娘2人のパパです。400以上のコロコロ可愛い立体アイロンビーズの図案・作り方を(ほぼ)毎日更新しています。接着剤不使用なので安心安全。お子さんと一緒に作って、遊んで、並べて、楽しんでくださいね。
立体のアイロンビーズが初めての方は「ドラえもん」「カービィ」あたりが色の種類も少ないのでオススメです。DAISOのアイロンビーズはコスパがいいのでここから始めるといいかもしれません。
カービィ【 星のカービィ】の図案・作り方(立体アイロンビーズ)
今回の立体アイロンビーズは、ゲーム『星のカービィ』から「カービィ」の図案と作り方をご紹介します。 カービィは、なんでも吸い込む食いしん坊。吸い込んだ敵の能力をコピーして使うことができます。図案(四角プレート1枚、六角プレート1枚)図案のビー
ノラネコぐんだん【絵本ノラネコぐんだん 】の図案・作り方(立体アイロンビーズ)
今回の立体アイロンビーズは、絵本『ノラネコぐんだん』から「ノラネコぐんだん」の図案と作り方をご紹介します。 ノラネコぐんだんは、ふてぶてしい表情にずんぐりした体形の、8匹のノラネコ。いつも悪だくみをしては失敗して、ワンワンちゃんに叱られてし
ぐでたま【サンリオ Sanrio 】の図案・作り方(立体アイロンビーズ)GUDETAMA
今回の立体アイロンビーズは、『サンリオキャラクター』から「ぐでたま」の図案と作り方をご紹介します。 ぐでたまは、ぐでぐでとしたやる気のない卵です。プリッとしたお尻もチャームポイントですね。個性豊かな、かわいらしいサンリオのキャラクターたちを
タキシードサム【サンリオ Sanrio 】の図案・作り方(立体アイロンビーズ)Tuxedo Sam
今回の立体アイロンビーズは、『サンリオキャラクター』から「タキシードサム」の図案と作り方をご紹介します。 タキシードサムは、南極からやってきた、おしゃれなペンギンの男の子。蝶ネクタイを365本も持っています。個性豊かな、かわいらしいサンリオ
けろけろけろっぴ【サンリオ Sanrio 】の図案・作り方(立体アイロンビーズ)Kerokerokeroppi
今回の立体アイロンビーズは、『サンリオキャラクター』から「けろけろけろっぴ」の図案と作り方をご紹介します。 けろけろけろっぴは、冒険好きで、元気いっぱいの男の子。カエル泳ぎは苦手だけど、クロールと歌が得意です。個性豊かな、かわいらしいサンリ
ハンギョドン【サンリオ Sanrio 】の図案・作り方(立体アイロンビーズ)Hangyodon
今回の立体アイロンビーズは、『サンリオキャラクター』から「ハンギョドン」の図案と作り方をご紹介します。 ハンギョドンは、中国生まれの半魚人。人を笑わせるのが得意だけど、寂しがりやでロマンチストな一面も。個性豊かな、かわいらしいサンリオのキャ
シナモロール【サンリオ Sanrio 】の図案・作り方(立体アイロンビーズ)Cinnamoroll
今回の立体アイロンビーズは、『サンリオキャラクター』から「シナモロール」の図案と作り方をご紹介します。 シナモロールは、遠いお空の雲の上で生まれた、白い子犬の男の子。くるくる巻いたしっぽから「シナモン」と名付けられました。個性豊かな、かわい
ポチャッコ【サンリオ Sanrio 】の図案・作り方(立体アイロンビーズ)Pochacco
今回の立体アイロンビーズは、『サンリオキャラクター』から「ポチャッコ」の図案と作り方をご紹介します。 ポチャッコは、好奇心旺盛で、ちょっぴりおせっかいな犬の男の子。寄り道お散歩が大好きです。個性豊かな、かわいらしいサンリオのキャラクターたち
バッドばつ丸【サンリオ Sanrio 】の図案・作り方(立体アイロンビーズ)Bad Badtz-Maru
今回の立体アイロンビーズは、『サンリオキャラクター』から「バッドばつ丸」の図案と作り方をご紹介します。 バッドばつ丸は、いたずら好きで、あまのじゃくなペンギンの男の子。ひねくれ者らしく、誕生日は4月1日(エイプリルフール)です。個性豊かな、
ポムポムプリン【サンリオ Sanrio 】の図案・作り方(立体アイロンビーズ)Pompompurin
今回の立体アイロンビーズは、『サンリオキャラクター』から「ポムポムプリン」の図案と作り方をご紹介します。 ポムポムプリンは、ベレー帽がトレードマークの、ゴールデンレトリーバーの男の子。くつ集めが趣味で、みんなの靴を片っぽずつ隠しちゃいます。
クロミ【サンリオ Sanrio 】の図案・作り方(立体アイロンビーズ)Kuromi
今回の立体アイロンビーズは、『サンリオキャラクター』から「クロミ」の図案と作り方をご紹介します。 クロミは、自称マイメロディのライバル。乱暴者に見えるけど、恋愛小説にはまる恋に憧れる女の子です。個性豊かな、かわいらしいサンリオのキャラクター
マイメロディ【サンリオ Sanrio 】の図案・作り方(立体アイロンビーズ)My Melody
今回の立体アイロンビーズは、『サンリオキャラクター』から「マイメロディ」の図案と作り方をご紹介します。 マイメロディは、素直で明るい女の子。かぶっているのは、おばあちゃんが作ってくれた頭巾です。個性豊かな、かわいらしいサンリオのキャラクター
ハローキティ【サンリオ Sanrio 】の図案・作り方(立体アイロンビーズ)Hello Kitty
今回の立体アイロンビーズは、『サンリオキャラクター』から「ハロー・キティ」の図案と作り方をご紹介します。 ハローキティは、明るくて優しい女の子。身長はりんご5こ分、体重はりんご3こ分。今や世界中で愛されるキャラですね。個性豊かな、かわいらし
クワッス【ポケットモンスターPokemon 】の図案・作り方(立体アイロンビーズ)
今回の立体アイロンビーズは、『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』から「クワッス」の図案と作り方をご紹介します。 クワッスは、まじめできれい好きな、こがもポケモン。キリっとしていて進化したらカッコよくなりそうですね。ポケモンSV
ホゲータ【ポケットモンスターPokemon 】の図案・作り方(立体アイロンビーズ)
今回の立体アイロンビーズは、『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』から「ホゲータ」の図案と作り方をご紹介します。 ホゲータは、のんびり屋でマイペースなほのおワニポケモン。おとぼけそうな見た目が可愛いですね。ポケモンSVの御三家を
ニャオハ【ポケットモンスターPokemon 】の図案・作り方(立体アイロンビーズ)
今回の立体アイロンビーズは、『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』から「ニャオハ」の図案と作り方をご紹介します。 ニャオハは、気まぐれで甘えん坊な、くさねこポケモン。愛くるしい見た目でどんなポケモンなのか早く知りたいです。ポケモ
チュウ【ワンピースONE PIECE】の図案・作り方(立体アイロンビーズ)
今回の立体アイロンビーズは、『ワンピース』から「チュウ」の図案と作り方をご紹介します。 チュウは、アーロン海賊団のキスの魚人。大きな口から出す水鉄砲の威力は強烈ですが、ウソップにペースを乱され敗北します。アーロン一味をそろえて、ルフィたちと
「ブログリーダー」を活用して、ふくパパさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。