chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Alex
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/08/23

arrow_drop_down
  • 初期対応と皮膚科コンサルトのタイミング③/著書「誰も教えてくれなかった皮疹の診かた・考えかた」の補足説明

    拙著「誰も教えてくれなかった皮疹の診かた・考えかた」の読者から、初期対応と皮膚科コンサルトのタイミングが知りたいとのご意見をいただきました。 そこで紅斑を3つに分けてそれぞれの対応について解説していきます。 今回は境界明瞭な表面がツルツルの紅斑(真皮の病変)についてです。 真皮の病変は蕁麻疹と中毒疹に分けて考えます。 前回は蕁麻疹について解説しました。 www.derma-derma.net 次に中毒疹について見ていきましょう。 緊急性のある病態 緊急性のある病態は重症薬疹です。 軽症の薬疹であれば薬剤の中止のみで治癒しますが、重症薬疹ではステロイドの全身投与が必要になります。 初期対応 それ…

  • 初期対応と皮膚科コンサルトのタイミング②/著書「誰も教えてくれなかった皮疹の診かた・考えかた」の補足説明

    拙著「誰も教えてくれなかった皮疹の診かた・考えかた」の読者から、初期対応と皮膚科コンサルトのタイミングが知りたいとのご意見をいただきました。 そこで紅斑を3つに分けてそれぞれの対応について解説していきます。 前回は表面がザラザラの紅斑(表皮の病変)を解説しました。 www.derma-derma.net 今回は境界明瞭な表面がツルツルの紅斑(真皮の病変)についてです。 真皮の病変は蕁麻疹と中毒疹に分けて考えます。 まず蕁麻疹について見ていきましょう。 緊急性のある病態 蕁麻疹で緊急性のある病態はアナフィラキシーです。 皮膚症状に対しては抗ヒスタミン薬が有効ですが、呼吸、循環症状には効果がないの…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Alexさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Alexさん
ブログタイトル
皮膚科のブログ
フォロー
皮膚科のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用