chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 第136回 G3

    歩兵です。 藤島建設さんもHEAT20 G3の家づくりに取り組んでいるそうです。 川口市やさいたま市で注文住宅なら藤島建設(工務店/ハウスメーカー) 株式会社藤島建設 HEAT20 ④ (住まい造りの想い60) 川口市やさいたま市で注文住宅なら藤島建設(工務店/ハウスメーカー) 株式会社藤島建設 【さいたま市緑区中尾】新モデルハウス「満ちる家」3/2(土)グランドオープン 歩兵が契約したときから、HPも結構こまめに更新されてまして、UA値平均0.46以下(HEAT20 G2)とか、C値実測0.7±0.2とか、そんな具体的な数値も書かれるようになっています。 歩兵邸はUA値0.45、C値…

  • 第135回 あったかい家

    歩兵です。 今年の冬も藤島建設さんの作ってくれたあったかい家で快適に過ごしています。外は普通に寒いわけですが家の中では裸足で大丈夫。子どもが布団を蹴とばして寝ていても心配することはありません。なぜならば暖かいから! とはいえ、エアコン空調を入れなければ普通に寒いです。高気密高断熱のおかげでエアコンだけで十分暖かく、室内の温度差がなく快適だということになります。基礎断熱のおかげだと思うのですが床も冷たくなりません。 ただ、冷たくはないがオンドルとか床暖房のように床が発熱するわけではありません。足元から暖かくなる床暖房の快適さはエアコン暖房にはない魅力がないわけでもありません。そこで、以前床下暖房…

  • 第134回 土地探し

    歩兵です。 割と近所で新築しているのですが、南西角地のほぼ正方形という非常に好条件な敷地に、あろうことか南北縦長の形状で基礎を作っていまして大変もどかしいです。色々と考えはあるんでしょうけどパッシブな設計の重要性を訴えたいです。冬場になって痛感するのですが日射熱の恩恵は非常に大きいです。職場の車もひなたに駐車していると車内はかなり暑くなりますし、南側に面して日が入る部屋は終日暖房いらずです。高断熱高気密の家の機能を最大限に生かすには、南面に大きく窓を取り日射熱をできるだけ取り込むことが最善であると断言します(夏は軒を伸ばすなりシェードを使うなりすれば日射カットできますから)。東西北面は窓を限り…

  • 第133回 ウッドファイバーの未来

    歩兵です。 まだ書きたいことがないわけではないのですが忙しいもので更新頻度が落ちてしまいました。ブログ見ていただきありがとうございます。 さて今回はウッドファイバーの話です。 当ブログでも何度か取り上げておりますし歩兵が藤島建設さんに自邸の建築を依頼した割と重要な要素でもあったのがウッドファイバー断熱材です。 ウッドファイバーには様々な長所があり、実際に住んでみてそれを実感してもおります。ただ、日本においてはあまり普及しておらず、ドイツからの輸入品のほか、北海道苫小牧にあるウッドファイバー社が国内唯一の生産工場として知られていました。藤島建設さんのウッドファイバーも自社の森で育てたカラマツを使…

  • 第132回 高気密高断熱住宅と光熱費(9/4追記)

    歩兵です。 なかなか更新できておりませんが、ご覧いただきありがとうございます。今回は高気密高断熱住宅に関心をお持ちの方が気になるであろう光熱費の話を書きます。 しばしば、高気密高断熱によって光熱費が大幅に削減されるため、建築費が多少コストアップしてもトータルコストは得である、という説を耳にします。 そこで、実際に歩兵邸はどうなったのか?光熱費の変化について紹介したいと思います。 【比較条件】 以前の住宅:築30年のへーベルハウス(戸建)定期借家で賃借していました。もともとはオーナーさんが注文住宅として建築したものだと思われます。ガスキッチン・給湯。総床面積115㎡くらいの一般的な2階建て4LD…

  • 第131回 我が家の後悔ポイント②

    歩兵です。 怒涛のような忙しさです。さて後悔ポイント②の「リビング入り口の照明スイッチ」について。端的に書きますと、一括オフスイッチをつければよかったのではないかということです。 歩兵宅は廊下のない間取りで、玄関入るとダイレクトに1階LDKへとつながっています。そこからリビング階段で2階に上がれます。 就寝時に2階に上がる際などはリビングの照明を消していくのですが、そのときにスイッチ類を全部押すのは若干面倒です。それで階段のところに一括オフスイッチをつけて、LDKの照明を全部まとめて消せるようにしました。これはよかったのですが、同様に玄関にもLDKの照明を全部消せるスイッチをつければもっと便利…

  • 第130回 「我が家の後悔ポイント①」

    歩兵です。 2カ月以上空いてしまってログインIDやパスワードを忘れそうです。更新がなくてもアクセスして下さる皆様ありがとうございます。 仕事が忙しく(いま出張の合間の待ち時間にこれを書いてますが…)何書こうか考える暇もあまりないので、もし記事のお題のリクエストがあったらコメントやメッセージでお知らせ下さい。 メッセージは以下のフォームからも送れます。 https://forms.gle/5oeHUTpp8NrFhiHC8 さて今日は「我が家の後悔ポイント」を書こうと思います。実際のところほとんど後悔している点はなく、今後いくつまであるか不明ですがとりあえず①としておきます。 それは、1階洗面所…

  • 第129回 1年点検

    歩兵です。 乾太くんについての質問等をいただくことがあります。当ブログに来て下さる皆さんは、おそらく高気密高断熱住宅に関心がある方が多く、それ専門の工務店さんとの契約を検討されているか、すでに契約をしていることでしょう。 そこで複数の方のコメントやメッセージを読んでいて思ったのですが、スーパー工務店といえどガス機器のプロではないので、乾太くんをどう設置するかについて詳しくない場合が少なくないのではないか、ということです。 ガス機器にはFF式(屋外から給気して屋外に排気する、換気のいらないもの)や開放式(室内から給気して室内に排気する、換気がいるもの)がありますが、乾太くんはFE(半密閉)式で、…

  • 第128回 高気密住宅で換気をせず乾太くんをまわすとどうなるか

    歩兵です。 忙しいです。一年中忙しいと言っている気がしますね…。フルタイム共働き&育児ですと無限に時間がありません。暮らしやすい家を作って本当によかったと改めて実感します。 さて乾太くんの話です。乾太にはいろいろとデメリットもありますが、歩兵は乾太を毎日使っており、乾太のいない世界には戻れないというくらい重宝しています。洗濯機から洗った洗濯物をそのままポイっと投げ入れて、スイッチオンで50分後にはフカフカになるわけですから、洗濯に関するストレスが大幅に軽減されたことは間違いありません。以前の家ではドラム式の洗濯乾燥機(ヒートポンプ式)を使っていましたが、時間がかかる割にいまいち乾燥能力が弱く、…

  • 第127回 高気密住宅に乾太くんを設置したい方へ

    歩兵です。 当ブログのアクセス数を見てみると、乾太くんについての記事が多いようです。C値=0.5以下のような超高気密住宅では換気計画が重要になりますが、乾太くんはかなり多くの換気量を必要とするため、使用時にどうやって換気を行うか?ということが問題になるからです。詳細は以下過去記事の関連部分をご覧ください。 第31回 乾太くんは高気密住宅で使えるのか 第32回 乾太くんと換気問題 第34回 リンナイからの回答(新事実の発覚) 第35回 乾太くんの必要給気量 第36回 高気密住宅をつくるには 第88回 高気密住宅と乾太くんの相性が悪い件 要約すると、乾太くんを使うには大量の給気を必要とするが、高気…

  • 第126回 最強寒波到来

    歩兵です。 今夜は最強寒波到来で10年に一度の低温だとかで世間が騒がしいですね。さいたま市の朝の最低気温はマイナス5℃だそうです。朝の通勤がつらそうです。 歩兵邸もエアコン暖房をつけていますが、寒さに震えることもなく、裸足で過ごしています。大変快適です。電気代が高いのでは、とも思ったのですがそうでもなく、昨年同時期と比べて電気もガスも使用量は減っているようでした。もうすぐ1年経つので、通年でどうなのか比べてみようと思います。 このブログを書き始めたのは、家づくりの記録として思ったことを書き留めておきたいということと、藤島建設さんを検討している方の何かの参考になればと考えたことが理由ですが、今思…

  • 第125回 新居で迎える新年

    歩兵です。明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 帰省はせず(実家はたいへん寒いので)、年末年始は新居で過ごし、新年を迎えました。真冬の寒さが続きますが、家の中はとても暖かく快適です。 先日、休暇で旅行に出かけたのですが、大きなガラス張りの窓があるホテルの部屋がとても陽当たりがよく、暖房をほとんどつけないのに室内が暑いと感じるほどでした。冬季の日射取得はまさに天然のストーブです。歩兵宅のように保温性能が高い家であれば、日中暖まった熱が夜まで保てることで、暖房負荷がほとんどなく暖かく過ごせるのではないかと思いました。 現実の歩兵宅は陽当たりがよろしくなく、午後になると少しず…

  • 第124回 エアコンが故障しました

    歩兵です。 前回が123回だったのですが通し番号間違えて124回と書いてましたので直しました。今回が真の124回です。あってますよね。。。 さて忙しくて年賀状もかけてないのでブログも更新がとどこっておりますが、相変わらず冬の寒さでも快適に過ごしています。外は気温3℃とかでも家の中では普通に裸足です。慣れるとありがたみがないのですが、去年の今ごろ古いHベルハウスで隙間風に震え、寒い寒いと言っていたのは何だったのかという感じです。 さてタイトルにも書いたのですが、先日エアコンが故障しました。まだ新しいのですがガス漏れがあったようで、うまく冷暖房が機能しなくなり、エラーメッセージも出るようになりまし…

  • 第124回 風呂に窓をつけてはいけない

    歩兵です。 仕事が忙しすぎて1カ月空いてしまいました。時間が経つのが早くてびっくりです。日に日に寒くなりますが家の中は暖かいです。本当に違うもんですね。ただ加湿器をつけていないとかなり乾燥はします。加湿器の水もすぐなくなります。 最近思うことは、お風呂を2階にして、窓をつけなくてよかったということです。2階お風呂はおすすめです。子どもをお風呂に入れてそのまま寝室に直行させられますし、外も気になりません。それに1階より暖かい気がします。歩兵邸は北西の角にお風呂を設置したのでお風呂も2面が外気に接する壁ですが、窓がないので寒さはあまり感じません。お風呂が寒いのが本当に嫌なので200Vの浴室暖房(速…

  • 第122回 楽になったポイント(3)

    歩兵です。 以前の家で使っていたデロンギのオイルヒーターとガスファンヒーターをリサイクルショップに売りました。オイルヒーターは買った当初けっこうな金額でしたし、ガスファンヒーターは2シーズンしか使っておらず、売ることを想定して箱も保管してきれいに使っていたのですが、まあ二束三文になるのは仕方ないですね、、、。 電気代がびっくりするくらい値上がりしていますので、ますます高気密高断熱の重要性が高まっているように思います。これだけ電気代が高くなると織り込んでいたら、(いろいろ検討してやめましたけど)太陽光を設置するのが正解だったのかもしれません。 歩兵邸は前に住んでいた一戸建て貸家と比較して、いわゆ…

  • 第121回 楽になったポイント(2)

    歩兵です。 前回の続きです。 ・キッチン、ダイニング、リビングは長方形の一体型で死角がない間取りにしました。キッチン自体も吊戸棚などは設けずオープンな設計としました。これにより、キッチンで料理をしながら、あるいはダイニングで作業をしながら、リビングで遊ぶ子どもの様子がいつでも確認できます。以前はLDKと和室がつながっている間取りだったのですが、キッチンもDKと仕切りがあったりして見通しが悪く、小さい子どもの面倒を見ながらキッチン作業することが難しかったのです。 ・細かいことですがペンやハサミなどの文具置き場をダイニングの近くに設けました。意外と置き場がなくて、以前はキッチンカウンターの上にペン…

  • 第120回 上棟から1年

    歩兵です。 歩兵宅は去年の今ごろ上棟しました。いわゆる繁忙期で、仕事が超絶忙しい真っただ中だったため当然立ち合いなどできず、担当様にあいさつを代読してもらいました。 今年も変わらず繁忙期、超絶忙しい真っただ中でしたが、無事に新居が出来上がり、新しい暮らしが始まって生活が非常に楽になりました。 いくつか楽になったポイントを書いてみたいと思います。 ・子どもの保育園の送り迎えが大変楽になりました。保育園までは以前の半分以下の距離になり、通勤時間も短縮されました。お迎えに行ってすぐ家に帰ってこられるので子どもの負担も小さいようです。いずれ入学する小学校も大幅に近くなりました。 ・道路からまっすぐ入れ…

  • 第119回 急に寒い

    歩兵です。 数日前まで最高気温30℃超えの真夏日とか言ってたのに、昨日なんて日中の最高気温が12℃だったようで、いきなり冬ですね。寒暖の差が激しくて体調を崩しそうです。冷房をやめたばかりなのに、さっそく暖房を入れてしまいました。吹き抜けのシーリングファンも冬用に逆回転にしました。 歩兵邸は南北に細長い形で、かつ南側に3階建ての隣家があり陽当りが悪いため、冬季の日射取得がほぼ期待できず、暖房負荷はそれなりに高くなると思っています。 しかし、高気密高断熱のおかげで、無暖房時の温度変化は緩やかであること、暖房時の部屋が暖まるスピードも速いことで、快適には暮らせています。 24時間運転にしようか考えて…

  • 第118回 高気密住宅とレンジフード

    歩兵です。 住み始めてしばらくして、時々玄関ドアが重くなる現象が発生していることに気づきました。室内が負圧になり、玄関ドアが内側に引っ張られているようです。どうやら、キッチンでIHヒーターを使うと起きるらしいこともわかりました。試しに検証してみたのですが、10分ほどレンジフードの換気扇を動かすと、玄関ドアはかなり重たくなり、子どもの力では開閉できないくらいになります。以前にも書いたように歩兵宅は同時給排型のレンジフードを設置しているので、排気に対して給気が十分働いていないということだと思われます。 そこで藤島建設さんに連絡してみると、点検に来ていただけることになりました。実際に換気扇を動かして…

  • 第117回 網戸はいらない

    歩兵です。 たびたび言及している一条工務店でi-smartを建てると標準で網戸がついておらず、オプションになるそうです。多くの施主が迷うようで、検索してみると一条の家に網戸がいるのか?いらないのか?という記事はたくさん見つかります。網戸つけたほうがいい、という意見が多いような気がします。なんだかんだで日本人は窓を開けて自然の風を入れながら生活する、というスタイルに心底馴染んでしまっているため、網戸が欲しいと思うのかもしれません。 藤島建設さんで建てた歩兵邸は全窓APW330ですが、標準で網戸はついてきます。ということで開く窓については全部網戸がついています。網戸なしという設定があるのかどうか、…

  • 第116回 ウッドファイバーを選ぶメリット

    歩兵です。 何度も書いているとおり藤島建設さんではウッドファイバーを断熱材として使っています。断熱材なので、断熱性能が一番重要ではあるのですが、ウッドファイバーには断熱性能以外にも長所があります。 それが吸音性能です。ウッドファイバーには細かい穴があり、その中に内外の音を取り込んで拡散させることで、音を吸収する働きがあります。つまり、家の中にいるときは屋外の騒音・雑音が届きにくく、家の中の生活音が外に漏れないということです。住んでみて実感していますが、本当に外の音が全然聞こえなくなりました。今日、玄関の外で少し作業をしていたところ、近所の子どもの泣き声やドタバタ走る音、お母さんと思われる女性が…

  • 第115回 1カ月間温度と湿度を測ってみました

    歩兵です。 タイトルの通りです。住み心地を客観的に評価するため、温度と湿度を測定してみました。使用したのはbluetooth式の温湿度計で、毎分温度と湿度を記録し、その変化をアプリで確認できるものです。1個1800円弱で、4つ購入し、①屋外、②1階LDK、③2階ホール、④床下の4カ所に設置しました。①は機能門柱の裏側で、日射や雨が当たらない場所としました。②はLDKほぼ中央の壁、③はリビング階段を上がったところ(エアコンなし)、④は②の真下あたりで基礎コンクリート上に置きました。7月12日からの1カ月間の記録をエクセルでグラフにしています。 まず温度のほうです。 温度計 青い線が①屋外、オレン…

  • 第114回 家が完成しました

    歩兵です。 2月末に引き渡された歩兵宅ですが、色々な都合で外構工事のうち、隣地境界線上のフェンスが未施工となっておりました。それが先日施工が完了し、ようやくというか何というか、予定されていた工事がすべて終わったことになります。あさって立ち合い確認があるそうです。 実質完成してから4カ月以上生活してきましたが、改めて家を作る決断をしてよかったと思っています。 まず住宅価格の上昇です。歩兵が家づくりの計画を進めているときにウッドショックが報じられるようになりました。中古マンションや分譲住宅の情報も5年以上継続してチェックしてきたのですが、この半年はとくに金額の上昇が目立つように感じます。 同時に地…

  • 第113回 快適に過ごす夏

    歩兵です。 暑いですね!まだ6月なのに夏本番のようです。きょうさいたま市は最高気温37℃まで上がりました。家の中はエアコンで涼しくて快適ですが、外に出た瞬間にむわっとした熱気を感じます。 きょうは試しにすべてのエアコンを切ってみることにしました。朝7:30、家を出るときにすべてのエアコンを切りました。このとき室温は26℃です。エアコンはwifiにつながっているので外出先からもモニター・操作できるのですが、15時頃(天気晴れ:外気温36℃)の室温は2階で31℃、1階も30℃でした。24時間熱交換換気は「弱」運転にしています。18時前も室温は変わらずで、帰宅の前にエアコンを入れて涼しくしました。 …

  • 第112回 アウターシェード

    歩兵です。 いきなり夏ですね、春がもう少し欲しいです。高気密高断熱の家はとりあえず非常に快適ですが、真夏の本番になったときの暮らし心地はどうなのか?というのがまだ気になっているところです。 さて、今回はアウターシェードについて書きます。歩兵邸は旗竿地で、南西側以外は建物に囲まれてますのではっきり言って日当たりは悪いです。冬場の日射取得はごく限られたものになると思われます。しかし、夏場は太陽が高くなるため南面も普通に日が当たります。その対策として軒を伸ばしました。2階の窓は軒にさえぎられるため夏の太陽は入りません。しかし、1階リビング南面に作った大きな掃き出し窓(歩兵邸唯一の引き違い窓)には太陽…

  • 第111回 3カ月点検と所感

    歩兵です。 仕事が諸々忙しかった等で更新してませんでしたが、とりあえず快適に過ごしています。1年中5月みたいに過ごせたらいいのですが、真夏、真冬の住み心地がどうなるか、またレポートしたいと思います。それにしても埼玉は寒い寒いと思ってたらいきなり暑くなったりしますね。比較的晴れが多いのはいいんですけどね。 なんとなく今感じていることを書いておきますと、やっぱりウッドファイバーの効果なのか室温の変化が相当緩やかだと思います。蓄熱性の影響か、夕方から深夜にかけて、外気温が下がっても室内の温度は全然下がりません。夏場になると、おそらく冷房をつけなければ夜も暑くなります。まあそもそもさいたまの都市部(住…

  • 第110回 迷ったことと結果

    歩兵です。 家づくりを進めるうえで「これ大丈夫かな?」と迷うことは多いと思います。特に間取りのサイズ感なんかは図面だけではわかりにくく、リビングの広さをはこれでいいか?とか棚の奥行はこれでいいか?とか、使い勝手を想像するのは難しいものです。 藤島建設さんのF-Studioは間取りを再現してくれるもので、歩兵も訪問してきました。これでかなり不安が解消されたのも事実ですが、実際に住んでみないとわからない使い勝手があるのも事実かと思います。 ①トイレの広さ 一般的には畳1畳(芯々で910mm×1820mm)とか1.25畳(間口が1137.5mm)、広くすると1365mm×1820mmのサイズもあるか…

  • 第109回 打ち合わせの重要性

    歩兵です。 これも何回か書いてますが、注文住宅は発注するほうも請け負うほうも、本当にたいへんな契約です。 家づくりを始める前のイメージは、なんとなく希望をまとめて、ふわっとしたイメージを伝えると、プロな設計さんがバッチリ形に落とし込んでくれる!みたいに思っていたところがありました。 あるいは、カタログショッピングみたいに、たくさんの実例集のなかから好みのものを選んで組み合わせていくと希望の家ができる、というようなイメージもありました。 実際、一条工務店は注文住宅というよりセミオーダー住宅などと言われていて、打ち合わせの回数も少なく済ませてコストカットしているようです。 しかし、実際に藤島建設さ…

  • 第108回 換気の実際

    歩兵です。 今回は換気についてです。何度か書いてますがパナソニック製の第一種全熱交換型換気システムを1階・2階それぞれに設置しています。先日フィルター清掃のランプがついたのでお手入れをしてみました。小さい虫が少しフィルターに入っていました。お手入れ自体はそれほど面倒なものではありません。熱交換については季節が春ということもあり、その効果がどれくらいなのか正直まだわかりません。 換気計画についてはかなり考えていろいろ悩みました。何回か打ち合わせを重ねて今の形になったのですが、よかったと思うことがいくつかあります。 まず、小屋裏換気についてです。小屋裏に排気口をつけて、2階から吹き抜けを通じて小屋…

  • 第107回 やっぱりベランダいらないし2階水回りはおススメ

    歩兵です。 新居での生活も慣れてきました。歩兵宅は間取りに非常にこだわり、その点は今のところかなり満足しています。旗竿地で間口狭め、建物をつくるのに色々と難しい部分があったのですが、そこは藤島建設さんが頑張って対応してくれました(いちおう聞いてみたI条工務店は「クレーンが入れないのでうちでは作れない」、Hベルハウスはモジュールが合わなくて希望とかけ離れたプランになる、ということでした)。 間取りの特徴は以前の記事でも書いた通り、2階に水回りがあるということです。洗濯機・乾燥機と室内干しスペース・家事カウンターと収納を一体化した家事室、そして家事室と連結させた独立脱衣所・お風呂・独立洗面室・ファ…

  • 第106回 ニトリの本棚

    歩兵です。 引き渡しからまもなく2カ月になりますがまだ荷物が完全に片付くところまでたどりついておりません。片づけるには収納する場所を決める必要があります。新居では事前の計画に基づき、たくさんの収納スペース(造作棚)をあらかじめ作っていただいたわけですが、後で家具や棚を入れることにした部分もあります。 そのうち一カ所が小屋裏です。小屋裏は8.5畳くらいのスペースがあるのですが、特に棚などは作りませんでした。ただ何もないところに荷物を詰め込むと雑然としてしまって「開かずの段ボール」置き場になることが目に見えているので、置くものに合わせて棚を後で設置しようと思っていました。 それで、1階のリビングや…

  • 第105回 藤島建設さんに家づくりを頼んでよかったと思うこと

    歩兵です。 家づくりを通してみて、改めて藤島建設さんに頼んでよかったと思うことがあるので書いておきます。特にハウスメーカー選び・工務店探しの段階で念頭に置くとよいと思うことです。 それは大工さんのことです。家づくりをしてみて改めて実感しましたが、家づくりの大半は大工さんによる手作業で進められます。図面に落とし込まれたいろいろな情報をミリ単位で正確に具現化するわけで、工場でプレカットされるといっても微調整は現場の大工さんの技術に左右されるところが大きいと思います。 家づくりを勉強してみて初めて知りましたが、家づくりには様々な工法がありますし、たとえば断熱材一つとってみても多種多様です。それぞれに…

  • 第104回 家が(ほぼ)完成しました

    10年分の火災・地震保険をクレジット一括で払った結果、来月の引き落としが過去見たことのないような金額になってしまい、びびっている歩兵です。 また先日子どもがソファにゲロったという話ですが、幸いすぐ処理できたおかげか匂いやシミも残らず、きれいに処理できました(セスキでふき取ったあと、重曹をまいてアイロンのスチームをかけ、掃除機で吸い取りました)。布張りソファ用の撥水コーティングスプレーを厚く吹いたのでしばらく汚れは大丈夫そうです。 是正工事等もほぼ終了し、いよいよ1年以上にわたった家づくりもフィナーレを迎えております。引き渡されて1カ月以上経っているので今さら感もありますが、引っ越し時期の関係で…

  • 第103回 ロールスクリーン

    歩兵です。 新築にあわせて買った新品のソファ(布張り)に子どもが嘔吐しました。ゲロテロリストです。真っ先に撥水スプレーでコーティングすべきでした…。幸い少量ですぐ拭き取ったものの、臭いが残らないか心配です。 さて、今回はカーテンの話です。といっても歩兵宅にはカーテンはありません。全窓ロールスクリーンにしたからです。あまり広くない家なので、できるだけ室内空間を広く取れるように考えました。レースカーテンとプリーツカーテンを窓につけるとその分(15cmくらい)室内側が狭くなりますし何となくお掃除もしにくい気がします。ブラインドも考えたのですが、意匠性はいいものの埃がたまりやすく、やはりお掃除が気にな…

  • 第102回 コルク床材

    歩兵です。 きょうは床材の話です。床はパナソニックで選んだふつうの(?)フローリングです。無垢材とかこだわりたい方もいらっしゃる方もいると思いますが、子どもも小さいのでたくさん汚したり傷がついたりもするでしょうし、安く済ませることにしました。水回り(トイレ、家事室、脱衣室、洗面所)はイクタの大理石調フロアを使いましたが、リーズナブルで見た目もよく、お掃除もしやすいのでよかったです。 子ども部屋と歩兵の書斎(仕事部屋)は東亜コルクの天然オイル仕上げコルクタイルを使っています。天然ウールのカーペットも魅力的だったのですが、水に強く重量物を置いてもへこまないということもあり、コルクを選びました。コル…

  • 第101回 乾太くんの使い勝手 デラックスvs.スタンダード

    歩兵です。アクセスが増えそうなタイトルをつけてみました(笑)。 入居から毎日乾太くんを動かしています。家が暖かいので室内干しでも問題なく乾くし、何なら室内用昇降物干し2本もつけているのですが、乾太くんなら毎日大量に発生する子どもの洗い物など、こまごましたものを吊るす手間がありません。ポイポイ投げ込んでスイッチオンすれば1時間後に乾いてます。毎日のお洗濯が非常に楽ちんです。もう乾太のいない世界には戻れないと思います。 歩兵宅では乾太くんデラックスタイプ(5kg)を導入しました。デラックスタイプはスタンダードタイプと機能が若干違い、毛布・シーツコースなどが登載されます。また、静音ドラムを使用してい…

  • 第100回 高気密高断熱住宅は快適なのか?

    歩兵です。 ブログも第100回を数えました。文字数を数えたわけではありませんが、新書1冊分くらいになったかもしれません。思いついたことのメモ書きみたいなブログですので、いずれ内容等整理してきちんとタグ付けしたり、検索性を高められたらいいなと思います。 さて、新しい家での生活も慣れてきたところですが、結局のところ、藤島建設さんの高気密高断熱住宅は快適なのか?という点について書いてみたいと思います。 引き渡しが2月末で、厳冬期を過ぎておりましたが、先日さいたま市でも日中の最高気温が2℃、夜間には氷点下になるという冷え込みがありました。以前の家であれば寒くていられず、お風呂に入るのも億劫になっていた…

  • 第99回 是正工事

    歩兵です。 新居が引き渡されて3週間が経ちました。段ボールはあらかた片付きまして、少しずつ荷物の整理を進めているところです。3月は仕事が忙しい時期で、一気に色々できないので毎日コツコツとやっています。 本来、注文した通りに施工された家が完成した状態で引き渡し・決済というのが正しいのだと思いますが、コロナ禍のせいもあっていくつか納期が間に合わないもの等もあったりします。そのため、実は現時点でも家は完成しておりません。 具体的には、リビング・玄関の照明が本来つく予定のものが納品されず、とりあえず仮設のものになっています。また、乾太くん用の給気扇タイマーも本来予定されていたものと違うものが入っていま…

  • 第98回 新生活を始めて気づいたこと

    歩兵です。 乾太くんを導入したため、新居では縦型の洗濯専用機を新規に購入しました。旧宅で使用していたドラム式洗濯乾燥機はリサイクル業者が1000円で買ってくれました。2014年製で年式が古く、ほとんどのリサイクルショップで買取不可でしたので、自宅まで引き取りに来てくれて1000円もらえて大変ありがたかったです。 さて、ドラム式洗濯機から縦型に変えて気づいたことは、洗剤の使用量がめちゃくちゃ増えたということです。水を多く使うので当然ではあるのですが、こんなに違うとは思っていなかったので盲点でした。毎日洗濯するので水道代も高くなるのかもしれません、、、。ドラム式って節水効果が高いんですね。 それか…

  • 第97回 旧居のこと

    歩兵です。 新居に引っ越して10日ほど経過し、少しずつ段ボールを片付けています。なかなか終わりませんが、旧居の片付けのほうが(主に粗大ごみの処理が)何倍も大変でした。 旧居(賃貸戸建)も少し前から賃貸物件検索サイトなどに掲載されていて、退去の立ち合いのときに聞いた話では、翌日にさっそく内見の予約が入っているとのことでした。立地もよいですし、希少な戸建ての賃貸ですし、広さの割に家賃も手ごろではあるのですが、戸建ては初期費用が結構かさみます。家じゅうのカーテンをオーダーで頼むだけで20万近く、エアコンを新規に3台入れて30万円くらいかかりました。結局2年半しか住まなかったのでエアコンは新居に移設す…

  • 第96回 気密測定(完成検査)C値の行方

    歩兵です。 引越しまして段ボールの片付けとか色々大変です。共働きで3月は年度末繁忙期&保育園児のお世話があり、ひと段落となるのは月末くらいだと思います。当ブログは多い日で300件以上のアクセスがあり、特に乾太くんの記事が人気です。個人的な備忘録ですが、せっかく書いているのでアクセスがあればそれはそれで嬉しいもので、読んで下さる皆様に御礼申し上げます。 さて引き渡しについても色々書くことはあるのですが、とりあえず今回の家づくりの重点項目は「高気密・高断熱」でしたので、気密測定について報告します。以前の記事で中間検査(気密工事完成後)の結果C値が0.17だったとお知らせしましたが、その後工事が進み…

  • 第95回 施主は見た

    歩兵です。 新居が無事引き渡されました。気密の完成検査にも立ち会いました。詳しいことはおいおい書き、今回は違う話題です。 歩兵の新居の近くで、某大手ハウスメーカーが建築中なのですが、建物工事が終わり外構工事に入っています。先日は職人さんが一人で作業していました。そこで見たものは…。 煙草吸いながら作業してる……。それだけでなく、吸った後の吸い殻を、家の敷地にポイっ……。自分の人生をかけて買った(買う)家で、これを許せる施主はあまりいないと思います。歩兵も自分の家だったら多分監督にクレームを伝えるでしょう。 ①ハウスメーカーのルールで、作業中の喫煙とポイ捨てを認めていた。 ②ハウスメーカーのルー…

  • 第94回 引越し屋さんの見積もり

    歩兵です。 竣工が近づきましたので、引越しの手配をしました。歩兵家は夫婦ともに自宅に持ち帰り仕事がある関係で基本的にモノが多くあります。断捨離したい、すっきり暮らしたいと思っても、なかなか思い通りになりません。必然的に、引越しの準備も大変です。 引越しは手間もそうですが結構なお金がかかります。ファミリーで家一軒まるごとですからトラック代と人件費だけでそこそこの見積もりになります。また引越しは繁忙期と閑散期がはっきりしているため、「いつ引越しをするか」によっても料金が大幅に変わります。家づくり同様、引越しも「荷物の量」「家の周辺環境や条件」「日時」など一つひとつ個別に料金設定されますので、定価な…

  • 第93回 配線に失敗した件

    歩兵です。 このあいだ現場で発見した失敗ポイントの話です。気づいた瞬間「うわ~やってしまった~」と思いました。何かというとテレビの配線です。 最初はあまりテレビのことは気にせず、間取りが決まってから壁かけテレビにしようと思い立ったのですよ。そして、配線を隠したいとかテレビボードを置きたくないとかいろいろやりたいことが出てきたわけです。ただ間取りが決まっていたので、色々と制約があります。たとえば、テレビの裏側に収納があれば配線を貫通させて裏側にブルーレイデッキ置場を作るとかもできたかもしれませんが、それもできませんでした(裏側にある靴箱の中にブルーレイ置場を作るとか検討してはもらったのですが…)…

  • 第92回 「確と」

    歩兵です。 現場に足を運ぶと、大工さんの工事や外壁の塗装が終わり、足場を解体していました。藤島建設さんにお勧めされて選んだ吹付の塗り壁(ジョリコート)ですが、イメージぴったりの色に仕上がっており、悩んで決めた甲斐がありました。周りの家ほとんどサイディングですので違いが際立ちます。土地形状的に外観アピールするつもりもないのですが、サイディングを使わないだけで「注文住宅感」が抜群にアップし、満足度が高いです。本当に良かったです。サイディングにはサイディングのメリットもありますが、色によっては建売っぽさや、イミテーション臭もぬぐい切れません。性能と使い勝手に全振りしようとした歩兵ですが、せっかく「世…

  • 第91回 引き渡しまで2週間

    歩兵です。 家づくりもいよいよ最終コーナーにさしかかるところで、内装の作業に入っているようです。週1回くらい現場に足を運んでみていますが、何もかも手作り手作業でやっていて、たいへんな手間がかかっていることが分かります。大工さんをはじめ、色々な職人さんたちが力を尽くして歩兵の家を仕上げて下さっていることを有難く思います。 仕事のスケジュールのため2月末竣工(契約上はそうなっています)を目指して工事を進めていただいているのですが、これだけ色々な作業が入ると管理も本当に大変かと思われます。家づくりブログを見ても「竣工・引き渡しが遅れた」という記事は枚挙にいとまがなく、実際に現場を目の当たりにすると、…

  • 第90回 新規導入家電まとめ

    歩兵です。 新築にあたって新しく買いそろえたモノについて紹介したいと思います。 【家事ラク共働き三種の神器】 ◎ガス乾燥機 乾太くんデラックス5kgタイプを導入します。デラックスタイプはフィルターのお手入れが簡単になります。毎日洗濯しますし洗ったもの全部を乾燥させるわけではないので、容量は5kgで十分ではないかと考えました。何回も書いてますが乾太くんで気密断熱を犠牲にするわけですが、それでも新築するなら絶対導入したい家電です。 ◎ロボット掃除機 ロボット掃除機といえばルンバですが、歩兵邸ではDEEBOT T8+を導入することにしました。ゴミの自動収集機能もあり、1台で水拭きもできるという「全部…

  • 第89回 インスタ相互フォローになりました!

    歩兵です。 歩兵のインスタアカウントが藤島建設さんと相互フォローになりました!ありがとうございます。まあ歩兵はインスタ映えさせたくて家を作っているわけではないので、自分のアカウントに自宅の写真を載せることはないと思いますが…(というより基本的に見る専アカウントなので)。 藤島建設さんのインスタやfacebook、twitter(基本どれも同じ)には実例が色々とアップされまして、これはこれで参考になるのですが、個人的にはもっと藤島建設さんならではの情報をSNSで発信してもらえたらと思います。例えば、他の工務店さんと差別化したポイント(ウッドファイバーとか)をPRするともっとよい気がします。 ちな…

  • 第88回 高気密住宅と乾太くんの相性が悪い件

    歩兵です。 ブログを始めてから半年以上を経て、ついに初めてのコメントをいただきました!ありがとうございます。 新築で乾太くんを設置したのですが、運転時に24時間換気(第3種ですが)が逆流してるのと、リビングから乾太くんがある洗面脱衣所への空気の流入がかなりあって冷暖房効率がすごく気になってました。 とのことです。住宅の気密性が高いため、三種換気の給気口からだけでは乾太くんの必要給気量が賄えず、排気口からも逆流しているということのようです。洗面脱衣所の窓を開けて乾太くんを運転すればショートサーキットになり逆流は防げるものと思われます。 歩兵宅は一種換気ですので自然給気口はありません。それで、上記…

  • 第87回 洗濯機を買います

    歩兵です。 現在、シャープのドラム型洗濯乾燥機を使っています。ヒートポンプ式なので電気代はあまりかからないのですが、やはり電気の限界というべきか乾燥能力には不満があり、もっぱら洗濯のみの使用です。乾燥はほぼ室内干しで、エアコンと除湿機を併用することで問題なく乾いています。 新居では洗濯家事にかかる時間を短縮するため乾太くんを導入するわけですので、洗濯機も縦型の洗濯専用機(乾燥なし)を新調することにしました。洗濯機に強いこだわりはないのですが、まず耐久性や信頼性から国内メーカーのものを選ぶことにしました。10年くらいは故障せず動いてほしいものです。 そして、乾太くんの専用台の下で、かつ防水パンの…

  • 第86回 F-Studio

    歩兵です。 竣工(予定)まで1か月になりました。新しい家の完成がとても待ち遠しく、毎日指折り数えているところです。藤島建設さんの高気密高断熱に住宅づくりに期待して、ブログのタイトルも変えてみました。 今日はF-Studioについて書いてみます。F-Studioは藤島建設さんのプレカットなどを行う工場に併設された、「実物大の間取りを再現する」というユニークな(ユニークすぎる)施設です。実物大の間取り…?と最初に聞いたときは全く意味が分かりませんでしたが、実際に建てる予定の家と同じスケールで仮設の間取りを作り、部屋の広さや形を体感できるというものです。マジで?って感じですよね…。マジです…。この施…

  • 第85階 工務店探しで不安に思うこと

    歩兵です。 このブログを作った動機の一つが「工務店探し」で迷った経験について書き残しておこうということでした。注文住宅を作ってくれるハウスメーカー・工務店は無数にあり、どこに相談・依頼すればよいか簡単には決められません。知り合いの紹介やツテなどで決める方もいて、それはそれで安心感やメリットもあるでしょうが、そうすると微妙なしがらみがあって言いたいことが言えなかったり、満足のいかない家づくりになってしまうような気がします。 資料請求一つにしても面倒で手間もかかりますので、そこで簡単にハウスメーカーを比較するべくスーモカウンターなどを利用する方も多いのだと思います。ただ、一括請求サービスを利用する…

  • 第84回 寒さ対策

    歩兵です。 1年で最も寒いといわれる大寒が過ぎました。これから少しずつ春の足音が聞こえてくると期待しております。歩兵は寒いのがとにかく嫌いです。11月から4月の暖房期は凍えて過ごし、5月にホッとし、6月のジメジメ期を乗り切れば楽しい夏が訪れ、9月くらいからまた冬の訪れに怯える日々を過ごします。冬でも寒さに震えずに済む暖かい家で暮らしたいです。 さて以前にも書きましたが現住居は断熱性能が低く、気密性など考えられていもいないような建物なので、1階北西側のお風呂場・脱衣所が極寒です。そこでお風呂場の窓にスタイロフォームをはめ込んで養生テープで密閉し、DIY断熱をしています。以前はお風呂に入っているそ…

  • 第83回 コロナの影響

    歩兵です。 コロナで色々なものの在庫切れ、納品遅れが続いているようです。先日は新型ランドクルーザーの納期が4年くらいかかる、というニュースがありました。コロナの影響で海外の生産工場がストップしており、半導体などの品不足でコンピュータ機器から白物家電まで品不足なものばかりです。 経済学の原理では需要に対して供給が減ると価格が上がり、品不足が解消されることになっています。しかし、現実の世界では大幅に価格を変動させると消費者の強い反発を招いてしまう商品も多くあり、市場原理がうまく働かないようです(値段が上がっているものもありますが)。 住宅設備関連でも昨年から給湯器やウォシュレットの品不足が深刻で納…

  • 第82回 謹賀新年

    歩兵です。 明けましておめでとうございます。韓国語だと「せへ・ぼん・まに・ぱどぅせよ」と言いますが、「新しい年、福をたくさん受け取って下さい」の意味で、日本語の「よいお年を」と同じように年の瀬のあいさつにも使われます。歩兵はソウルにある大学の寮に住んでいたのですが、仙台とほぼ同じ緯度ながら-20℃にもなり、雪もザクザク積もるので冬場はしんどかったです。ロングパディングという分厚くて足元まであるコートを皆着てました(暖かいので今でも重宝しています)。また、韓国人は家で湯舟につかる習慣があまりなく、寮にもシャワーしかなかったので、近くの銭湯(サウナ)に週1回くらい行って温まってました。 さて、オミ…

  • 第81回 フィット・イン・プラザ

    歩兵です。 藤島建設さんのHPが更新されていて、「動画で知るフィット・イン・プラザ」というコンテンツができていました。フィット・イン・プラザは藤島建設さんのショールームで、浦和駅からタクシーで10分くらいの場所にあります。以前はYouTubeの公式チャンネルから動画にアクセスできたのですが、URL限定公開に設定されているようで、今はホームページのリンクからでないと動画にたどりつけなくなっています。動画のほうもいくつか追加されていて、フィット・イン・プラザの施設が紹介されています。 動画でも紹介されているようにフィット・イン・プラザは「体感」のための様々な展示があります。他のハウスメーカーでは住…

  • 第80回 低気密・低断熱住宅の大罪

    歩兵です。 寒さがいっそう厳しいこの頃です。先日寒波でさいたま市の最低気温が-5℃とかになりました。普通の人間が生存できる気温ではないと思います。 歩兵は木造アパート→RC造の低層マンション→軽量鉄骨造・ALCの戸建(いずれも賃貸)と引越ししてきているのですが、とにかく今住んでいるHーベルハウスは寒すぎます。あと2か月後には新邸が竣工し、来年の今頃は暖かい家に暮らしていると信じているので、今のうちに現在住んでいる家について感じていることを書き残しておこうと思います(新しい家に住み始めると忘れそうなので…)。 一言であらわすと寒いです。寒い以外に表現のしようがありません。 冬場は拷問のように寒い…

  • 第79回 マグロス

    歩兵です。 新築にあたって皆さん色々なオーダーをしているかと思います。歩兵が取り入れたものの一つがマグロスです。 マグロスとは石膏ボードと壁紙の間に施工する極薄のアイアンボードで、これにより普通の壁に磁石がつくようになります。 マグネットで掲示物を貼ったり、フックやラック、キッチンタイマーなど、色々なものを壁につけられます。 歩兵はいま冷蔵庫やレンジフードにマグネットで色々なものをつけていますが、レシピやお知らせなど、いつでもパッと参照したいものをマグネットで貼り付けておけると大変便利そうだと考えています。 ちなみにLサイズ4枚で送料込み13,000円ほどでした。キッチンとつながったパントリー…

  • 第78回 暖かい家に住みたい

    歩兵です。 あっという間に年末です。先日、現場で配線の確認をしたのですが、夕方に行ったのですぐに暗くなってしまいました。日が短くなりましたね。ちなみに今年の冬至は12月22日でしたが、冬至=昼が最も短い日であって、日没が最も早い日ではありません。さいたま市の場合、最も日没が早いのは12月6日で16:27。日の出が6:37なので太陽が出ているのは9時間50分です。これ以降日没は遅くなり、冬至(12月22日)は日の出が6:48、日没が16:31で昼の時間は9時間43分になります。日の出が最も遅くなるのは1月6日で6:52です。日の出が最も早いのは6月13日で4:24、日没が最も遅いのが6月29日で…

  • 第77回 木造でサヴォア邸は作れるか?

    歩兵です。 ミース・ファン・デル・ローエのファンズワース邸、フランク・ロイド・ライトのロビー邸・カウフマン邸(落水荘)など、20世紀前半のモダニズム建築には傑作といわれる住宅がいくつかあります。世界遺産として観光客を集めるものもあり、注文住宅を考える方であればいくらか関心を持っているかもしれません。日本にも江戸東京たてもの園にある前川國男自邸など、昭和の時期に建てられた美しいモダニズム住宅が残されています。 そしてモダニズム建築の代表といえばル・コルヴュジエのサヴォア邸が挙げられます。コルヴュジエは「ピロティ」「自由な平面」「自由な立面(ファサード)」「水平連続窓」「屋上庭園」を提唱し、これら…

  • 第76回 「建築家」の住宅、注文住宅に「当たり前」はない

    歩兵です。 注文住宅を考える方は、外観デザインにこだわることも多いかと思います。ハウスメーカーでも外観に力を入れ、デザイナーズ住宅などとして売り出されることもありますが、中には、特定の建築家の作品に魅せられ、その建築家に自邸の設計を依頼したいという場合もあるでしょう。こういった設計事務所の中には、建築の表現や思想という側面を重視し、必ずしも「住まい」としての機能や社会的な潮流(たとえば、バリアフリーやカーボンニュートラル対応等)に関心を寄せないものもあるようです。 ネットでもしばしば紹介される有名な住宅がさいたまにもあります。詳細はMy Modern Met、建もの探訪、TOTO通信の記事で紹…

  • 第75回 気密測定~C値の行方

    歩兵です。 先日、気密測定(気密工事完了時=中間検査)をしていただきました。藤島建設さんの場合、中間と完成の2回実施します。JIS規格では完成時に行うことになっており、実際に気密施工に自信がある意識高い系工務店だと完成一発勝負ということも多いようです(中間時に行うのは施工不備の修繕を可能にするためなので、絶対の自信があるなら完成時に確認すればよいということと、専門業者に外注するためそこそこお金がかかるためであるとも思われます)。藤島建設さんの場合自社に技術者の方がいて自前の機材で測定するため、2回実施することのコストよりメリットが大きいと考えているのだろうと想像しています。施主的には2回やって…

  • 第74回 カレンダーいただきました

    歩兵です。 早いもので12月も中旬に差し掛かり、そろそろ年賀状の準備をしなければと気にかかる時期となりました。歩兵は12月中旬が仕事の繁忙期にあたるため、なかなか年賀状作りに取り掛かれず、結局年末ぎりぎりに投函して元旦に間に合わない(あるいは年明けに寒中見舞いを送ることになる)パターンが多いです。 さて表題にも書きましたが、藤島建設さんから来年のカレンダーをいただきました。 ででん! 「*か*わ*い*い*動*物*た*ち*」 ……レッズじゃないんですか!! いや歩兵別にレッズのサポーターではないのですが、藤島建設さんといえばレッズのスポンサーじゃないですか?ということでレッズのカレンダーかなと思…

  • 第73回 完成見学会

    歩兵です。 今日は藤島建設さんの完成見学会について書きたいと思います。藤島建設さんに限りませんが、いくつかの工務店さんでは実際に建てられたおうちの引き渡し前に、施主の協力を得て「完成見学会」というイベントを行うことがあります。 住宅展示場のモデルハウスは延床70坪とか、かなり現実離れしたサイズだったり、贅の限りを尽くしたようなゴージャスな設備・内装で仕上げられていたりして、実際に(予算内で)建てられるイメージとかけ離れていることがしばしばあります(「モデルハウス仕様が標準仕様」を謳っているのが一条工務店です)。 その点、完成見学会では実際に一般の施主が注文した住宅ですから、広さや内装などをみて…

  • 第72回 室内干しが乾く条件

    歩兵です。 毎日のお洗濯、大変ですよね。歩兵は共働きで日中家におらず、帰りも遅いため主に室内干しをしています。室内干しの難点は、乾くのに時間がかかると生乾きの状態で雑菌が繁殖してしまい、においの原因になることです。これを解決するには乾かす時間を短縮するしかありません。 そもそも洗濯物はどうしたら乾くのでしょうか?太陽の光に当てたいと思う方が多いでしょうが、日光に当たっているかどうかは洗濯物の乾燥と関係ありません。光ではなく、熱のほうが重要なのです。つまり、温度です。室内であっても温度が高く、洗濯物のまわりの空気が乾燥していれば洗濯物はすぐに乾きます。 空気は温度が高いほど多くの水分を含むことが…

  • 第71回 ダイレクトメールが届く理由

    歩兵です。 しばらく前に、外構業者やカーテン屋のダイレクトメールが立て続けに届きました。資料請求したわけではありません。歩兵は藤島建設さんに外構もカーテンもお願いする(提携業者さんになるのでしょう)つもりで話を進めていたので、藤島建設さんが他の業者に情報を流すこともありえません(コンプラ的にもダメでしょうし)。新築していることを誰かに知らせたわけではないのになぜ、と不思議に思っていました。 ネットで調べてみると同様のケースで不思議に思った人が多くいることがわかり、どうも建築確認申請をすると市区町村役場等で施主の住所などを閲覧できるようです。これは想像ですが、もしかしたら新築する人の名簿を定期的…

  • 第70回 省エネ住宅補助金

    歩兵です。 先日のニュースにありましたが、国土交通省が「省エネ住宅に補助金、最大100万円」とリリースしました。 政府がカーボンニュートラルを宣言した以上、古い無断熱住宅を最新の高気密高断熱住宅に置き換えることを推進する政策を実行するのは分かっていたことです。これまでも地域型住宅グリーン化事業やZEH補助金等がありましたが、さらに大手HMも含めてかなり大規模な補助事業となりそうです。 これはウッドショックで木造住宅価格が上昇しているなか、長引くコロナ禍で住宅の買い控えが進むと経済に影響が大きいことから、建設業界や銀行業界の圧力があったものと思われます。政策決定の背景には利益集団=圧力団体の存在…

  • 第69回 基礎断熱・床断熱とパッキンの話

    歩兵です。 住宅性能に関心がある方は床下の断熱方式についても気になっていると思います。おおよそ、基礎に通気口を設けて床下で断熱する床断熱と、基礎の外周で断熱する基礎断熱に分けられます(基礎断熱は、さらに基礎外断熱と基礎内断熱に分類されます)。 基礎断熱の大きなメリットは気密性を高めやすいことです。床断熱だと床面全体を気密化する必要がありますが、柱や給排水管など多数の貫通部があり、隙間を塞ぐのは容易ではないようです。また、大引(1階の床を支える梁)が熱橋となり、床下の冷気を伝えるため床面が寒くなりがちです。 一方、基礎断熱の場合はコンクリートの気密性が高いため、土台とコンクリートの間をぐるっと一…

  • 第68回 外観

    歩兵です。 外壁はおうちの見た目の印象を大きく左右するもので、人によってはかなりこだわるポイントかもしれません。また、何十年も住むと劣化が進み、必ず大がかりなメンテナンスが必要です。外壁の修繕にはかなりの金額がかかるため、できるだけ耐久性の高い外壁を選ぶことが望ましいと思います。 何度も引き合いに出している一条工務店は標準でタイルを選択できるのですが、オプションのハイドロテクトタイルというメンテナンスいらずな超高性能タイルが人気で、差額が数十万円発生するものの、かなり多くの施主が採用しているようです。タイルは見た目にも高級感がありますので、できることなら総タイル張りにしたいものですね。 ただ、…

  • 第67回 暖かい床

    歩兵です。 一条工務店が選ばれる理由の一つは全館床暖房の標準化だと思います。家の中の温度差や足元の寒さは住み心地を大きく左右するもので、床暖房は間違いなく快適な設備となります。コストが高いのが難点ですが、自社規格で標準化することでコストダウンを実現したのが一条工務店の強みになっています。 足元が寒いのがつらいから床暖房が欲しい!と考える人は多いはずで、そういう意味で一条工務店はたいへんキャッチーなのですが、一方で、なぜ足元が寒いと不快なのかを考えてみることも大切です。 そもそも「頭寒足熱」つまり足元を暖かく、頭のほうを涼しくすることが快適であることは経験上分かることと思います。冷えは万病のもと…

  • 第66回 洗濯機の給水

    歩兵です。 歩兵の計画では脱衣所・洗面室はそれぞれ独立したスペースとして、洗濯機とガス乾燥機(乾太くん)は室内干しスペースと一体化した家事室に置く計画としています。 これまではごく一般的な洗濯機用給水栓をつけてもらう予定だったのですが、これを変更するようお願いをしました。具体的には、2ハンドルの混合水栓にしてお湯も出せるようにしてもらいました。 冬場はどうしても水温が低くなるため、洗濯しても汚れ落ちが悪くなります。また、新築は外干しができるベランダを設けず、洗濯はすべて乾燥機と室内干しにするのですが、冷たい水で洗うと乾燥にも時間がかかります。水温を上げて洗濯をすると、これらの問題が解決します。…

  • 第65回 上棟しました!

    歩兵です。 今日は祝日で久しぶりに仕事をお休み(といいながらチマチマと在宅ワークをしていますが…)しまして、子どもを公園に連れていって遊んだりしています。子どもがいると、近くに公園があるとか、車通りが多くないかとか、住まいの立地を考えるうえでもチェックするポイントが増えますね。 さて、タイトルにも書きましたが、先日無事上棟を迎えました。土地調査、地盤調査、地盤改良(鋼管杭入れ)、基礎・土台ときていよいよ躯体工事となりまして、予定通りの日程で上棟できました。 仕事が忙しく現場を見に行っていないのでよく分かりませんが、歩兵宅の場合土台から1日で柱を組み上げました。写真で見せてもらったのですが、クレ…

  • 第64回 ショールーム訪問~パナソニック編

    歩兵です。 10月は仕事が忙しく休みが全然ありませんでした…歩兵は年単位の変形時間労働制で働いていて、暇な時期は勤務時間が短くなるのですが、忙しい時期は帰れないし休みがない日が続きます。年単位で調整されるので暇な時期も忙しい時期も給料は変わりません。忙しい時期はつらいです。新築計画は生活スタイルに合わせて間取りを作り、家事ラクを追求しているので、おうちの完成が待ち遠しいです。 さてまだ書いていないことがいくつかあるのですが、そのうち一つがパナソニックのショールーム訪問記です。さいたまだと、与野駅から歩いて10分もかからない場所にあります。実際に予約して行ったのは7月でした。 藤島建設さんの標準…

  • 第63回 ピアノ

    歩兵です。 家は3回建てなければ満足いかないと言いますけれども、そんなに財源があるわけもなく、一発勝負で後悔しない家づくりをしたいものです。しかし考えても尽きない新築計画。 歩兵宅も基礎の工事が始まりました。実際に家が建つ位置がはっきりと分かるようになり期待が高まります。一方で、工事が進むにつれ「もう変更できないこと」が増えていきます。 歩兵がもう少し考えてもよかったなと今になって思うのはピアノのことです。歩兵の自宅には電子ピアノが置いてあります(以前は賃貸マンション暮らしでしたし楽器は消音できるものに限られました)。新居でも電子ピアノを置くべく、その置場をどうするか計画当初から考えてはおりま…

  • 第62回 工場見学

    歩兵です。 また少し時間が空いてしまいました(お仕事のピークでとても忙しいのです…)。 藤島建設さんの特長の一つに、さいたま市内に自社工場をもっており、構造材などはそこで全てプレカットしているという点が挙げられます。土台や柱は家の要ですから、その加工を外注せず、自社で責任を持って品質管理してくださるということで、施主的には非常に安心感があるといえます。そのかわり、建てられるのは藤島住宅(建売)の分もあわせて年間200棟くらいが限度のようで、いくら業績が良くなっても会社の規模を拡大したり、営業エリア(さいたま・川口)を広げていくのは難しいとのことです。 そして、藤島建設さんで家を建てると「工場見…

  • 第61回 マイホーム建築セミナー

    歩兵です。 藤島建設さんのブログで時々「マイホーム建築セミナー」の案内があります。予定された日時にYouTubeで配信され、テレビ番組を見る感覚で視聴することができます。時間はおよそ1時間30分で、「セミナー」というだけあってかなりの長さです。 昨夜ちょうど配信があったので視聴してみました。内容はブログで紹介されている通りで、ハウスメーカーの住宅が高い理由、高気密・高断熱の話、土地探し、住宅ローンについてなど、家づくりに関するあらゆるテーマが網羅的に語られていて、1時間30分の尺が足りなく思えてしまうほどのボリューム感でした。 歩兵は土地探し、ハウスメーカー探しを終えてしまった段階なので、すで…

  • 第60回 注文住宅は計画的に…。

    歩兵です。 注文住宅の計画を立てている方は、建売やマンションではできない何かがあるから注文住宅を選択したことと思います。最初に色々と希望があり、予算の制約で妥協して諦めて…ということもあるでしょうが、時間をかけて考えていると、逆に後から「やりたくなったこと」が色々と出てきます。 歩兵も最初は漠然と「水回り設備は長く持っても15年で交換だろうし、ミドルグレードのものならいい」とか思っていたのですが、いざショールーム巡りをしてみると「どうせ新築するなら最新・高性能なものにしたい」という気分になったりします(そして見積金額が跳ね上がっていくわけですが…)。 途中でやりたくなったことの一つめは壁掛けテ…

  • 第59回 地鎮祭

    歩兵です。 地鎮祭しますか?土地の神様をお祀りして工事の無事を願う儀式です。高校の社会科の授業で、「津地鎮祭訴訟」という事件を習ったのを思い出す方もおられると思います。行政機関が公共施設を建てる際に地鎮祭を行った場合、憲法の政教分離原則に反するかどうかが争われました。最高裁まで争われ、目的効果基準という考え方が示された事件です。裁判では地鎮祭は憲法上禁止される宗教的行事にはあたらず、世俗的なものにすぎない、と判断されましたが、それにしても神主さんを呼んで神道の儀式を行うわけですから、宗教色を帯びたものに間違いありません。 歩兵の配偶者はキリスト教会に所属するクリスチャンですので、神道方式による…

  • 第58回 藤島建設さんを選ばせていただくまで

    歩兵です。 仕事のほうが忙しく、ブログの更新頻度が下がりました。でも忘れないうちに書いておきたいことは色々と残っていますので、時間を見て更新したいと思います。しかし節操なく色々なテーマの記事を上げているので何を書いて何を書いてないか忘れてきました。もう少し計画的に書き進めたほうがよかったかもしれません。 さて、当ブログは「藤島建設さんってどうなの?」と気になる方のために書いているものでもあります。本当は住み始めて2年3年、10年、20年…と経ってみないと分からないこともあるでしょうから、契約が終わって建築が始まる今の段階でのお話になりますが、お役に立てれば何よりです。 今回は気になる建築費用に…

  • 第57回 後悔ポイントになるかもしれない②

    歩兵です。 後悔ポイントになるかもしれない、というよりは、いまだに「これでよかったのかな」と迷っているというほうが正しい気がします。住み始めてからも、別の選択肢にした場合の住み心地は分からないからです。できれば宿泊体験などで色々な仕様の住宅の住み心地を体感してみたかったのですが、小さい子どもがいるとなかなか難しく、できませんでした。 ということで何の話かというと空調です。 歩兵が新築にあたって最も重要だと思っているのは住まいの快適性です。冬に暖かく、夏に涼しく過ごせることで、端的にいえば家じゅうの温度が年間を通じて適度に保たれていることです。 現在住んでいる築27年の賃貸戸建は(鉄骨系なのもあ…

  • 第56回 後悔ポイントになるかもしれない①

    歩兵です。 おうちの契約が済んで一息となりましたが、新型コロナウィルス感染拡大の影響でお仕事が忙しく、なかなか休めません。おうちのほうも電気配線などまだ考えることが残っていて時間がほしいところです。 さて、家づくりブログでしばしば紹介される「後悔ポイント」ですが、歩兵の場合はまだ設計図の段階で着工していませんので、実際に住み始めてしばらくしてから出てくるものだと思います。 とはいえ、現段階で「これでよかったのかな」と頭をよぎることがいくつかあり、住み始めてから後悔ポイントにならないよう工夫で解決できたらいいなと思う次第です。 1つめは小屋裏部屋です。 歩兵の家は2階建てですが、固定階段で上がれ…

  • 第55回 藤島建設さんと契約しました!

    歩兵です。 コロナ対応でお仕事が爆増してしまい少し筆が止まっておりましたが、今後もぽつぽつ書いていきます。 さて、藤島建設さんの展示場に行ってきまして、ついに契約を結びました。「建築工事請負契約」というもので、平たく言いますと、藤島建設さんが歩兵の家を作ることを約束し、歩兵はその仕事の結果に対して報酬をお支払いすることを約束する、という契約です。契約というのは約束をしてそれについての法的な義務を負うことですが、いろいろな種類があり、贈与、売買、消費貸借、雇用、委任…などに分類できます。そのうち一つがこの請負というものです(法学部だと債権各論の授業で詳しく習います)。お支払いする総額も今後造作や…

  • 第54回 家具は搬入できるのか問題

    歩兵です。 建築確認申請のための図面を承認すると間取りが変更できなくなります。歩兵の新築計画もいよいよ確定段階に近づいてきました。 さて間取りについて、本当ならばもう少し早い段階で考えておくべきだったのですが、「家具が搬入できるのか」という問題があります。たとえば冷蔵庫や洗濯機のような大型家電、分解不可能なチェスト等を設置予定場所まで運べるかということです。玄関ドアから入り、階段を上がり、部屋のドアを通過して、といくつかのポイントをクリアする必要があります。 歩兵の計画ではそもそも窓を最低限にしており、掃き出し窓は1階リビングにしかありません。2階には引き違いの窓もなく、さらにベランダもありま…

  • 第53回 ウッドショック

    歩兵です。 家づくりを考えていても、ウッドショックの折、今建てるべきか見送るべきか迷っている方も多いのではないかと思います。ウッドショックとは、世界的な木材の需要が増加し、建築用木材の輸入量不足による価格上昇が起きていることです。ニクソンショックに始まり、オイルショック、リーマンショックなどと並ぶ、経済史上に残る急激かつ大規模な混乱になっています。 おそらく、(どうせ建てるなら)あと1年でも早く家を建てていれば経済的なメリットが大きかったでしょうが、いつ家を建てるのがベストか(あるいは建てないか)という判断に際しては経済的な要因以外にも考えるべきことが多く、一概に結論は出せません。 ウッドショ…

  • 第52回 天棚の奥行

    歩兵です。 新居には6畳くらいのウォークインクロゼット(というか更衣室)を作ってもらう予定です。歩兵夫婦は共働きのため、朝はそれぞれの出勤や保育園への送迎に合わせて起きることになります。すると、寝室にまだ寝ている子どもや配偶者がいるとき、騒音を出さないよう着替えるのは気を使うのです。そのため、寝室には衣類収納を設けず、独立したウォークインクロゼット兼更衣室を作ることにしました。洗濯乾燥室と直結させているため、洗ったものをすぐしまえる動線になっています。 さて、ウォークインクロゼットの中ですが、天棚をつけてもらい、ハンガーパイプを通す計画です。床には衣装ケース(引き出し収納)を重ねて置きます。ハ…

  • 第51回 フィットインプラザと町中華

    歩兵です。 打合せのためフィットインプラザに行ってきました。藤島建設さんのショールームです。ここは本当に色々な展示(というか何というか)があり、すごいの一言です。一部はYouTubeの藤島建設公式チャンネルで紹介されていますが、1回や2回では紹介しきれないので、いつかきちんと取材して、詳しく記事にできたらと思っています。 今回の打ち合わせは10時に始まってお昼休憩を挟んで18時前まで丸一日取っていただきました(正味7時間かけました…)。内装(クロス・造作)を決めていったのですが、2階建てのごく普通サイズの家でも一つひとつ決めていくと無限に時間がかかります。本当にフルオーダーの住宅を作るのは大変…

  • 第50回 APW330防火窓のη値

    歩兵です。 ブログを書き始めて50日連続で更新できました。Googleなどの検索でも表示されるようになりましたし、ブログ村に登録したことでアクセス数も増えております。ありがとうございます。家づくりは考えることが多すぎて、50回書いてもまだ書くことはたくさん残っているのですが、これからは少し更新頻度を落としてチョイチョイ書くようにしたいと思います(埼玉県もコロナ禍が深刻になり仕事への影響が出てきました…。ウッドショックもそうですが本当に今は色々なことがしんどい時期ですね)。 さて今日はAPW330防火窓のη値について書きます。以前にも書いた通り歩兵の新築計画ではAPW330を使うことになっていま…

  • 第49回 自転車置き場

    歩兵です。 都市部において自転車は非常に便利な移動手段となります。5km以内の距離であれば他の移動手段(自動車、鉄道、バス…)よりも速いとも言われています。平坦な地勢であればなおさら手軽で使いやすい乗り物です。 歩兵は125ccの小型バイクを所有しており、これはこれで便利なのですが、バイクの場合駐輪場が限られてしまうのが難点です。また、自動車よりも小回りがきくとはいえ、それなりに重さもあります。自転車は燃料を入れる必要もなく、省スペースで、駐輪場もいたるところにあり、きわめて気軽に使えます。歩兵も子どもを保育園に送迎するのにチャイルドシート搭載の電動アシスト自転車を使っており、駅前の駐輪場を定…

  • 第48回 駐車場の勾配

    歩兵です。 唐突に外構の話題で恐縮ですが、駐車場の勾配を考えたことがあるでしょうか。都心部の狭小地や山間部だとものすごい勾配の駐車場も存在しますが、一般にはどうするのがベストでしょうか。 平らがいいようにも思えますが、2〜3%の勾配をつけるほうが望ましいとされています。10メートルあたり20〜30センチ上がっていく程度の坂道で、平らに近いが勾配は感じる、といった体感でしょうか。教習所にある坂道発進の坂が10%くらいです。 勾配がきついと駐車しにくいだけでなく車に負担がかかりますし、車種によってはバンパーや車底をぶつけるかもしれません。一方、真っ平らだと排水ができず水溜りができ、コンクリートを劣…

  • 第47回 土地の買い方

    歩兵です。 土地を買うのと、スーパーでバナナ1本買うのとでは話が異なります。バナナも品種や大きさ、鮮度などに応じて値段がつけられ、買い手はその価格に納得すれば購入することになります。同じバナナでもお店によって値段が異なるため、より安いバナナを探して複数のスーパーをめぐり歩くこともあるかもしれません。一方、土地は一点物です。同じ土地は一つとしてなく、その土地をいくらで買うのが妥当かというのは非常に判断が難しいところだと思います。 とはいえ、生涯最大の買い物になる住宅用地ですから、妥当な金額で買いたい(できればお得に買いたい)というのが人情というものです。そのために必要なことは相場を知ることです。…

  • 第46回 土地の決め方

    歩兵です。 歩兵宅で使用していたFAX兼用プリンタ(モノクロレーザー複合機)の挙動がおかしく、何をどうしても用紙をきちんと送れなくなりました。モーターを使用している機械ですし、寿命と判断して廃棄することにしました。Amazonで購入年月を調べてみると2010年9月2日だったようで、3万円強で買って約11年間使ったわけですから十分元を取りました。引越し先で複合機をどうするかも考えたいと思います。 さて土地の話の続きです。良い条件の土地を見つけて買うことができた、と書いてきましたが、それも予算内で最善という意味に過ぎません。歩兵夫婦はともに電車通勤であるため、駅までのアクセスは重要ですが、何せ駅近…

  • 第45回 土地探しを始める(続)

    歩兵です。 土地探しの方法について具体的に書こうかと考えていたのですが、歩兵の場合はたまたま運よく良い条件の土地が見つかったということにすぎず、購入のプロセスも含め、あまり一般化はできないような気がしてきました。ということで、ごく簡単にまとめることとします。 歩兵がやったのは、住みたいエリアを実際に歩いてみて、売り土地になりそうな場所がないか自分の目で見て探したということです。そうすると、「売地」の看板が出ていたり、あるいは不動産会社による開発許可標識などを見つけたりします。 特に人気が高い新規分譲地などは造成が始まる前に未公開のまま売れていくことも多いので、このような方法で「足で探す」ことは…

  • 第44回 土地探しを始める

    歩兵です。住宅を建てるための土地探しについて書きます。大きく分けると、ハウスメーカーに土地を探してもらうか、自分で土地を探すかのいずれかだと思います。前者であれば、建物とセットで土地を検討することができるため、総予算を見積もりやすく、またその土地にどんな建物を作るかの見通しも立てやすいというメリットがあります。家を作るためには都市計画法や建築基準法などの法令上の規制が数多くあり、目星をつけた土地に希望の間取りで家が作れるかどうかの判定はかなり難しいものです。ハウスメーカーによっては工法に制約があり、たとえば大型のクレーン車や重機が入らない土地には建築が難しい(あるいは費用が高額になる)というこ…

  • 第43回 どこに家を建てるか

    歩兵です。 新築の注文住宅を作りたいと思っても、どこに建てるかという問題と直面します。歩兵は土地を持っておりませんので、土地探しから始めないといけません。賃貸であれば「嫌なら引っ越す」フレキシビリティがありますが、持ち家となるとそうはいかず、少なくとも数十年、もしかしたら終生その土地に住み続けることになるかもしれません。そう考えるとあまり簡単には決められません。 ただ、ライフプランにおける不確定要素がなくなってくれば、土地を買って定住することのリスクも減ります。歩兵の場合、子どもの保育園が決まったことが一つの契機でした。上位希望だった認可保育園に転園できることになったのです。これにより、住みた…

  • 第42回 新築か中古か

    歩兵です。 続けます。賃貸ではなく持ち家にしよう。マンションではなく戸建てにしよう。建売はやめよう。ということで、残る選択肢は新築(注文住宅)か中古(リノベ)かということになります。 歩兵が新居計画を進めたのは仕事と生活の質を上げたいからで、自分たちに合った間取りの家であることが重要でした。注文住宅であればそれはもちろん可能なのですが、中古物件を購入してリノベーションするという選択肢も考えていました。 中古物件のメリットは価格が安いことです。特に築25年くらいだと建物価格はゼロ計算ですし、それ以上になると住宅ではなく土地(上物あり)として売られます(解体費用等も見込むので更地より安くなります)…

  • 第41回 戸建てかマンションか

    歩兵です。 前回の続きです。持ち家にするとしても、戸建てかマンションかという選択肢があります。戸建てにしても、中古住宅(+リノベ)、建売、土地付き注文住宅のいずれをチョイスするかで悩むことになります。 高校・大学選び→どこかに受かればありがたい 就職先選び→どこかに採用されたらありがたい 配偶者選び→誰かが結婚してくれたらありがたい 保育所選び→どこかに入れてもらえらたらありがたい と、人生において重要な「〇〇選び」とされるものはそもそも選択可能なオプションが限られており、自由自在に選べるような恵まれた立場の方はそれほど多くないと思います。その点、住宅選びは同じ予算であっても選択肢が限りなくあ…

  • 第40回 持ち家か賃貸か

    歩兵です。 持ち家がいいか賃貸がいいか、ライフスタイルによって決まるものと思います。どちらにもメリットとデメリットがあるからです。持ち家は資産といっても、建物は築後25年もすれば価値はなくなります。土地も、首都圏の駅近などよほどよい立地でなければ価値は下落するでしょう。今般の人口減少社会において空き家が増加しつづけるのは確実で、住宅の需要は減っていくからです。賃貸は住んでいる限り家賃を払い続ける必要がありますし、高齢になると借りにくくなります。 一方で、持ち家のメリットは何よりハイグレードで自由な暮らしができることだと思います。マンションなら、分譲仕様と賃貸仕様では造りが異なります。歩兵は低層…

  • 第39回 屋根を選ぶ

    歩兵です。 屋根材はどうやって選びますか?高性能住宅に関心がある方々のブログを読んでも、屋根材について比較している人は多くないような気がします。屋根断熱なのか天井断熱なのか、またどんな断熱材を何ミリ施工するのか、といったことは考えても、屋根材は見た目とかコストで選ぶというケースが多いのではないでしょうか。 歩兵も屋根材の性能についてはあまり興味をもたず、見た目にこだわるほど予算もないということで、ガルバリウム鋼板でいいと安易に考えておりました。ハウスメーカー巡りをしているときも、屋根は何かご希望ありますか?と聞かれて「特にこだわらないのでガルバでいいと思っています」と答えていました。 ところが…

  • 第38回 ハウスメーカーのゆるキャラ

    歩兵です。 まちおこしのゆるキャラブームが起きたのは「くまモン」が誕生した2010年頃です。2011年にゆるキャラグランプリでくまモンが優勝し、あちらこちらの自治体でゆるキャラが作られました。今やゆるキャラを持たない自治体のほうが珍しいような気がします。埼玉県のマスコットはコバトン(2000年に国体マスコットとして登場)、さいたま市には知名度今ひとつですがヌゥがいます。浦和うな子ちゃんのほうが知られている気がします。 歩兵の勤務先にもゆかりの漫画家が作画したゆるキャラがおります。定着しているかはともかく、キャラクターグッズも作られており、お土産に便利です。 さてハウスメーカーのゆるキャラはどう…

  • 第37回 ブログ村に登録しました!

    歩兵です。 個人ブログのポータルサイトであるブログ村に登録しました。当ブログは現在「高気密・高断熱」カテゴリでOUTポイント順17位にランクされており、お陰様でアクセス数が増えています(昨日は70件以上のアクセスがありました。藤島建設さんの公式YouTubeチャンネルより多いかもしれません)。Google経由よりブログ村経由でのアクセス件数のほうが多いです。 注文住宅を建てる方は、とにかく工務店選びに悩むと思います。予算内でできるだけ高性能住宅を建てたい、でも「高気密・高断熱」を謳う会社はたくさんあって、何を信じたらいいか分からない。一生に一度のお買い物でミスマッチは怖い。もっとクチコミ情報が…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、歩兵さんをフォローしませんか?

ハンドル名
歩兵さん
ブログタイトル
藤島建設さん、住宅一軒お願いします。
フォロー
藤島建設さん、住宅一軒お願いします。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用