わたらせ渓谷鉄道では、今年の七夕は令和7年7月7日ということで、記念の鉄印を販売します。夜を走る「トロッコわたらせ渓谷号」と天の川をイメージした鉄印です。なお、この鉄印に限り、日付は令和7年7月7日を印刷済みです。 発売期間 2025年7月
わたらせ渓谷鉄道では、今年の七夕は令和7年7月7日ということで、記念の鉄印を販売します。夜を走る「トロッコわたらせ渓谷号」と天の川をイメージした鉄印です。なお、この鉄印に限り、日付は令和7年7月7日を印刷済みです。 発売期間 2025年7月
わたらせ渓谷鉄道では、2025年6月末で「わ89-314号」が引退しました。あかがね色の渋いボディカラーが特徴のわたらせ渓谷鐵道わ89形レールバスは、30余年の活躍に終止符を打ちました。「あかがね色のレールバス」に感謝の意を込めて、2種類の
伊勢鉄道で発売している切り絵の鉄印が、夏の柄に変更となりました。 発売開始日 令和7年7月1日(月) 発売箇所・時間 鈴鹿駅 7時50分~16時30分 ※一部時間を除く
鹿島臨海鉄道では、「令和七年夏乗車記念鉄印」を数量限定で発売しているので、 https://tetsudou-stamp-rally.com/tetsuin/tetsuin-news/kashimanews-2025summer/ こちらを
由利高原鉄道では、令和7年7月1日より、「7月限定鉄印」を販売します。 販売開始日 令和7年7月1日 午前9時~ 発売期間 令和7年7月1日~令和7年7月31日 発売箇所 秋田 矢島・鳥海観光案内所(矢島駅内) 発売価格 300円(税込)
岡山電気軌道では、中国・四国エリア版としてオリジナルデザインの鉄印を販売いたします。 発売開始日 2025年6月27日(金) 発売価格 各種300円 発売箇所 おかでんチャギントンミュージアム(10時~16時、休館日:火~木曜日) 発売条件
井原あかね初の合服姿と戦国列車をあしらったデザイン 井原鉄道では、6月から始まる新たな鉄印帳の枠組み「中国・四国エリア版鉄印」にあわせ、「中国・四国エリア版誕生記念鉄印」を発売します。 発売開始日 2025年6月27日(金) 発売箇所 井原
くま川鉄道、錦川鉄道は、球磨川、錦川という清流沿いを走り、沿線には「錦町」(球磨郡錦町、旧錦町※合併で岩国市錦町)があるという縁で結ばれています。こうした縁を踏まえ、このたび2社によるコラボ鉄印の発売を決定いたしました。 2020年7月の九
全国の鉄道8社で、キャラクターを通じてコラボ企画を行う事になり、各社記念デザイン鉄印を発売します。 連携する鉄道会社 ①山万 ②アルピコ交通 ③伊賀鉄道 ④京福電気鉄道 ⑤神戸市交通局 ⑥北条鉄道 ⑦井原鉄道 ⑧肥薩おれんじ鉄道 期間 令
由利高原鉄道では、令和7年6月1日より「6月限定鉄印」を販売します。 販売開始日 令和7年6月1日 午前9時~ 発売期間 令和7年6月1日~令和7年6月30日 発売箇所 秋田 矢島・鳥海観光案内所(矢島駅内) 発売価格 300円(税込)
由利高原鉄道では、令和7年5月1日より、「5月限定鉄印」を販売します。 販売開始日 令和7年5月1日 午前9時~ 発売期間 令和7年5月1日~令和7年5月31日 発売箇所 秋田 矢島・鳥海観光案内所(矢島駅内) 発売価格 300円(税込)
鹿島臨海鉄道では、2025年夏Verの季節限定鉄印を販売します。 販売期間 2025年6月1日〜 (無くなり次第発売終了) 販売箇所 大洗駅売店 販売価格 300円
由利高原鉄道では、令和7年6月1日より、「6月限定鉄印」を販売します。 販売開始日 令和7年6月1日 午前9時~ 発売期間 令和7年6月1日~令和7年6月30日 発売箇所 秋田 矢島・鳥海観光案内所(矢島駅内) 発売価格 300円(税込)
伊豆急行は、2025年3月30日(日)より「鉄印帳 東海エリア版」に参画をして、現在、伊豆高原駅鉄印と、伊豆急下田駅鉄印の2種類を発売しております。その第2弾として、リゾート21黒船電車をモデルにした、箔押し加工の豪華「伊豆急行切り絵鉄印」
遠州鉄道では、鉄道むすめ「小松ななこ」のでびを記念して『鉄道むすめ「小松ななこ」鉄印』を発売します。 発売開始日 2025年 5月17日(土)から 発売箇所 新浜松駅・西鹿島駅・鉄道営業所(西ヶ崎駅) 発売価格 各400円 発売枚数 各30
養老鉄道では、「鉄印帳 東海エリア版」に参加し、養老鉄道オリジナルの「鉄印」を発売します。 発売開始日 2025年4月21日(月) 発売箇所 多度駅・駒野駅・養老駅・西大垣駅・揖斐駅 発売価格 300円 発売条件 鉄印の発売は、 鉄印帳と当
伊豆急行では、「鉄印帳 東海エリア版」に参加し、伊豆急行オリジナルの「鉄印」を発売します。 発売開始日 2025年3月30日(日)から 発売箇所・時間 伊豆急下田駅(切符売り場)6:00〜19:00 発売価格 300円 発売条件 ご購入には
JR東海交通事業では、「鉄印帳 東海エリア版」に参加し、JR東海交通事業オリジナルの「鉄印」を発売します。 発売開始日 2025年3月30日(日)から当分の間 発売箇所・時間 城北線 定期券・回数券うりば(小田井駅より西に約100m)&nb
愛知環状鉄道は、「愛知万博20周年」を記念してモリゾーとキッコロとのコラボ鉄印を期間限定で発売します。 発売期間 令和7年3月25日(火)〜令和8年3月31日(火) 発売箇所・時間 八草駅 始発列車~最終列車 発売価格 500円
樽見鉄道では、「鉄印帳 東海エリア版」が開始するのにあたり、樽見鉄道オリジナルのリリース記念鉄印を発売します。 発売開始日 2025年3月30日(日)から 発売箇所・時間 本巣駅(5:30~23:20) 発売価格 300円 訪問記 http
IGRいわて銀河鉄道 「IGRいわて銀河鉄道オリジナル四季鉄印」新デザイン発売
IGRいわて銀河鉄道では、2025年5月1日(木)から「IGRいわて銀河鉄道オリジナル四季鉄印」を新デザインに変わります。 発売開始日 2025年5月1日(木) 発売箇所・時間 ・IGRの四季鉄印(春版、夏版) プラザあい物産販売コーナー(
長良川鉄道では、4月26日からイラストレーターの「始発ちゃん」とのコラボ鉄印が発売され、始発ちゃんデザインの鉄印は関駅versionと郡上八幡駅versionがそれぞれの駅にて発売されているので、樽見鉄道の鉄印を記帳後、 https://t
樽見鉄道では鉄印帳東海エリア版の発売を記念として、「鉄印帳 東海エリア版」リリース記念鉄印 を発売しているので、 https://tetsudou-stamp-rally.com/tetsuin/tetsuin-news/taruminew
鉄印帳から新たに東海エリア版を始めたので、今回未記帳の岐阜・愛知の鉄道会社を巡るため、まずは養老鉄道の鉄印を記帳しました。 特別快速 米原 → 大垣 今回は米原からスタートなので、米原から特別快速に乗車し、大垣へ向かいます。 なお今回多くの
鉄印帳から新たに東海エリア版を始めたので、今回未記帳の岐阜・愛知の鉄道会社を巡るため、まずは養老鉄道の鉄印を記帳しました。 特別快速 米原 → 大垣 今回は米原からスタートなので、米原から特別快速に乗車し、大垣へ向かいます。 なお今回多くの
伊豆急行では、「鉄印帳 東海エリア版」に参加し、伊豆急行オリジナルの「鉄印」を発売します。 発売開始日 2025年3月30日(日)から 発売箇所・時間 伊豆高原駅(切符売り場)6:00〜19:00 発売価格 300円 発売条件 ご購入には下
智頭急行では、オリジナル「鉄印 石井驛」の記帳を期間限定で発売します。 発売期間 2025年4月1日(火)~2025年9月30日(火) 発売箇所 智頭急行上郡駅 大原駅 智頭駅 発売価格 700円
伊賀鉄道では、「鉄印帳 東海エリア版」に参加し、伊賀鉄道オリジナルの「鉄印」を発売します。 発売開始日 2025年3月30日(日)から 発売箇所 上野市駅出札窓口 発売価格 300円 発売条件 ご購入には下記の(1)~(3)の全ての条件を満
伊賀鉄道では、「鉄印帳 東海エリア版」に参加し、伊賀鉄道オリジナルの「鉄印」を発売します。 発売開始日 2025年3月30日(日)から 発売箇所 上野市駅出札窓口 発売価格 300円 発売条件 ご購入には下記の(1)~(3)の全ての条件を満
京都丹後鉄道は、丹鉄開業10周年を記念して記念鉄印を販売します。 発売開始日 2025年4月4日 発売箇所 天橋立駅 発売価格 500円
京都丹後鉄道 丹鉄開業10周年鉄印(タンゴ・エクスプローラー)
京都丹後鉄道は、丹鉄開業10周年を記念して記念鉄印を販売します。 発売開始日 2025年4月4日 発売箇所 天橋立駅 発売価格 500円
由利高原鉄道では、令和7年5月1日より、「5月限定鉄印」を販売します。 販売開始日 令和7年5月1日 午前9時~ 発売期間 令和7年5月1日~令和7年5月31日 発売箇所 秋田 矢島・鳥海観光案内所(矢島駅内) 発売価格 300円(税込)
大井川鐵道では、「鉄印帳 東海エリア版」に参加し、大井川鐵道オリジナルの「鉄印」を発売します。 発売開始日 2025年3月30日(日)から 発売箇所・発売時間 新金谷駅出札窓口 (8:00~17:00) 発売価格 300円 発売条件 ご購入
静岡鉄道では、「鉄印帳 東海エリア版」に参加し、静岡鉄道オリジナルの「鉄印」を発売します。 発売開始日 2025年3月30日(日)から 発売箇所 新静岡駅 発売価格 300円 発売条件 ご購入には下記の(1)~(3)の全ての条件を満たす必要
岳南電車では、「鉄印帳 東海エリア版」に参加し、岳南電車オリジナルの「鉄印」を発売します。 発売開始日 2025年3月30日(日)から 発売箇所 吉原駅 発売価格 300円 発売条件 ご購入には下記の(1)~(3)の全ての条件を満たす必要が
岳南電車では、「鉄印帳 東海エリア版」に参加し、岳南電車オリジナルの「鉄印」を発売します。 発売開始日 2025年3月30日(日)から 発売箇所 吉原駅 発売価格 300円 発売条件 ご購入には下記の(1)~(3)の全ての条件を満たす必要が
鹿島臨海鉄道では、2025年春Verの季節限定鉄印を販売します。 販売期間 2025年3月1日〜 (無くなり次第発売終了) 販売箇所 大洗駅売店 販売価格 300円
鹿島臨海鉄道では、茨ひより新バージョン鉄印を販売します。 販売期間 2025年3月1日〜 販売箇所 大洗駅売店 販売価格 300円
伊豆箱根鉄道では、「鉄印帳 東海エリア版」に参加し、伊豆箱根鉄道オリジナルの「鉄印」を発売します。 発売開始日 2025年3月30日(日)「いずっぱこスプリングフェスタ」より ※スプリングフェスタ開催時は会場内の特設ブースで販売します。イベ
伊豆箱根鉄道では、「鉄印帳 東海エリア版」に参加し、伊豆箱根鉄道オリジナルの「鉄印」を発売します。 発売開始日 2025年3月30日(日)「いずっぱこスプリングフェスタ」より ※スプリングフェスタ開催時は会場内の特設ブースで販売します。イベ
伊豆急行は、2025年3月30日(日)より「鉄印帳 東海エリア版」に参画をして、現在、伊豆高原駅鉄印と、伊豆急下田駅鉄印の2種類を発売しております。その第2弾として、リゾート21黒船電車をモデルにした、箔押し加工の豪華「伊豆急行切り絵鉄印」
伊勢鉄道は、高校生揮毫の「書」と書にマッチした「文様」を伝統工芸品の伊勢形紙で手摺りした大変貴重で丹精を込めた「鉄印」を発売しています。 数々の受賞歴のある高田高校書道部の皆さんが思いを込めて揮毫を寄せてくれました。そして、書道部の皆さんが
京都丹後鉄道では、京都サンガF.C.とコラボした特別ラッピング列車「丹鉄サンガ列車」を2024年12月23日(月)から運行が開始しており、 この特別ラッピング列車の運行開始に併せ、オリジナル鉄印が販売されています。 発売開始日 2025年1
IGRいわて銀河鉄道は、期間限定で二戸市浄法寺町のマスコットキャラクター「浄法寺のねこ」とコラボレーションした「浄法寺のねこ鉄印」を発売しています。 記帳期間 2025年2月22日(土)~2025年3月31日(月) 発売場所 二戸駅 発売時
あいの風とやま鉄道は、開業10周年を記念し開業10周年記念鉄印を販売します。 記念ロゴマークとあいの風とやま鉄道の社員がデザインした特製デザインの印影が入った記念版です。 発売期間 2025年3月14日(金)~ ※販売終了時期は未定です。
京都丹後鉄道は、丹鉄開業10周年を記念して「タンゴ・エクスプローラー」・「みやづ号」の鉄印を販売します。 発売開始日 2025年4月4日 発売箇所 天橋立駅 発売価格 各500円
由利高原鉄道は、2025年4月1日(月)より「4月限定鉄印」の販売を開始します。 発売期間 2025年4月1日9:00~2025年4月30日 販売場所・時間 秋田 矢島・鳥海観光案内所内(9:00~17:00) 販売価格 300円
由利高原鉄道は、2025年4月1日(月)より「令和7年度限定鉄印」の販売を開始します。 発売期間 2025年4月1日9:00~2026年3月31日(金) 販売場所・時間 秋田 矢島・鳥海観光案内所内(9:00~17:00) 販売価格 300
伊豆箱根鉄道では、「鉄印帳 東海エリア版」に参加し、三岐鉄道オリジナルの「鉄印」を発売します。 発売開始日 2025年3月30日(日)「いずっぱこスプリングフェスタ」より ※スプリングフェスタ開催時は会場内の特設ブースで販売します。イベント
樽見鉄道では、「鉄印帳 東海エリア版」が開始するのにあたり、樽見鉄道オリジナルのリリース記念鉄印を発売します。 発売開始日 2025年3月30日(日)から 発売箇所・時間 本巣駅(5:30~23:20) 発売価格 300円
遠州鉄道では、「鉄印帳 東海エリア版」に参加し、三岐鉄道オリジナルの「鉄印」を発売します。 発売開始日 2025年3月30日(日)から 発売箇所・時間 新浜松駅・西鹿島駅・鉄道営業所 発売価格 300円 注意事項 ・通常の「鉄印帳」(2,2
JR東海交通事業では、「鉄印帳 東海エリア版」に参加し、三岐鉄道オリジナルの「鉄印」を発売します。 発売開始日 2025年3月30日(日)から当分の間 発売箇所・時間 城北線 定期券・回数券うりば(小田井駅より西に約100m) (
三岐鉄道では、「鉄印帳 東海エリア版」に参加し、三岐鉄道オリジナルの「鉄印」を発売します。 発売開始日 2025年3月30日(日)から当分の間 発売箇所 保々駅、東藤原駅、東員駅 該当駅で該当の鉄印を発売します。 発売価格 各300円 発売
伊賀鉄道では、「鉄印帳 東海エリア版」に参加し、伊賀鉄道オリジナルの「鉄印」を発売します。 発売開始日 2025年3月30日(日)から当分の間 発売箇所 上野市駅出札窓口 鉄印の種類 「忍者市駅(忍者市駅と手裏剣のイラストをデザイン)」と、
本日(2025年3月14日)、北陸新幹線金沢延伸10周年ということで、旧北陸本線(金沢〜直江津間)がえちごトキめき鉄道・あいの風とやま鉄道・IRいしかわ鉄道の3社も開業10周年になった記念として、各社が開業10周年記念鉄印を販売するので、ま
えちごトキめき鉄道では、2025年3月14日で開業から10周年を迎えることから、記念鉄印を発売します。 えちごトキめき鉄道で活躍する車両たちが主役となる、特別な鉄印となっています。 発売開始日 2025年3月14日(金)発売駅窓口営業開始か
あいの風とやま鉄道は、開業10周年を記念し開業10周年記念鉄印を販売します。 記念ロゴマークとあいの風とやま鉄道の社員がデザインした特製デザインの印影が入った記念版です。 発売期間 2025年3月14日(金)~ ※販売終了時期は未定です。
肥薩おれんじ鉄道 「ディーゼルガールズ」 デザイン鉄印 発売
肥薩おれんじ鉄道は、ディーゼルガールズ公式化1周年を記念し、ディーゼルガールズ デザインの鉄印を発売します。 発売箇所・時間 八代駅窓口 (営業時間:平日6時30分~18時40分 土休日7時40分~18時40分) 川内駅窓口 (営業時間:通
発売開始日・時間 2025年 1月 1日 (水) 6 時50分 (駅窓口営業開始)から 発売価格 500円 発売箇所 井原駅 発売枚数 50枚
愛知環状鉄道は、「愛知万博20周年」を記念してモリゾーとキッコロとのコラボ鉄印を期間限定で発売します。 発売期間 令和7年3月25日(火)〜令和8年3月31日(火) 発売箇所・時間 八草駅 始発列車~最終列車 発売価格 500円
鹿島臨海鉄道では、茨ひより新バージョン鉄印を販売します。 販売期間 2025年3月1日〜 販売箇所 大洗駅売店 販売価格 300円
鹿島臨海鉄道では、2025年春Verの季節限定鉄印を販売します。 販売期間 2025年3月1日〜 (無くなり次第発売終了) 販売箇所 大洗駅売店 販売価格 300円
わたらせ渓谷鉄道では、新春版の鉄印を発売しているので https://tetsudou-stamp-rally.com/tetsuin/tetsuin-news/watetsunews-2027newyear/ 北越急行の新春鉄印を記帳後
鹿島臨海鉄道では、2024年冬Verの季節限定鉄印を販売します。 販売期間 2024年12月1日〜2024年2月28日 (無くなり次第発売終了) 販売箇所 大洗駅売店 販売価格 300円
鹿島臨海鉄道では、2024年冬Verの季節限定鉄印を2024年12月1日から販売していましたが、完売になりましたのでお知らせします。 https://twitter.com/kaihatsu17/status/189316389094437
概要 JR東日本管内の新幹線・特急列車などの自由席を含むフリーエリア内が連続する2日間乗り放題! あらかじめ座席の指定を受ければ、新幹線・特急列車などの普通車指定席も乗車可能※座席の予約は「えきねっと」またはJR東日本の指定席券売機で行って
「鉄印帳」事業を共同で展開する第三セクター鉄道等協議会と読売旅行、旅行読売出版社、日本旅行は、人気ゲーム「桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~」(以下「桃太郎電鉄」「桃鉄」)とコラボレーションして、桃太郎電鉄Ver.の鉄印と鉄印帳を期間
北越急行ではお正月の特別企画として、毎年恒例の新春鉄印を発売します。 今年も一部時間帯に北越急行の小池社長が直筆を行っており、今回も小池社長直筆の鉄印です。 販売期間・時間 2025年1月2日(木)〜2022年1月8日(水) 9:30~17
北越急行が毎年恒例の新春鉄印を発売している為、直江津で年末年始鉄印を記帳後、 https://tetsudou-stamp-rally.com/tetsuin/tetsuintravel/newyeartabi2025/tokitetsut
IGRいわて銀河鉄道は、期間限定で二戸市浄法寺町のマスコットキャラクター「浄法寺のねこ」とコラボレーションした「浄法寺のねこ鉄印」の記帳を受け付けます。 記帳期間 2025年2月22日(土)~3月31日(月) 発売場所 二戸駅 発売時間 7
記帳期間 2024年12月28日〜なくなり次第終了 記帳箇所・記帳時間 新井駅窓口 7:00~18:00 記帳料 300円 訪問記 https://tetsudou-stamp-rally.com/tetsuin/tetsuintravel
記帳期間 2024年12月28日〜なくなり次第終了 記帳箇所・記帳時間 糸魚川駅窓口 7:00~18:00 記帳料 300円 訪問記 https://tetsudou-stamp-rally.com/tetsuin/tetsuintrave
記帳期間 2024年12月28日〜なくなり次第終了 記帳箇所・記帳時間 直江津駅窓口 7:00~20:00 記帳料 300円 訪問記 https://tetsudou-stamp-rally.com/tetsuin/tetsuintrave
道南いさりび鉄道では、青函トンネル記念館(青森県東津軽郡外ヶ浜町)が休業中となる期間、同施設の鉄印を代理販売いたします。 なお、今回の鉄印は、代理販売用となり、通常取扱いしている鉄印とは異なります。 発売開始日 2025年1月11日(土)か
新井にて、えちごトキめきの年末年始鉄印(新井駅版)を記帳後 https://tetsudou-stamp-rally.com/tetsuin/tetsuintravel/newyeartabi2025/tokitetsutabi2025ne
糸魚川にて、えちごトキめきの年末年始鉄印(糸魚川駅版)を記帳後 https://tetsudou-stamp-rally.com/tetsuin/tetsuintravel/newyeartabi2025/tokitetsutabi-new
えちごトキめき鉄道でも、毎年恒例の年末年始鉄印を発売しているため、 https://twitter.com/etr_tetsuin/status/1871813584067707213?s=46&t=8zQ-sH1XnHUxUyZ4
京都丹鉄鉄道がお正月バージョン鉄印を数量限定で発売しているので、 https://twitter.com/tangorailway/status/1872196904152698970?s=46&t=8zQ-sH1XnHUxUyZ4
京都丹鉄鉄道がお正月バージョン鉄印を数量限定で発売しているので、 https://twitter.com/tangorailway/status/1872196904152698970?s=46&t=8zQ-sH1XnHUxUyZ4
発売開始日・時間 2 0 2 5年 1月 1日 (水) 6 時50分 (駅窓口営業開始)から 発売価格 500円 発売箇所 井原駅 発売枚数 50枚
発売日 2024年12月24日(火) 発売場所 天竜二俣駅売店(9:00~16:00) 発売枚数 30枚 発売価格 700円 過去のクリスマス鉄印 https://tetsudou-stamp-rally.com/tetsuin/tetsu
わたらせ渓谷鉄道では、2023年12月29日(金)から新年を迎えるにあたり、特別版の鉄印を販売します。 発売期間 2024年12月28日(土)から (12月中に販売する際の日付は、「一月一日」を記入いたします) 発売箇所 ●鉄印帳黄色・令和
井原鉄道は、品切れでした桃鉄印が再入荷しましたので販売を再開します。 販売再開日 2024年12月9日
由利高原鉄道では、2024年12月1日(日)より「冬限定乗車記念」鉄印の販売を開始しています。 販売期間 2024年9月1日(日) ~ 2025年2月28日(金) 販売場所・時間 秋田 矢島・鳥海観光案内所(矢島駅内) 9:00~17:00
井原鉄道では、鉄道の日に合わせて、記念鉄印を販売します。 発売期間 2024年10月14日 (月)〜 2024年10月31日(木) 発売箇所 井原駅窓口 発売価格 300円
井原鉄道では、鉄道の日に合わせて、記念鉄印を販売します。 発売期間 2024年10月14日 (月)〜 2024年10月31日(木) 発売箇所 井原駅窓口 発売価格 300円
鹿島臨海鉄道では、2024年秋Verの季節限定鉄印を販売します。 販売期間 2024年12月1日〜2024年28日 (無くなり次第発売終了) 販売箇所 大洗駅売店 販売価格 300円
秋田内陸縦貫鉄道 秋田内陸線ものがたり(35周年記念ロゴ入り)鉄印 萱草
秋田内陸縦貫鉄道は、2024年1月から35周年記念のロゴが入った『秋田内陸線ものがたり』鉄印を発売しています。 記帳箇所・時間 阿仁合駅観光案内窓口(9:00~17:00) 記帳料 300円 記帳期間 2024年1月1日〜
秋田内陸縦貫鉄道 秋田内陸線ものがたり(35周年記念ロゴ入り)鉄印 笑内
秋田内陸縦貫鉄道は、2024年1月から35周年記念のロゴが入った『秋田内陸線ものがたり』鉄印を発売しています。 記帳箇所・時間 阿仁合駅観光案内窓口(9:00~17:00) 記帳料 300円 記帳期間 2024年1月1日〜
秋田内陸縦貫鉄道 秋田内陸線ものがたり(35周年記念ロゴ入り)鉄印 笑内
秋田内陸縦貫鉄道は、2024年1月から35周年記念のロゴが入った『秋田内陸線ものがたり』鉄印を発売しています。 記帳箇所・時間 阿仁合駅観光案内窓口(9:00~17:00) 記帳料 300円 記帳期間 2024年1月1日〜
発売開始日 2024年10月4日 記帳箇所・記帳時間 弘前駅 05:50~22:10 平賀駅 05:40~22:00 黒石駅 05:30~22:20 大鰐駅 平日07:00~12:00、14:20~17:00(※土日祝は無人) 中央弘前駅
発売開始日 2024年10月4日 記帳箇所・記帳時間 野辺地駅(窓口) 9:00~17:30 記帳料 300円 その他 む鉄印帳と切符を窓口に提示することで鉄印を購入できます。※鉄印帳をお持ちでない方は窓口でお求めください。鉄印帳は東北・道
発売開始日 2024年10月4日 記帳箇所・記帳時間 三沢駅(窓口) 9:00~17:30 記帳料 300円 その他 む鉄印帳と切符を窓口に提示することで鉄印を購入できます。※鉄印帳をお持ちでない方は窓口でお求めください。鉄印帳は東北・道南
発売開始日 2024年10月4日 記帳箇所・記帳時間 5月〜11月:津軽五所川原駅(窓口) 7時00分~19時00分 12月〜4月:津軽五所川原駅売店 10時00分〜16時30分 記帳料 300円 その他 鉄印帳と切符を窓口に提示することで
発売開始日 2024年10月4日 記帳箇所・記帳時間 金木駅 5時15分~21時10分 記帳料 300円 その他 鉄印帳と切符を窓口に提示することで鉄印を購入できます。※鉄印帳をお持ちでない方は窓口でお求めください。鉄印帳は東北・道南エリア
発売開始日 2024年10月4日 記帳箇所・記帳時間 津軽中里駅 10時~19時 記帳料 300円 その他 鉄印帳と切符を窓口に提示することで鉄印を購入できます。※鉄印帳をお持ちでない方は窓口でお求めください。鉄印帳は東北・道南エリア版とフ
発売開始日 2024年10月4日 記帳箇所・記帳時間 青函トンネル記念館 (2024年11月5日〜2026年4月17日 冬季閉鎖中) 記帳料 300円 その他 鉄印帳と切符を窓口に提示することで鉄印を購入できます。※鉄印帳をお持ちでない方は
発売開始日 2024年10月4日 記帳箇所・記帳時間 飯坂温泉駅 6時~21時 記帳料 300円 その他 鉄印帳と切符を窓口に提示することで鉄印を購入できます。 ※鉄印帳をお持ちでない方は窓口でお求めください。 鉄印帳は東北・道南エリア版と
発売開始日 2024年10月4日 記帳箇所・記帳時間 仙台空港駅 始発~終電 記帳料 300円 訪問記 https://tetsudou-stamp-rally.com/tetsuin/tetsuintravel/tetsuintabi20
仙台空港にて、仙台空港鉄道の鉄印を記帳後、 https://tetsudou-stamp-rally.com/tetsuin/tetsuintravel/tetsuintabi2024autumn-sendaiairport/ 福島交通の鉄
「ブログリーダー」を活用して、tabibitoさんをフォローしませんか?
わたらせ渓谷鉄道では、今年の七夕は令和7年7月7日ということで、記念の鉄印を販売します。夜を走る「トロッコわたらせ渓谷号」と天の川をイメージした鉄印です。なお、この鉄印に限り、日付は令和7年7月7日を印刷済みです。 発売期間 2025年7月
わたらせ渓谷鉄道では、2025年6月末で「わ89-314号」が引退しました。あかがね色の渋いボディカラーが特徴のわたらせ渓谷鐵道わ89形レールバスは、30余年の活躍に終止符を打ちました。「あかがね色のレールバス」に感謝の意を込めて、2種類の
伊勢鉄道で発売している切り絵の鉄印が、夏の柄に変更となりました。 発売開始日 令和7年7月1日(月) 発売箇所・時間 鈴鹿駅 7時50分~16時30分 ※一部時間を除く
鹿島臨海鉄道では、「令和七年夏乗車記念鉄印」を数量限定で発売しているので、 https://tetsudou-stamp-rally.com/tetsuin/tetsuin-news/kashimanews-2025summer/ こちらを
由利高原鉄道では、令和7年7月1日より、「7月限定鉄印」を販売します。 販売開始日 令和7年7月1日 午前9時~ 発売期間 令和7年7月1日~令和7年7月31日 発売箇所 秋田 矢島・鳥海観光案内所(矢島駅内) 発売価格 300円(税込)
岡山電気軌道では、中国・四国エリア版としてオリジナルデザインの鉄印を販売いたします。 発売開始日 2025年6月27日(金) 発売価格 各種300円 発売箇所 おかでんチャギントンミュージアム(10時~16時、休館日:火~木曜日) 発売条件
井原あかね初の合服姿と戦国列車をあしらったデザイン 井原鉄道では、6月から始まる新たな鉄印帳の枠組み「中国・四国エリア版鉄印」にあわせ、「中国・四国エリア版誕生記念鉄印」を発売します。 発売開始日 2025年6月27日(金) 発売箇所 井原
くま川鉄道、錦川鉄道は、球磨川、錦川という清流沿いを走り、沿線には「錦町」(球磨郡錦町、旧錦町※合併で岩国市錦町)があるという縁で結ばれています。こうした縁を踏まえ、このたび2社によるコラボ鉄印の発売を決定いたしました。 2020年7月の九
全国の鉄道8社で、キャラクターを通じてコラボ企画を行う事になり、各社記念デザイン鉄印を発売します。 連携する鉄道会社 ①山万 ②アルピコ交通 ③伊賀鉄道 ④京福電気鉄道 ⑤神戸市交通局 ⑥北条鉄道 ⑦井原鉄道 ⑧肥薩おれんじ鉄道 期間 令
由利高原鉄道では、令和7年6月1日より「6月限定鉄印」を販売します。 販売開始日 令和7年6月1日 午前9時~ 発売期間 令和7年6月1日~令和7年6月30日 発売箇所 秋田 矢島・鳥海観光案内所(矢島駅内) 発売価格 300円(税込)
由利高原鉄道では、令和7年5月1日より、「5月限定鉄印」を販売します。 販売開始日 令和7年5月1日 午前9時~ 発売期間 令和7年5月1日~令和7年5月31日 発売箇所 秋田 矢島・鳥海観光案内所(矢島駅内) 発売価格 300円(税込)
鹿島臨海鉄道では、2025年夏Verの季節限定鉄印を販売します。 販売期間 2025年6月1日〜 (無くなり次第発売終了) 販売箇所 大洗駅売店 販売価格 300円
由利高原鉄道では、令和7年6月1日より、「6月限定鉄印」を販売します。 販売開始日 令和7年6月1日 午前9時~ 発売期間 令和7年6月1日~令和7年6月30日 発売箇所 秋田 矢島・鳥海観光案内所(矢島駅内) 発売価格 300円(税込)
伊豆急行は、2025年3月30日(日)より「鉄印帳 東海エリア版」に参画をして、現在、伊豆高原駅鉄印と、伊豆急下田駅鉄印の2種類を発売しております。その第2弾として、リゾート21黒船電車をモデルにした、箔押し加工の豪華「伊豆急行切り絵鉄印」
遠州鉄道では、鉄道むすめ「小松ななこ」のでびを記念して『鉄道むすめ「小松ななこ」鉄印』を発売します。 発売開始日 2025年 5月17日(土)から 発売箇所 新浜松駅・西鹿島駅・鉄道営業所(西ヶ崎駅) 発売価格 各400円 発売枚数 各30
養老鉄道では、「鉄印帳 東海エリア版」に参加し、養老鉄道オリジナルの「鉄印」を発売します。 発売開始日 2025年4月21日(月) 発売箇所 多度駅・駒野駅・養老駅・西大垣駅・揖斐駅 発売価格 300円 発売条件 鉄印の発売は、 鉄印帳と当
伊豆急行では、「鉄印帳 東海エリア版」に参加し、伊豆急行オリジナルの「鉄印」を発売します。 発売開始日 2025年3月30日(日)から 発売箇所・時間 伊豆急下田駅(切符売り場)6:00〜19:00 発売価格 300円 発売条件 ご購入には
JR東海交通事業では、「鉄印帳 東海エリア版」に参加し、JR東海交通事業オリジナルの「鉄印」を発売します。 発売開始日 2025年3月30日(日)から当分の間 発売箇所・時間 城北線 定期券・回数券うりば(小田井駅より西に約100m)&nb
愛知環状鉄道は、「愛知万博20周年」を記念してモリゾーとキッコロとのコラボ鉄印を期間限定で発売します。 発売期間 令和7年3月25日(火)〜令和8年3月31日(火) 発売箇所・時間 八草駅 始発列車~最終列車 発売価格 500円
樽見鉄道では、「鉄印帳 東海エリア版」が開始するのにあたり、樽見鉄道オリジナルのリリース記念鉄印を発売します。 発売開始日 2025年3月30日(日)から 発売箇所・時間 本巣駅(5:30~23:20) 発売価格 300円 訪問記 http
天竜浜名湖鉄道では、毎年恒例の七夕鉄印を発売したので、天竜二俣へ向かいました。 のぞみ70号 新大阪 → 名古屋 七夕鉄印が30枚限定なので、てんはまやの開店時間に間に合うように、新幹線を利用してまずは名古屋へ向かいます。 なお今回は、EX
えちごトキめき鉄道では、「鉄印帳」が開始から4周年を迎えることを記念し、毎年恒例となっている記念鉄印を発売いたします。 記帳開始日 2024年7月13日(土)~ ※なくなり次第発売終了 記帳箇所・記帳時間 ・糸魚川駅窓口 7:00~19:0
秋田内陸縦貫鉄道は、2024年1月から35周年記念のロゴが入った『秋田内陸線ものがたり』鉄印を発売しています。 記帳箇所・時間 阿仁合駅観光案内窓口(9:00~17:00) 記帳料 300円 記帳期間 2024年1月1日〜
秋田内陸縦貫鉄道は、2024年1月から35周年記念のロゴが入った『秋田内陸線ものがたり』鉄印を発売しています。 記帳箇所・時間 阿仁合駅観光案内窓口(9:00~17:00) 記帳料 300円 記帳期間 2024年1月1日〜
秋田内陸縦貫鉄道は、2024年1月から35周年記念のロゴが入った『秋田内陸線ものがたり』鉄印を発売しています。 記帳箇所・時間 阿仁合駅観光案内窓口(9:00~17:00) 記帳料 300円 記帳期間 2024年1月1日〜
秋田内陸縦貫鉄道は、2024年1月から35周年記念のロゴが入った『秋田内陸線ものがたり』鉄印を発売しています。 記帳箇所・時間 阿仁合駅観光案内窓口(9:00~17:00) 記帳料 300円 記帳期間 2024年1月1日〜
秋田内陸縦貫鉄道は、2024年1月から35周年記念のロゴが入った『秋田内陸線ものがたり』鉄印を発売しています。 記帳箇所・時間 阿仁合駅観光案内窓口(9:00~17:00) 記帳料 300円 記帳期間 2024年1月1日〜
秋田内陸縦貫鉄道は、2024年1月から35周年記念のロゴが入った『秋田内陸線ものがたり』鉄印を発売しています。 記帳箇所・時間 阿仁合駅観光案内窓口(9:00~17:00) 記帳料 300円 記帳期間 2024年1月1日〜
秋田内陸縦貫鉄道は、2024年1月から35周年記念のロゴが入った『秋田内陸線ものがたり』鉄印を発売しています。 記帳箇所・時間 阿仁合駅観光案内窓口(9:00~17:00) 記帳料 300円 記帳期間 2024年1月1日〜
秋田内陸縦貫鉄道は、2024年1月から35周年記念のロゴが入った『秋田内陸線ものがたり』鉄印を発売しています。 記帳箇所・時間 阿仁合駅観光案内窓口(9:00~17:00) 記帳料 300円 記帳期間 2024年1月1日〜
秋田内陸縦貫鉄道は、2024年1月から35周年記念のロゴが入った『秋田内陸線ものがたり』鉄印を発売しています。 記帳箇所・時間 阿仁合駅観光案内窓口(9:00~17:00) 記帳料 300円 記帳期間 2024年1月1日〜
秋田内陸縦貫鉄道は、2024年1月から35周年記念のロゴが入った『秋田内陸線ものがたり』鉄印を発売しています。 記帳箇所・時間 阿仁合駅観光案内窓口(9:00~17:00) 記帳料 300円 記帳期間 2024年1月1日〜
秋田内陸縦貫鉄道は、2024年1月から35周年記念のロゴが入った『秋田内陸線ものがたり』鉄印を発売しています。 記帳箇所・時間 阿仁合駅観光案内窓口(9:00~17:00) 記帳料 300円 記帳期間 2024年1月1日〜
秋田内陸縦貫鉄道は、2024年1月から35周年記念のロゴが入った『秋田内陸線ものがたり』鉄印を発売しています。 記帳箇所・時間 阿仁合駅観光案内窓口(9:00~17:00) 記帳料 300円 記帳期間 2024年1月1日〜
秋田内陸縦貫鉄道は、2024年1月から35周年記念のロゴが入った『秋田内陸線ものがたり』鉄印を発売しています。 記帳箇所・時間 阿仁合駅観光案内窓口(9:00~17:00) 記帳料 300円 記帳期間 2024年1月1日〜
秋田内陸縦貫鉄道は、2024年1月から35周年記念のロゴが入った『秋田内陸線ものがたり』鉄印を発売しています。 記帳箇所・時間 阿仁合駅観光案内窓口(9:00~17:00) 記帳料 300円 記帳期間 2024年1月1日〜
IGRいわて銀河鉄道では、IGRの四季鉄印を発売しています。 発売開始日 2024年3月16日(土) 発売箇所・時間 二戸駅:7:35~12:50 / 13:50~14:45 / 15:45~18:20 発売価格 300円
IGRいわて銀河鉄道では、IGRの四季鉄印を発売しています。 発売開始日 2024年3月16日(土) 発売箇所・時間 二戸駅(秋版、冬版):7:35~12:50 / 13:50~14:45 / 15:45~18:20 発売価格 300円
IGRいわて銀河鉄道では、IGRの四季鉄印を発売しています。 発売開始日 2024年3月16日(土) 発売箇所・時間 プラザあい物産販売コーナー(いわて沼宮内駅併設):9:00~17:30 発売価格 300円
IGRいわて銀河鉄道では、IGRの四季鉄印を発売しています。 発売開始日 2024年3月16日(土) 発売箇所・時間 プラザあい物産販売コーナー(いわて沼宮内駅併設):9:00~17:30 発売価格 300円