chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 今年はドングリが少ない

    10月の最終土曜日は最高の秋晴れ。 この空の下、軽快にペダルを漕いできました。 気温も高く、風も微風。 良いコンデションで走れます。 街路樹は紅葉になってきているものもあり、秋景色も楽しめます。 公園等の林ではドングリの木があり、ドングリが落下している。 ドングリは良いですね。 なんだかホッとします。 秋らしい物の一つですよ。 しかし、例年だとゴロゴロ転がっているのに、今年はポツポツとあるだけ。 少ないようですね。 逆に赤トンボは例年よりも多いような気がします。 ちょっと自転車を止めていると、ハンドルやサドルに赤トンボが止まっている。 乗っていても、ぶつかってくる個体もいるし、凄いです。 この…

  • 秋風のポタリング

    今日は朝から快晴。 気温は低く寒いものの、アウトドア日和です。 なので、朝からポタリングへ。 ズバリ秋晴れ。 風は冷たいですが、爽快に走れます。 今日は紅葉を探しに、山登りへ。 天気は良くコンディションも良いのですが、かなりきつく感じる。 体力が落ちているようですよ。 ゼーゼー言いながら、黒部川上流を登っていく。 景色は良いですが、足もフラフラになってきました。 宇奈月温泉手前のトンネルまで登り、ここから引き返します。 山だけに紅葉が始まってきている。 秋晴れに映えますよ。 今年初のカマキリ(コカマキリ)も確認。 今年は例年よりもカマキリの個体数が少ない気がしますね。 帰り道は下り坂で楽なんで…

  • 海風は寒いウォーキング

    今週に入り、急激に寒くなってきました。 眠る時は毛布が無いと寒くて眠れないし、車の運転も弱暖房を入れるくらい。 秋というか初冬という気がしてきます。 休日の今日はファンヒーターの試運転もしてみました。 だんだんと冬支度が始まっていますよ。 今日は雨が降ったりやんだりの天気で、風も若干ある。 自転車はツライのでウォーキングで体を動かしてきました。 各所ではセイタカアワダチソウが咲き誇る。 外来種らしいですが、秋の景色にすっかり定着している感じ。 もう完全除去は厳しいのではないでしょうかね。 寒いのでパーカーを羽織ってきてますが、海岸付近は海風があり寒い。 おそらく気温は10℃前後ではないでしょう…

  • 秋の気配

    10月に入ってから、変則勤務になり、毎日がバタバタしながら過ぎ去っていきます。 気付けば、10月も半ば、もうそんな時間が経っているのか?と思ってしまいますよ。 そんな中でも、金魚やメダカの飼育コンテナではホテイソウが咲き。 庭では、コスモスが咲く。 ホテイソウはアサガオ等と同じく夏の花のイメージが強いので、夏と秋の花が同時咲いているように感じますね。 それでも、朝晩の気温は低く、日中はまだまだ暑い。 気温差がある分、体調管理が大変ですが、そのうち寒い時間が多くなるのでしょうね。 それまでは、過ごしやすい気候を楽しんでいたいです。 今日は曇天で午後から雨予報。 せっかくの快適な時期の休日にモヤモ…

  • 10月10日は

    昭和生まれの私にとって、10月10日と言えば、体育の日のイメージが強いです。 小学生の時なんかは、地区の運動会に無理やり出されていたものでした。 今、体育の日は移動し、今年に限っては、五輪絡みで8月になってるし。 元々、晴れの確率が高い日でもあった事と、前回の東京五輪の開会式だった事も、10月10日は体育の日になった事が関係しているみたい。 そう考えれば、今日は運動する日として考えた方が良いように私的に思います。 今日も文句のない快晴で運動日和。 朝からポタに出掛けました。 どこを通っても、景色が楽しく感じられ、ペダルも軽いです。 真夏のような暑い日なので、海まできても楽しい。 多数の釣り人が…

  • 秋を感じるポタリング

    10月に入っても、気温が高く、秋というか夏の終わりという感じの日が続いています。 天気も快晴で、気温も高い。 コロナ規制も緩和されてきているので、絶好のアウトドア日和です。 2回目のワクチン接種から2週間経つので、おそらく抗体も万全。 安心してポタリングに出掛けました。 今日は秋の虫達を観察したいので、山方面へ向かう。 秋晴れの中、心身ともに軽快にペダルを漕げますよ。 山に向かうにつれ、赤トンボを多く見かけるようになる。 秋の虫の代表的な感じで、好きな昆虫の一つ。 仮面ライダーV3のモデルになった昆虫でもあるので、好きなんですよね。 仮面ライダー気分で、進んでいると冒険心も搔き立てられます。 …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ねおくりさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ねおくりさん
ブログタイトル
何気ない日常気
フォロー
何気ない日常気

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用