chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Otama
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/07/22

arrow_drop_down
  • 白い彼岸花

    こんにちは、Otamaです。 仕事から帰るとソファで寝ている次女をみて今日もため息ひとつ。 私に気づくと眠そうな目をこすり「おかえり。」と言いました。 「ただいま。」と私は小さな声で返事しながら 先日、9月いっぱいで高校を辞めたいと言った次女のことを考えていました。 その話もうやむやなまま次女は毎日昼夜逆転の生活を送っています。 この先どうするつもりなんだろう。 行きたい大学はある、でも高校は行きたくない。 高校を辞めて高卒認定試験をうけると簡単に言いますが、一日のほとんどをリビングのソファで過ごし、片手にスマホでSNS、もう片手にタブレットでお絵描き、疲れたら昼寝して、夜になって自分の部屋に…

  • 新学期の憂鬱

    こんにちは、Otamaです。 コロナの影響で始業式が延びていました。 今日からいよいよ次女の新学期が始まります。 起きる様子もなかったので、部屋をのぞきに行くと部屋の電気は一晩中点いたまま明々と照らされた床で、次女はスマホを握りしめ寝落ちしていました。 自然とため息が出ました。 でもここでたたき起こして 「行くの!?行かないの!?」 とは聞けません。 いや、聞いてはいけないのです(たぶん)。 私は次女の肩をポンポンと軽くたたき、「今日はどうする?」と聞きました。 眠い目をこすりながら次女は首を横に振ったのです。 「わかった。先生に電話しとくね。」 と、私はリビングに戻り、学校に電話をかけました…

  • 「普通」の呪縛を解く

    こんにちは、Otamaです。 コロナの影響で延びている始業式が、いよいよ来週に迫ってきています。 その日が近づくにつれ、学校から生徒や保護者に注意喚起と授業についてのメールがよく入るようになってきました。 私が学校からのメールの内容について口にするたび表情が曇る次女。 きっと夏休みの課題もいまだに手を付けていないと思います。 それがまた一層彼女の気持ちを暗くさせているのでしょう。 ここのところ私は仕事中も、次女の曇った表情が頭から離れないでいます。 学校のどこがそんなに嫌なのだろう・・・いや、これはまたいつものように、答えの出ない疑問です。 頭の隅に追いやります。 追いやるのだけどこの問題も、…

  • 羨ましがったり自己嫌悪に陥ったり立ち直ったり。

    こんにちは、Otamaです。 次女は今日もいつも通りリビングで一日を過ごしています。 私は、次女との時間と空間は笑顔で元気に楽しく過ごすことに努めるようにしています。 でも私が仕事から帰ってきても次女はまだパジャマ姿でソファに横たわりスマホを触っているのです。 そんな姿を見ると、やっぱりいろんな言葉が頭に浮かぶのです。 学校の課題は終わってる? 少しは勉強したら? 自分の部屋、少しは片づけたら? 次女に言いたい言葉を飲み込みながら、 この子はこのままでいいのだろうか。 甘やかしすぎたのだろうか。 私自身が知らないうちに彼女にプレッシャーをかけていたのだろうか。 どこで間違えてしまったんだろう。…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Otamaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Otamaさん
ブログタイトル
うちの子は不登校
フォロー
うちの子は不登校

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用