chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • オピオイドの使い方

    WHO方式三段階鎮痛法 鎮痛薬使用の5原則 オピオイドの使い分け オピオイドの内服の使い方 オキシコドン フェントステープ モルヒネ オピオイドの点滴の使い方 基本組成 点滴早見表 モルヒネ点滴の指示テンプレ オキファスト・フェンタニル点滴の指示テンプレ オピオイド換算表 オピオイドスイッチングの適応 オピオイドスイッチングのやり方 経口薬→貼付剤 経口薬→注射薬 貼付剤→注射薬 貼付剤→経口薬 注射薬→経口薬 注射薬→貼付剤 WHO方式三段階鎮痛法 (引用:一般社団法人 日本ペインクリニック学会HPより) 鎮痛薬使用の5原則 ✅経口的に(by mouth) ✅時刻を決めて規則正しく(by t…

  • COVID-19の検査・治療(Ver.3)

    重症度分類 重症化リスク因子 重症化マーカー 実際に重症化するかどうか? 検査ルーチン 軽症例の治療フローチャート 中和抗体 モルヌピラビル(RNA合成酵素阻害剤) 中等症Ⅰの治療フローチャート レムデシビル(RNA合成酵素阻害剤) 中等症Ⅱ(酸素1~3L)の治療 中等症Ⅱ(酸素≧4L)の治療 ステロイドの投与方法 ヘパリンの使用方法 バリシチニブ投与時の注意事項 バリシチニブが使用できない場合に検討する治療 アクテムラ 胸部CTのタイミング ECMO ★治療の原則は厚生労働省発行の「新型コロナウイルス感染症 診療の手引き」に従う 注)COVID-19の治療はエビデンスが少ない領域です。下記の…

  • DKAの治療

    DKAの誘因 DKAとHHSの鑑別 検査・処置 治療・フォローアップ DKAの誘因 The I's ✅Infection(感染症、シックデイ) ✅Inflammation(急性膵炎、熱傷など) ✅Insulin(1型DM、糖尿病治療のアドヒアランス不良) ✅Iatrogenesis(ステロイド、SGLT-2阻害剤など) ✅Infarction/Ischemia(虚血、梗塞) ✅Intoxication(アルコール、コカイン) ✅Infant(妊娠) DKAとHHSの鑑別 追記します 検査・処置 ✅感染症のwork upを忘れない!(fever work up) ✅採血4本、尿検査(ケトン体の評…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、シンノスケさんをフォローしませんか?

ハンドル名
シンノスケさん
ブログタイトル
とある内科医の病棟マニュアル
フォロー
とある内科医の病棟マニュアル

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用