家にある食器類を入れ替えたくなり、思い切ってたくさん買いました。今までは食器を買う時は2個ずつ買っていたのですが、たぶんもう2個も必要ないだろうということで1個ずつにしました。今まで2個買っていたものを1個にしたことで、感覚的には半額セールみたいなものです。本
2020年11月、37歳でアーリーリタイアしました。 資産1000万から投資でどこまで増やせるか実験中です! 現在は株式投資のほかに日経225先物をしています。
家にある食器類を入れ替えたくなり、思い切ってたくさん買いました。今までは食器を買う時は2個ずつ買っていたのですが、たぶんもう2個も必要ないだろうということで1個ずつにしました。今まで2個買っていたものを1個にしたことで、感覚的には半額セールみたいなものです。本
フェレットのルナちゃん。ひとしきり遊んだ後は私のベッドの中で寝るのが日課です。前までは、ルナちゃんが寝ているところに私が入り込むと攻撃されていました。それが最近では私がベッドに入っても攻撃してこなくなったので、やっと私に心を開いてくれたのだと嬉しく思いま
昨日は朝から調子が悪くてずっと横になっていたのですが、夜になるとさらに悪化して熱が出てしまいました。うちには体温計がないので、料理用の温度計で測ってみると38℃の熱がありました。普段は低体温の私なので、38℃でもぐったりしてしまいます。ふらふらしながらも卵雑
私の家には、普通のご家庭にあるような鍋がありません。以前は大・中・小の鍋と、大きさの違うフライパンがいくつかありました。ですがミニマルな生活を目指し、ほとんどの調理器具を捨てました。電気ポットと鍋をすべて捨て、ポットと鍋の両方の役割を持つマルチポットを買
昨日はドライブにいってきました。行き先は草津温泉です。草津温泉はいつも混んでいるイメージがありましたが、昨日は平日だったのでそんなに混んでいませんでした。さすがに人はたくさんいましたが、駐車場にも停められてゆっくり過ごすことができました。体感ですが、週末
最近悩んでいることがあります。数ヶ月前から日経先物のトレードをしているのですが、ストレスが多すぎるのでやめようかなあと・・・。昨日はストレスのせいで吐き気がして、手の震えが止まりませんでした。先物取引を始めてから夜眠れなくなったり、不眠症に悩まされること
先日、お米をいただきました。小分けにして冷蔵庫にしまおうと思い、袋を開けてみると中身は玄米でした。普段スーパーで見るお米は白米なので、玄米を見るのは初めてです。この玄米を精米するのですが、精米機を使うのも初めてだったのでネットで調べてみました。精米機は精
先日の記事でのどの痛みと脇の下の痛みを書きましたが、無事に治りました。緑茶をたくさん飲んだおかげか?のどの痛みが消えました。それから数日後に脇の下の痛みもなくなりました。どうやら風邪だったようですね〜風邪で脇の下が痛くなるなんて、嘘みたいだけど本当にある
数日前から左側の脇の下が痛いのです。最初は変な違和感が2日くらい続き、放っておいたら痛みがひどくなってきました。今では左の腕を動かすだけで、声が出ちゃうくらい痛いです。脇の下が痛くなることなんて初めてなので、すごく気になり調べてみました。①風邪をひいて脇の
昔の日本は投資より貯金という考えが主流でした。それは預金の金利が今よりずっと高かったからです。その名残か、今でも貯金をするのが当たり前だと思われています。昔々、あるところにAさんという普通の会社員がいました。Aさんはある日、投資を始めたそうです。その頃は定
電子レンジを最後に使ったのはいつだったかな?仕事していた頃はよく使っていたので冷蔵庫の上に鎮座していた電子レンジ。仕事を辞めてから使用頻度が減り、食器棚の中にしまいこんだ電子レンジ。 ん?食器棚の中に電子レンジ?はい、うちの電子レンジは食器棚の中にありま
本当にもう私には先物取引は向いてないんじゃないかって思いますね。先月失った損失をやっと取り返せたと思ったら、このざまですよ。昨日は本気で辞めようかと考えてしまいました。きっと私にはセンスがないのだと思います。といいつつ今日も元気に先物に手を出してしまう私
冬は鬱っぽくなるので好きではないのですが、とうとう今年もこの季節がやってきてしまいました。まだ冬と呼ぶには早いですが、私はもう冬の症状が出てきています。毎年恒例の冬の症状といえば、のどの痛み。乾燥のせいで寝起きにのどが痛くなるんです。ごはんも食べるのがつ
いま使っているノートパソコンが弱すぎてイライラするので、新しいパソコンがほしくてずっと探していました。パソコンはずっとWindowsだったのですが、Macを使っている人に聞いたらMacも使いやすいとのこと。iPhone使ってるならデータが同期されるので、なんかいろいろ便利な
昨日は近所の喫茶店にいってきました☆コーヒーが400円で、1杯おかわりできました。実質1杯200円です(●´ω`●)ふふふサーモンとチーズのサラダダッチというのを頼んでみました。ダッチってなんやねん?北京ダックみたいなものかな~と思ってたら全然違いました。わからん
前々から飲みに行こうと言われていて、ずっとコロナで延期していた飲み会。昨日ついにその飲み会が実現しました。前職を辞めてから約11ヶ月ぶりに会います。久しぶりの再会に嬉しくなりました。私が辞めてから会社もいろいろ変わったそうで・・・。特に人の出入りが激しかっ
こちらの記事でも書いたのですが、点検にきてくれた電気屋さんがうまいこと言ってくれたようです。いやあ、おじさん、ありがとうございます(●´ω`●)エアコンの交換にきてくれたのは、そのおじさんではなく若い人が2人でした。作業時間は2時間くらいでしょうか。エアコン
エクセルでまとめたので、これからは1ヶ月分の利益が出せるようになりました。9月分の投資の結果は以前ブログにも載せましたが、ちゃんと算出しました。【株式投資】税引き後 確定利益 : + 235,326(評価損益合計 : + 1,185,395)【CFD】損失額 : -2,308,086゜゚*☆
私、失業したら国民年金保険料が免除になるということを知らなかったのです。8月に免除制度のことを知って、慌てて市役所に駆け込みました。そして無事に免除申請が通ったので、8月から免除してもらえることになりました。私は前納してしまっていたので還付されるか不安でし
お久しぶりでございますヾ(´ω`=´ω`)ノご存じのとおり? 9月の投資結果はもうボロボロなんです。エクセルでまとめようと思って試行錯誤したのですが、9月はいろいろやってたので訳わかめさんです(´・ω・`)9月上旬にCFDで250万損失出して、泣きながら勉強した結果・・
最近、中国の話をよく耳にします。もともと中国にはまったく興味がなかったのですが、どうやらチャイナショックの再来になるかもしれない、とのことなので少し調べてみました。中国は不動産バブルになっていたんだそうで、それすらも私は知りませんでした。その不動産バブル
電気屋さんから電話があったと思ったら、「今から行ってもいいですか?」との内容でした。管理会社に電話をした翌日に見にくると思っていなかったのでびっくりです。いつ人がきても困らないくらいには綺麗にしているので大丈夫ですが・・・。もう少し余裕をみて電話してよ?
いま住んでいるアパートは築17年。備え付けのエアコンも17年前のものです。もう何年も前から交換してほしかったのですが、ずっと我慢していました。効きは悪いし、古いエアコンは電気代もかかるらしいし、汚いし・・・。汚いのは掃除すればいいだけですが。以前、掃除したの
私は病気が再発するのを恐れて健康に気を使って生活してきました。野菜や果物を食べて、炭水化物や肉を少なめに~とか。添加物の入っているものをなるべく摂らないように~とか。ジャンクフードやスナック菓子は禁止とか。惣菜はなるべく買わないようにして自炊するとか。で
むしょうにチーズが食べたくなって、チーズハンバーグを食べに行きました。チーズ多すぎっw鉄板からこぼれてるぅぅぅ!?1年分のチーズを食べてきましたよ(●´ω`●)外食は週1と決めていたのに、今月はストレスのせいか週2ペースで外食してしまっています。口座を見たらま
投機でやられっぱなしなので、エリオット波動の勉強をはじめました。エリオット波動って難しいイメージでしたが、勉強してみるとなかなかおもしろいです。私には無理だと思って嫌煙していたけど、地獄を見たからこそ勉強する気になりました。勉強するきっかけを作ってくれた
全決済したらどれほど楽になるのでしょうか。でも自分のシナリオが崩れるまでは握りしめたいっ!この命に代えても・・・(`・ω・´)いや、命を懸けたらあかんよ。よい子のみんなはマネしちゃだめですよ~きっとみんな爆益なんでしょうね。く、く、悔しくなんてないもん!。・゚(゚
ぐぬぬ(ー¨ー;)一部損切りしましたよ。自分でもギャンブルトレードしてるということはわかってます。やけくそになったらだめですね~含み損が減りますように(>人<;)私は投資家ではありません。投機家として転生しますた。
アパートも借りられなくて、投資もうまくいかず、やけくそになって仕事を探してみました。私の希望は以下の3つです。①昼休みがない(ごはんは自宅で食べたいので昼休みがないくらいの短時間がよい)②午後から出勤(朝起きるの苦手。ペットのお世話があるから午前中は無理)
9月1日に、眞子さまが年内に結婚するというニュースが流れました。調べてみたら婚約内定からもう4年経ったんですね。一時金は辞退してアメリカに行くとかなんとか・・・。結婚に対しては賛否両論あるみたいですね。反対のほうが多そうだけど。私は一時金を辞退して結婚するな
今週の日経の爆上げ、すごいですね~私は空売りして踏みあげられてます!逆張りなんてするもんじゃないですね~思い切って一括決済しちゃえば楽になるけど・・・。今朝起きたら追証のお知らせがきてました。生活費として出金した分の半分を入金しましたよw一番ダメなパターン
賃貸情報サイトを見ていて気になる部屋があったので、問い合わせてみました。返事は「内定書をもらってから来てください」でした。仕事に就いてないと案内はできない、とのことです。試しに他のお店にも聞いてみたのですが、こたえは同じでした。収入のある人を契約者にして
日本人は世界で一番、会社のことを憎んでいるそうです。私も会社のことは大嫌いでした。私の最後に勤めていた会社は、社員のことを使い捨てだと思っている節がありました。安い給料でこき使って、嫌になって辞めたら新しい人を入れる。その繰り返しなので、人の入れ替わりが
今年1月から8月までの投資利益は下記の通りです。累計譲渡損益 : 2,681,847 源泉徴収所得税 : 410,708源泉徴収地方税 : 134,076税引き後利益額 : 2,137,063評価損益合計 : + 1,471,969【CFD】税引き前利益額 : 273,524概算税金(20.315%) : 55,566概算
今年も花火大会を中止するところが多いようですね。私の地元の花火大会も、去年に引き続き中止だそうです。毎年花火大会を楽しみにしていたのですが、もうしばらく見ていないです。.昨日行ったイオンにも売れ残った浴衣が安売りしていました。花火大会がないと浴衣も売れない
今日はバッグを買いにイオンに行ってきました。前のバッグは重くて使いにくかったので、ずっと買い換えたいと思っていたのです。なので買ってすぐに中身を入れ替えて、前のバッグはお店のごみ箱に捨ててきましたww今度のバッグは軽くて使いやすそうです。それから私は家でイ
今月はだいぶポジションを減らしたので、久しぶりにポートフォリオを整理してみました。日本株 27 %米国株 13 %ETF 7 %米国債 9 %CFD 12 %現金 32 %グラフにしてみると、何をどれくらい持ってるのか把握しやすくなるのでいいですね。今月からCFDにチャレンジ
糸こんにゃくが腸内環境を改善するそうなので、最近は毎日食べています。糸こんにゃくって年に数回しか食べなかったのでどう料理するかわからなかったのですが、調べてみるといろいろあるんですね。糸こんにゃくをパスタの代わりに使うレシピもたくさん出てきました。パスタ
今のアパートには7年くらい住んでいます。1Kでフェレットとふたり暮らし。大通り沿いなので、夜中でも車とかトラックの音がうるさくて眠れないことがあります。もう築17年くらいになるので、エアコンも古くて電気代が高そうです。それに風水で調べてみると、いまの部屋が最
昨日たまたま道の駅に寄ったので、お店を覗いてみました。店内にはおいしそうな梨がたくさん並んでいます。他にはブドウや野菜も売ってました。近所のスーパーより安かったので、思わず買ってしまいました。スーパーの果物は高くてなかなか買えませんが、こちらの道の駅では
先週はタカ派的な発言の直後から株価下落しましたね。そしてデルタ変異株を懸念してハト派的な発言があると、株価は急回復しました。もうテーパリングは相場に折り込んでいるんじゃないかと言われているけど、こんな発言ひとつで上下するなら折り込んでないような気がします
通帳を記帳したので7月分の支出額を公開します。食費 9,995 円電動歯ブラシ 13,198 円消耗品 981 円ペット用品 3,930 円外食費 3,522 円交際費 1,846 円医療費 2,190 円ガソリン代 4,131 円家賃 45,220 円水道光熱費 12,249 円携帯電話料 1,653 円 合計 9
税金は前年の収入に応じて金額が決まるので、退職した翌年は税金を払うのが当たり前だと思っていました。国民年金保険料も同様に、払わなければいけないものだと思っていました。ですが最近、退職して収入がなくなったら免除制度を利用できることを知りました。国民年金の免
数日前から下血と血便が続いています。子宮頸がんの放射線治療の後遺症で、腸が荒れやすいのだそうです。去年も血便が続くことがあって、その時は出血多量で貧血になったので鉄分を処方されました。病院の先生いわく、症状が出たりおさまったりを繰り返すようです。最近は眠
叔母さんにお弁当を作ってもらいました。エビチリと海老フライ(* ̄∇ ̄*)!めちゃうまでした~貧乏な私がちゃんとごはんを食べているか心配してくれたのでしょうか。海老が好きだと言ったら海老料理をたくさん作ってくれました。こんなお弁当を作ってくれる奥さんならほしい
昨日は久しぶりの晴天だったのでドライブにいってきました。足尾~日光~金精峠のルートでぐるっと一周してきました。晴れた日の山はきらきら輝いて見えます。太陽なんて当たり前にあるものだと思っていたけど、久しぶりの太陽を見て幸せを感じました。いつも近くにあるもの
昨日は茨城の回転寿司に行ってきました。私の住まいから2~3時間で行けるので、ドライブにちょうどいいんです。本当は友達と一緒に行く予定だったのですが、友達の体調が悪くなり・・・。友達のお父さんと2人で行ってきましたwwいや、本当は友達と友達のお父さんと3人で行く
家族や親戚と会うと、必ず母親の話を聞かされます。もう何度も聞いて耳にたこができた話ですが、ふと今までとは違う感想を抱きました。私の母は、私が5歳の時に亡くなりました。物心つく前だったので、母の記憶はまったくありません。母は乳がんで亡くなったのですが、がんが
夏の楽しみのひとつ、甲子園。スポーツ観戦は好きではないけど、高校野球だけは別です。子供の頃、高校野球の漫画やアニメをよく見ていたので特別な思いがあります。夏のかんかん照りの中、白球を追いかける少年達の姿を見ていると青春を思い起こします。しかし今年は夏とは
みなさんは損失に対する許容範囲はどれくらいですか?これはもう人それぞれだと思います。経験や年収によっても違うと思います。私は月の手取り15万くらいの、底辺の労働者でした。なので投資を始めた頃は、5万や10万でも損切りするのをためらっていました。それが少しずつ利
私の英会話能力なんて、たぶん小学生以下ですよ。いまの小学生が授業でどれくらいの英語を習うかわかりませんが・・・。へろー!くらいしか話せません。こんな私ですが、海外旅行にいくことが夢なんです。小さい頃からの夢だったけど、英語ができないからあきらめていました
先日、久しぶりに元の職場の人から連絡がきました。「またみんなで飲みに行こう」辞めて9ヶ月も経つのに、未だに誘ってくれるなんてありがたいですね。勤めている時は会社の飲み会とか会合が苦手で、ほとんど断っていました。だけどこのグループの飲み会はご馳走してくれるの
昨日は迎え盆で実家に行ってきました。実家は父と老猫のふたり暮らしです。この老猫は去年亡くなった祖父がかわいがっていました。・・・。間違えた、かわいがってはいなかったかも・・・。祖父が猫をかわいがってるところなんて、一度も見たことはありませんでしたね。勝手
私は以前はテレビが好きで、家に帰るとテレビをつけることが習慣になっていました。でも今はほとんど見ませんし、テレビに布をかけて目隠ししています。壁紙と同じ白い布なので、テレビがあることすら忘れてしまいます。気が向いたときに、録画していたアニメやドラマを見る
うちのフェレットのルナちゃん。大好物は私の靴下です。足のにおいの染みついた靴下。私の足ってそんなにかぐわしい香りがするのかしら?靴下に頭を突っ込んで、ぴょんぴょんと嬉しそうに走り回っていました。決して臭くて暴れていたわけではないですよ~wフェレットって獣臭
叔母さんはスピリチュアルというか、目に見えない存在を信じているタイプの人です。叔母さんと話すときは必ず「ご先祖様」とか「神様」の話になります。私はご先祖様とか信じないタイプなのですが、神様は信じています。神様といっても「トイレの神様」ですが。トイレには烏
私の住む地域にもワクチン接種のご案内がきました。ワクチン打つつもりだったけど、接種後に死亡している人が多いというのでちょっとためらっています。親戚の近所の人で、ワクチンを接種した3日後に亡くなった人がいるそうです。「ワクチンとの因果関係は認められません」と
投資のお話ができる人が周りにいるといいですね。昨日、母親の方の親戚の家に行ってきました。こちらの親戚の叔父さん、どうやら投資をしているらしいと聞いたことがあったので、話したいと思っていました。ですがコロナのことが気がかりで、ずっと行けずにいました。今回た
(; ̄Д ̄)夢ならばどれほどよかったでしょう・・・。今週は精神的にやられました。こういう時って間違った判断を下しやすいんですよね。心理的な視野狭窄(しやきょうさく)といって、経済的な不安がある状態だと客観的に物事を判断できなくなるそうです。投資も兼業の時は利
去年は11月くらいまでの勤務で年収は約250万円でした。給料安いとか言わないで~ww底辺なんです、すみません。今年の納税金額はこんな感じです。市県民税の支払いするの忘れて、翌日になってしまいました。期日とか覚えるの面倒なんで、もう全部払っちゃいました。税金って1
知ってました?こわいですね~ww断捨離という言葉は好きだけど、発言するのは控えようかと思います。でも断捨離という言葉を他の言い方でって・・・なんと言えばいいのでしょう。・・・模様替え???wwまあ営利目的じゃなければ使っても大丈夫らしいのですが(* ̄∇ ̄*)私は
先日、病院でCTを受けてきました。「腸がむくんでますね」え!!腸ってむくむんですか??思わず聞き返してしまいました。腸がむくむなんて、初めて聞きました。「気を付けてください」と言われたけど、どうしたらいいんでしょう?wそれからしばらくして、おなかの張りとひど
というコメントを見ました。え・・・!?私のことですか?wwなにを気を付けろっていうんだ、きみはwwその人が言うには、何かいろいろぶっとんでる人が多いそうです。いや、きみのまわりでは痛い人が多いかもしれないけど、「30代独身女性」を差別しないでくれたまえwwアメリ
前々から変えたいなあと思っていた証券口座。SBIと迷ったのですが、楽天証券にしました。決め手は楽天証券を使っている人が多いということと、おすすめされている人が多いから。そしてアプリが使いやすいという評判をよく聞くからです。今はDMM株を使っているのですが、アプ
この間、親戚の家に行ってきました。親戚の家はバーベキューセットが出しっぱなしになっていて、いつでもバーベキューができるようになっています。私はバーベキューってほとんどやらないのですが、親戚はバーベキューが大好きなんですって~そこでおじさんが焼いてくれたと
夏枯れ相場という言葉通り、閑散としてきましたね~サマーバケーションが終わるまでは、ボラリティが高くなるので注意しましょう。(はーい!)心情的に少し下がると買いたくなってしまうのですが、ぐっと我慢して大きく下落するまで待とうと思います。8月は26日から28日まで
今年1月から7月までの投資利益は下記の通りです。累計譲渡損益 : 3,293,876 源泉徴収所得税 : 504,445源泉徴収地方税 : 164,684税引き後利益額 : 2,624,747評価損益合計 : + 508,826運用資産合計 : 12,257,420生活費として200万引き出したので、運用資産
はい、暇です。毎日ほとんど家から出ないで過ごしています。無職って何やって過ごしてるの?という疑問にお答えしましょう(*゚∀゚)っ朝、起きる時間はまちまちです。予定がない限りアラームはセットしないので、6時から10時くらいの間に起きます。起きたら窓を開けて換気しま
今月は投資成績がいまいちなので食費を切り詰めて・・・。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン今週の取引が終わったら、今年の7月までの損益をアップしようと思います。dmm株を使ってるのですが、dmm株って月ごとの損益出せないんですよね~ほかの証券会社はどうなのかな~?そろそろ他の証券
がんサバイバーとは簡単に言うと、がん経験者のことです。現在がんにり患している人や、がん治療を終えた人もがんサバイバーと呼ぶそうです。私は2年前、35歳のときに子宮頸がんと診断されました。放射線と抗がん剤で治療し、いまは寛解しております。5年間再発しなければ「
今日、最後のハローワークに行ってきました。おめでとう、自分ヾ(´ω`=´ω`)ノ月に2回ハローワークに通う、という仕事を無事に満了しましたよ~自己都合退社なので給付日数は3ヶ月間でした。仕事を辞めてからハローワークに行くまで数か月あいてしまったので、もらい終わ
いま、流行ってるんだそうです。セミリタイアとかFIREって。FIREは経済的自立と早期退職。セミリタイアは不労所得と短時間労働で収入を得る。と私は認識しています。まだ8ヶ月のセミリタイア新入生だけど、セミリタイアのメリットとデメリットを考えてみました。未熟者ですが
今日は大好きなラーメンを食べに行ってきました。ラーメン好きなのですが、食べ過ぎると体に悪いので月に2回までと決めています(涙)私のいきつけのラーメン屋さんは、栃木県で展開している「満天家」です。満天家の味噌らーめんは絶品なんです(* ̄∇ ̄*)その中でも私のお気に
えーと、投資をしてるということで今週の日経の相場でも予想してみます(* ̄∇ ̄*)私の予想は2分の1の確率で当たりますよ~すごいでしょう!!!?wwま、当たるも八卦、当たらぬも八卦ということです。ちなみに先週は上がると予想していて大外れ~からの含み益がほぼなくなり
どんよりとした梅雨も明け、ようやく夏がやってきましたな。会社員時代は夏なんて大嫌いでした。かと言って冬が好きなわけではないですが。夏は空気が薄くなるというか、呼吸しづらくなるような感じになるので苦手なんです。でも毎日涼しい部屋の中で過ごしていると、けたた
オリンピック開会式、いま観てますよ~ヾ(´ω`=´ω`)ノたくさんの選手の方々が楽しそうに入場しているのを見て、年甲斐もなく感動してしまいました!オリンピック、本当に開催するのか半信半疑だったので、開会式を観て実感がわきました。今年のオリンピック出場国・地域
昨年の11月に退職して8ヶ月が過ぎました。ひとりで過ごす時間が長くなると、考え方も変わるもんですね~もともと他人と群れることが苦手な私は、ひとりで生活できることに幸せを感じていました。ひとりで旅行にも行けるし、焼き肉屋にも行けます。2006年に「結婚できない男」
「ブログリーダー」を活用して、リズさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
家にある食器類を入れ替えたくなり、思い切ってたくさん買いました。今までは食器を買う時は2個ずつ買っていたのですが、たぶんもう2個も必要ないだろうということで1個ずつにしました。今まで2個買っていたものを1個にしたことで、感覚的には半額セールみたいなものです。本
フェレットのルナちゃん。ひとしきり遊んだ後は私のベッドの中で寝るのが日課です。前までは、ルナちゃんが寝ているところに私が入り込むと攻撃されていました。それが最近では私がベッドに入っても攻撃してこなくなったので、やっと私に心を開いてくれたのだと嬉しく思いま
昨日は朝から調子が悪くてずっと横になっていたのですが、夜になるとさらに悪化して熱が出てしまいました。うちには体温計がないので、料理用の温度計で測ってみると38℃の熱がありました。普段は低体温の私なので、38℃でもぐったりしてしまいます。ふらふらしながらも卵雑
私の家には、普通のご家庭にあるような鍋がありません。以前は大・中・小の鍋と、大きさの違うフライパンがいくつかありました。ですがミニマルな生活を目指し、ほとんどの調理器具を捨てました。電気ポットと鍋をすべて捨て、ポットと鍋の両方の役割を持つマルチポットを買
昨日はドライブにいってきました。行き先は草津温泉です。草津温泉はいつも混んでいるイメージがありましたが、昨日は平日だったのでそんなに混んでいませんでした。さすがに人はたくさんいましたが、駐車場にも停められてゆっくり過ごすことができました。体感ですが、週末
最近悩んでいることがあります。数ヶ月前から日経先物のトレードをしているのですが、ストレスが多すぎるのでやめようかなあと・・・。昨日はストレスのせいで吐き気がして、手の震えが止まりませんでした。先物取引を始めてから夜眠れなくなったり、不眠症に悩まされること
先日、お米をいただきました。小分けにして冷蔵庫にしまおうと思い、袋を開けてみると中身は玄米でした。普段スーパーで見るお米は白米なので、玄米を見るのは初めてです。この玄米を精米するのですが、精米機を使うのも初めてだったのでネットで調べてみました。精米機は精
先日の記事でのどの痛みと脇の下の痛みを書きましたが、無事に治りました。緑茶をたくさん飲んだおかげか?のどの痛みが消えました。それから数日後に脇の下の痛みもなくなりました。どうやら風邪だったようですね〜風邪で脇の下が痛くなるなんて、嘘みたいだけど本当にある
数日前から左側の脇の下が痛いのです。最初は変な違和感が2日くらい続き、放っておいたら痛みがひどくなってきました。今では左の腕を動かすだけで、声が出ちゃうくらい痛いです。脇の下が痛くなることなんて初めてなので、すごく気になり調べてみました。①風邪をひいて脇の
昔の日本は投資より貯金という考えが主流でした。それは預金の金利が今よりずっと高かったからです。その名残か、今でも貯金をするのが当たり前だと思われています。昔々、あるところにAさんという普通の会社員がいました。Aさんはある日、投資を始めたそうです。その頃は定
電子レンジを最後に使ったのはいつだったかな?仕事していた頃はよく使っていたので冷蔵庫の上に鎮座していた電子レンジ。仕事を辞めてから使用頻度が減り、食器棚の中にしまいこんだ電子レンジ。 ん?食器棚の中に電子レンジ?はい、うちの電子レンジは食器棚の中にありま
本当にもう私には先物取引は向いてないんじゃないかって思いますね。先月失った損失をやっと取り返せたと思ったら、このざまですよ。昨日は本気で辞めようかと考えてしまいました。きっと私にはセンスがないのだと思います。といいつつ今日も元気に先物に手を出してしまう私
冬は鬱っぽくなるので好きではないのですが、とうとう今年もこの季節がやってきてしまいました。まだ冬と呼ぶには早いですが、私はもう冬の症状が出てきています。毎年恒例の冬の症状といえば、のどの痛み。乾燥のせいで寝起きにのどが痛くなるんです。ごはんも食べるのがつ
いま使っているノートパソコンが弱すぎてイライラするので、新しいパソコンがほしくてずっと探していました。パソコンはずっとWindowsだったのですが、Macを使っている人に聞いたらMacも使いやすいとのこと。iPhone使ってるならデータが同期されるので、なんかいろいろ便利な
昨日は近所の喫茶店にいってきました☆コーヒーが400円で、1杯おかわりできました。実質1杯200円です(●´ω`●)ふふふサーモンとチーズのサラダダッチというのを頼んでみました。ダッチってなんやねん?北京ダックみたいなものかな~と思ってたら全然違いました。わからん
前々から飲みに行こうと言われていて、ずっとコロナで延期していた飲み会。昨日ついにその飲み会が実現しました。前職を辞めてから約11ヶ月ぶりに会います。久しぶりの再会に嬉しくなりました。私が辞めてから会社もいろいろ変わったそうで・・・。特に人の出入りが激しかっ
こちらの記事でも書いたのですが、点検にきてくれた電気屋さんがうまいこと言ってくれたようです。いやあ、おじさん、ありがとうございます(●´ω`●)エアコンの交換にきてくれたのは、そのおじさんではなく若い人が2人でした。作業時間は2時間くらいでしょうか。エアコン
エクセルでまとめたので、これからは1ヶ月分の利益が出せるようになりました。9月分の投資の結果は以前ブログにも載せましたが、ちゃんと算出しました。【株式投資】税引き後 確定利益 : + 235,326(評価損益合計 : + 1,185,395)【CFD】損失額 : -2,308,086゜゚*☆
私、失業したら国民年金保険料が免除になるということを知らなかったのです。8月に免除制度のことを知って、慌てて市役所に駆け込みました。そして無事に免除申請が通ったので、8月から免除してもらえることになりました。私は前納してしまっていたので還付されるか不安でし
お久しぶりでございますヾ(´ω`=´ω`)ノご存じのとおり? 9月の投資結果はもうボロボロなんです。エクセルでまとめようと思って試行錯誤したのですが、9月はいろいろやってたので訳わかめさんです(´・ω・`)9月上旬にCFDで250万損失出して、泣きながら勉強した結果・・
家にある食器類を入れ替えたくなり、思い切ってたくさん買いました。今までは食器を買う時は2個ずつ買っていたのですが、たぶんもう2個も必要ないだろうということで1個ずつにしました。今まで2個買っていたものを1個にしたことで、感覚的には半額セールみたいなものです。本
フェレットのルナちゃん。ひとしきり遊んだ後は私のベッドの中で寝るのが日課です。前までは、ルナちゃんが寝ているところに私が入り込むと攻撃されていました。それが最近では私がベッドに入っても攻撃してこなくなったので、やっと私に心を開いてくれたのだと嬉しく思いま
昨日は朝から調子が悪くてずっと横になっていたのですが、夜になるとさらに悪化して熱が出てしまいました。うちには体温計がないので、料理用の温度計で測ってみると38℃の熱がありました。普段は低体温の私なので、38℃でもぐったりしてしまいます。ふらふらしながらも卵雑
私の家には、普通のご家庭にあるような鍋がありません。以前は大・中・小の鍋と、大きさの違うフライパンがいくつかありました。ですがミニマルな生活を目指し、ほとんどの調理器具を捨てました。電気ポットと鍋をすべて捨て、ポットと鍋の両方の役割を持つマルチポットを買
昨日はドライブにいってきました。行き先は草津温泉です。草津温泉はいつも混んでいるイメージがありましたが、昨日は平日だったのでそんなに混んでいませんでした。さすがに人はたくさんいましたが、駐車場にも停められてゆっくり過ごすことができました。体感ですが、週末
最近悩んでいることがあります。数ヶ月前から日経先物のトレードをしているのですが、ストレスが多すぎるのでやめようかなあと・・・。昨日はストレスのせいで吐き気がして、手の震えが止まりませんでした。先物取引を始めてから夜眠れなくなったり、不眠症に悩まされること
先日、お米をいただきました。小分けにして冷蔵庫にしまおうと思い、袋を開けてみると中身は玄米でした。普段スーパーで見るお米は白米なので、玄米を見るのは初めてです。この玄米を精米するのですが、精米機を使うのも初めてだったのでネットで調べてみました。精米機は精
先日の記事でのどの痛みと脇の下の痛みを書きましたが、無事に治りました。緑茶をたくさん飲んだおかげか?のどの痛みが消えました。それから数日後に脇の下の痛みもなくなりました。どうやら風邪だったようですね〜風邪で脇の下が痛くなるなんて、嘘みたいだけど本当にある
数日前から左側の脇の下が痛いのです。最初は変な違和感が2日くらい続き、放っておいたら痛みがひどくなってきました。今では左の腕を動かすだけで、声が出ちゃうくらい痛いです。脇の下が痛くなることなんて初めてなので、すごく気になり調べてみました。①風邪をひいて脇の
昔の日本は投資より貯金という考えが主流でした。それは預金の金利が今よりずっと高かったからです。その名残か、今でも貯金をするのが当たり前だと思われています。昔々、あるところにAさんという普通の会社員がいました。Aさんはある日、投資を始めたそうです。その頃は定
電子レンジを最後に使ったのはいつだったかな?仕事していた頃はよく使っていたので冷蔵庫の上に鎮座していた電子レンジ。仕事を辞めてから使用頻度が減り、食器棚の中にしまいこんだ電子レンジ。 ん?食器棚の中に電子レンジ?はい、うちの電子レンジは食器棚の中にありま
本当にもう私には先物取引は向いてないんじゃないかって思いますね。先月失った損失をやっと取り返せたと思ったら、このざまですよ。昨日は本気で辞めようかと考えてしまいました。きっと私にはセンスがないのだと思います。といいつつ今日も元気に先物に手を出してしまう私
冬は鬱っぽくなるので好きではないのですが、とうとう今年もこの季節がやってきてしまいました。まだ冬と呼ぶには早いですが、私はもう冬の症状が出てきています。毎年恒例の冬の症状といえば、のどの痛み。乾燥のせいで寝起きにのどが痛くなるんです。ごはんも食べるのがつ
いま使っているノートパソコンが弱すぎてイライラするので、新しいパソコンがほしくてずっと探していました。パソコンはずっとWindowsだったのですが、Macを使っている人に聞いたらMacも使いやすいとのこと。iPhone使ってるならデータが同期されるので、なんかいろいろ便利な
昨日は近所の喫茶店にいってきました☆コーヒーが400円で、1杯おかわりできました。実質1杯200円です(●´ω`●)ふふふサーモンとチーズのサラダダッチというのを頼んでみました。ダッチってなんやねん?北京ダックみたいなものかな~と思ってたら全然違いました。わからん
前々から飲みに行こうと言われていて、ずっとコロナで延期していた飲み会。昨日ついにその飲み会が実現しました。前職を辞めてから約11ヶ月ぶりに会います。久しぶりの再会に嬉しくなりました。私が辞めてから会社もいろいろ変わったそうで・・・。特に人の出入りが激しかっ
こちらの記事でも書いたのですが、点検にきてくれた電気屋さんがうまいこと言ってくれたようです。いやあ、おじさん、ありがとうございます(●´ω`●)エアコンの交換にきてくれたのは、そのおじさんではなく若い人が2人でした。作業時間は2時間くらいでしょうか。エアコン
エクセルでまとめたので、これからは1ヶ月分の利益が出せるようになりました。9月分の投資の結果は以前ブログにも載せましたが、ちゃんと算出しました。【株式投資】税引き後 確定利益 : + 235,326(評価損益合計 : + 1,185,395)【CFD】損失額 : -2,308,086゜゚*☆
私、失業したら国民年金保険料が免除になるということを知らなかったのです。8月に免除制度のことを知って、慌てて市役所に駆け込みました。そして無事に免除申請が通ったので、8月から免除してもらえることになりました。私は前納してしまっていたので還付されるか不安でし
お久しぶりでございますヾ(´ω`=´ω`)ノご存じのとおり? 9月の投資結果はもうボロボロなんです。エクセルでまとめようと思って試行錯誤したのですが、9月はいろいろやってたので訳わかめさんです(´・ω・`)9月上旬にCFDで250万損失出して、泣きながら勉強した結果・・