chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 満開の春

    昨日今日と雨模様の東京です。天候不良で土日の予定は色々と狂ってしまい、こんなときこそとチマチマ現象を進めていました。季節的にはだいぶ外れた写真ですが、、高尾から先、途端に雰囲気を変える中央線、個人的には好きな路線の1つです。前記事でも書いた気がしますが、通り抜けてばかりの山梨を1日歩いた日があり、その時の1枚です。これといって置き換えが発表されているわけではないと思いますが、211系も先は長くない気がし...

  • 春を探す

    更新が4か月以上滞ってしまいました。ようやく2023年、このブログも始動ということになりそうです。気ままに綴っていきますので、今後ともよろしくお願いします。撮り溜めた写真から紹介しますが、なんと今年の写真、未だ現像を終えておらず、GWを利用してチマチマ進めているところです。題名の通りではありますが、春の花を求めて山梨へ出かけた際の1枚です。富士山が頭を覗かせた小駅から。乗り降りを終え目的地へと出発していく...

  • 雪の木曽路

    12月も下旬に差し掛かってきました。後1週間ほどで2022年が終わるということが信じ難いことのように思います。毎年言っていますが、1年が過ぎるのはあっという間です。強めの寒波が流れ込んだ日、山間部は当然のごとく雪になりました。舞っているだけだった雪はあっという間に本降りに変わっていきましたが、当然の如く、列車は現れました。特急ばかりが行き交うこの区間でも、各駅を利用する人々の大切な足として変わらずに現れる...

  • 日暮れの街

    12月に入ってきました。寒い日も増えてきましたね。北国では雪の便りも聞こえてくる頃です。今年もあっという間に過ぎ去っていたように思います。残りの1ヶ月も、悔いなく過ごせたらいいですね。様々な人や暮らしの行き交う駅前の踏切から。...

  • 晩秋の思い出

    11月に入りました。だいぶ寒い日が多くなってきましたね。雪化粧した富士山が見える日が増えてくると、季節が進んだことを感じます。先日多摩モノレールから見えた富士山は美しかったですね。意外な発見でした。最後の秋を迎えた札沼線の末端区間へ出かけた際の1枚ですが、この時はなかなか大変な撮影だったことを思い出します。寝坊に雨、山道で命が縮み上がる思いをしたこともありました。ただ雨上がりの山道を登った先に見えた...

  • 秋の訪れ

    東京も涼しくなってきました。なんなら寒いと感じる日もありますね。街路樹を見ていても、季節は着実に秋へと向かって行っているのでしょう。来月には紅葉も見頃を迎えてくるのでしょうかね。札幌の秋は当然ながらこちらよりも早く訪れてくるわけですが、いつも訪れていた歩道橋沿いは、美しく色づいたイチョウに囲まれた場所でした。秋らしさが出る写真を目指して試行錯誤した記憶があります。この手の写真にはセンスが問われる気...

  • 定期運行終了

    9月いっぱいで、キハ281系に定期運行が終了したそうですね。北海道の鉄道が大きく揺らぐ事故が続いた中でも、それほど大きなトラブルなく走り続けたことを思うと、非常に洗練された車両だったのではないかと思います。残すはラストランの2日間のみとなっていますが、最後まで無事に走り切れることを願います。コロナ禍で減車が行われていた頃の1枚から。...

  • 青空に映える

    10月になりましたね。途端に寒さを増してきたここ数日ですが、体調を崩さずに乗り切りたいものですね。空港へと向かう途中、興味が湧いたエリアを散歩してみました。日頃過ごしている東京の西側とは趣の異なる下町を歩いてみましたが、狭いと言われる東京であっても、多様な風景や暮らしが見られることを実感しました。まだまだ知らない場所がありそうです。数年で高架化が完了すれば、この風景も見納めですね。空港へ...

  • 晴れ空の下で

    9月になりました。涼しくなってきましたね。家の中ではエアコンを常時つけていることもなく、外でも気持ちの良い風を感じられる日が多くなってきたように思います。珍しく飛行機撮影に出た際の1枚です。今思えばとんでもない暑さの日でしたし、陽炎にも苦労させられた撮影でした。腰を据えて撮りにいくのはこれが初めてでしたし、これといって詳しいわけでもないのですが、ターミナルを移動しつつ、非常に楽しめた撮影でした。何度...

  • 時代は令和

    8月には実家に帰省してきました。少しだけ旅ができたので、その時の1枚から。置き換えが発表された北海道のキハ40も、着実に淘汰が進み、イベント車両や復刻塗装などは転属により旭川へやってきました。山越えを前に、駅で一休みです。旅の時には当たり前だった青いボックスシートも、扇風機も、サボも、そしてこのツートンカラーもそうですが、さまざまなものが過去のものになりつつあることを感じた旅になりました。...

  • 強さ

    1ヶ月ほど更新が滞ってしまいましたが、久しぶりに書いてみます。8月のある日ですが、銚子の方へ出かけました。8年ぶりに銚子を訪れましたが、懐かしさを感じましたね。犬吠埼や、町中で香る醤油の香りは、変わっていないように思います。経営難により、さまざまな施策で営業を続ける銚子電鉄ですが、ぬれ煎餅だけではなく新たな商品を売り出したりと話題作りには事欠きません。公共交通のあり方は難しさを増しているように思いま...

  • 行き先

    7月も今日で終わりですね。はやいものです。大変な暑さの日もありますが、気づけば毎日がすぐに過ぎていくものだと思えば、味わう余裕が生まれる気もするし、嫌な思いも少しだけマシになる気がします。とはいいますが、暑いですね。雨の中、青々とした森の間から顔を出した列車の行き先は池袋でした。ビルが連立する一大ターミナルへと向かう列車の起点は、これだけの山奥を走る単線区間であることは驚きでもありますね。...

  • 並走の魅力

    7月は更新が滞ってしまいました。これといってなにかしたわけでもなく、逆にそういう月の方が、長く感じられたりします。東京のコロナ感染者は増えるばかりで、第7波?ということなんでしょうか。周りでも少しづつ感染した人が増えてきていますが、注意しつつ過ごしたいところです。社会経済活動との両立は難しさがありますね。散歩がてらの撮影の際の1枚ですが、EH500の運用範囲の広さには驚きますね。元々は北海道ー本州の貨物を...

  • 引退の知らせ

    7月に入りました。6月ほどの猛暑では無くなってきたように思います。慣れもあるかもしれませんね。キハ183系とキハ281系の引退が発表されました。子どもの頃からの特急といえばこれと思っていた2形式が引退することには時代の流れを感じます。何の写真を使おうか迷いましたが、過渡期の1枚にしました。平屋とハイデッカーの入れ替わりの時期に入ってきた頃ですね。この頃はいつも違う編成が来たように思いますし、見ていて楽しかっ...

  • 初夏の夕方に

    今日で6月も終わりですね。梅雨も明けてしまい、猛暑が続いています。水分補給だけはしっかりしなければと思いますね。本格的に東京に住んで1年目、正直に言ってこの時期だけは地元で過ごしたいと強く思いますね、笑夕方の住宅街からの1枚です。アップダウンの激しい道と背景の緑の山が、ここがかつて山だったことを思い出させます。...

  • 4社をまたいで

    蒸し暑い日が多いですね。思っていたより雨が降らない気がするのですが、梅雨本番はこれからといったところなんでしょうかね。休日を利用して少し遠出をしてきました。1本の列車が中華街からタワマンの連立する地域も、大都会の地下も、田園風景の中も走っていることが信じられないような気もしますが、終点の駅の周りには家々が並ぶ姿を見ると、ここまで来る確かな需要があるのだと思わされます。もっとも、全区間を乗り通すよう...

  • Night Station

    6月に入ってきました。関東の梅雨入りも発表されて、すっきりとは晴れない日が多くなっていますね。今日は肌寒かったですが、明日以降は気温が急上昇するようで。暑くなると、しんどさを増しそうです。到着した列車に人が吸い込まれていきました。各駅で人を少しづつ乗せて、それぞれの目的地まで運んでくれるのでしょう。...

  • 春の日

    4月のある日、用事で千葉周辺に出かけた日がありました。少しだけ時間があったので、ふらっと撮影に行ってみました。線路沿いを歩いていると、線路が見えそうな小高い場所が。登ってみることにしたときの1枚です。どこに行くかも決めずに、降りた場所で良さそうな場所を探すというスタイルが、自分の目指してきた形のような気がしました。物珍しい列車も、引退が迫る列車もあるし、それを撮りにいく自分も当然ながらいますが、今ま...

  • ニュータウンを行く

    今日は暑かったですね。まだ5月の終わりですが、群馬県では35℃まで気温が上がったそうです。群馬にいる友人のことが心配になるくらいの暑さです。熱中症には十分注意して過ごしたいところです。多摩ニュータウンと呼ばれる地域を自転車で走ると、アップダウンの激しいところが多くあり、ここが元は山だったことを思い出させます。線路は比較的最近開通した路線でもあり、高架とトンネルで直線的に走り抜けていきますが、大都会東京...

  • 曇りの日には

    蒸し暑くなってきましたね。慣れた人たちにとってはどうってことないのかもしれませんが、慣れてない身からすると、不思議な暑さです。日曜日には33℃まで気温が上昇するそうですね。5月に30℃超えを経験することになるのは、どんな感じなんでしょうかね。臨時快速も運転があった日、武蔵野線へ撮影に出かけました。どこもかしこも都会というわけではなく、少しだけのどかな風景が広がるような場所を探して、撮影に出かけました。元...

  • 新たな旅

    GWのことですが、今年は久しぶりに何も拘束される予定のないGWを過ごしました。連休が飛び石になっていたことで、まとまった休みという感じではなかったかもしれませんが、出かけて休んでと、充実した連休でした。すでに2週間くらい経過してますが、GWに出かけた時の一枚です。北海道から出てきて、近くなった地域の一つに信州があります。姨捨を訪問してきました。今までそれなりに多くの場所を巡ってきましたが、ここ以上に美し...

  • 春の都心から

    引っ越してから早1ヶ月が経過しました。毎日生きることに精一杯な感じの1ヶ月を過ごしました。失敗も多かったですが、得た経験も手に入れたスキルも、一生の宝になるものばかりな気がします。学びが多いのは楽しいことでもありますね。一通りの路線を巡ってみようと思い、少しづつ撮影に出掛けています。晴れた日の午後に、山手線を眺めてみました。線路沿いを鮮やか彩る花を横目に入線してくる一枚です。東京といえば山手線とずっ...

  • 到着の儀

    引っ越してから20日ほどが経過しました。忙しい毎日ではありますが、新しいことばかりで、楽しい生活を送れていることが何よりです。明日から歯医者に行かなければならず憂鬱ではありますが、、、3月に引退したキハ283系ですが、ラストランには立ち会えず、これといって最後らしいカットも持ち合わせていませんが、

  • 新たな一歩

    新生活の準備もようやく落ち着いてきました。ブログも放置気味でしたが、少しづつまたかけたらいいなと思っています。地元を走るのは京王線となったため、一通りの車両が撮りたいと思い、撮影に出かけました。夕方にかけて雲が出てしまい、光線状態よく撮れた枚数は少なくなってしまいましたが、夕方の京王ライナーの時間には太陽が顔を出しました。新たな地での撮影は全てが珍しく思えて、また全てが特別な気がしてきます。そのう...

  • 不可欠な存在

    長かった冬の終わりを感じる日が多くなってきました。同時に札幌を離れる時期が近づいていることに、不安とワクワク感が入り混じった、複雑な思いを感じています。窓から外を眺めていたとき、ふと思い立って出かけた時の1枚です。来るか来ないか、はっきりとわからない中でしたが、数分後に姿を見せた時にはホッとしました。もう少し雪を巻き上げてくれると良かったのですが、こればかりはどうしようもありませんね。竹のブラシが...

  • 春の海岸

    雪が溶けてきています。昼にはアスファルトが乾いているのを見て、春の訪れを感じています。3月の写真を見返していると、同じ3月でも年によって、また前半と後半で、都市の風景は姿を変えているような気がします。黄砂で霞んでいたり、雪で覆われていたりと、多様ですね。今回は2年前の3月の海沿いからの1枚です。この日は天気が良く、対岸までよく見えたことを覚えています。2020.3.25思えばこの時はコロナ禍の1年目でした。マス...

  • よく晴れた

    暖かくなってきました。少し溶けた今の時期が最も歩きにくいような気がします。今年は大雪のせいもあり、雪山が高くなっているところもありますね。少し落ち着いてきましたので、ちょっとだけ遠出を。廃線が決定した山線に行ってみました。よく晴れていたおかげで羊蹄山が姿を見せてくれました。線路も山も、まだまだ冬の装いといったところでしょうか。ここを鉄道が走るのは、長くても8年ほどになるでしょう。国鉄型は置き換えら...

  • 蒸気機関車の思い出

    1ヶ月以上更新していませんでした。何かと忙しかったのに加え、カメラを修理に出していたため、何も撮影できていなかった1ヶ月になってしまいました。昨日ようやく発送の連絡が来たところです。明日か明後日には帰って来るといいのですが。古い写真を眺めていると意外なものが出て来ました。まだコンデジで撮ってた頃の1枚です。諸事情により急遽帰省して、親戚に連れていってもらった先が大井川鐵道でした。たまたまやってきたの...

  • 冬の日暮れに

    久しぶりに雪の多い冬になっている気がします。降らないかドカ雪か、そんな感じの年が多くなってきたような気がします。道も歩きにくくなっていますし、気をつけながらの生活が続きそうです。冬の日暮れは非常にはやく、まだ17時前にも関わらず、日がほとんど落ちた頃、遠くからジョイント音とともに、2つの灯りが現れました。2本のレールを輝かせ、谷沿いのS字カーブをゆっくりと走り抜けて行きました。2019.1.13 北海道では...

  • 増結

    年が明けてから2週間以上経ってしまいました。多忙につき更新できていませんでしたが、今後ともできる範囲で書いていけたらと思います。今年もよろしくお願いします。年末年始は大雪で飛行機が欠航になったこともあり、JRの特急は函館方面中心に非常に多くの方が利用していたようですね。少しづつ利用者も戻ってくるのかと思っていましたが、再びコロナが拡大し始めてしまい、出かけにくくなってしまいそうです。年末は増結されて...

  • 仕事場へ

    12月も下旬となり、そして2021年も残り2日ほどとなりました。毎年のことですが、今年も思い返してみるとあっという間に過ぎたような気がします。札幌もようやく雪が積もり本格的な冬になりました。ラッセルも各地で例年通り運行が始まっているようです。定期的に見られるラッセルのうち、札幌から最も近いのは山線ラッセルかと思います。排雪作業自体は夜間に行われるため撮影しにくいのが実情ですが、回送は明るい時間帯に設定さ...

  • 冬模様の街並みと共に

    雪が積もったと思ったらあっという間に溶けてしまい、今日も暖かかったですね。本当に雪が降らない12月になってしまいました。過ごしやすい気候ではありますが、当たり前の雪がないことにどこか寂しさも感じます。冬になると札幌ではホワイトイルミネーションが始まり、駅前通りの木々は比較的長い期間、美しく装飾された姿を見せてくれます。循環化されたことで市電との撮影もできるように。雪が舞う中を走る緑の電車は、札幌の冬...

  • 冬の鉄道

    いよいよ札幌にも雪が積もりましたね。気温も下がってきて、ついに本格的な冬に突入していきそうです。今日は冬の1枚から。この日はかなりの雪で、撮影のために待っているのが苦痛でしかなかった記憶があります。お目当の列車の撮影には見事に失敗するという、なんとも言えない日でした。ただこれほどの雪が降る中での撮影は後にも先にもそんなにない気がします。帰ってから現像してみると、なかなか満足のいく写真が多かったのが...

  • 海沿いの町

    昨日までとは変わり、今日の昼間は少しだけ暖かかったでしょうか。今年1番の冷え込みとなったらところもあるようですね。体に気をつけて過ごしたいところです。今日も海と鉄道の写真になります。海岸を行く区間がもうすぐ終わり、ここからは町中へと向かっていくといったところでしょうか。中心地からちょっとだけ離れた昼下がりの海辺では、打ち寄せる波の音と対岸を行く特急のディーゼル音だけの空間が広がっていました。2019.8....

  • 海岸線を行く

    札幌も寒くなって来ました。日も短くなり、もはや季節は冬になっているとを感じています。今日は海沿いを行く一枚です。大都市札幌から30分もしないうちにこの景色が見られるというのは驚くと同時に素敵なことのように思います。2018.9.13思えばおよそ150年前、ここに線路を通して北海道の鉄道の歴史が始まっているんですよね。当時の技術では難工事だったことが想像できます。そして何よりもすごいのは以来150年間、貨客の輸送を...

  • 出発と到着

    昨日は札幌でも初雪が観測されました。平年より18日遅いそうですね。積もるのはまだ先でしょうか。今日も駅の写真を。到着した快速列車から吐き出される多くの人、入れ替わるように車内へ向かう人。空港連絡と通勤通学輸送の両方を担うエアポートは、いつも2つの世界が共存している列車な気がします。2019.12.07駅を歩いていると観光客の姿も多く見られるようになって来ました。少しづつ日常が戻りつつあることにほっとします。...

  • 日常を撮ること

    11月も中旬になって来ました。いまだ雪が降らない札幌でも来週には雪が降りそうだとか。昔はこの時期から雪の中で遊んでいたような気がします。毎冬毎冬雪が減っていっているように思いますが温暖化の影響なんでしょうか。札幌駅を利用したことのある方はご存知かと思いますが、ホームの上には、乗車口と列車の案内の札がつけられています。そういえば正式名称がなんなのか、全く知りません(笑)。ダイヤ改正のたびに、新たに追加さ...

  • 偶然の出会い

    11月になりました。残り2ヶ月、少しでも充実した日々が送れるよう努力したいところです。なぜか11月は毎年あまり撮影に出かけておらず、これもタイトルの通り、偶然に撮れた1枚です。修学旅行中のもので修学旅行先は北海道からだからでしょうか、やはり関西方面でした。何日目かに奈良へ行く機会があり、そのとき撮影できた1枚です。北海道は初雪の便りが届く時期、青々とした木々を見るだけでも、気候の違いを感じたような覚えが...

  • 秋の午後に

    やや更新が滞り気味の10月ですが、明日でもう終わりですね。今年も2ヶ月となりました。1年は長いようで短いです。来春のダイヤ改正で、おおぞらが全て261系化されることが決まりました。釧路方面は283系が当たり前だったことを思うと、あまり実感がわかない気もします。酷使のせいか、ガタが来ているのは間違い無いでしょうし、引退もやむを得ないのでしょうかね。まだスーパーおおぞらだった頃ですが、石勝線を撮影した際の1枚か...

  • 夜と人と鉄道と

    更新が滞ってしまいました。10月最初の更新になります。緊急事態宣言も解除され、全国的に感染者も減って行く中、このまま少しづつ収束して行くことを願うところです。なんとか時間を見つけられたため、M101号の撮影に行くことができました。何度か通った撮影地には撮影している人の姿も見られ、注目されているんだなと感じます。ちょうど宣言明けすぐの日でもあり、市電沿いに自転車を走らせていると、大倉山のジャンプ台が。車両...

  • 緑の中を

    9月もはや中旬を過ぎ、あっという間に日々が過ぎていくように思う毎日です。今日まで山線では特急ニセコが運行されていましたね。残念ながら札幌近郊も含めて、撮影に行く機会はありませんでしたが、いつまで残るかわからないノースレインボーエクスプレスの山線入線ということもあり、撮影に出かけた方は多かったんじゃないかと思います。はまなす、ラベンダー両編成の導入後は、臨時特急や宗谷本線への代走への導入機会も減って...

  • 夏の終わりに

    9月になるとやはり気温は大きく下がっていきますね。あっという間に冬を迎えていくんでしょうか。夏の終わりを感じる日々が続いているので、今日は夏の写真でも。夏休みを利用して、室蘭本線で1日撮影をしたことがあり、その時の1枚を紹介します。今や室蘭本線も特急も普通もJR化後の車両ばかりとなり、北海道でも急速に近代化が進んでいっているように思います。まだ普通列車はキハ40がメインで、臨時特急にはキハ183も入っていた...

  • 闇鉄

    9月になりました。朝夕には肌寒い日もあり、陽が落ちるのが早まっていくのが感じられ、少しずつ秋へ向かっているように思います。相変わらず撮影には出かけていませんので過去画像で申し訳ないところです。もはや2年前のことですが、クリスタルエクスプレスの引退発表の後、残り数日となっていたフラノラベンダーエクスプレス の撮影に出かけていました。9月の終わりには札幌到着はすでに真っ暗な時間帯で、大した撮影はできなかっ...

  • 山の機関車

    緊急事態宣言が北海道に再び発令され、やや重苦しいように感じられる中、8月ももうすぐ終わりですね。3月の改正でEF64の関東圏での運用が消滅したことが非常に残念に思われます。首都圏への送り込み運用の3075レは静岡地区を撮りやすい時間に通過していたこともあり、小さい頃からよくみに行ったことが懐かしいです。東海道の貨物の牽引機の中では少し特別な機関車に思っていたのは間違いありません。山岳路線を走ることをメインに...

  • M101号の思い出

    今日は札幌市電の話題でも。最後まで旧塗装を纏っていたM101号は10月いっぱいで引退だそうです。1961年の製造から60年、市電の栄枯盛衰を間近で感じながら走り続けたM101号、本当にお疲れ様です。最後の日まで無事故に走り続けて欲しいですね。もう一度撮影に行くのは自分の都合上厳しそうですので、過去画像から。自分自身数年前に毎月のように市電の撮影に通っていたこともあり、市電は結構好きな被写体の1つです。ただこのM101...

  • 初めまして

    今日からブログを書き始めてみることにしました。大したことは書けませんが、日々の撮影の記録、過去に撮り溜めてきた画像などをお見せできたらなと考えております。今後ともよろしくお願いします。...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、いのうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
いのうさん
ブログタイトル
創造性と鉄道と
フォロー
創造性と鉄道と

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用