chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Alex
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/08/23

Alexさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 05/22 05/21 05/20 05/19 05/18 05/17 全参加数
総合ランキング(IN) 26,187位 26,732位 26,762位 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,823サイト
INポイント 0 0 10 0 0 0 0 10/週
OUTポイント 0 0 10 0 0 0 20 30/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
病気ブログ 601位 622位 624位 圏外 圏外 圏外 圏外 23,567サイト
医者・医師 20位 20位 20位 圏外 圏外 圏外 圏外 619サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 05/22 05/21 05/20 05/19 05/18 05/17 全参加数
総合ランキング(OUT) 31,816位 32,713位 33,007位 42,202位 42,726位 42,787位 42,903位 1,034,823サイト
INポイント 0 0 10 0 0 0 0 10/週
OUTポイント 0 0 10 0 0 0 20 30/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
病気ブログ 975位 1,003位 1,021位 1,290位 1,284位 1,295位 1,294位 23,567サイト
医者・医師 24位 23位 25位 28位 29位 28位 29位 619サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 05/22 05/21 05/20 05/19 05/18 05/17 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,823サイト
INポイント 0 0 10 0 0 0 0 10/週
OUTポイント 0 0 10 0 0 0 20 30/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
病気ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 23,567サイト
医者・医師 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 619サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 初期対応と皮膚科コンサルトのタイミング③/著書「誰も教えてくれなかった皮疹の診かた・考えかた」の補足説明

    初期対応と皮膚科コンサルトのタイミング③/著書「誰も教えてくれなかった皮疹の診かた・考えかた」の補足説明

    拙著「誰も教えてくれなかった皮疹の診かた・考えかた」の読者から、初期対応と皮膚科コンサルトのタイミングが知りたいとのご意見をいただきました。 そこで紅斑を3つに分けてそれぞれの対応について解説していきます。 今回は境界明瞭な表面がツルツルの紅斑(真皮の病変)についてです。 真皮の病変は蕁麻疹と中毒疹に分けて考えます。 前回は蕁麻疹について解説しました。 www.derma-derma.net 次に中毒疹について見ていきましょう。 緊急性のある病態 緊急性のある病態は重症薬疹です。 軽症の薬疹であれば薬剤の中止のみで治癒しますが、重症薬疹ではステロイドの全身投与が必要になります。 初期対応 それ…

  • 初期対応と皮膚科コンサルトのタイミング②/著書「誰も教えてくれなかった皮疹の診かた・考えかた」の補足説明

    初期対応と皮膚科コンサルトのタイミング②/著書「誰も教えてくれなかった皮疹の診かた・考えかた」の補足説明

    拙著「誰も教えてくれなかった皮疹の診かた・考えかた」の読者から、初期対応と皮膚科コンサルトのタイミングが知りたいとのご意見をいただきました。 そこで紅斑を3つに分けてそれぞれの対応について解説していきます。 前回は表面がザラザラの紅斑(表皮の病変)を解説しました。 www.derma-derma.net 今回は境界明瞭な表面がツルツルの紅斑(真皮の病変)についてです。 真皮の病変は蕁麻疹と中毒疹に分けて考えます。 まず蕁麻疹について見ていきましょう。 緊急性のある病態 蕁麻疹で緊急性のある病態はアナフィラキシーです。 皮膚症状に対しては抗ヒスタミン薬が有効ですが、呼吸、循環症状には効果がないの…

  • ステロイド外用薬の選びかた・使いかた(medicina連載のまとめ)

    ステロイド外用薬の選びかた・使いかた(medicina連載のまとめ)

    現在、医学雑誌medicinaで皮膚科治療薬の連載を行っています。 www.derma-derma.net Vol.61 No.1~5でステロイド外用薬編が終了したので、その簡単なまとめを記載しておきます。 作用機序と有効な皮膚疾患 ステロイド外用薬は、表皮内の炎症細胞や表皮細胞の活性を抑制して抗炎症効果を発揮する。 そのため表皮の炎症(湿疹)に対して最適な薬剤である。 真皮以下の炎症については、真皮上層くらいまでは効果はあるが、下層~皮下組織へはほとんど届かないので効果は期待できない。 薬剤の選びかた ①強さ ステロイド外用薬はストロンゲスト(I群)、ベリーストロング(II群)、ストロング(…

  • 初期対応と皮膚科コンサルトのタイミング①/著書「誰も教えてくれなかった皮疹の診かた・考えかた」の補足説明

    初期対応と皮膚科コンサルトのタイミング①/著書「誰も教えてくれなかった皮疹の診かた・考えかた」の補足説明

    拙著「誰も教えてくれなかった皮疹の診かた・考えかた」の読者から、皮疹をみたときの初期対応と皮膚科コンサルトのタイミングが知りたいとのご意見をいただきました。 そこで紅斑を3つに分けて、それぞれの対応についてこのブログで解説していきます。 今回は表面がザラザラの紅斑(表皮の病変)についてです。 緊急性のある病態 初期対応を考える上で重要なのは緊急性です。 表皮に病変があり表面がザラザラした紅斑には4つの鑑別診断があります。 ①湿疹 ②真菌症 ③悪性腫瘍 ④炎症性角化症 この中で危険性が高いのは③悪性腫瘍です。ですが数日以内に進行するわけではないので、緊急性としては高くはありません。 つまり緊急性…

  • 帯状疱疹になった人にワクチンは必要ですか?

    帯状疱疹になった人にワクチンは必要ですか?

    帯状疱疹を発症した患者に帯状疱疹ワクチンは必要なのでしょうか。 論文を調べてみました。 再発の頻度 まず帯状疱疹の再発はどれくらいあるのでしょうか。 帯状疱疹に関するシステマティックレビューを見てみましょう。 BMJ Open.4(6): e004833, 2014、 PMID: 24916088 9つの研究をまとめた結果では、再発は帯状疱疹患者の1~6%にみられるようです。 The risk of recurrence of HZ ranged from 1% to 6%, with long-term follow-up studies showing higher risk (5-6%)…

  • 帯状疱疹ワクチンはどちらを選べばいいですか?

    帯状疱疹ワクチンはどちらを選べばいいですか?

    現在使用可能な帯状疱疹ワクチンは2種類あります。 生ワクチン 遺伝子組換えワクチン これらはどう違うのでしょうか。論文を調べてみました。 予防効果 CDCのレコメンデーションにそれぞれの予防効果が記載されています。 MMWR Morb Mortal Wkly Rep. 67(3): 103, 2018、PMID: 29370152 以下のように遺伝子組み換えワクチンのほうが予防効果が高いようです。 生ワクチンの予防効果 ・60代:64% ・70代以上:38% 遺伝子組換えワクチンの予防効果 ・60代:97% ・70代以上:91% 特にに注目すべき点は、生ワクチンは高齢になると効果が下がってしま…

  • 1枚のフローチャート/著書「誰も教えてくれなかった皮疹の診かた・考えかた」の補足説明⑤

    1枚のフローチャート/著書「誰も教えてくれなかった皮疹の診かた・考えかた」の補足説明⑤

    拙著「誰も教えてくれなかった皮疹の診かた・考えかた」には、いくつかわかりにくい部分があったようです。 そこで、このブログで読者の疑問に解答していきたいと思います。 前回はうっ滞性脂肪織炎について解説しました。 www.derma-derma.net 今回は疑問ではありませんが、読者から2つの要望にお答えしていきます。 1枚のフローチャートがほしい 治療薬についても解説してほしい 1枚のフローチャート 著書では紅斑を3つに分けて、それぞれの診断法をフローチャートで解説しました。 それらをすべてまとめた1枚のフローチャートの要望がありましたので、ここに掲載しておきます。 これが頭の中に入っていれば…

  • うっ滞性脂肪織炎/著書「誰も教えてくれなかった皮疹の診かた・考えかた」の補足説明④

    うっ滞性脂肪織炎/著書「誰も教えてくれなかった皮疹の診かた・考えかた」の補足説明④

    拙著「誰も教えてくれなかった皮疹の診かた・考えかた」には、いくつかわかりにくい部分があったようです。 そこで、読者の疑問に対してここで解答していきたいと思います。 前回は蜂窩織炎の診断について解説しました。 www.derma-derma.net 今回はそのつづきとして、静脈うっ滞性脂肪織炎についてもう少し詳しく解説します。 うっ滞性症候群とは 下肢の静脈は血液を心臓へ返すために2つの機能を持っています。 下肢の筋肉によるポンプ作用 静脈弁 ところが筋肉のポンプ作用が落ちたり、弁の機能が悪くなったりしたら、静脈内に血液がたまり、静脈の壁にかかる圧力(静脈圧)が高くなってしまいます。 そのような…

  • 医学雑誌「medicina」で連載が始まりました

    医学雑誌「medicina」で連載が始まりました

    24年1月より医学書院の内科雑誌「medicina(メディチーナ)」で私の連載が始まりました。 medicina2024年1月号 特集 その知見は臨床を変える? 以前出版した書籍「誰も教えてくれなかった皮疹の診かた・考えかた」は病態の解説と診断法に内容を絞り、具体的な治療については最小限の記載にとどめました。 しかし読者の方からは「ステロイド外用薬の選びかた」など、治療薬についても知りたいという要望をいただいております。 そこで今回、「誰も教えてくれなかった皮疹の診かた・考えかた」の内容をベースにした続編的な位置づけの「治療薬の解説」を掲載していただけることになりました。 とはいえ書店の棚を眺…

  • 蜂窩織炎の診断/著書「誰も教えてくれなかった皮疹の診かた・考えかた」の補足説明③

    蜂窩織炎の診断/著書「誰も教えてくれなかった皮疹の診かた・考えかた」の補足説明③

    拙著「誰も教えてくれなかった皮疹の診かた・考えかた」には、いくつかわかりにくい部分があったようです。 そこで、このブログで読者の疑問に解答していきたいと思います。 前回は蕁麻疹について解説しました。 www.derma-derma.net 今回は蜂窩織炎の診断についてもう少し詳しく解説します。 蜂窩織炎の診断法 蜂窩織炎の診断の決め手となる絶対的な検査は存在せず、臨床所見のみから判断するしかありません。 それではどのような所見に注目すればよいのでしょうか。 もしかすると炎症の4徴と呼ばれる「疼痛、発赤、腫脹、熱感」から判断するという話を聞いたことがある人がいるかもしれません。 ですが皮下組織に…

  • 蕁麻疹の病歴聴取のコツ/著書「誰も教えてくれなかった皮疹の診かた・考えかた」の補足説明➁

    蕁麻疹の病歴聴取のコツ/著書「誰も教えてくれなかった皮疹の診かた・考えかた」の補足説明➁

    拙著「誰も教えてくれなかった皮疹の診かた・考えかた」には、いくつかわかりにくい部分があったようです。 このブログで読者の疑問に対して解答していきたいと思います。 今回は蕁麻疹についてです。 蕁麻疹の診断法 表面がツルツルで境界が明瞭な紅斑は、蕁麻疹と中毒疹に分類する必要があります。 蕁麻疹:マスト細胞性の反応 中毒疹:主にT細胞性の反応 見た目だけでは区別できないことも多いですが、蕁麻疹には個々の皮疹が24時間以内(通常は数時間)で消退するという特徴があります。 つまり「皮疹が短時間で消退する」ことがわかれば蕁麻疹と考えてよいわけですね。 ここでこんな質問をいただきました。 数時間待たないとわ…

  • 真菌検査について/著書「誰も教えてくれなかった皮疹の診かた・考えかた」の補足説明①

    真菌検査について/著書「誰も教えてくれなかった皮疹の診かた・考えかた」の補足説明①

    拙著「誰も教えてくれなかった皮疹の診かた・考えかた」には、いくつかわかりにくい部分があったようです。 読者からいただいた疑問に対してここで解答していきたいと思います。 今回は真菌検査についてです。 抗真菌薬処方の際に真菌検査は必須なのか? まず以下のような疑問を持つ方がいらっしゃったようです。 「真菌検査で確認するまでは抗真菌薬を出さない」というのは皮膚科医のマンパワー的に可能なのですか? 日本皮膚科学会のガイドライン(2009年版)の記載を紹介します。 皮膚真菌症の診断には真菌検査が必須です。 そのため真菌の存在を確認しないまま抗真菌薬を出してはいけないとされています。 臨床所見からある程度…

  • 皮膚の抗酸菌培養の注意点

    皮膚の抗酸菌培養の注意点

    非結核性抗酸菌症と言えば呼吸器感染症というイメージですが、皮膚感染症にも出会うことがあります。 呼吸器と皮膚ではどのような違いがあるのでしょうか。 文献を調べてみました。 原因菌 呼吸器感染症の原因菌は何が多いのでしょうか。 Emerg Infect Dis. 2016 Jun;22(6):1116-7. PMID: 27191735 以下のように約9割はMACのようです。 呼吸器非結核性抗酸菌症の原因菌 1. MAC:89%2. M. kansaii:4%3. M. abscessus:3% 一方、皮膚ではどうでしょうか。 日本皮膚科学会雑誌. 126(12): 2289, 2016 このよ…

  • NSAIDs外用薬は皮膚炎に使わないほうがいい?(効果について)

    NSAIDs外用薬は皮膚炎に使わないほうがいい?(効果について)

    NSAIDs外用薬には2種類あります。 皮膚疾患用(皮膚炎) 整形外科疾患用(関節痛、筋肉痛) 今回は湿疹・皮膚炎に使用する皮膚疾患用NSAIDs外用薬について見てみます。 NSAIDs外用薬の位置づけ ステロイド外用薬には免疫抑制や皮膚萎縮などの副作用があります。 一方、NSAIDs外用薬にはそれらの副作用がなく、かつては「長期的に使用しやすい薬剤」と言われていたようです。 そのため小児の湿疹やアトピー性皮膚炎の皮疹に対して積極的に使用されていました。 しかし現在は皮膚炎に対する使用は推奨されていません。 アトピー性皮膚炎ガイドラインにはこのように書かれています。 NSAIDs の抗炎症効果…

  • NSAIDs外用薬は皮膚炎に使わない方がいい?(副作用について)

    NSAIDs外用薬は皮膚炎に使わない方がいい?(副作用について)

    NSAIDs外用薬には2種類あります。 皮膚疾患用(皮膚炎) 整形外科疾患用(関節痛、筋肉痛) そして皮膚疾患用のNSAIDs外用薬には主に4つの適用疾患があります。 湿疹・皮膚炎 酒さ様皮膚炎 帯状疱疹 ざ瘡 今回は湿疹・皮膚炎に使用するNSAIDs外用薬について見てみます。 NSAIDs外用薬の位置づけ ステロイド外用薬には免疫抑制や皮膚萎縮などの副作用があります。 一方、NSAIDs外用薬にはそれらの副作用がなく、かつては「長期的に使用しやすい薬剤」と言われていたようです。 そのため小児の湿疹やアトピー性皮膚炎の皮疹に対して積極的に使用されていました。 しかし現在は皮膚炎に対する使用は推…

  • オイラックスにはどんな効果がある?(殺虫効果)

    オイラックスにはどんな効果がある?(殺虫効果)

    オイラックスという外用薬があります。 この薬剤にはどのような効果があるのでしょうか。 オイラックスの成分であるクロタミトンは、1940年代に疥癬に対する殺虫剤として開発されました。 しかしその後に痒みに対する効果が分かり、鎮痒性外用薬としても使用されるようになったようです。 つまり以下の2つの作用があるということです。 殺虫効果 鎮痒効果 今回は殺虫効果について見てみます。 保険適用 まずオイラックスには疥癬に対する保険適用はありません。 オイラックスの適用疾患 湿疹、蕁麻疹、神経皮膚炎、皮膚そう痒症、小児ストロフルス しかし社会保険診療報酬支払基金より「クロタミトンを疥癬に処方した場合、当該…

  • オイラックスにはどんな効果がある?(鎮痒効果)

    オイラックスにはどんな効果がある?(鎮痒効果)

    オイラックスという外用薬があります。 この薬剤にはどのような効果があるのでしょうか。 オイラックスの成分であるクロタミトンは、1940年代に疥癬に対する殺虫剤として開発されました。 しかしその後に痒みに対する効果が分かり、鎮痒性外用薬としても使用されるようになったようです。 つまり以下の2つの作用があるということです。 殺虫効果 鎮痒効果 今回は鎮痒効果について見てみます。 薬理作用 なぜクロタミトンが痒みに効くのかはよくわかっていないようです。 添付文書を見てみると以下のように記載されています。 一般には、皮膚に軽い灼熱感を与え、温覚に対するこの刺激が競合的にそう痒感を消失させるといわれてい…

  • 2種類の粉瘤の違い

    2種類の粉瘤の違い

    粉瘤と呼ばれる腫瘍には主に2つの種類があります。 表皮嚢腫 外毛根鞘嚢腫 これらにはどのような違いがあるのでしょうか。 内訳 まず内訳に関する論文を見てみましょう。 日本臨床外科学会雑誌 68 (3), 547, 2007 NAID: 130004516519 手術で切除された粉瘤401例の調査です。 以下のように表皮嚢腫が大多数のようです。 ・表皮嚢腫:97%・外毛根鞘嚢腫:3% 発生部位 先ほどの論文では発生部位も調べられています。 表皮嚢腫は全身に発生しますが、頭頚部に多い傾向があります。 【発症部位(表皮嚢腫)】 ・顔面:23%・頸部:19%・背部:17% 一方、外毛根鞘嚢腫の半数は頭…

  • 粉瘤は見た目だけで診断できる?

    粉瘤は見た目だけで診断できる?

    粉瘤の診断は一般的に視診と触診から行われます。 しかし典型例では診断は容易ですが、ヘソが目立たない場合は、正直なところ診断に確信が持てないケーズも少なくはありません。 臨床所見のみで粉瘤はどれくらい診断できるのでしょうか。 論文を見てみましょう。 日皮会誌 2004; 114: 1889-97. NAID: 130004708322 粉瘤の臨床診断名で病理検査が行われた2856例の後方研究です。 これらの症例の病理診断が調査されています。 【病理診断】 ・粉瘤(表皮嚢腫、外毛根鞘嚢腫など):86%・粉瘤以外:14% このように粉瘤として切除された症例の14%は誤診されていることになります。 誤…

  • 粉瘤の炎症は細菌感染なのか?

    粉瘤の炎症は細菌感染なのか?

    粉瘤は炎症を起こすことがあります。 炎症を起こす頻度は表皮嚢腫で50%、外毛根鞘嚢腫で15%と報告されています。 Clinically, trichilemmal cysts become inflamed infrequently 14.8%, in this series compared with 50% of epidermoid cysts. Br J Dermatol. 94(4): 379, 1976 従来、粉瘤の炎症は細菌感染症の一つとしてとらえられていました。 しかし近年は考え方が変わってきています。 論文を見てみましょう。 Arch Dermatol. 134(1): 49…

ブログリーダー」を活用して、Alexさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Alexさん
ブログタイトル
皮膚科のブログ
フォロー
皮膚科のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用