千葉市で子育てをする中で、自分が実際に行って楽しかった、食べて美味しかった情報をまとめたサイトを作ろうと思います。
青葉の森公園を見ながらいただくはちみつメニューの満足度 中央区青葉町 MASSA CAFE
青葉の森公園の脇に以前Angelicaさんが入っていたテナントがあり、そこにまたカフェができたとのことで。 梅雨の晴れ間が嬉しくて公園をお散歩でもしようかと思いましたが、あまりの暑さに命からがらお店に逃げ込んで人心地。 アクセス 京成線千葉
北京ダックのインパクトを上回るジャージャー麺の懐かしさ 中央区中央 無限鴨
千葉一番の繁華街という意味の千葉銀座、その角地に新たなお店が2店舗入った建物。 その一階はラーメンの有名店、2階は・・・北京ダックをお値うち価格でいただけるお店とな? アクセス JR千葉駅より歩いて10分京成線千葉中央駅より歩いて6分 料金
メロンに無限の可能性を見る 東京都中央区 フォーシーズンズホテル ザ・ラウンジ
特別な日の記念として、雲の上の世界を覗かせていただきました。 いま流行りのアフタヌーンティー X いま旬のメロン。 乗るしかない、このビックウェーブに。 アクセス 東京メトロ大手町駅直結 料金 メロンアフタヌーンティー 8800円 体験レポ
最近黄色い電車に乗っていて、幕張本郷の駅に停車した際に線路脇にちらりと見えたお店。赤煉瓦色の外観がおしゃれな感じで高級感もあり良い感じ。 赤という色は食欲を増進させる効果があると聞きますが、そのためかお腹が空いてしょうがなかったです。いつも
最近自転車を買いまして。今まで転びそうで避けていたのですが、電動アシスト自転車の進化が素晴らしいと聞いて試したらこれはすごいと。 そんなおニューの電動自転車で,歩くにはちと遠く、電車で行くには近すぎる、本千葉周辺を探検します。 アクセス J
先日DIC川村美術館併設のレストラン ベルヴェデーレさんに伺って、美しいお庭を眺めながらのランチに味をしめ。 千葉市の美術館に併設のレストランにも行ってみたい。ついでにアートも学びたい。我ながらアートに失礼な姿勢だと思いますが、とっかかりは
都会の中の緑のオアシスでプチキャンプ気分 稲毛区長沼原町 Farmer’s Kitchen
先日大多喜ハーブガーデンさんに伺い、お目当てのディルの種も含むいくつかハーブの種を入手。 何事も形から入るとやる気が出るタイプですので、こちらにハーブ寄せ植え用のおしゃれなポットを求めに来てみました。 アクセス クルマにてフレスポ稲毛へ 料
以前マトリョーシカさんでお料理をいただいた際に、ディルの良さに目覚めまして。家で育ててみようかと思ったのですが、ホームセンターなどに行ってもなかなかディルの苗って売ってないんですよね。 そんなこんなで、せっかくですから千葉の中で一番本気っぽ
駅徒歩1分ロータリーにある本格イタリアン 中央区富士見 アクア・エ・ソーレ
千葉中央駅が大きく変化している中で、ロータリー目の前にダイワロイネットホテルができ、そこの1階に入ったイタリアン。以前何度もお世話になった千葉グルメ界隈の超有名ソムリエにも久しぶりにお会いしたくて伺ってみました。 アクセス 京成千葉中央駅か
【祝200記事記念】千葉市内でまだそんなに混んでない穴場なおすすめのお店あつめました【本当は教えたくない】
昨年10月に100記事記念で作成した「千葉駅周辺の美味しいランチ 超個人的おすすめセレクション」。色々と情勢やお店の状況も変化している中で、今も色褪せない名作と思っています<自画自賛 こうやって200件食べ歩いてみると、やっぱり食べログ百名
素敵なカフェでいただくカツ丼の味わい 中央区今井 カフェ・ル・プランタン
行きつけの小児科に行く道すがら、真新しい白壁のカフェがありました。思わず車を降りて看板のメニューを見てみると、ランチはカツ丼かタマゴ丼の2択。 どういうことだってばよ? アクセス JR 京葉線「蘇我駅」西口から徒歩7分 料金 「かつ梅」のか
歴史とトレンドの中で不滅のにんにくスープ 中央区新千葉 ビストロえびすや
千葉駅西口ロータリーにて良い意味でおしゃれな外観で目立っています。周りが比較的暗いからなのか、夜に見るとここだけ輝いて見えるようなビストロえびすやさん。系列店が「孤高のグルメ」に取り上げられ、一躍脚光を浴びたお店です。 アクセス JR千葉駅
がんばって背伸びしたら美味しいパンケーキに手が届く 東京都中央区銀座 bills銀座
昨今のブームに乗りまして、我々も株なんてものを少しだけ嗜んでおりまして。サニーサイドアップという会社が経営するbillsというパンケーキで有名なお店、株主優待で1年1名義あたり2枚のご招待をいただけるので、楽しみにしておりました。横浜赤レン
がんばって背伸びしたら美味しいパンケーキに手が届く 東京都中央区銀座 bills銀座
昨今のブームに乗りまして、我々も株なんてものを少しだけ嗜んでおりまして。サニーサイドアップという会社が経営するbillsというパンケーキで有名なお店、株主優待で1年1名義あたり2枚のご招待をいただけるので、楽しみにしておりました。横浜赤レン
「ブログリーダー」を活用して、こみみさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。