一般的なサラリーマンの投資ブログ、資産の1千万円を1年かけて投資へ回していきます(現在約350万円分を購入済)、毎月の投資先と月末に投資結果を報告してます。
私は常に含み損持ちです。でも、最近少し利益が出てきましたので、少し浮かれています。今月末の投資結果報告をするのが楽しみです。このまま良い状態が続けばですがね。そこで、少し含み損について、自分の考えを書きたいと思います。私が投資を初めてした時
毎月保有している現金の内、100万円分を投資に回しています。合計1,000万円分を1年間かけて投資に回したいと考えています。今月最初の投資先について紹介します。表題の通り、ヴァージン・ギャラクティックにしました。ヴァージン・ギャラクティック
個人的な出来事に関して発言して来ませんでしたが、今日髪を切りました。私は髪を切るお金も勿体ないので、自分で切ったりしますが、さすがに3カ月切らないと纏まりが無くなるので、美容室に行きました。何が言いたいかと言うと、美容室で見た雑誌に長期投資
ついにトルコ債権の償還を2021年9月18日に迎えましたの儲けたのか?を報告したいと思います。私の予定では、プラスになると考えていました。以前、こちらのブログでも記事にしておりますので、参考にして頂ければと思います。結果購入金額: 76,0
今、次の総理が誰になるのか?気になるところですが、その中で高市早苗議員の「物価安定目標のインフレ率2%を達成するまで国と地方のプライマリーバランスを巡る規律を凍結する」と言われております。じゃじゃプライマリーバランスってなんだ?ありがとうご
楽天証券で購入可能な外国債権で儲ける事ができるかシミュレーションしてみました。
非常事態宣言とコロナウイルス感染者の影響についてアップデートしていきます。また、ANA株との関係もアップデートします。
今日2021年09月07日に、日経平均が30,000円台を回復しました。
2度にわたって、ヤマダ電機の株を購入すると言っておりましたが、本日当初の購入予定分を追加で購入しましたので、報告します。
以前からヤマダ電機の株を8月分として購入するとお話ししておりましたが、株価が落ち着きを見せてきたので、買い注文をとりあえず入れました。
2021年09月03日(金)に菅総理が退陣を表明しました。ニュースを見ると、9月3日午前11時半すぎから党本部で臨時の役員会を開き、10分ほどで終了。その場で、「新型コロナウイルスの対策に専念したいので、総裁選挙には立候補しない」と述べたそうです。
2021年7月に長期投資を始めました。2021年8月迄の投資結果を報告したいと思います。
「ブログリーダー」を活用して、しおゆうさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。