chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
toushimanabu
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/07/03

arrow_drop_down
  • 2024年9月4週の米国株

    現在週次で追っている米国株。 今週は取引なし。 前回の記事はこちら↓ toushimanabu.hatenablog.com 2024年9月4週の米国株ポートフォリオ プラス銘柄数は9銘柄で前回マイナス1銘柄。損益は130ドル、0.2ポイントの悪化です。 前週比で5%以上上昇した銘柄は なし 前週比で5%以上下落した銘柄は なし 以上です。 COSTの決算がありました。 COST 日足チャート 26日の引け後発表で、金曜は下落。 内容は売上高が予想を下回るものでしたが、ECの伸長が大きく、証券会社のレーティングは引き上げられている模様。 恐らく週明け以降戻してくると思われます。 買い場がなかな…

  • 2024年9月4週の日本株

    短中期取引に挑戦中の日本株。 今週の取引は以下。 豆蔵デジタルHD 100株購入 ソフトバンク 100株購入 前回の記事はこちら↓ toushimanabu.hatenablog.com 豆蔵デジタルHD 日足チャート 2020年に意図しない買収を避けるべく上場廃止した同社が今年再上場。業種はDXコンサルティング、内製化支援。米国の利上げによる円高転換が始まっていますが、内需銘柄であるこちらの銘柄は耐性があると判断。またグロースに資金が向かいつつあることも追い風になると判断しました。グロースではありますが配当利回りは4.58%と高配当。これは配当性向が高いことが理由となっています。 8月9月は…

  • 2024年9月4週のミニ株

    気軽に買えるでおなじみ、ミニ株です。 今週の取引は以下。 9/24 ナレルG 1株 9/25 豆蔵デジタル 1株 フェイスNW 1株 三井住友F 1株 東京海上 1株 ナレルG 1株 ソフトバンク 2株 9/26 ビューティガレージ 1株 協和キリン 1株 以上です。 権利前に大量購入。本来はあまりいい手法ではありませんが、今回は政局含め先行きの不透明感からか上がっていなかったのでOKと判断。 前回の記事はこちら↓ toushimanabu.hatenablog.com ナレルG 日足チャート 配当利回りは4.24%。こちらは10月末権利なので先回り買いにあたります。総選挙は株高に繋がりやすい…

  • 2024年9月3週の米国株

    現在週次で追っている米国株。 今週は取引なし。 前回の記事はこちら↓ toushimanabu.hatenablog.com 2024年9月3週の米国株ポートフォリオ プラス銘柄数は10銘柄で前回同数。損益は200ドル、0.4ポイントの悪化です。 前週比で5%以上上昇した銘柄は XOM 前週比で5%以上下落した銘柄は なし ですが、PEPが大きめに下落しています。 XOM 日足チャート レンジを形成しながら天井圏で推移していますが、一段下がったところでの形成となっており、中期線を上にブレイクしなければしばらく弱い展開が予想されます。BNDと合わせて保有比率を見ているところですが、BNDは各上昇…

  • 2024年9月3週のミニ株

    気軽に買えるでおなじみ、ミニ株です。 今週の取引は以下。 ライト工業 1株 豆蔵デジタル 1株 本業が多忙で取引少な目です。 前回の記事はこちら↓ toushimanabu.hatenablog.com ライト工業 日足チャート 基本増配株で右肩上がりなので地合いを気にせず購入。今更ながらチャートを見ると下落が続くタイミングもあるようで、本来は狙い撃ちすべきですね。国内売上がほとんどのため、円高耐性がありますが、一時的な円安で資金が輸出株に向かうようであれば追加していきます。 豆蔵デジタル 日足チャート 内需ITのため円高耐性があり、かつトレンドが来ているグロース株。何より魅力的なのは配当利回…

  • 2024年9月3週の日本株

    短中期取引に挑戦中の日本株。 今週の取引はなし。 前回の記事はこちら↓ toushimanabu.hatenablog.com 2024年9月3週の日本株ポートフォリオ プラス銘柄数は7銘柄で前回プラス1銘柄。損益は4000円ほど良化しています。 前週比で5%以上上昇した銘柄は ミダック 前週比で5%以上下落した銘柄は 湖北工業 以上です。 ミダック 日足チャート 長らく停滞していた1500円付近の雲を抜けて上昇の兆しが見えてきています。週末は大きく上昇した後、利確で下落しましたが、1720円付近で下げ止まりました。何度もエントリータイミングを間違えてきた銘柄ではありますが、週明けはいよいよエ…

  • 2024年9月2週の米国株

    現在週次で追っている米国株。 今週の取引はなし。 前回の記事はこちら↓ toushimanabu.hatenablog.com 2024年9月2週の米国株ポートフォリオ プラス銘柄数は10銘柄で前回同数。損益は1600ドル、2.4ポイントの改善です。 前週比で5%以上上昇した銘柄は MMM IBM COST 前週比で5%以上下落した銘柄は なし 以上です。 MMM 日足チャート 米国のリセッション懸念から景気敏感株であるMMMは直近軟調になっていましたが、中期線がサポートラインとなり反発しています。今週の上昇は先週の下落を取り戻した程度となっていますが、米経済のソフトランディングを市場参加者が…

  • 2024年9月2週の日本株

    短中期取引に挑戦中の日本株。 今週の取引は以下。 9/9 ベルテクス 100株売却 JFE 100株売却 九州リース 100株売却 湖北工業 100株購入 9/11 良品計画 100株売却 CREロジ 1株購入 前回の記事はこちら↓ toushimanabu.hatenablog.com ベルテクス 売買履歴 逆指値にこだわり過ぎて下手なトレードをしてしまいました。自社株買い発表を受けて購入した後、狙い通り上昇したのですが、前回の逆指値によるトレード失敗を受けて逆指値の水準を緩めに設定したところ、そこで約定。大きな利益を取り逃した形です。入れた価格は悪くなかったのと、今後さらに下落するリスクを…

  • 2024年9月2週のミニ株

    気軽に買えるでおなじみ、ミニ株です。 今週の取引は以下。 9/9 ダイダン 1株 豆蔵デジタル 2株 フェイスNW 2株 東ソー 1株 旭有機材 1株 ダイフク 1株 日本電子 1株 ピジョン 1株 三井住友F 1株 東京海上 1株 ナレルG 1株 Jパワー 1株 イノテック 1株 9/10 フェイスNW 1株 Jパワー 1株 9/12 ナレルG 1株 ここぞとばかりに爆買い。 リスモン売却の余力が一気に減りました。 前回の記事はこちら↓ toushimanabu.hatenablog.com ダイダン 日足チャート 高値圏ゆえに積極的には買えない銘柄ですが、データセンターがホットということで…

  • 2024年9月1週の日本株

    短中期投資に挑戦中の日本株。 今週の取引は以下。 マニー 100株売却 JFE 100株売却→100株購入 日本郵船 100株売却→100株購入→100株売却 ソフトバンク 100株売却 テラスカイ 100株購入 激しく取引しました。 前回の記事はこちら↓ toushimanabu.hatenablog.com マニー 5日チャート 9/4に1900円に入れた逆指値が刺さり約定。以降も下落が続いています。 マニー 10年チャート もともと三角持ち合いを上にブレイクすると読んで購入したわけですが、結果は下にブレイクしており、円高転換もデメリットに働くと想定し一旦買い戻しはしない方向です。グローバ…

  • 2024年9月1週のミニ株 リスモン売却

    気軽に買えるでおなじみ、ミニ株です。 今週の取引は以下。 ライト工業 1株 ダイダン 1株 豆蔵デジタル 1株 フェイスNW 1株 東ソー 1株 竹内製作所 1株 芝浦電子 1株 電源開発 1株 イノテック 2株 TOPIX 5日チャート 9/4に大きく下げたところで上記は買いました。が、それ以降も下落が続いたためミスった感あります。 追加で買わずにここからはナイフが刺さるのを待ちます。 60,000円入金しています。 上記に加えて リスクモンスター 83株 売却 前回の記事はこちら↓ toushimanabu.hatenablog.com ライト工業 日足チャート 連続増配のライト工業。チャ…

  • 2024年9月1週の米国株

    現在週次で追っている米国株。 今週の取引は以下。 BND 11株購入 前回の記事はこちら↓ toushimanabu.hatenablog.com 予告通りですが月初にBNDを購入しました。 BND 5年チャート 利上げによって価値が下がった債券。ここから利上げによって価格が上昇する見込みです。配当利回りは現在3.40%と魅力的な水準で、価格上昇が思ったようにいかずとも配当を受け取りながら待つことが出来ると考えます。 価格が上昇した後は株式で魅力的なものがあればスイッチしますし、継続的に保有するという判断もありえるかなと思っています。 ただ株式に対して債券ETFの価格上昇は限定的であり、超長期…

  • 2024年8月の配当

    毎月恒例の配当記録です。 前回の記事はこちら↓ toushimanabu.hatenablog.com 2024年8月の米国株・日本株(単元株)・日本株(ミニ株)あわせて配当実績を掲載します。米国株の配当金はドルですが、配当金の支払通知書にもとづき、基準時のレートで円換算されております。 今月は以下の企業から配当をもらいました。 米国株:BND、COST、PG 日本株:SOSiLA、ミルボン、ナブテスコ その額20,148円。一年前の配当実績は12,395円でした。昨年無かったSOSiLAと、COSTが月ズレしています。PG、BNDは若干太くなっていますね。先月同様、8月にもらえる配当は少ない…

  • 2024年8月のtoushi家月末記録

    毎月恒例の月末記録です。 投信基準価額・日本株・米国株・ドル円レートともに8/30米国市場終値の価格となります。 我が家では夫・妻それぞれideco(12,000円/月)、新NISA(100,000円/月)の積立投資を実施しています。 非課税枠を使い切ったこともあって、2020年より子供3人にジュニアNISA口座を開設しこちらも積立投資で投信を購入してきました(年間80万円×3名)。こちらは制度の終了に伴い新規買付はありませんが、引き続き保有していきます。 夫の方はインデックスだけではなく、個別銘柄も運用中。 米国株をドルで保有、毎月10万円を円→ドルに換えながら毎月米国株を購入しています。 …

  • 2024年8月5週の米国株

    現在週次で追っている米国株。 今週は取引なし。 前回の記事はこちら↓ toushimanabu.hatenablog.com 2024年8月5週の米国株ポートフォリオ プラス銘柄数は10銘柄で前回同数。損益は1000ドル、1.6ポイントの改善。絶好調です。 前週比で5%以上上昇した銘柄は なし 前週比で5%以上下落した銘柄は なし 以上です。 わがディフェンシブ中心の銘柄群は絶好調で、下落したのはPEPのみ、BNDとMCDが微減です。 NASDAQ 日足チャート 今週のニュースと言えばエヌビディアの決算。これは売上、利益、見通しいずれも良好なものでしたが、期待値が高すぎたためか株価は下落。NA…

  • 2024年8月5週の日本株

    短中期取引に挑戦中の日本株。 今週の取引は以下です。 マニー 100株購入 JFE 100株購入 ややイレコミ気味かもしれません・・・。 前回の記事はこちら↓ toushimanabu.hatenablog.com マニー 10年チャート 長期の三角持ち合いを形成しており、やや上昇の方が勢いが強いとみてエントリーしました。2000円付近で上値抵抗線をブレイクすれば上昇トレンド入りすると想定しています。逆に下にブレイクする可能性もあるので、保守的な逆指値で守りも固めています。業種自体は医療機器製造で手術用縫合針で世界シェアトップ。 マニー業績推移 売上・利益ともにコロナ禍以降は上昇トレンドです。…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、toushimanabuさんをフォローしませんか?

ハンドル名
toushimanabuさん
ブログタイトル
toushimanabuのブログ
フォロー
toushimanabuのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用