chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
アンダーソン
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/08/06

arrow_drop_down
  • 「Go toトラベル」がヘンテコ和製英語な理由

    「go to トラベル」がヘンテコ和製英語な理由 こんにちは、旅好きの皆さん!ちょっと前に「go to トラベル」という表現をしばしば見かけることがありましたが、実はこれは英語の使い方としてとてもヘンテコな和製英語なのです。 英語には journey,

  • 音声入力はo3 miniよりもo1か4o

    音声入力時のおすすめ設定と注意点について 音声入力時のおすすめ設定と注意点について こんにちは。今日は、音声入力での文字起こしに関するあるあるテクニックと注意点を共有します。特に、O3ミニではなく、O1またはO4を使ったほうが良い

  • AI副業で1日2万とかうさんくさ!

    AIでYouTubeチャンネルのローカライズ翻訳で稼ぐ?―実際のところ AIでYouTubeチャンネルのローカライズ翻訳で1日2万円以上稼ぐって、本当? 最近、AIを使ってYouTubeチャンネルのローカライズ翻訳を行い、1日2万円以上稼げるという趣

  • 俺の英単語力

    英単語力を測ってみた。ここ3年くらい単語に特化した勉強をやっていない。単語集を覚えたり、辞書を通読したり、洋書の小説を読んだり、といった単語力に効きやすい勉強はずっとやっていない。まずはリスニングをマスターしたいからだ。日本語も本を読めるようになるよりも先

  • o3 miniに足りないところ

    O3miniとO1の能力と俺の思い O3miniとO1の能力と俺の思い 1. 今の能力 O3miniは、だらだらした音声入力をきちんと整理してまとめる力がある。散漫な話から要点を抜き出して、わかりやすくまとめるのが得意だ。 O1は

  • 「my friend」は禁句か?

    アンダーソン Blog: 「my friend」のニュアンス解説 「my friend」のニュアンス解説 /  ̄ ̄ ̄\ /─ ─ \. / (ー) (ー) \ (__フ__)

  • AAの英語解説2 イライラ

    英語表現メモ:irritate, annoy, frustrate の使い分け 英語表現メモ:irritate, annoy, frustrate の使い分け ^__^(。・ω・。) < アンダーソンだよ!( つ つしーJ この記事では、英語の動詞 irritate、annoy、frustrate の使い分けについて、僕

  • やる夫になって今日覚えた英語表現メモをまとめてみる

    アンダーソンの英語表現メモ ~エビとトマト、そしてステーキ編~ アンダーソンの英語表現メモ ~エビとトマト、そしてステーキ編~ どうも、アンダーソンです。今日も自由な生活を満喫しながら英語の勉強をしているわけですが、ここで気になった

  • やる夫になって今日覚えた英語表現メモをまとめてみる

    アンダーソンの英語表現メモ ~エビとトマト、そしてステーキ編~ アンダーソンの英語表現メモ ~エビとトマト、そしてステーキ編~ どうも、アンダーソンです。今日も自由な生活を満喫しながら英語の勉強をしているわけですが、ここで気になった

  • o3 miniの威力

    昨日の殴り書き記事『o3 mini high vs o1』をo3 miniに書き直してもらい、ソースコード化までしてもらった。以下がそれ。チャットボット各モデルの比較と利用シーンまとめ 【結論】 全体として、英語学習目的で使用する場合、回答の質という点では「o1

  • o3 mini high vs o1

    結論。o1のほうが回答の質が高い。白黒はっきりできないような内容もo1のほうが上手な言い回しで納得感のある回答をしてくれる。「必ずしもそうと言い切れるわけではない」みたいに。細やかな配慮がある。o3 mini high は、間違ったことは言っていないけど、言い回しが雑な感

  • ダメだな、作り込もうとすると時間が飛ぶ

    ブログ記事を5分10分で書こうとしていると、書き始めはスムーズにいくが、だんだんこだわりが出てきて完璧主義モードになってしまい。何度も読み直しては修正したりが始まってしまい、気づいたら1時間2時間は余裕で飛んでいる。ダメだな。5分10分で投稿しないと。テキトーで

  • 英会話はアドバンスドVoiceモードよりテキストチャットのほうが伸びる【ChatGPT英会話歴4ヶ月】

    タイトルの通り。ボイスモードは英会話っぽいけど、あれは大きな欠点がある。普通のテキストチャットのほうがいい。ボイスモードの欠点というのは、結構致命的なもの。こっちが話している途中で、ちょっとでも言葉に詰まる時間があると、発言が終わったと判断されて、返事を

  • ChatGPTの履歴検索機能と知子の情報の代替性

    最近、というか1〜2ヶ月前、ChatGPTのスマートフォンアプリの履歴検索機能が強化されていることに気づいた。従来は2週間前までのデータしか遡って検索出来なかったが、今は過去全ての履歴が検索出来るようになったのだ。これにより、データベースソフト『知子の情報』のよう

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、アンダーソンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
アンダーソンさん
ブログタイトル
英語を勉強するアラフォーのフリーター
フォロー
英語を勉強するアラフォーのフリーター

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用