G-CSF製剤の使い方(血液疾患以外)
1次予防 使用例 2次予防 使用例 治療的投与 急性白血病、悪性リンパ腫、小細胞肺癌、胚細胞腫瘍、神経芽細胞腫、小児がんの場合 その他の癌腫 1次予防 化学療法の1コース目からG-CSFを使用し発熱性好中球減少症(FN)を予防する目的 ✅FN発症率が20%以上のレジメンを使用する時、G-CSFの一次予防を行う。 ✅FN発症率が10~20%以上のレジメンを使用する時、以下の状況で一次予防を行う。 ・65歳以上 ・65歳以上でfull doseの化学療法を行っている ・化学療法、放射線療法施行歴 ・治療前の好中球減少 ・骨髄浸潤 ・最近の手術歴 ・PS不良 ・肝腎機能障害(ビリルビン>2.0、CC…
2022/03/30 01:29