーとゆで卵とエビのサラダ、タコ・きゅうり・キクの酢の物、みかん。 きゅうりとキクは ...
2024/02/27 23:18
ブリの照焼き
今が旬、季節のお魚ブリ。 ブリの照り焼き & 大根おろし。 たらこと糸こんにゃくの煮物。 セロリの寒麹和え、ほうれん草とカキのクリームシチュー、みかん。 今日もおいしくいただきました。 ごちそう様でした。 ★ 自給自足を ...
2024/02/25 20:06
ハンバーグ
わが家は小麦粉を食べないようにしているので、ハンバーグにパン粉は入れません。 ひき肉と玉ねぎだけ。なのでちょっと固めです。 ソースは、ケチャップとウスターソースと赤ワインを煮詰めました。 かに玉風。 入っているのはカニカ ...
2024/02/23 22:16
ブロッコリー・エビ・ゆで卵のサラダ
今日のサラダは、ゆで卵を小さく切りました。 肉豆腐。 他に食べたものはこちら。 なめこの煮物、かぼちゃの茹でたもの。 今日もおいしくいただきました。 ごちそう様でした。 ★ 自給自足を目指して養鶏始めました。 ...
2024/02/21 20:23
チャーハン
この日もご飯が大量に残ってしまったのでチャーハン。 卵に塩コショウして炒り卵を作り寄せておきます。 ネギを炒めて、ごはんも入れて炒めます。 味付けは、塩コショウと鶏がら顆粒としょう油を最後にジューとたらす。 卵をもどして ...
2024/02/19 15:36
チーズリゾット
ごはんが大量に残ってしまったので、今日はチーズリゾット。 豚汁。 里芋を秋に冷凍しておいたものを活用しました。 他に食べたものはこちら。 白菜のお浸し、りんごときゅうりのサラダ、みかん。 今日もおいしくいただ ...
2024/02/17 15:48
親子丼
親子丼はお昼に食べる事が多いけど、この日は晩ごはんに食べました。 ブロッコリー、ながいも、ベーコンのマヨネーズ焼き。 他に食べたものはこちら。 かぼちゃのクリームチーズのせ、りんごサラダ。 今日もおいしくいただきまし ...
2024/02/15 19:15
牡蠣のグラタン
最近は米粉でホワイトソースを自作している。 今日は、牡蠣とほうれん草のグラタン。 タコとワカメの酢の物 他に食べたものはこちら。 かぼちゃのサラダ、もやしのナムル、みかん。 今日もおいしくいただきました。 ごちそう様でし ...
2024/02/13 20:06
白菜の旨煮
白菜が大量にあったので、旨煮を作りました。 カレイの煮つけ。 他に食べたものはこちら。 バナナのサラダ、マグロの山かけ、みかん。 今日もおいしくいただきました。 ごちそう様でした。 ★ 自給自足を目指して養鶏始めまし ...
2024/02/11 20:20
うなぎのかば焼きは早々食べられないけど、いわしのかば焼きなら気軽に食べられます。 開いたイワシに米粉をまぶし、両面をこんがり焼きます。しょうがの千切りも一緒に炒めます。その中にしょう油とみりんを同量入れてからめます。 ...
2024/02/09 20:05
菊・きゅうり・たこの酢の物
きゅうりも菊も、夏の間にたくさんとれたものを冷凍しておきました。冬の野菜が少ない時期、重宝します。 もしも電気が止まるようなことがあったら、冷凍食品はもたないので、この夏は乾燥野菜に挑戦してみます。 冬の間は、ブロッ ...
2024/02/06 10:32
友人の誕生日ランチ 横手市 平源レストラン
昨日2月3日、元乙女たち5人で、横手市の平源でランチをしました。 節分に生まれたので節代と言う名前の友人がいて、彼女の誕生日をダシにおいしいものをたべようというお誘いでした ((´∀`*))ヶラヶラ 平源は由緒正しい木造 ...
2024/02/04 10:32
スパイスチキンカレー
ここ数年、カレールーは使っていない。 箱の後ろを見ると、添加物の多さに驚く。 ということで、自分で作る。そうすれば、添加物は入らないからね。ついでに小麦粉も使わないからヘルシー。 慣れればどおってことない。 おいしいから ...
2024/02/01 11:24
クルマ麩のステーキ
クルマ麩はタンパク質が多いのです♬ 水でもどして、焼肉のたれで焼きます。 焼肉のたれはもちろん自家製です。 豚汁。 秋に収穫した里芋の冷凍がたくさんあるので、それの消化のため((´∀`*))ヶラヶラ 寒い時には暖かい汁も ...
2024/01/29 19:59
ロール白菜
この時期は暖かい煮物が食べたい。 ひき肉があるからロール白菜を作ろう! かぼちゃのきんぴら。 ピリッとからくておいしい。 他に食べたものはこちら。 ぜんまい、さつまいもサラダ。 今日もおいしくいただきました。 ごちそう様 ...
2024/01/27 19:39
ぜんまいの煮物
ぜんまいをいただいた。 昔の人の知恵ってすばらしい。春、ぜんまいをたくさんとって、乾燥させて冬にもどして食べる。冷蔵庫も冷凍庫もなく、お店もない遠い昔から、食物を蓄えて冬を生き抜いた! もっと昔の人の知恵を知って、引き継 ...
2024/01/25 21:07
煮るだけ鶏肉
鶏肉を、同量のしょう油と酢、少々の砂糖で煮るだけ! 超簡単でおいしい♬ 付け合わせはかぼちゃと小松菜。 婆ちゃんがいるので、葉物もくたっとなるまで煮て、細かく切らなければいけない。 シャキッとしたものが食べたいけど、今は ...
2024/01/23 20:53
わらび
春に蕨をたくさんもらいました。 わらびのうち少しは塩漬けしておきました。 冬の今、それを塩出しして食べています。 しょうがのすりおろし必須! 昨年、かぼちゃが豊作でした。 畑に植えた他、生ごみと草を積み重ねておいた堆 ...
2024/01/21 10:44
焼きビーフン
すごい久しぶりに焼きビーフン。 うどんも、パスタも小麦粉だから家では食べない。 ビーフンは米粉だから存分に食べられる♬ 煮豚。 もも肉がちょっとパサパサしていた💦 他に食べたものはこちら。 白菜のお浸 ...
2024/01/19 19:49
特大オムライス
ごはんが大量にあまってしまった。 チャーハンも飽きたし、どうしよう? そうだ、オムライスを久しぶりに作ろう! 中身はチキンライスです。 長芋と豚肉の炒め物。 長芋を炒めてもおいしいです。 他に食べたものはこちら。 ちくわ ...
2024/01/17 10:45
スンドゥブチゲ
私は韓国へ行ったことがないから、本場のスンドゥブチゲは食べたことがありません。 だから、たぶんこんな感じかな? というものを作りました。 クックパッドを参考にしたけど、豚は入れずにあさりだけ入れました。 辛さはいいけど、 ...
2024/01/15 10:22
残った餅の活用法
お正月のお節も全部食べました。 残るはお餅だけ! 油揚げに入れて、みりん・しょうゆ・酒で煮ました。 和風の煮物はだいたい、みりん1・酒1・しょうゆ2 の割合をだし汁に入れて煮ます。 美味しい♬ 長芋は一番保存がきく芋 ...
2024/01/13 10:15
鮭入りポテトサラダ
焼いた鮭が余っていたので、ほぐしてポテトと混ぜました。 焼肉。 焼肉のたれも自家製です。 市販のたれは、添加物がいっぱいだからね。 他に食べたものはこちら。 なめこの煮物、だだみと白菜の煮物、みかん。 今日 ...
2024/01/11 11:24
生ハムサラダ
1年前に仕込んで熟成させていた生ハムを、先日、業者さんから引き渡されました。 これで、さっそく生ハムサラダ。 おいしいです💖 添加物が入っていないから、まろやかな味です。 次は、牡蠣のグラタン。 ホワ ...
2024/01/08 20:45
しょうがを効かせてこれを作る。 安い牛肉でもおいしくできる♬ 婆ちゃんがいるので、ごぼうを柔らかくするため、少し茹でて柔らかくしてから煮ます。 人参サラダ。 はじめて無農薬、無肥料で作った人参。 形は悪いけど、たくさん取 ...
2024/01/06 20:56
正月4日 平常ごはんに
雪も少なく、例年より暖かい秋田県。 それでも冬は冬。 石狩鍋を作りました。 酒かすはおいしいです♬ ブロッコリーとミックス豆のサラダ 他に食べたものはこちら。 小松菜のお浸し。 たらことこんにゃくの煮物。 みかん ...
2024/01/04 20:42
北陸大地震で被災された方にお見舞い申し上げます そば打ち幸甚での忘年会のお料理
秋田県は、雪も少なく穏やかな元日を迎えられました。 元日のお天気のように、おだやかな日常がおくれますように! とお祈りした日の午後、まさかこんな地震が起きるなんて! 能登の大地震で被災された方、心よりお見舞い申し上げます ...
2024/01/02 10:58
2023年も無事に終えられそうです
今年の年末は、婆ちゃんと私の二人で年越しすることになりました。 明日の元日もふたりだけ。 例年恒例の二日の妹一家の訪問は、今年は7日になりました。 妹の家族全員、妹夫婦、子ども一同とその家族、孫たちの総勢11名+赤ちゃん ...
2023/12/31 20:21
かぼちゃサラダ
かぼちゃの皮をむいて、一口大に切って蒸し、ラム酒漬けのレーズンとアーモンドスライスをトッピング。 お好みでドレッシングやマヨネーズをかけて食べます。 まぐろの山かけ。 だだみの煮物、牡蠣とほうれん草のクリームシチュー、み ...
2023/12/29 19:42
ひき肉・糸こん・玉ねぎの煮物丼
この料理、名前は知りません。 今は亡き、私の祖母が時々つくってくれました。 しょうがのみじん切りは必須! だし汁にみりん1・酒1・しょうゆ2の割合で煮汁を作り、材料を入れて柔らかくなるまで煮るだけ。 和食は、私の場合、み ...
2023/12/27 20:03
夏にトマトペーストを作っておいて正解 グヤーシュ
この夏、ミニトマトが大豊作でした。 せっせとトマトペーストを煮て冷凍しました。 それを使ってこの日はグヤーシュ。 本当は牛肉の煮込みですが、豚肉で (^^♪ 白菜サラダ。 生も白菜はおいしい。 他に食べたものはこちら。 ...
2023/12/25 21:28
魚の神 ハタハタ 鰰
秋田県民たるもの、たとえハタハタがいくら高級魚になったとしても、1年に一度は食べなくてはならない(必須) しかも男鹿の海からとれたものを! そして今日は冬至。パンプキンスープを作りました。 ハタハタ、強がって買ってきたけ ...
2023/12/23 10:33
くるま麩のステーキ
本当は牛肉のステーキにしたいところだけど、大人の事情でこうなりました ((´∀`))ケラケラ 水でもどして、油で炒めて、焼肉のたれで味付けしました。 ロール白菜。 やはり冬に食べるとおいしい。 他に食べたものはこちら ...
2023/12/21 20:23
あざやか 人参サラダ
今年はじめた自然農。 まったく農薬も使わず、肥料もやらなかったけど、にんじんはちゃんと育ちました。 売っているような真っすぐできれいで形がそろっているものではありません。 形はバラバラで、肌もぼこぼこですが、味はおいしい ...
2023/12/19 15:23
ビビンバ丼
お肉を焼いて、野菜ものせてビビンバ丼。 ボリューム満点。 しいたけと昆布の煮つけ。 食べたものはこちら。 りんごときゅうりのサラダ。 しめ鯖。 今日もおいしくいただきました。 ごちそう様でした。 ★ 自給自足を目指し ...
2023/12/17 10:39
長芋ステーキ
冬は根菜類が多くて、糖質が増える → 太る💦 農作業も休みだしね! 長芋のステーキ。 他に食べたものはこちら。 セロリの塩麹和え、めかぶ。 今日もおいしくいただきました。 ごちそう様でした。 ★ 自給自足 ...
2023/12/15 16:06
銀タラの卵とじ
私の亡き祖母がよく作ってくれたメニューです。 玉ねぎの薄切りと銀タラを器に入れ、塩・こしょうし、酒をふりかけて蒸します。 火が通ったら、溶き卵をかけて、卵が固まるまでまた蒸します。 たこ焼き。 ホットプレートに付属で ...
2023/12/13 20:28
「ブログリーダー」を活用して、akitaasparagusさんをフォローしませんか?